求人ID: 36710
アートディレクター
350万円~420万円
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破しています。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
となりのヤングジャンプ連載中の『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数70万人
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数161万人
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数116万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
【業務概要】
縦読みフルカラーデジタルコミック(webtoon)のアートディレクターとして、作品のクオリティー管理をお任せします!
これまでの経験を活かし、急成長中の縦読みデジタルコミック領域でチャレンジしたい方を募集します!
Plottの強みである『SNSアニメ』を活かし、自社内でメディアミックスのプロジェクトも進めています。
携わったwebtoonがアニメになる可能性も…!?
新しい時代の大ヒットコンテンツを一緒に生み出しませんか?
【お任せしたい業務内容】
■ 作品の品質担保
■クリエイティブへのフィードバック・修正指示
【具体的な仕事内容】
■品質チェック
webtoonは、
・脚本
・キャラクターデザイン
・ネーム
・線画
・背景
・着彩/仕上げ
と、各工程分業の体制でそれぞれクリエイターが担当をしています。
作品のテイスト・世界観に合わせたフィードバックをおこない、作品の品質担保をお願いします。
特に、ネームや線画下絵担当の方の作風に合わせた絵柄合わせ部分などについては、赤入れをすることで具体的な修正指示をおこなっていただきます。
■最終ブラッシュアップ
より高いクオリティーの作品にすべく、着彩/仕上げ工程での最終ブラッシュアップをお任せします。
作品の絵型・テイスト合わせのために加筆・修正などの最終調整をしていただく可能性もございます。
■クリエイティブマニュアルの作成
社内編集メンバーやクリエイターへ共有する、クリエイティブマニュアルを作成いただきます。
・設定資料作成
・仕上げ調整の際の色彩/彩度調整マニュアル
・各ジャンルごとのクリエイティブナレッジシェア
など
【入社後の動き】
現在Plottのwebtoon事業部は、以下のチームに分かれています。
・バトルアクション、ローファンタジーなど少年漫画系作品担当チーム
・ロマンスファンタジー、現代ロマンスなど女性向け作品担当チーム
・サイコスリラー、愛憎劇などその他ジャンル担当チーム
実制作フェーズの作品にチーム横断で入っていただき、将来的には弊社webtoon作品全体のクオリティー管理をお任せします。
入社後は、2週間の研修をご用意しております。
・弊社作品の脚本をもとに、ネーム~着彩/仕上げ工程までの実制作を体験
・クリエイティブチェック研修(弊社作品の原稿へ実際に赤入れをおこなう)
【現在の編集部体制】
・CEO直下の事業部です
・マネージャー3名、全メンバー計19名体制
【取り扱っているジャンル】
・ファンタジー
・バトルアクション
・恋愛/ロマンスファンタジー/青春ロマンス
・サイコスリラー/ホラー
・愛憎劇/インモラル
【ポジションの魅力】
◎チームで作品づくりに取り組める
webtoonは複数のクリエイターが協力して1つの作品を作り上げる仕組みです。
さまざまなアイデアを掛け合わせ磨き上げながら、より良い作品づくりを目指すことが醍醐味です!
また、チームメンバーとも意見交換をしながら切磋琢磨できる環境であることも魅力です。
◎メディアミックスの取り組みでさらにヒットを目指せる
Plottの強みであるSNSアニメ事業部と連携し、メディアミックス展開も積極的に進めていきます。自分が担当する作品がアニメになることも…!
