【CySphere】Androidエンジニア(ノンゲーム)/クライアントサイド・株式会社Cygames求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. アプリ開発エンジニア

JOB DETAIL
求人案件

エンジニア系

求人ID: 36656

アプリ開発エンジニア

【CySphere】Androidエンジニア(ノンゲーム)/クライアントサイド


350万円~900万円

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のプロジェクトにおいて、Cygamesのゲームタイトルやその他のコンテンツを盛り上げていくための、アプリ開発を行っていただきます。
アプリの機能追加や施策に向けた改修
アプリ開発で利用する内製SDK、ライブラリの改修
機能開発を支えるための保守/改善
アプリのパフォーマンス改善
ライブラリやSDKの更新、モダンな技術の取り込み
開発環境の整備
開発環境
言語: Kotlin, Java
バージョン管理: git
チームによってはクロスプラットフォームのフレームワークを使った開発を行っています。
仕事の魅力
Cygamesのゲームタイトルやコンテンツに関わる業務ができます。
ゲーム会社ならではのスピード感ある開発経験を積むことができます。
「使いやすい」だけではなく、「どう楽しませるか」という観点でもアプリ開発に関わることができます。
興味と適性によっては、将来的にリーダーをお任せすることもあります。
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる
マンガアプリとして最高を目指す 漫画事業部×モバイルアプリによる「サイコミ」再創刊のプロセス

応募条件


必須スキル・経験
・Android OS に対する理解
・OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力
・Android Studio、Gradle に習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力
・アプリのパフォーマンス改善を追求する能力
・サーバー側とのデータ通信や非同期通信などの設計/実装経験
・オープンソースのライブラリなどを使った実装経験・Android OS に対する理解
・OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力
・Android Studio、Gradle に習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力
・アプリのパフォーマンス改善を追求する能力
・サーバー側とのデータ通信や非同期通信などの設計/実装経験
・オープンソースのライブラリなどを使った実装経験
優遇スキル・経験
・日常的にエンターテイメントコンテンツに触れている方・日常的にエンターテイメントコンテンツに触れている方
求める人物像
・常に品質の高いアウトプットができる方
・技術に対する向上意欲が高く、利用するユーザーのために高品質なプロダクトを追求できる方
・常に前向きで、チームでの成果を一緒にめざしてくれる方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
350万円~900万円
給与補足
年収 3,500,000 円 - 9,000,000円
◆CySphere雇用になります。
※Cygamesからの出向ではございません。
◆経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
※契約社員スタート、もしくはアルバイトの場合もございます。
◆年俸には、所定の時間外勤務手当・深夜勤務手当を含む。時間外勤務の有無に関わらず支給する
◆出社日に応じた交通費支給有(上限:40,000円/月)
勤務地
自宅
※場合により東京都本社勤務(要相談)
勤務時間
10:00~19:00(所定労働時間8時間)
休憩時間 60分(13:00~14:00)
休日・休暇
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)、
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(7月1日~11月30日までの期間に3日間)、
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
諸手当
福利厚生
【各種保険】
健康保険(全国健康保険協会加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
※フルタイム勤務でない場合はこの限りではありません。

【福利厚生】

株式会社Cygames


ゲームの企画・開発・運営/アニメーション製作/投資支援

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:アニメーション

業務内容
・アニメーションライブラリおよび関連ツールの設計・実装
・次世代アニメーション表現の研究開発
必須経験・スキル
・C++での開発経験
・アニメーション関連の実務経験
・アニメーション関連処理の基礎知識
(ステートマシン、計算骨・IK、スキニング・ブレンドシェイプ、データ圧縮など)
・DCCツールの基礎知識
歓迎経験・スキル
・最新アニメーション技術についての幅広い知識
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・主体的に動き、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

株式会社Cygames

ゲームプログラマー

グラフィックスエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
ゲームコンソールのためのリアルタイムグラフィックスシステムの設計/開発
低レベルグラフィックスAPIを用いたグラフィックスシステムの開発
シェーダー開発
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

エンジニア系

株式会社エクストリーム

フロントエンジニア

WEB/フロントエンドエンジニア

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、WEBサイトやアプリケーション、サービスやパッケージなどのフロントエンド開発、改修、改善、運用・保守業務のお仕事になります。
・JavaScriptもしくはTypeScriptを用いたフロントエンド開発がメインになります。
└WEBサイト開発
└ECサイト開発
└LP制作
└アプリケーション開発
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■JavaScript、Typescriptでの開発 いずれかの経験12ヵ月
■フレームワーク(Vue.js、React.js、Angular、Next.js、Nuxt.js等)を用いた開発経験 12ヵ月
■PHPの知見
【歓迎要件】
■PHPなどサーバーサイド言語の環境での開発経験
■DB周りの知見
■リーダーとしての開発経験
■コードレビューの経験

エンジニア系

株式会社ボールド

インフラエンジニア

関西勤務【インフラエンジニア/ハイミドルスキル枠】

■NW/Serverエンジニアとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェイズの案件にアサインして頂きます。

~プロジェクト例~
保険会社向けインフラ基盤再構築(Linux、VMware、OpenStack)
金融系ネットワークインフラ基盤の設計・構築(Catalyt、Cisco、Juniper、BIG-IP)
流通系システムリプレースに伴うサーバー構築(AWS、WindowsServer)
通信キャリア向けネットワークセキュリティ構築(Firewall、FortiGate)
官公庁向けサーバのリプレースサポート、運用設計(Windows、Cisco)
証券系インフラ基盤設計(Linux、AWS)

<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
 ※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
 会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定

