社名の由来は「Worldwide、Nagoya、Developer、Play、Amazing、Network(世界中へ、名古屋から生まれた開発チームが、遊びごころあふれる驚きとワクワクを、広げてゆく)」を組み合わせた造語です。
ワンダープラネットの使命は、世界中の一人でも多くの人々の日常に、家族や友達と「楽しいね!」と笑いあえるひとときを届けること。
国・言語・文化・年齢・性別などあらゆる壁を越えて誰もが楽しめるプロダクト・サービスを創り、コミュニケーションを通じた「笑顔」を世界の隅々まで広げていく企業です。
クラッシュフィーバー
未来家系図つぐme
・クラッシュフィーバー
仮想世界をモチーフとしたRPG。画面をタップするだけの簡単操作でパネルをブッ壊すことで得られる爽快感と、ゲームを盛り上げるサウンドが魅力です。
最大4人までの協力プレイが可能で、近くの友人や全国のプレイヤーと共闘も楽ししめます。2018年4月には世界1000万ダウンロードを達成した人気アプリです。
・未来家系図つぐme
株式会社NTTドコモとタノシム株式会社で共同開発された、シミュレーションゲームです。プレイヤーは没落した一族の当主となり、名門への復興を目指します。自分の領地の中で暮らすキャラクター(ファミリー)たちに仕事を割り振ってお金を稼ぎつつ、友達のファミリーと結婚したり、子供が生まれて育てたりしながら家系を受け継ぎ、一族を繁栄させよう!
ワンダープラネットでは主にクラッシュフィーバーやジャンプチヒーローズといったスマートフォン向けのゲームをグローバル展開しています。
この度、全社の技術を牽引する全社横断の技術組織(EDMO)において、サーバーサイドの開発基盤の開発・整備を、全社的かつ中長期的な視点で行っていただける方を募集します。
【具体的な業務内容】
・サーバーサイドの開発基盤の開発
・プロダクトチームと連携して、各プロダクトへの開発基盤導入、技術課題解決
・有用な技術の検証と導入
・全社的な標準化、資産化、ガイドラインの作成
【技術スタック】
・プログラミング言語:PHP Laravel
・クラウド:Amazon Web Services(AWS)
・サーバーOS:Linux
・Webサーバー:Nginx
・データベース:MySQL, TiDB
・KVS:Redis、Amazon DynamoDB(AWS)
・バージョン管理:GitHub
・PC:Mac
・プロジェクト管理:ClickUpå
ワンダープラネットでは主にクラッシュフィーバーやジャンプチヒーローズといったスマートフォン向けのゲームをグローバル展開しています。
この度、全社の技術を牽引する全社横断の技術組織(EDMO)において、サーバーサイドの開発基盤の開発・整備を、全社的かつ中長期的な視点で行っていただける方を募集します。
【具体的な業務内容】
・サーバーサイドの開発基盤の開発
・プロダクトチームと連携して、各プロダクトへの開発基盤導入、技術課題解決
・有用な技術の検証と導入
・全社的な標準化、資産化、ガイドラインの作成
【技術スタック】
・プログラミング言語:PHP Laravel
・クラウド:Amazon Web Services(AWS)
・サーバーOS:Linux
・Webサーバー:Nginx
・データベース:MySQL, TiDB
・KVS:Redis、Amazon DynamoDB(AWS)
・バージョン管理:GitHub
・PC:Mac
・プロジェクト管理:ClickUpå