漫画領域だけでなく、SNSアニメやIP展開など、コンテンツグロースにかかわる幅広い業務を経験できることもこのポジションの魅力です。
◎マネージャーとしてのキャリアを目指せます
今回はwebtoon事業部2人目のアートディレクターポジションとなります。
(現在、アニメ業界の演出出身メンバーがアートディレクターとしてジョインしております)
会社全体としては社内にクリエイティブディレクターが複数名在籍しており、意見交換やナレッジシェアをおこないながら切磋琢磨できる環境です。
マネージャーとしてのキャリアを望まれる方であれば、
今後さらに拡大するwebtoon事業部でのクリエイティブに責任を持つクリエイティブマネージャーポジションを目指すことも可能です。
※webtoonは、NAVER WEBTOON Ltd.の登録商標です。
株式会社Plott
成長中のエンタメスタートアップ企業 『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。 YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。 YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、国内YouTube視聴回数の5%を独占しています。 月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破。今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。 現在は90名ほどの従業員数ですが、2025年には300名の組織を目指し採用強化中の企業となります! SNSアニメ・WEBTOON・IP展開を一気通貫して行うメディアミックスプロジェクトを発足し、30億円投下して10IPほど制作することが予定されているなど、急成長中のコンテンツベンチャーで、スタートアップの現段階で一緒に働けるメンバーを募集中です。
RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。
利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、VFXの制作業務をお任せします。
本ポジションはVFX制作チームのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
■仕事内容
・シナリオ、マップ、UI等の各シーンに合わせた演出、エフェクト制作業務
・ワークフロー/仕様の設計(キャリア志向やスキル適正により検討)
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
キャラクターのモーション制作および、ゲーム内のイベントや演出のための短いカットシーン制作もご担当いただきます。
キャラクターの魅力を引き出していただけるようなモーション制作をお任せします。
開発するゲームのテイストも世界観もゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのはゼロの状態から企画としてあがったものを理解しグラフィックに投影できることです。
企画上・MTG上であがったアイデアや意見を理解して「デザイン」に落とし込むことも重要です。
誤認識を避けるためにも、言葉から汲み取る・確認を取るなどのコミュニケーション能力も必要となります。
企画書、指示通りのデザインをしていく働き方ではなく、自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方、デザインを通して一段階上の成果を得るための努力が出来る方をお待ちしております。
職務内容
新規開発中タイトルの3Dモーション作成業務をご担当いただきます。フェイシャルからアクションモーションまで、幅広くご担当いただけます。
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
・クリエイティブスキルを上げるための施策やセミナーへの積極的な投資を行います。
・SSS by applibotを構えることで、ゲーム開発では遅すぎる新規IP創出サイクルを速める動きに注力しています。※SSS by applibot:https://sss.applibot.co.jp/
・クリエイター一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)をはじめとする、プロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発予定のため、大規模なプロダクトに関わることができます。
・様々なジャンルのゲームプロジェクトに関わっていただけるチャンスがあります。
・優秀な若手、ヒットタイトルを手掛けたベテランクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており、トップダウンではなく「現場」にモノづくりの裁量がある環境です。
・新卒/中途や入社年次を問わない「抜擢文化」があり、ご希望やお強みに応じて裁量の大きな役割やミッションをご提案させていただきます。
・ゲーミングノートPCやハイスペックな液晶タブレットなど、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配いたます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、経営との距離が近く、情報/ノウハウ共有・人材交流が盛んに行われています。
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
描かれるストーリーの魅力を最大限引き立たせる舞台をつくる、3DCG背景モデラーを募集!