エンジニア系

株式会社ヘキサドライブ

テクニカルディレクター

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティストの仕事は、アーティストとプログラマーの橋渡しです。
それぞれの職種が実現したいことを理解した上で、制作効率の良い環境を構築していきます。
アーティストが制作しやすいようなツールの開発や提案、パイプラインやワークフローの構築と改善、アーティストへの技術的なサポートなどがあります。
アーティストが最高のパフォーマンスを発揮するために、より高度で幅広い技術や知識を必要とします。

【仕事内容】
・ゲーム開発におけるワークフローおよびパイプラインの提案、構築、合理化
・ゲーム開発やデータ管理を効率化するスクリプトやプラグインの開発
・アーティスト、プログラマー、インフラエンジニアとの技術的な連携、折衝

エンジニア系

株式会社Cygames

ツールエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/物理シミュレーションエンジニア

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のゲーム開発プロジェクトを担当いただきます。
ゲームコンソールのための物理シミュレーションのランタイムとツールの設計、開発を実施いただきます。
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

エンジニア系

ポールトゥウィン株式会社

その他エンジニア

【第二】セキュリティアナリスト(福島)

ポジション概要
所属いただく予定のITテックサービスグループはMSP(マネージドサービスプロバイダー)サービスを展開するグループです。こちらではオンプレ・パブリッククラウドに限らず顧客のインフラ環境の監視を含めた運用を弊社で行うサービスを提供しております。
今回の募集は需要拡大に伴うセキュリティアナリストの増員募集をいたします。
クライアントの新規サービスが立上がり、当社メンバーが参画し運用開始をしております。
大規模かつ最先端のセキュリティサービスとなるため、セキュリティ領域においてよりスキルアップを目指す方にはマッチするポジションとなります。
仕事内容
セキュリティアナリストとして以下業務をお任せいたします。
・セキュリティ運用監視業務
・セキュリティイベントの解析業務(アラート内容の調査、顧客への通知)
・レポーティング業務
・顧客の問い合わせ対応
etc...
人材要件
【必須】
・監視業務経験あるいはデータセンター運用保守のご経験(目安:3年以上)
・情報セキュリティマネジメント or Lpic Level 1以上の有資格者
・TCP/IP、WindowsやLinuxの基本的な知識がある方
・セキュリティ機器やOA、ネットワークの構築、運用経験のある方
・セキュリティに関する基本的な知見をお持ちの方
【歓迎】
・MSS、SOC、CSIRT業務ができる方
・マルウェア解析、セキュリティ(ネットワーク、ウェブサイト、アプリ)診断ができる方
・ネットワーク、サーバの設計、構築、運用ができる方
・IDS/IPS、WAFの設計、構築、運用ができる方
・統合ログプラットフォーム(SIEM)の操作ができる方
【求める人物像】
・人とのコミュニケーションが好きな方
・継続的に最先端の知識や技術を追いかけるためにセキュリティに興味を持ち、学習する意欲の高い方