業務内容
※本求人は関東地方"以外"にお住まいの方が応募対象となります
当社が運営するスマートフォンゲームの3Dモデラーとして、背景モデル、プロップモデル制作等、3D背景作成業務をご担当いただきます。
<具体的な業務内容>
背景モデルの基礎設計(ポリゴン数/ギミック構造/シェーダ/などの策定)
背景モデル制作のディレクション
背景のモデリング作業(メッシュ編集、スキニング、テクスチャリング)
外注管理(データのチェックや窓口対応 等)
Unityでのマテリアル設定等の仕上げ作業
<業務の魅力>
新規開発中ゲームタイトルは3Dメイン開発のため、3D背景モデラーはとても重要な役割を担います。
3Dチームには共通の意識として、“まだ他社がやっていないような、アッと驚く最高のグラフィックを作りたい”という思いがあります。「モバイルゲームで、この表現ができたら最高じゃない?」と夢を語りながら制作にあたれるのはとてもワクワクしますし、クリエイターとして刺激的な環境で3D制作ができていると感じられる点が魅力ポイントです。
そしてColoful Paletteには“ユーザーが求めているものはなにか”、“どうやってそれを叶えていくか”ということをチーム全体で考え、話し合いながらものづくりをしていく文化があるため、3Dチームでもゲームシステムやシナリオに意見を出すことができますし、逆に他のチームから3Dの改善案や要望をもらうこともあります。“3Dチーム”という枠にとどまるのではなく、チーム全体でゲームづくりをしている感覚が味わえます。色々な意見が集まる中、Colorful Paletteの3Dチームとしての軸を持ち、より良い3D表現を追及することは難しいですがとてもやりがいのある仕事です。
必須要件
3D制作実務経験
ステージやオブジェクト作成などの3D背景実務経験
歓迎要件
リード背景モデラーとして背景チームのクオリティ管理経験
キャラモデル、モーションやエフェクト制作など背景モデル以外の3D制作経験
コンセプトアートなどの制作経験
マネジメント経験
求める人物像
ゲーム、アニメ等のキャラクターコンテンツが大好きな方
感性とデータの両方を重視したプランニングができる方
チームで成果を出すことを大切にできる方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
制作物やポートフォリオ(30MB以上はURLで共有ください)
関連記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『3Dチーム:前例にとらわれず考え続け、3Dで”最高の体験”を届ける仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nde71ce17dc4a?magazine_key=m13ed13784597
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
この求人案件の募集は終了いたしました
事業内容
“クリエイティブで勝負する”
サイバーエージェントのミッションステートメントにあるこの言葉はクリエイティブにかける、わたしたちの決意を記したものです。
メディアサービスは、つくって終わりではありません。
誰もが簡単にアプリやサービスをつくることができる時代になり、流行り廃りの激しい市場でインパクトを残しながら、永く続くメディアサービスに成長させる難易度は格段に上がっています。
クリエイティブの視点・技術で貢献する事はもちろん、「デザインとは何か」という時代と共に変化する価値観に向き合い、価値を生み出せる「デザイナー」像の刷新にチャレンジし続けていく仲間を募集しています。
■メディア事業部とは…
「ABEMA」「Ameba(アメーバ)」「タップル」「ピグパーティ」「AWA」「新R25」など、大規模サービスからスタートアップまで事業は多岐にわたります。DXを通じて、あらゆるドメインで価値を変革し続けています。
メディア事業部に所属するクリエイター同士の繋がりも強く、勉強会や最新技術の情報交換等が日々活発に行われています。
中途入社メンバーも多く、制作会社、広告代理店、ゲーム会社などで経験をつんだメンバーが活躍しています。
■事業の目的
誰もが簡単にアプリやサービスをつくることができる時代
流行り廃りの激しい市場でインパクトを残しながら、
永く続くメディアサービスに成長させる難易度は格段に上がっています。
メディアサービスを、つくって終えるのではなく、
期待を超える体験とストーリーをチームの力で創り出し、
サービスに対する情熱と冷静さを手に、ユーザーにずっと向き合い続けています。
業務内容
多くの人に利用されているメディアはもちろん、様々なドメイン・事業フェーズのサービス、新たに仕掛けるメディアのクリエイティブを責任持って制作します。
スマートフォンアプリやWEBサービスのUIデザイン
デザインスプリント・ユーザーテスト等UXデザインに関わる・プロセスの実施
ビジュアル・グラフィックデザイン
ProtoPieなどを用いたプロトタイピング
事業グロースに関わる施策設計~実行
経験・スキル
【求める人物像】
クリエイティブの視点・技術で貢献する事はもちろん、「デザインとは何か」という時代と共に変化する価値観に向き合い、価値を生み出す「デザイナー」
アプリやUIのトレンドを常に追いたい好奇心をお持ちの方
コミュニケーションスキルの高い方
市場のアプリを研究し、プロジェクトに適したUIをデザインに落とし込める方
【求めるスキル】
Photoshop/Illsutratorの実務経験(1年以上)
スマホアプリや、Webデザインの経験がある方
SketchやFigma、Protopieなど、トレンドのツールに敏感な方だと尚良い
アニメーション制作経験(AfterEffect等)があると尚良い
HTMLの知識があり、アプリ開発にも興味がある方
より効率的かつ高品質なエフェクトのアウトプットを導く、3Dエフェクトデザイナーを募集!
業務内容
当社が運営するスマートフォンゲームにおいて、ゲーム内のエフェクト制作全般をお任せいたします。
<具体的な業務>
シナリオADVパートにおけるエフェクト制作
インゲーム、アウトゲームにおけるUIエフェクト制作
バーチャルライブにおけるライブ演出制作
※上記の中からご相談の上、可能な部分から徐々にお願いしていくイメージです。
<業務の魅力>
3Dエフェクト制作のためのスキル向上・トレンドツールの習得など経験値が詰める点、制作するエフェクトの種類が多岐にわたるため、あらゆるシーンでのディレクション能力、アートディレクション能力のスキルアップに繋げることができる点が魅力ポイントです。
また、エフェクトチームには共通の意識として、“まだ他社がやっていないような、アッと驚く最高のエフェクトを作りたい”という思いがあります。
「モバイルゲームで、この表現ができたら最高じゃない?」と夢を語りながら制作にあたれるのはとてもワクワクしますし、クリエイターとして刺激的な環境でエフェクト制作ができていると感じる点が魅力ポイントです。
必須要件
ゲームまたは映像業界でのエフェクト制作の経験
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
Unityを使ったエフェクト制作経験
UnityのTImelineを使用した演出制作経験
MayaやHoudini、3dsMAX等を使ったエフェクト用のモデリング経験
外注管理や制作ワークフロー整備等のマネジメント経験
Adobeツールなどを用いた素材・テクスチャ制作経験
求める人物像
他職種と円滑なコミュニケーションができる方
ユーザー目線でものづくりが出来る方
ゲーム内エフェクトの表現にこだわりのある方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
制作物やポートフォリオ(30MB以上はURLで共有ください)
おすすめの記事
【おしごとパレット】エフェクトチーム:エフェクトで画面を彩り、ユーザーさんのゲーム体験を引き上げる仕事
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n394a1515ccad
Colorful Palette Advent Calendar2023 「NOVAShaderで作るエフェクト制作Tips」
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n6ac955632f7f
「ゲームエフェクト制作における気持ち良いエフェクト表現とは」
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n91af6b790c25?magazine_key=m753f507dae79
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」Colorful Paletteの文化や独自の取り組みをご紹介
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
職務内容
コロプラ STAR STUDIOS 新規タイトルにて主に3Dリソース(キャラクター、背景、アイテムなどのモデリング、モーション)の外注進行管理、クリエイティブディレクションを担当していただきます。
■仕事内容
ディレクターと最終的なビジョンを共有し、Maya、Unityを通じて外注企業との折衝?クリエイティブのディレクション、進行管理を行いビジュアル全般の魅力を引き上げる仕事です。実際にご自身で各担当、外部企業へフィードバックし、調整していくスキルが必要となります。
3Dリソース全般に携わることでデザインスキル、コミュニケーション能力を発揮し、ゲームのレベルを一段上に引き上げていただける方をお待ちしています。
※作品ポートフォリオのご提出は必須です。過去に手がけられた作品と、担当箇所及び使用ソフトウェア、制作時期、期間を記載した書類をご提出下さい。
募集背景
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」および現在企画制作中のアプリゲーム等で、2Dイラストの制作や品質向上に貢献できる方を募集いたします。
職務内容
自社開発運営するゲームタイトルのグッズイラスト制作関連業務全般および、そのリーダー業務をお任せします。