エンジニア系 NEW

サイバーエージェントグループ

フロントエンジニア

【メディア事業部】フロントエンドエンジニア /ABEMA

会社概要
「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。
オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※1)を誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。
また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。
誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。
業務内容
マルチデバイス展開をしているABEMAのうち、以下のアプリケーションの開発・運用を行います。
Webブラウザ版アプリケーションの開発・運用
スマートテレビ向けHTML5アプリケーションの開発・運用
番組の編成やコンテンツ管理を行う運用管理システムの開発・運用
クライアント Web アプリケーションの UI 開発だけでなく、配信を行う CDN から、Google Cloud 内のWebサーバーまで、Webに関わる多くの領域を担当します。プロダクトマネージャー・デザイナー・QAと連携した機能開発や高パフォーマンスで快適なユーザー体験の実現に取り組んでいます。
開発チームは技術を大切にするのと同じく、チームで働くメンバーを大切にしています。
定期的な 1on1、Web 技術共有会、KPT、Web チーム横断の横軸活動などの取り組みを通じてチームを強くする取り組みが盛んです。
「新しい技術にチャレンジしたい」「チームに新しい仕組みを導入したい」などプロダクトをより良くし、チームを成功に導こうとする人を歓迎します。
応募時にはGitHubアカウント、Qiitaアカウント、登壇資料などアウトプットがわかるものをご用意ください。
チームの文化や体制、働く環境について
「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。
開発組織全体では150名以上で、所属するプロジェクトによって、プロダクトマネージャー、クライアントエンジニア、サーバーサイドエンジニア、デザイナーなど様々なロールのメンバーと連携して業務を行います。実際の開発だけでなく、プロダクトの方針や仕様などについてのコミュニケーションも盛んです。
Webフロントエンドエンジニアは2024年7月現在で15名程度で、Webブラウザ版アプリケーションとスマートテレビ向けHTML5アプリケーションの開発で大きく2チームに分かれています。
【Webブラウザ版アプリケーション開発チーム】
開発業務はプロダクトやプロジェクトごとに分かれて携わっており、目標をもとに開発マイルストーンを決めたり、スプリントをベースに開発を進めたりと、プロジェクト管理や開発手法は様々です。
チームのビジョンとして「プロダクトの可能性を牽引するチーム」、ポリシーとして「遊び心を振り回す」「品質・スピードを追求する」「挑戦を恐れない」を掲げており、メンバー一人一人の創造性を大切にして新しい未来のテレビを創ること、そして共に成長することを理想としています。
実際の業務では、事業優先度に応じたプロジェクトごとに分かれて開発を行うことが多く、各プロジェクトごとに他の職種(プロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニア、データサイエンティストなど)と密に連携してプロジェクトを遂行していきます。
プロダクトの機能開発とは別に、リアーキテクチャやテストエンジニアリングなど開発生産性の向上に専門的に向き合うメンバーも存在します。
チーム内ではお互いのコードレビューはもちろんのこと、Design Doc を用いた事前設計のすりあわせや、最新ライブラリへの追従などの取り組みを行っており、スキルアップの機会が多くあります。
【Webブラウザ版アプリケーションの開発環境・ツール】
開発言語:TypeScript, JavaScript, CSS, HTML, VCL
アーキテクチャ:RxJSを用いたFluxパターン、Jotai と Bunshi を用いたリアクティブアーキテクチャ
クライアントサイド: React, RxJS, Jotai, Bunshi
サーバーサイド・インフラ: Node.js, Fastify, nginx, Google Cloud, Fastly
開発環境: npm, Storybook, ESLint, stylelint, Prettier, esbuild, webpack, PostCSS
CI/CD:CircleCI, GitHub Actions, PipeCD
その他: GitHub, Slack, Zoom, Google Workspace, esa, Notion, Figma, JIRA
【スマートテレビ向けHTML5アプリケーション開発チーム】
チームのビジョンとして「Pioneering & Recreation」、ポリシーとして「遊び心を振り回す」「新しい世界を空想する」「失敗は成功の母」を掲げており、コネクテッドTVという新しい分野において、創造性を発揮して愉しみながら未来を開拓していく姿を理想としています。
開発面ではコーディングルールやポリシーがドキュメント化されており、大半のルールをESLintやstylelintで自動的に検知することで、バグが生まれにくく品質の高いコードを書けるようになっています。高品質なコードを書くことにかなり力を入れており、2名のコードレビューを必須としています。コードを読むだけでは他人が挙動を推測しにくいと感じた場合には、仕様の方を簡略化できないかPMやデザイナーと擦り合わせることもしばしばあります。
また、一般的なブラウザでもある程度の動作確認は行えますが、バージョンやスペックの違いにより完全にテレビデバイスでの動作を再現できるわけではありません。
そのため、テレビデバイスに搭載されたブラウザエンジンが動くDocker環境を用意したり、開発中のコードを実機で確認しやすくする仕組みを作ったりするなど、開発効率の改善も積極的に行っています。
【スマートテレビ向けHTML5アプリケーション開発の環境・ツール】
開発言語: TypeScript, JavaScript, CSS, HTML, VCL
アーキテクチャ: Jotai と Bunshi を用いたリアクティブアーキテクチャ
クライアントサイド: React
サーバーサイド: Fastly, Google Cloud Storage
開発環境: pnpm, Node.js, Storybook, ESLint, stylelint, Prettier, webpack, CSS Modules, falco
CI/CD: CircleCI
その他: GitHub, Slack, Zoom, Google Workspace, esa, Notion, Figma
【得られる経験・キャリアパス例】
世界規模のイベントを捌くサービス上での、Web技術を中心とした大規模アプリ開発・運用の経験
大規模チームを率いるテックリード・マネジメントの経験
動画配信サービスの知識と経験を活かしたエンジニアリング
求めるスキル・経験など
必須要件
Web フロントエンドエンジニアとしての2年以上の実務経験
React の設計思想の理解に基づくベストプラクティスの実践経験
CSR/SSR/SSG などのレンダリングモデルの理解に基づく適切な設計・実装経験
CI/CD、自動テスト、ビルドツールなどの開発環境の設計・構築
技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ
他の職種(ビジネス職、デザイナー、バックエンドエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力
複数人での機能開発におけるエンジニアリングのリード経験
チームメンバーの育成や、チームパフォーマンスを向上する取り組み
歓迎要件
サーバーサイド・インフラに関する知見(Docker, Kubernetes, GCP, AWS, など)
Web 動画プレイヤーやストリーミング技術に関する知見(HLS、MPEG-DASH)
TC39, W3C, WHATWG, WICG などを通じた Web 標準の最新仕様や動向のキャッチアップ
ソフトウェア品質(パフォーマンス、アクセシビリティ、セキュリティ、SEO、リライアビリティなど)への高い専門性
開発環境や開発プロセスの継続的な改善を通じた開発生産性向上の取り組み
求められるマインド
私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。
大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?
技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。
開発本部ミッション・ステートメント
なぜ?から始めよう
プロの仕事をしよう
すべてのサービスを技術で前進させよう
チーム・アベマの意識を忘れない
10年間進化し続けるサービスを創ろう
「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

エンジニア系

株式会社マーベラス

テクニカルディレクター

【ゲーム部門】<開発部>テクニカルアドバイザー

自社のコンシューマタイトルに関連する以下の業務

・タイトルの開発・チーム運用についてのテクニカル面のアドバイス
・技術的問題点の調査・改善策の提案・開発チームとの調整
・技術上のリスクの検証・報告・解消
・開発効率・精度の向上に向けた施策の提案・実施

開発が円滑に進むよう技術的なアドバイスや、エンジニア目線でのサポートをしていただく業務です。
タイトルを待ち望んでいるユーザに最高のゲームを届けるために、ゲームのクオリティを確保しつつ開発が円滑に進むよう、問題解決に向けた情報収集・調査・提案・リスク分析を開発チームとともに行っていただける、そんなゲーム愛のある方の応募をお待ちしております。

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系

株式会社エクストリーム

フロントエンジニア

WEB/フロントエンドエンジニア(大阪)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、WEBサイトやアプリケーション、サービスやパッケージなどのフロントエンド開発、改修、改善、運用・保守業務のお仕事になります。
・JavaScriptもしくはTypeScriptを用いたフロントエンド開発がメインになります。
└WEBサイト開発
└ECサイト開発
└LP制作
└アプリケーション開発
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■JavaScript、Typescriptでの開発 いずれかの経験12ヵ月
■フレームワーク(Vue.js、React.js、Angular、Next.js、Nuxt.js等)を用いた開発経験 12ヵ月
■PHPの知見
【歓迎要件】
■PHPなどサーバーサイド言語の環境での開発経験
■DB周りの知見
■リーダーとしての開発経験
■コードレビューの経験
【外国籍】

※N1もしくはN1相当
【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社朝日新聞社
・株式会社AbemaTV
・株式会社アルファポリス
・エムスリー株式会社
・株式会社ぐるなび
・株式会社Jストリーム
・株式会社ZUU
・株式会社ゼンリン
・チームラボ株式会社
・tenso株式会社
・株式会社野村総合研究所
・パーソルクロステクノロジー株式会社
・株式会社ミスミ
・株式会社U-NEXT
・楽天証券株式会社
・株式会社リクルート

エンジニア系

株式会社テクロス

サーバーエンジニア

【京都】エンジニア(バックエンド)

■採用背景
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。

■業務内容
・スマートフォン向けゲームのバックエンド開発・運用業務

エンジニア系

株式会社エクストリーム

サーバーエンジニア

ゲーム開発・運用/プログラマー(サーバーサイド)(名古屋)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、スマホ向けゲームアプリ、家庭用ゲーム、PCゲームなど、幅広いゲームコンテンツの開発業務のお仕事になります。
ソーシャルゲームの設計/開発/テスト/運用を担当
・PCブラウザ、スマートフォン向けアプリのサーバサイド設計/開発/運用
・DB設計/構築/運用、API作成など
・負荷対策
・管理画面の設計、実装
・インフラ設計、構築、運用
※上記サーバーサイド業務は全てではなく、これまで実績や適性に合わせていずれかの業務を担当頂きます。
バンダイナムコグループ、セガグループ、コナミなど、ゲーム業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■ゲーム案件にて単一プロジェクトでの実務経験 18ヵ月
■ゲームでのサーバーサイド設計・開発・運用の経験 いずれか18ヵ月
■スマホ、コンシューマ、アーケード、PCゲームの経験 いずれか18ヵ月
■プログラム(コーディング)の実務経験 18ヵ月
■PHP、Javaでの実務経験 18ヵ月
■Linux、MySOLでの実務経験 いずれか12ヵ月
■クラウドサーバー(AWS、Azure、GCP)実務経験 いずれか6ヵ月
【歓迎要件】
■ゲームのDB設計、API作成

エンジニア系

株式会社アプリボット

フロントエンジニア

【社員】Flutterエンジニア(マンガ新規事業の立ち上げメンバー)

募集背景
サイバーエージェントグループでは「ABEMA」や「WinTicket」など多くの内製プロダクトを開発してきました。 今回、アプリボットで漫画事業を新規開発することになり立ち上げメンバーとしてバックエンド、フロントエンド、アプリのエンジニアを新たに募集したいと考えております。 新しいことにチャレンジしたい方、エンジニアのキャリアの一つとしてこの事業の立ち上げを共に行ってくれるメンバーを募集しています。
職務内容
当漫画事業の新規プロダクトではスピード感をもって品質の高い実装を行うために、少人数でプロダクト開発を行うことを念頭に置きクロスプラットフォームフレームワークとして Flutter の採用を決めました。
既存アプリへのクロスプラットフォームフレームワークの導入の障壁は決して低くはありませんが、新規プロダクトだからこそできるこのタイミングで UI からこだわることもできる Flutter を使った開発を進めています。
今後のアプリ開発でも、Flutter を始めとしたクロスプラットフォーム開発に力を入れて、よりスピーディーにより品質の高いアプリを提供していきます。
※採用決定時は株式会社サイバーエージェントにて採用となります。
チーム体制(2023.04 現在)
・PM 3名
・ デザイナー 3名
・エンジニア 10+名
特定の職域や技術にこだわらずお互いをフォローしています。
年齢層は若手から中堅まで幅広い世代が活躍しています。
このポジションの魅力
・漫画サービスという開発者自身の多くがユーザとしても興味が持てる分野で、尚且つ新規事業の立ち上げという、エンジニアキャリアの一つに残せる開発を経験するこができます。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でも要件定義や企画を考えたり、意見をすることができます。
・エンジニア一人ひとりがメディアや SNS に発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
開発環境
▼利用サービス
・Slack
・Zoom
・Notion
・Linear(タスク管理)
▼インフラ
・GCP
・AWS
・Firebase
・Cloudflare
▼CI/CD
・GitHub Actions
▼開発言語・フレームワーク
・Flutter, Dart
▼開発ツール
・IntelliJ, Android Studio, XCode, Visual Studio Code, Vim
・GraphQL
・Riverpod, flutter_hooks
・Maestro (e2e)
・Widgetbook (UI Catalog) 他
参考ページ
・技術ブログ:てっくぼっと!

エンジニア系

株式会社カプコン

アプリ開発エンジニア

レンダリングエンジニア

CAPCOMの内製のエンジンであるRE ENGINEのレンダリングチームの一員となり、
効率的なゲーム開発のための機能の提供と、製品リリースのためのサポートを行います。

・ゲーム開発チームからグラフィックスを表現の機能作成の
要望対応、および、機能改善対応を行います。
・製品リリースのためにプロファイリングを行いGPU稼働率の
最適化、CPU処理時間の改善を行います。
・近い将来の製品のため高品質な先端グラフィックス技術の
開発を行います。
・メッシュやテクスチャなどの各種アセットの圧縮や
フィルターの開発を行います。

求人の写真

-[非公開求人]- ゲームディベロッパー

ゲームプログラマー

【大阪】プログラマー

・ゲームのプログラム開発(言語:C/C++)
・シェーダー開発(言語:Cgなど)
・Android/iPhoneに対応したゲームアプリケーションの開発(言語:Objective-C, Java、C#)
・ツール/プラグイン開発(言語:C/C++, C#, C++/CLI)