上記業務にとどまらず、キャラクターをより好きになってもらうために、職種や担当業務の垣根をこえてコミュニケーションを図り、自ら発信し行動し続けられる方を歓迎します。
業務の課題解決やメンバーのマネジメント等、チーム全体をまとめリーダーシップを発揮していただける方を募集しております。
※適性に応じてお任せする業務を下記業務内容よりアレンジさせていただきます
【具体的には】
グッズ、コラボカフェ、パッケージ、プロモーションに使用するキャラクターイラストの制作。
ご担当セクションのイラスト監修、進行管理、人材育成をお願いします。
下記制作業務の取りまとめや新規提案を行う
・グッズおよびパブリシティ向けのアートの制作
・キャラクターイラスト制作
・イラスト外注ディレクション
・背景イラスト/コンセプトアート
・小物デザイン/イラスト
応募資格
<必須>
・商用キャラクターデザインにおけるラフ~仕上げまで、一連の業務経験がある方
・キャラクターデザインの監修業務経験
・チーム運営でのリーダー経験(年数・人数問わず)または、メンバー育成経験(対新卒または中途者)
<歓迎>
以下のいずれか、または複数のご経験・スキルをお持ちの方
・エンタメ業界でのイラスト業務経験(カードイラスト/立ち絵/ミニキャラ/衣装/コンセプトアート等)
・キービジュアルやIPイラストなど大型訴求イラストのご制作経験
・仕様書やラフの作成/キャラ寄せ/構図/赤入れ/着彩等、何れかの経験をお持ちの方
・画像データの管理が行える方
・映像用またはアニメ用の素材制作経験
<使用ツール>
・Photoshop/illustrator/ClipStudio/SAI/AfterEffects等
求める人物像
・自分の意見や考え方を表現でき、スムーズな意思疎通が可能な方
・「もっと、面白く」に共感してくださる方
必要語学・資格・学歴
専門卒以上
◆会社概要
DeNA Games Tokyo(以下、DGT)は、DeNAグループとしてゲーム事業の更なる発展を目指す中で、強みのゲーム運営力をより一層強化するために2015年に生まれたモバイルゲーム運営に特化した新会社です。
"ゲーム運営の力で、一人ひとりの日常に いろどりを。"をコーポレートミッションとしており、DeNAグループで数十本のロングヒットゲームを運営してきた経験を承継・発展させ、現在はIP/non-IP、ブラウザ/アプリなど多様なタイトルを運営しています。
組織の特徴としては、DeNAの"永久ベンチャー"の文化を継承しつつ、DGT独自に"REBUILD"という行動指針を掲げており、風通しが良く自由闊達な風土です。
また、スタッフ全員が中途入社で、かつ、異業界出身者も非常に多いため、多様性に対して寛容な文化を持っています。
◆ポジション概要
他社IPタイトルにおける、UIデザイナー兼制作進行管理を募集いたします。
内部の制作においてはワイヤーフレームの設計やGUI制作等デザインスキルの向上と共に、
ディレクションスキルや折衝業務のご経験が積めるポジションとなっております。
また、開発に関わるUI素材は外注委託もしているため、外注先に依頼する制作指示書の作成や
スケジュール管理、上がってきた成果物のディレクションなど対外に向けたスキルも習得できる場となっております。
(作業割合の目安はUIデザイン:進行管理=6:4を想定しております。)
◆具体的な業務内容
・企画概要のすり合わせ
・ワイヤーフレーム設計(UXデザイン)
・UIデザイン
・外注先ディレクション
・クリエイティブに関わる指示書の作成
・既存外注先との調整、折衝業
・社内の発注フローの整備
◆このポジションの魅力
UI制作においては、長期運営におけるノウハウを習得しつつ
新規施策の開発にてユニークなデザインに携わる機会も多く、デザインスキルの向上を図れるポジションとなります。
外部発注のディレクションも担当いたいただくため、
社内はもちろん、外部の方と接することも多く、対外折衝の知識が身につくとともに、ネットワークも広げることができます。
また、経験・能力に応じたアサインをご経験後、UIリーダーを目指すことも可能です。
※応募の際はポートフォリオの添付をお願いいたします。
◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
◆契約社員の場合
契約期間の定めの有無(有)
更新の有無(有)
契約期間の上限
雇用契約を締結した日から起算して勤続通算5年に達する直前の契約満了日、又は満65歳に達する日(誕生日の前日)のいずれか早い方とします。なお、雇用契約の更新は6ヵ月を原則とし、勤続通算5年のための最終契約の期間短縮調整は行いません。
更新条件
(1)契約期間満了時の業務の有無又は業務量
(2)貴殿の健康状態
(3)貴殿の勤務実態(欠勤、遅刻、早退の回数等)
(4)貴殿の職場適応能力
(5)貴殿の職務遂行能力
(6)当社の経営状態
業務内容
コンシューマゲーム開発における、マップモデル作成業務
※将来的にはクオリティ管理などもお任せしていきます
必須経験・スキル
・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMaxなど)での背景作成(モデリング・テクスチャ・アニメーション作成)実務経験
・簡単な参考写真や、口頭のイメージからでも一定以上のクオリティで3Dモデルを作成できる
・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力
求める人物タイプ
・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方
・ただ形状を作るだけでなく、仕様、ルールなどを含めて方向性を決められる方
・より良い開発手法の検討に興味を持っている方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方
使用ツール
Maya、Substance、Photoshop
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品(背景作品含む)
ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です
募集背景
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」および現在企画制作中のアプリゲーム等で、2Dイラストの制作や品質向上に貢献できる方を募集いたします。
職務内容
スマートフォンアプリゲーム等の2Dアート・2Dデザイン制作関連の業務全般をお任せします。
上記業務にとどまらず、ゲームやコンテンツをもっと面白くするために、職種や担当業務の垣根をこえてコミュニケーションを図り、自ら発信し行動し続けられる方を歓迎します。
※適性に応じてお任せする業務を下記業務内容よりアレンジさせていただきます
【具体的には】
・スマートフォンアプリゲーム運営IP/新規IP
・キャラクターイラスト/カードイラスト制作
・キャラクターデザイン/衣装デザイン
・立ち絵イラスト制作
・イラスト外注ディレクション
・背景イラスト/コンセプトアート/マップ制作
・小物デザイン/イラスト
・グッズおよびパブリシティ向けのアートの制作
ほかゲームに使われる2Dグラフィックスの制作全般
※上記業務の監修をお任せする場合もございます
応募資格
<必須>
・商用イラスト業務およびそれに準ずる制作経験
・Photoshop(推奨)でのイラスト制作経験1年以上
またはClipStudio/SAIなどでも可
<歓迎>
以下のいずれか、または複数のご経験・スキルをお持ちの方
・アプリ・ゲーム開発に興味がある方または経験者
・illustrator/ClipStudio/SAI使用経験
・イラスト制作業務経験(特にグループワーク)
・美術やイラストに関する専門機関で学ばれた方
・ミニキャラ・衣装等の制作に興味がある方または経験者
・画像データの取り扱いや整理整頓に抵抗がない方
求める人物像
・自分の意見や考え方を表現でき、スムーズな意思疎通が可能な方
・「もっと、面白く」に共感してくださる方
必要語学・資格・学歴
専門卒以上
募集背景
欠員補充のための募集です。
職務内容
自社開発運営するゲームタイトルもしくは他社様からIPを活用しグッズを企画・制作・販売するライセンシーグッズ事業における、デザインの制作に携わるグッズデザイナーを募集いたします。
【具体的には】
グッズ、パッケージ、プロモーションツールなどのデザイン制作及び監修
バナーなどのオンライン広告のデザイン制作及び監修
【主なグッズ制作物(実績)】
缶バッジ、クリアファイル、アクリルスタンド、ポストカードなどの紙類、服飾雑貨など
※平面から立体まで幅広く携わります!
応募資格
<必須>
・Photoshop、Illustratorを用いたグッズデザイン実務経験2年以上
<歓迎>
下記のいずれかのご経験がある方
・アニメ、ゲーム関連のキャラクターグッズ制作実務経験がある方
・ユーザー目線でものづくりが出来る方
・女性向けゲームコンテンツが好きな方
・チームワークを大切にできる方
・スケジュール意識が高く、進行管理が得意な方
求める人物像
・コミュニケーションがスムーズな方
・流行りや旬に敏感で様々な視点からデザインを考えられる方
必要語学・資格・学歴
高卒以上
【ルーデルについて】
ゲーム事業「株式会社ルーデル」
株式会社ルーデルは、レアゾン・ホールディングスグループの中で、『ドラゴンエッグ』など自社タイトルや『ブルーロックPWC』『キングダム 頂天』など
大型IPタイトルなどソーシャルゲームの企画・開発・運営を行っています。
【具体的な業務内容】
・iOS/Androidアプリの開発/運用におけるUIデザインのUnityへの実装
・UI演出、アニメ―ション・エフェクトの実制作
・UI演出、アニメーションのモック動画作成
・運用または新規開発におけるUI演出周りのディレクション、品質管理
・プロジェクトにおけるグラフィック仕様の検証
・各種デザインデータの最適化、合理化
・エンジニア、デザイナー間の橋渡し業務
【開発環境】
DCCツール:Maya / Unreal Engine / Houdini / MotionBuilder / After Effect / Photoshop / Illustrator / Sparkgear / Shuriken / Unity / Zbrush / SubstancePainter / Substance Designer / EmberGen / Spine / Live2D
各種生成AI:Chat GPT、他…
その他ツール:Github / Slack / JIRA / Confluence / Backlog
業務内容
ライトフライヤースタジオのUI/UXデザイナーとして、新規開発タイトルあるいは運営中タイトルの ユーザーインタフェイス制作業務でご活躍頂きます。
・デザイナーが制作したデザインをUnityなどのゲーム開発エンジンにレイアウト実装を行うUIオーサリング業務
・Unityなどのゲーム開発エンジンを使用したUIの挙動制御や、実装業務
・UI制作においてデザイナーとエンジニアの間をブリッジするポジション
この仕事の魅力
・ライトフライヤースタジオは多数のヒット作品を有し充実した財務基盤をもとに自社IP育成やグローバル展開に力を入れており、刺激的な環境で腰を据えてゲーム開発に取り組むことができます。
・自社IPタイトル、人気アニメIPタイトル、アクション、RPGなど様々なジャンルのプロジェクトに関わるチャンスがあります。
・ファンとの対話を重視しており、日々プレイヤーの生の声に触れゲームづくりに反映させることができます。。
・CEDEC等の開発者向けカンファレンス登壇など、社外への情報発信やスタッフの露出を積極的に行っています。
・誰もが知るヒットタイトルクリエイターなど優秀なスタッフが多く在籍しており切磋琢磨しながら成長できます。
・将来的には各プロジェクトを横断し、シネマティクスチームならではの映像表現を通し、『新しい感動体験』を共に作り上げるチャンスがあります。
・経験者には様々な表現や技術に挑戦できる機会や環境があり、経験が浅いと感じる方も入社後にメンバーが手厚くサポートする体制が整っています。
■WFSコーポレートサイト: https://www.wfs.games/