エンジニア系

株式会社エクストリーム

その他エンジニア

IT/遊技機・組み込みエンジニア(名古屋)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、当社が受託開発をしている遊技機向けに、組込みソフトウェアの開発のお仕事になります。
当社では、大手メーカーからの受託を受け、遊技機の開発をおこなっています。
・遊技機の抽選・サウンド・ランプ・役物(可動体)の制御プログラム製作
・遊技機の映像の制御プログラム製作
アクセンチュア、NTTデータ、富士ソフトなど、IT業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画。1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■CやC++などでの組み込み開発経験 24ヵ月
■要件定義、設計、コーディング経験 いずれか24ヵ月
【歓迎要件】
■遊技機開発経験のある方
■遊技機系の知識がある方

エンジニア系

NHN PlayArt株式会社

ゲームプログラマー

ゲームプログラマ(クライアント/C++またはCocos2d-x/『LINE:ディズニー ツムツム』)

NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲームのサービス運営プロジェクトに所属してCocos2d-xを使用したクライアント制作業務をご担当していただきます。
ゲームメイン部分の制作だけでなく、エディタツール等の制作に関わる全作業のいずれかをご担当していただきます。
〔ポイント〕
■ゲーム制作工程の全体に関わることができます
自社コンテンツを、10~30人程のチームで制作しているため、プログラマの枠を超えて意見しやすい環境です。
企画段階からプログラマ・デザイナも参加して制作する体制であり、企画/開発/リリース/運用までの一連の工程どこにでも関わるチャンスがあります。
■多彩なサービスに携わることで技術向上ができます
2Dパズルゲーム から 3Dリアルタイムアクションゲームまで、多彩な自社制作アプリの開発の中で、最上流工程から携わって頂きます。
関わる開発工程が多岐に渡るので、自身の強みを生かせる技術だけでなく、多様なスペシャリストの技術も身につけることができます。
■ 面白いゲームを作れる環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス』・『ドラゴンクエストけしケシ!」といったNHN PlayArt開発の既存事業は
企画段階からプログラマが関わり、「面白いゲームを作る」を目的にして成功し、高い収益性を誇るタイトルです。
この成功経験がプロジェクトの基盤となっているため、ゲーム作りに集中して取り組める環境が整っています。
必須要件(MUST)
C++またはCocos2d-xを使用したゲーム開発の経験をお持ちの方
歓迎要件 (WANT)
ゲーム開発の経験5年以上をお持ちの方
iPhone/Androidアプリ開発経験(スマートフォン向けに自作のアプリを提供した経験をお持ちの方 )
大規模なプロジェクト経験をお持ちの方
担当プロジェクトにおける、テクニカルディレクターのご経験
CI環境など運用ワークフローの構築経験をお持ちの方
ネットワーク通信を利用した開発経験
家庭用ゲーム機のゲーム開発経験
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

社内SE

情報システム(自動化アプリ開発・運用エンジニア)

情報システム部門の私たちがこれから実現していきたいこと
当社における情報システム部門の立ち位置は今後ますます重要な立ち位置となっていきます。
世界中のユーザーへ新しい体験を届けるために、エンジニアをはじめとした様々なメンバーの携わるシステムが常に先端であることを目指し、使いやすいシステム環境を構築しながらも、守るべき情報資産をきちんと守ることが重要となっております。
そのために、既存の環境を「より利便性が高くかつセキュリティを損なわない環境」にするために、先端かつ最適な環境に向かって大規模な投資を実施していきます。
業務概要
情報システム部門の目的は、以下の2点となります。
1.ゲーム開発を進めることに集中できるIT環境の構築
2.開発情報の漏洩などを防ぐセキュリティ向上
例えば集中できるIT環境の構築という観点では、在宅・オフィスで働く場所が選択できるようになったため、当社としては自宅とオフィスにほぼ同じ開発環境を用意し、業務に集中できる環境を整えるなど、目的のためには必要な投資は、積極的に実施するという判断をしております。
業務内容
社内開発者に対して各種ITサービス提供をする情報システム部門にて、社内業務で利用されるSaas等各種アプリケーションのさまざまな機能開発や運用業務を担っていただきます。
【具体的には】
・Jira/Confluenceといったアプリケーションのユーザー問合せ対応や自動化方法の提案
・各種スクリプト(Python,GAS等)による処理自動化(アカウント管理やデータ連携など)
・WEBテストツールによるテストの自動化
・各種クラウドサービス間でのAPIを連携させたワークフローの自動化
など、ユーザやシステム運用の利便性や効率化に向けた業務を実施頂きます。
扱っているツール
・クライアント:Windows中心。一部MacOSやiOS
・認証基盤:ActiveDirectory/Microsoft Entra ID
・プロジェクト管理:Jira
・コミュニケーションツール:Slack
・ドキュメンテーションツール:Confluence/GoogleWorkspace/Box
・社内ネットワーク/サーバインフラ:Cisco/F5/Dell/VMware/Redhat/Windows
・MDM:Intune/Jamf Pro
・EDR:Microsoft Defender for Endpoint
・VCS:HelixCore/Gitlab
・IaaS:AWS/Azure
・セキュリティ:Netskope/Orca Security/Keeper
・ログ分析:Splunk
・資産管理:SKYSEA
入社後のキャリア
まずは得意領域を中心に、すでに進んでいるプロジェクトに入っていただき、現状のシステムを把握頂きながら、業務をキャッチアップいただきます。
その後は、現状のシステムについての問題把握・解決策の検討なども進めていただきます。
担当いただくプロジェクトについては、得意領域以外についても徐々に広げて頂きます。
ご希望とご実績に応じて、IT企画や複数プロジェクトをまとめるPMなどの役割をお任せすることもございます。
必須経験・スキル
・オブジェクト指向プログラミング言語での開発経験
・REST APIを利用した開発経験
・何らかの業務をユーザーと調整の上、自動化を行った経験
歓迎経験・スキル
・Pythonでの開発経験
・Jira/Confluenceの構築・運用経験
・IaC製品(ansible,Terraform等)を利用した構築・運用経験
・iPaas製品の構築・運用経験
・E2E製品(Playwright、Ranorex等)の開発・運用経験
求める人材タイプ
・社内のニーズをくみ取って提供サービスの改善につなげる意欲のある方
・日々登場する新しいサービスの調査・検証に興味を持って取り組める方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(日本語/ファイル形式:PDF)

その他の求人情報をもっと見る
エンジニア系 NEW

サイバーエージェントグループ

アプリ開発エンジニア

【メディア事業部】動画プレイヤーエンジニア(ソフトウェアエンジニア)/ ABEMA

この求人案件の募集は終了いたしました

会社概要
「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業。登録は不要で、国内唯一の24 時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。
また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本 No.1(※)を誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンや PC、タブレット、テレビデバイス、Nintendo Switchなどで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。
さらに、月額960円のABEMAプレミアムに登録すると、限定コンテンツの視聴や「動画ダウンロード機能」「見逃しコメント機能」など「ABEMA」の全ての機能が利用できます。(※)
また、2022年11月20日(日)から12月18日(日)にかけて開催された「FIFA ワールドカップ カタール 2022」では、「ABEMA」とテレビ朝日でタッグを組んで全64試合無料生中継でお送りし、日本のグループステージ第3戦目であり、グループEの決勝トーナメントへの進出をかけて行われた日本vsスペイン戦、コスタリカvsドイツ戦などが生中継された2022年12月2日(金)の「ABEMA」の1日の視聴者数が1,700万を突破し、開局史上最高数値となり(※)「ABEMA」開局以降最大のトラフィックを記録しました。
(※)2022年1月時点、自社調べ
<AbemaTVで働く動画プレイヤーエンジニアの登壇資料>
AVPlayerできちんとコンテンツ保護
https://speakerdeck.com/ridwy/avplayerdekitintokontentubao-hu
検証 SharePlay media playback
https://speakerdeck.com/ridwy/jian-zheng-shareplay-media-playback
Streaming Reliability Engineering
https://www.slideshare.net/ygoto3q/streaming-reliability-engineering
より高品質なメディアサービスを目指す ABEMA の技術進化
https://www.slideshare.net/ygoto3q/abemas-technological-evolution-to-be-a-higher-quality-media-service
ABEMA を次のフェーズへ進化させる技術への取り組み
https://www.slideshare.net/ygoto3q/efforts-to-bring-abema-to-the-next-phase
ABEMA の視聴品質向上戦術
https://www.slideshare.net/ygoto3q/abemas-tactics-to-improve-video-qoe-238316892
2019 年後半 海外動画技術動向
https://www.slideshare.net/ygoto3q/ibc2019-demuxed2019-recap
A Japanese Way to Maintain Constant Quality on Streaming Chaotically Supplied Contents
https://www.slideshare.net/ygoto3q/a-japanese-way-to-maintain-constant-quality-on-streaming-chaotically-supplied-contents
AbemaTV の課題と Demuxed 2019
https://www.slideshare.net/ygoto3q/demuxed-2019-recap
AbemaTV が対峙する技術的課題と開発の現場
https://www.slideshare.net/ygoto3q/technical-challenges-that-abematv-faces
Nab Show 2019 報告会 - ATSC 3.0 / MOS / Machine Learning / 映像合成技術 編
https://www.slideshare.net/ygoto3q/nab-show-2019-report
NAB Show 2018 Notes
https://www.slideshare.net/ygoto3q/nab-show-2018-notes
Web ブラウザで DRM
https://www.slideshare.net/ygoto3q/web-drm
リニア放送型動画サービスの Web フロントエンド
https://www.slideshare.net/ygoto3q/web-67207768
業務内容
ABEMAは週の来訪ユーザーが1000万人を定常的に越えるテレビ&ビデオエンターテインメントサービスであり、ニュース、オリジナルドラマ、恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組をいつでもどこでもインターネットに接続された多様な視聴デバイスで無料で利用することが可能です。
今では日常的に利用されることが多いビデオオンデマンド型だけではなく、24時間完全編成されたリニア型配信チャンネルを常時20チャンネル提供しています。これらのリニア型配信では予め準備された収録済み映像コンテンツと、まさにそのタイミングで撮影されたライブ映像コンテンツを連結することで1つのチャンネルを構築しています。 ABEMAでは撮影現場をディレクションし、クラウドへのインジェストを制御する「配信技術」チーム、インジェスト後の映像を処理しユーザーに配信できる形式へと変換していく「コンテンツ配信」チーム、最終的にユーザーの視聴デバイスにおいて映像を再生し、その品質を計測・改善していく「Streaming Client」チームによってリニア型配信のチャンネルが安定的かつ高品質にユーザーに提供しています。
動画プレイヤーエンジニアはこのうち「Streaming Client」チームに所属し、収録済みコンテンツやライブコンテンツを含んださまざまな動画ストリーム用の動画プレイヤーの開発、視聴品質の分析/改善、番組制作スタジオツールの開発まで、動画技術を駆使した業務を担当します。
5Gの普及やブロードバンド回線の品質向上、新しいビデオコーデックや低遅延なプロトコルの登場など、映像配信技術の進化は今後より加速的に広がり、ABEMAにおいても様々な方向で映像配信技術を進化させていこうと考えています。「Streaming Client」チームに所属する動画プレイヤーエンジニアはユーザーに最新技術の価値を届けるポジションであり、常に技術的挑戦が求められるエキサイティングなロールです。
チームの文化や体制、働く環境について
「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。
求めるスキル、経験など
必須のスキル、経験
JavaScript、TypeScript、Kotlin、C#、Swift、C++ など 1 つ以上のプログラミング言語に対する深い理解
iOS、Android、Web、Unity uGUI など 1 つ以上の GUI システムのライフサイクルの深い理解
AVPlayer、ExoPlayer、HLS.js、Dash.js、ShakaPlayer など 1 つ以上の動画プレイヤーライブラリの基礎的な理解
HLS, MPEG-DASH など動画配信プロトコルに関する基礎的な理解
MPEG2-Transport Stream、MP4、CMAF などコンテナフォーマットに関する基礎的な理解
H.264 など映像コーデックに関する基礎的な理解
TCP、UDP など転送プロトコルに関する基礎的な理解
歓迎するスキル、経験
iOS、Android、Web、Unity uGUI など GUI アプリケーションの 3 年以上の開発経験
AVPlayer、ExoPlayer、HLS.js、dash.js、ShakaPlayer など 1 つ以上の動画プレイヤーライブラリの深い理解
スクラッチからの動画プレイヤー開発経験
FFmpeg、GPAC MP4Box、Bento4、Shaka、Wiresharkなどの動画/通信分析ツールを使ったデバッグ経験
LL-HLS、LL-DASH、CMAF-CTE、RTMP、SRTなどの低遅延動画配信プロトコルに対する基礎的な理解
AES、DRM、Widevine、PlayReady、FairPlay Streamingなど暗号技術とコンテンツ保護に関する基礎的な理解
SSAI、CSAI、VAST、VMAP など動画広告挿入に関する基礎的な理解
QoS/QoE 監視、分析などのデータ駆動による動画視聴品質改善業務の経験
チーム開発業務でのリーダー経験
求められるマインド
私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。
大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?
技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。
開発本部ミッション・ステートメント
なぜ?から始めよう
プロの仕事をしよう
すべてのサービスを技術で前進させよう
チーム・アベマの意識を忘れない
10年間進化し続けるサービスを創ろう
「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

エンジニア系

株式会社Cygames

インフラエンジニア

オンラインゲーム向けインフラエンジニア/コンシューマー/大阪

仕事内容
MO、MMOなどネットワークゲーム向けのインフラ構築、運用に関わる職務を担当していただきます。
開発向け/ユーザー向けゲームサービスのサーバーインフラの提案と設計
クラウドサービスの提案と推進
オンプレミスでのサービスインフラ構築
クラウドでのサービスインフラ構築
インフラの稼働や問題発生の可視化と改善への取り組み
など
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

エンジニア系

株式会社bitFlyer

その他エンジニア

セキュリティエンジニア(脆弱性診断士)

当社は暗号資産(仮想通貨)の販売所・取引所等の各種サービスプラットフォームの運営を行っており、サイバーセキュリティ部門では本番環境、コーポレート環境、金融犯罪への技術面でのセキュリティ対策等の役割を担っています。今回の募集では以下のような業務を担当いただきます。
■主な業務内容
・Webアプリケーションに対するホワイトボックスによる脆弱性診断
・セキュリティ観点での設計レビューやセキュリティ向上のための助言
・セキュア・バイ・デザインの推進
・シフトレフトの推進
■技術スタック・開発環境
・サーバーサイド: C# /.NET /.NET Framework / ASP.NET
・クラウドサービス: Azure / AWS
・データストア: RDBMS(SQL Server, MySQL) / Redis / その他
・フロントエンド: React / Vue.js / TypeScript
・IDE: Visual Studio
・CI/CD: GitHub Actions / Azure DevOps
・モニタリング: Datadog / Grafana / PagerDuty
・AIサービス: ChatGPT / GitHub Copilot
・その他: Slack / Google Meet / Google Workspace / Confluence / Jira

エンジニア系

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

ゲームのプログラム開発業務を担当して頂きます。

【スマートフォンタイトル】
・iOS/Android向けのゲーム開発
・C/C++/Objective-C/Javaなどの各種言語でのプログラム開発
・C♯を用いたUnityなどの開発ミドルウェアを利用したプログラム開発

【コンシューマータイトル】
・ゲーム開発のプログラム全般、シェーダープログラム、コンピューターシェーダーの開発
・Maya、3DMAXのプラグイン、ツール開発
・ゲームエンジン、ライブラリの開発
・不具合の調査、対応

エンジニア系

マーザ・アニメーションプラネット株式会社

テクニカルディレクター

CG プロダクションエンジニア(ジュニアレベル)

アーティストへのテクニカルサポート及びディレクション
パイプライン開発 (データ管理、作業の自動化等)
プロジェクト依存のワークフローの実装(データ発送、情報フロー等)

エンジニア系 NEW

サイバーエージェントグループ

サーバーエンジニア

【メディア事業部】サーバーサイドエンジニア

会社概要
サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社をつくる」というビジョンのもと、インターネットを軸に、「メディア事業」「インターネット広告事業」「ゲーム事業」と主に3つの事業を展開しています。
中でもメディア事業では、世の中に新しい価値を提供し続け、ユーザーから求められるサービスを創るために、主にtoCサービスで約20個以上もの事業やサービスを展開しています。
2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。
その後、新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し
音楽配信サービス「AWA」や、競輪を“若者が楽しめるエンタメ“にすることを目指した「WINTICKET」、
プロレス動画を高画質で楽しめる「WRESTLE UNIVERSE」など
これまで、インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供してきました。
これからも人々の心を動かし、世界を変えるようなクオリティの高いサービスを創り続ける仲間を心からお待ちしております!
業務内容
サイバーエージェント メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性がございます。
事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。
いずれの業務についても、Webサービスに精通したサーバサイドエンジニアとして、
大規模プロジェクト、新規プロジェクトを牽引するポジションとなります。
具体的な業務内容
新規/既存サービスのバックエンドの開発・運用
開発で利用する基盤実装やライブラリなどの開発
プロダクトの品質向上のための技術選定及び新技術の導入
ユーザーの声を基にした、追加/新規機能の開発
サービス例
ABEMA
WINTICKET
Amebaマンガ
Kintech(ドッドマネー ・ドットギフト)
FanTech(FANBASE ARENA・WRESTLE UNIVERSE)
PIGG PARTY
主な利用技術、開発環境など ※一部抜粋
ABEMA : Go / GCP / MongoDB / Redis / Docker / Kubernetes
WINTICKET :Go / GCP / AWS(映像関連) / Kubernetes / Cloud Spanner / Redis / GitHub / gRPC / envoy / Terraform / Docker
Amebaマンガ : Go / GraphQL / Java / Spring Framework / JavaScript / MySQL / Redis / AWS / Terraform / Ansible / Docker
Kintech :Java / kotlin / GraphQL / gRPC / AWS / Terraform /
FanTech :Go / GCP / Cloud Run / Cloud Memorystore / BigQuery / AWS(映像関連) / Terraform / Python(レコメンド)
PIGG PARTY :Node.js / TypeScript / GCP / MongoDB / Redis / Go / Docker / Kubernetes / MQTT / DataDog
仕事のやりがい
エキスパート揃いのメンバーと品質の高い仕事ができる
既存の大規模サービスやリリースを控えている新規タイトルなどの開発に携わることができる
大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に活かすことができる
新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をすることができる
ビジネス職はじめ、他職種と密に連携しながらユーザー目線での開発ができる
求めるスキル、経験など
必要経験・スキル
Webサービスのシステム設計・開発経験(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可
Go言語での開発経験or大規模トラフィックサービスの開発経験
Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること
開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど)
歓迎する経験・スキル
大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験
Go言語での開発経験1年以上
パブリッククラウドを使った経験
求められるマインド
コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方
課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
自らの頭で考え、自走し、成長できる方
技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方
常にスピード感を持って業務を遂行できる方

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

ゲームプログラマー

ゲームプログラマ【リーダー】

業務内容
・コンシューマゲーム開発における、ゲームプレイ全般の実装業務ならびに担当チームのマネジメントを担当(進行管理、折衝・調整、評価・育成など)
・ゲーム内のバトルシステム、プレイヤー挙動、レベルデザインに関する遊び・コンテンツ、UIなど、ゲームプレイ全般の設計・実装に関して、仕様に沿ってだけではなく、企画立案時にプリプロを行い、遊びのコアを実現から携わる
・プランナーからの要件に対する整理や仕様調整
・研究開発部への技術調査依頼や新規仕組みの提案など
※ご自身のご経験や強みを活かせる分野のチームに所属していただきます
必須経験・スキル
・コンシューマゲームでのゲームプログラミング経験(C++・C#など)
・育成経験
求める人材タイプ
・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方
・自身で遊びを考えながら実装できる方
・ゲーム作りへの強い思いを持っている方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:アニメーション【ジュニアクラス】

業務内容
・アニメーションライブラリおよび関連ツールの設計・実装
・次世代アニメーション表現の研究開発
必須経験・スキル
・C++での開発経験
※学生時代やプライベートも可
・アニメーション関連処理の基礎知識
(ステートマシン、補助骨・揺れ骨・IK、スキニング・ブレンドシェイプ、データ圧縮などのうちいずれか)
歓迎経験・スキル
・アニメーション関連の実務経験
・DCCツールの基礎知識
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・主体的に動き、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です

エンジニア系

株式会社アプリボット

ゲームプログラマー

【社員】ゲーム開発エンジニア(クライアントサイド)※通年採用

職務内容
iPhone / Android 向けソーシャルゲームの設計、開発、テスト、運用
エンジニアから見た、企画の実現性、改善案提案
※ご経験やご希望に合わせて、下記キャリアパスのような配属を予定しております。
キャリアパス例
例1)
インゲームの開発メンバーとして配属
→ 1年程度インゲームの開発後、同タイトルのインゲーム開発リーダーに着任
→ その後、新規のタイトル立ち上げ時に、インゲームリーダーとして立ち上げからジョイン
例2)
アウトゲームの開発メンバーとして配属
→ 1年程度アウトゲームの開発後、同タイトルのタスク管理を行いつつ開発を行うプレイングマネージャーに着任
→ その後、新規のタイトル立ち上げ時に、エンジニアマネージャーとして立ち上げからジョイン
会社の魅力
・新規、運用のゲームタイトルを複数開発しつつ、非ゲーム領域の開発も行っています。
・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でもゲームの企画を考えたり、意見をすることができます。
・プロジェクトごとに特色のある技術選定をしており、広くさまざまな開発手法を経験することができます。
・アプリボットのみならず、サイバーエージェントのゲーム・エンタメ事業部(SGE)に属するグループ会社との情報交換・連携を通して、多数のタイトルの知見を学び、活かしながらゲーム開発を行うことができます。
開発体制
・新規、運用のゲームタイトルを複数開発
・チーム規模はプロジェクトにより、40名~100名前後
開発ツール
・Unity (プロジェクトによりバージョンは異なります)
・使っているライブラリの一例
UniTask、UniRx、MasterMemory
参考ページ
・技術ブログ「てっくぼっと!」
・技術支援制度

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました