テクニカルアーティスト(リグシステム開発)・株式会社コロプラ求人情報

  1. トップページ
  2. デザイナー系
  3. テクニカルアーティスト

JOB DETAIL
求人案件

デザイナー系

求人ID: 34004

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティスト(リグシステム開発)


450万円~800万円

職務内容
ゲームのビジュアル表現をより魅力的なものにするために適切な技術および行動支援を行うことで、組織のアート制作能力を最大限に引き出すための仕組みづくりを担うポジションです。
各職域での定常業務にも重点を置きながら、それらの中では扱われにくい技術や発想も存分に活用して、課題の発見や解決を目指すことができる方を募集します。
■業務内容詳細
主に以下の業務に取り組んでいただきます。
・内製モジュールリギングシステム及びリグモジュールの開発と社内展開
・キャラクターセットアップ関連を中心としたアート制作支援
併せて以下のような業務について、適性等に応じて取り組んでいただきます。
・アート制作のクオリティや制作効率を向上させる取り組み
・アート制作にまつわるデータ仕様の検討や実制作
・アート制作環境の継続的な改善、新しい仕組みの導入
・DCCツールやゲームエンジンのカスタマイズ
・ゲーム内の2D/3D表現のために必要なプログラム実装
■この仕事の魅力
・社内のアート制作全体や、各タイトルのコア表現に影響を与える仕組みづくりなど、大きな業務に裁量を持って取り組むことができます。
・特にモーション制作技術に関しては、社内制作基盤の整備を通じて様々なゲームタイトルに対して良い影響を与えることができます。
・全社横断で多様なプロジェクトに関わる機会があり、個々の制作プロジェクトに留まらない様々な業務経験を通してご自身の成長につなげることができます。
■配属先
全社横断部門の中にあるテクニカルアーティストチームで、アート制作の最適化を軸としてジェネラリストとスペシャリストが混在する少規模組織です。
その中で、リグシステム及びリグモジュール開発を行っている既存メンバーとの協業を想定しています。
■担当プロジェクトなど
社内の様々なプロジェクトに対して横断的に関わっていただきます。
場合によっては特定プロジェクトに深く入り込むこともありますが、基本的には「汎用的な仕組みづくりに関わる社内横断業務」となります。
■募集の背景
社内で比較的高度なキャラクターセットアップが必要とされる機会が増え、また内製リギングシステムの活用も浸透しつつあります。業務量の増大により既存メンバーだけでは対応しきれない状況が今後想定されるため、増員を通じてさらなる業務の発展を目指します。
また求められる専門性の高さを考慮して、テクニカルアーティストの既存求人とは異なるポジションとして募集を行います。
参考記事
・業務の効率化とクオリティアップを実現テクニカルアーティストの役割とは?
・CEDEC2023に登壇してきました!テクニカルアーティスト編
応募資格
【必須スキル・経験】
・Python/MELを利用したMayaツール開発経験
・数字や計算を扱うことに苦手意識が無いこと
・ネイティブレベルの日本語能力
【歓迎スキル・経験】
・ローカルリギングでのセットアップ経験
・モジュールリギングシステムの開発経験
・Maya上でのキャラクターセットアップ(特にリギング)経験
・モデラーまたはアニメーターとしてのアート制作経験
・Maya Python API (2.0) を利用したツール開発経験
・C#を利用したUnity上での開発経験
・複数の技術や職域を見渡して状況を整理するコーディネート経験
・座組や制作方針の異なる複数のプロジェクトに対する制作支援
【求める人物像】
・セットアップを中心にDCC技術のスペシャリストを目指したい方
・「アーティスト」や「エンジニア」といった個々の職域だけでなく「ゲーム制作」全体を広く意識することができる方
・様々な相手と精度の高いコミュニケーションを取ることができる方
・アーティストの立場に立ってワークフローの検討や提案ができる方
・エンジニアの立場に立ってパイプラインの設計や実装ができる方
・数字、結果、人に素直な方
※作品ポートフォリオについて
・お見せいただける作品やソフトウェアなどがある場合は、ぜひご提出ください。
・静止画、動画、Githubアカウントなど、形式は問いません。
・複数人で制作した成果物の場合は、ご自身の担当箇所を明記してください。

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
450万円~800万円
給与補足

応相談

想定年収:466万円〜816万円_賃金形態:月給制(みなし固定残業代含む)
・月額:333,334円〜583,334円
- 基本給:246,596円〜431,571円
    - みなし固定残業手当:86,738円〜151,763円
・賞与:年2回
※みなし固定時間手当を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※賞与は業績連動賞与
勤務地
東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
勤務時間
休日・休暇
諸手当
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
■募集者 :株式会社コロプラ
■契約期間:期間の定めなし
■試用期間:試用期間あり(3ヶ月~6ヶ月)
■就業時間:標準労働時間 始業10時00分~終業19時00分(実働8時間)
■勤務形態:フレックスタイム制(コアタイム:10時30分~15時30分)
■時間外労働:あり/全社平均15時間未満(2022年7月~2023年9月)
※繁忙閑散により前後します
※休日出勤及び22時00分以降の深夜残業は原則禁止
■休憩時間:11時30分~14時30分の間で1時間
■休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社初日から付与・1時間単位有給取得可)、年末年始休暇、慶弔休暇、夏季休暇、ストック休暇
■加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
■福利厚生
・インフレサポート特別手当(従業員の生活支援として一律月額1万円を支給)※23年1月~24年12月の期間限定
・マッサージルーム(国家資格を有するマッサージ師常駐)
・健康診断無料&インフルエンザ予防接種補助制度
・感染症対策が充実したオフィス
・常勤看護師、産業医によるメンタルヘルスケアの実施
・無料自販機、ウォーターサーバー
・無限バナナ
・ランチ会サポート制度
・部活動支援
・ニチイキッズ保育園と提携
・ベビーシッター割引券の配布
・特許取得報奨金制度
・確定拠出年金
・従業員持株会(奨励金10%)

株式会社コロプラ


スマートフォンアプリを中心とした国内・海外向けモバイルゲームサービスの提供/VR(仮想現実)デバイス向けサービスの提供/位置情報分析コンサルティング、スマートフォン特化型リサーチ等、その他サービスの提供

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

RECOMMENDED JOBS
デザイナー系で募集中の関連求人情報

デザイナー系

株式会社Cygames

3Dモーションデザイナー

モーションキャプチャースタジオスタッフ/東京

仕事内容
ゲーム開発における、本社屋内モーションキャプチャースタジオでのボディ、フェイシャルの撮影、データポスト処理、他スタジオ業務を行なっていただきます。
関連記事
Cygames Magazine:
3DCGアーティストの仕事とは?没入感の高い絵作りに必要なスキルと資質【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】3DCGアーティストチームの組織づくり 1+1で2以上を作るチームプレイ
『ウマ娘』ゲーム制作&動画配信事例公開!モーションキャプチャーチームが実現するキャラクターのリアルな動き

デザイナー系

NHN PlayArt株式会社

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティスト

NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲーム(新規開発、サービス運営)の何れかのプロジェクトに所属して頂き、Unityを用いたゲーム開発におけるエンジニアとデザイナーの間に立つテクニカルアーティストとしての役割を担う人材を求めております。
【具体的には】
効率的に制作作業ができるようにUnityの機能開発
グラフィックツールと連携することやゲームに必要なデザイン効果を行えるようにUnityの機能開発
ワークフローの調整と改善
デザイナーやエンジニアへの技術面でのフォロー
Unity知識を広め、社内での教育・指導など
業務を想定しております。
〔セールスポイント〕
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』といった
NHN PlayArt開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。
また、株式会社スクウェア・エニックスとの協業タイトル『ドラゴンクエストけしケシ!』をはじめ、今後も様々な企業と協業していく予定です。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わって頂きます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せできます
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
必須要件(MUST)
Unityでの新規ゲーム制作経験(エンジニア・デザイナー問わず)
2Dもしくは3Dのスマートフォンゲーム制作経験 ※ご自身が担当した業務がわかるポートフォリオをご用意ください。 ※ご応募の際にはポートフォリオの提出が必須となります。
※ポートフォリオの中にQRコードが含まれている場合、恐れ入りますがURLの記載も併せてお願いいたします。
歓迎要件 (WANT)
リーダーもしくはパートリーダー経験のある方
グラフィックツールと連携したUnityツールの開発経験のある方
他社版権を扱ったゲーム制作経験のある方
3Dゲーム制作経験のある方

デザイナー系

株式会社マトリックス

3D背景デザイナー

【ゲーム】3Dデザイナー

3Dツールを用いた各種素材作成を担当いただきます。
制作対象は、ゲーム上で使用されるキャラクターやモーション、背景など。
その中からご本人の能力や経験、適性、希望をふまえた業務をお任せいたします。各種3D素材作成のほか、適性に応じて仕様策定・発注資料の作成・品質管理業務を担当いただく可能性もあります。
3Dデザイナーは、美的センスに加えて思い描いたデザインを実現するための高い技術力も必要なポジション。リードアーティストにキャリアアップすれば、3Dデザイン全体の監修を務めることも可能です。
最新ツールや技術にアンテナを張り、積極的に試してみる好奇心をお持ちの方をお待ちしています!

【業務内容】
・デザイン画および仕様を元にした3Dキャラクターモデリング(武器や防具、クリーチャー等含む)※適性に応じてルックデブ検討、シェーダー作成
・仕様を元にした3D背景モデリング ※適性に応じてライティング、ポストエフェクト、環境設定、ルックデブ検討、シェーダー作成
・仕様を元にした3Dキャラクターモーション制作(クリーチャー含む)※適性に応じてリグ作成

デザイナー系 NEW

株式会社アイディス

UI/UXデザイナー

【正社員/契約社員】UIデザイナー(リーダー候補)

日本市場のみでなく、世界市場を視野に入れたゲーム開発・運営を行っています。
デベロッパーとしての受託開発ではなく、パブリッシャーとしての自社タイトルの開発・運営での制作経験を得ることができます。
業務の効率化や整備が十分にできておらず未整備な部分もあるため、不満ではなくむしろそこにご自身の活躍の好機を見出せる気質の方であれば、やりがいをもって力を発揮していただけます。

【業務内容】
・ワイヤーフレーム、遷移図、レイアウト、ロゴやバナー等のUI/UX制作
・UI制作に付随する2Dデザイン制作(アイコン、装飾等)
・U演出アニメーション制作
・組み込み、実装業務
・その他、Photoshopでの素材の書き出しと調整
・チームメンバーのタスク管理、動機付けとモチベーション維持、成長支援などのマネジメントによる成果の最大化

【使用ツール】
・Unity
・Adobe Photoshop
・Adobe Illustrator
・Figma

デザイナー系

株式会社ランド・ホー

UI/UXデザイナー

UI・UXデザイナー

・ゲーム内UI/UXデザイン業務全般
・ゲーム内のUI/UXに関わる演出全般
・部下のマネジメント

デザイナー系

株式会社クリーチャーズ

3D背景デザイナー

3DCG背景アーティスト

コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、背景作成をご担当いただきます。
【主な業務内容】
・背景データの作成
・仕様設計
・ワークフロー構築
・世界観の構築(イメージボード作成)
・その他、スキルに合わせてさまざまな形でプロジェクトに関わっていただきます

ゲーム開発プロジェクトにおける企画要件を元にテイストや世界観を提案し、ハードウェアの特性に応じたデータ作成を行います。
近年のプロジェクト開発規模拡大による外注管理や一定のクオリティを担保するためのワークフローの作成なども行います。
アートを作ると一言で言っても、実際にCGを作成する業務よりも他セクションとの連携が重要になります。
エンジニアとは実装における描画最適化やシェーダーの検討、ギミック実装方法などを行い、企画チームとはゲームの目的を共有し遊びに繋がるデザインやレベルの調整を行っていきます。
背景に関わる部分を主体的に自ら進行、サポートできることが求められます。
ポケモンのいる世界を作る上でポケモン設定への理解も重要で、その中でどのようにゲームを成立させるかがアイデアの出し所となります。

デザイナー系

株式会社エイティング

キャラクターモデラー

3Dキャラクターモデラー

ゲーム制作における3Dキャラクターモデル制作業務
制作物のクオリティ管理業務

デザイナー系

株式会社アトラス

テクニカルアーティスト

テクニカルアーティスト(デザイナー出身)

・デザイナーとプログラマーの業務の効率化や問題解決、ワークフローの構築
テクニカルアーティスト(TA)は、デザイナーとプログラマー双方のニーズを理解し、
両職種が業務を行いやすい環境を整えていただくポジションです。
デザイナー出身の方もプログラマー出身の方も、どちらのご経歴の方でもチャレンジいただけます。
プログラマー出身の方は、「テクニカルアーティスト(プログラマー出身)」からエントリーしてください。

求人の写真

-[非公開求人]- 大手ディベロッパー

3D背景デザイナー

【東京】エフェクトデザイナー

家庭用ゲームソフトにおけるエフェクト表現の制作をご担当いただきます。
・インゲームのエフェクト作成
・イベントシーンのエフェクト作成
・コンポジット、編集作業 等

▼具体的なパート名(下記のいずれか、または複数を担っていただきます)
・ゲームエフェクトデザイナー
・イベントエフェクトデザイナー

【主な使用ソフト/使用言語】
・Maya
・Photoshop
・自社ツール
・その他、各担当パートに関連するツール(AfterEffects、Premiere 等)

その他の求人情報をもっと見る
デザイナー系

株式会社エイリム

3Dエフェクトデザイナー

エフェクトデザイナー

【ゲームコンテンツのエフェクト演出制作業務】
・ゲーム開発におけるエフェクト制作業務
・エフェクトに関するクオリティ管理、監修業務"

デザイナー系

株式会社KMS

アートディレクター

デジタルコミックアートディレクター

デジタルコミック部にて、縦スクロールフルカラーマンガのアートディレクション業務全般をお任せします。
※職種未経験歓迎のポジションとなります
■具体的な業務内容
・縦スクロール型デジタルコミックの線画・着彩工程の進行管理
・縦スクロール型デジタルコミックのアート面のクオリティ管理(内部・外部)
・線画や着彩の微調整
・写植(文字入れ)、書き文字の作成
・キャラクターデザイン
・クオリティ策定のためのレギュレーション作成 等
■仕事のやりがい
あなたが手掛ける作品で、最終的なクリエイティブを担うことになるので
誰が担当するかによって、読み味が大きく変わります。
あなたのクリエイティブを世界中の人に届けるチャンスが用意されています。
裁量をもって自分で作品をどんどん良くしたいと思うかたには、
とてもやりがいのある業務です。
■仕事の厳しさ
最終的なクリエイティブを担っていただくため、
関係各所との調整や、クリエイティブに真摯に向き合う努力が必要です。
作品のクリエイティブに大きく影響するため、
とても重要なポジションとなります。
ルーティンワークを希望しているかたには、あまり向かない業務です
■この業務の魅力
・新規タイトルの立ち上げに参加できます
・少人数でのスピード感ある制作が行えるため、裁量を持って働けます
・自社サービスへ関わることができます
■職場環境
いつでも気軽に相談や雑談が出来、コミュニケーションがとりやすい環境です!
業務で困ったことがあれば気軽に先輩社員に質問や相談ができます。

デザイナー系

株式会社イルカ

映像クリエイター・編集・コンポジッター

カットシーンアーティスト

ゲーム内におけるカットシーンのシーン構築から実装までの全ての制作業務

カットシーンとはゲームのオープニングやエンディング、会話やイベント時などに差し込まれるイベントシーンを指します。
ゲーム中のストーリーをビジュアル化し、ゲームの進行を牽引する映像制作を担当するセクションで、
シナリオや絵コンテをもとに、プレイヤーにストーリーやキャラクターの心情を伝えていくシーンをゲーム中のアセットを用いて映像として表現します。

カットシーンの制作にあたっては、カメラワークやキャラクターのアニメーション、ゲームエンジンに実装するまでの一連の作業を担当していただきます。
ゲーム内のアセットを使用するので、関係するセクションと緊密に連携して進める必要があり、多くの人とコミュニケーションをとりながら制作を進めていただく事となります。
また、映像演出、カメラ技法、キャラクターアニメーション、ゲームエンジンの知識など、多岐にわたる技術や表現を駆使する必要があるため、大きな達成感が得られる仕事です。

ゲーム開発が未経験であっても、これまで映像作品の制作を担当されている方でカットシーン制作に興味がある方は歓迎いたします。

デザイナー系

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

キャラクターモデラー

デザイナー(家庭用・モバイル)

家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるCGデザイン関連業務

1)3Dキャラクターデザイナー
ゲームのキャラクターモデルおよびテクスチャー制作
キャラクターに付随する、その他モデル制作

2)3D背景デザイナー
ゲームのステージモデル制作およびテクスチャー制作
ゲームの目的に合わせたステージ形状の作成
ゲーム背景のライティング業務

3) 3Dアニメーター
3Dキャラクターアニメーションの制作
キャラクターセットアップ、リギングの作成

4)エフェクトデザイナー
ゲームコンテンツのエフェクトの制作

5)コンセプトアート
ゲームの世界観を形成するコンセプトアート及びキャラクターのデザイン制作

6)2Dデザイナー
2Dのキャラクターイラストの制作
2Dの背景イラストの制作
その他イラスト制作(装飾物等)

7)UIUXデザイナー
ゲーム制作(コンシューマー・アプリ)における、インターフェイスデザイン

8)映像制作
ゲーム内イベントシーン制作販促用映像制作、トレーラーやプレゼン資料の制作

9)アートディレクター
ゲーム制作(コンシューマー・アプリ)におけるデザインクオリティ全般の指示

デザイナー系

株式会社Cygames

キャラクターモデラー

【BlazeGames】3DCG/ゲーム/キャラクターアーティスト東京

仕事内容
・ゲーム開発における、キャラクターモデル制作を行なっていただきます。
※Cygames子会社「BlazeGames」との直契約となります。(出向ではありません)
リモート勤務可能!
コロナ収束後もリモート勤務か?可能なホ?シ?ションて?す。

デザイナー系

株式会社ミクシィ

UI/UXデザイナー

【サロン予約サービス『minimo』】UXリサーチャー[cr]

【minimoについて】
minimoは美容師やネイリスト、アイデザイナーなどを検索・予約できるアプリです。
「理想的な美容体験を通じて豊かなコミュニケーションで溢れた社会をつくる」というビジョンを掲げ、一人ひとりのお客様の"なりたい"を実現するサービスを目指しています。
10周年を迎えた現在でも、"なりたい"を実現するために、検索・予約のみに留まらず、より良い美容体験への提供を行うべくサービス開発を行っています。
売上は好調に推移しており600万ダウンロードを突破し、業界上位のシェアを獲得、ユーザー満足度も高い評価を受けています。
ユーザーからの反応は、データの推移に限らず、ユーザーインタビューを通して直に感謝の言葉をいただくこともあります。こうした直接の繋がりが、ユーザー満足度の向上と、事業部全体のやりがいにも繋がっています。
また、職能の壁を越えて、全員が意見を出し合いサービス創りを行っているのも魅力の一つです。
※各種URL※
minimo公式サイト:https://minimodel.jp/
minimo公式X:https://twitter.com/minimojp
minimo room:https://minimodel.jp/room/
【主な業務内容】
■UXリサーチ業務
・デスクリサーチ/アンケート/インタビュー/ユーザビリティテストなど、各手法を適切に選択した調査計画
・PM/デザイナー/エンジニアなど、さまざまな職種と協力した、調査の実施と分析
・調査結果のまとめと共有、アクションに向けた提案
■UXリサーチに関する知見・知識の共有
・リサーチに関する知識や知見、手法やプロセスのメンバー共有
・リサーチカルチャーの組織浸透していくための仕組みづくり
■プロダクトデザイン
・リサーチ結果をもとにしたプロダクトのUIUXデザインを設計する業務
【役割・ミッション】
・ミニモの事業目標に対して、デザイナーの強みをもって貢献していくために、ミニモのデザイン組織では「デザインのパフォーマンスを向上し、ユーザー体験とコミュニケーションの魅力を最大化する!」というミッションを掲げ日々の業務に取り組んでいます。
【仕事のやりがい】
・得意な領域を活かしたチャレンジができる
それぞれの専門性や強みを活かしたメインの担当の領域を持ちながら、伸ばしたいスキルに応じて、担当する範囲や役割は柔軟に変えています。
・希望すれば開発のプロセスにおける仮説検討など上流の工程から関わることもできます。単に依頼されたデザインを行うのみでなく、デザイナー起点での提案や、プロジェクトのリード役にチャレンジすることも可能です。
【チーム体制】
デザイングループは「デザインチーム」と「アプリデザインチーム」の2チームに分かれており、デザインのプロセスにおいて、上流工程から関わることが多いのもminimoのデザイナーの特徴です!
アプリ開発に携わるメンバーはここからさらに施策・プロジェクトごとに職能横断のチームを編成し、施策のリリースまで協力・連携しながらすすめます。
各施策にメインデザイナーとサブデザイナーを2名ずつアサインして、メインデザイナーがリードしつつ、施策の経緯も把握した上でのサポートやいつでも壁打ちできる環境を整えています。
【募集背景】
ミニモに所属するデザイナーは現在7名となり、グループとして成長を続けています。
今後もミニモをつうじてより良いプロダクトを作り続けていくために、デザイン組織としても次のフェーズに向けて変化していくことが必要だと考えています。
特にUXリサーチの領域において、手法、プロセスの整備、文化の浸透が進んでおらず、課題を感じています。
UXリサーチに専門性のある方にジョインいただき、メンバーに対する知識・手法のインプットや、リサーチカルチャーを浸透させていく役割をお願いしたいと考えています。
より魅力的な体験を生み出していくために、成長し続けられる良いチームを一緒に作っていける方とぜひ一緒に働きたいと考えています。
【使用ツール】
コミュニケ―ション:Slack
ドキュメント関連:Google,Notion,Qiita,Atlassian
デザイン関連:Figma, Miro

デザイナー系

株式会社ナウプロダクション

3Dモーションデザイナー

東京:3D背景リードモデラー

部署紹介
スマートフォンアプリ開発をメインに行っている部署であり、ゲーム性が高くリッチな表現の作品を企画提案からワンストップで行うことを強みとしております。
働き方改革に努め、残業時間を削減し、ワークライフバランスの良い職場となっています。
また急な有給休暇の取得もしやすい環境です。
仕事内容
概要
Mayaを使用した新規タイトルスマートフォン向けゲームの
3Dワーク全般を担っていただきます。
担当業務例
・キャラクター / 背景 /プロップモデル制作(リギング、スキニング等)
・セットアップ
・モーション
・ライティング
・Unityでの実装・モーション制作 Unity、UE4でのマテリアル・ポストプロセス設定
応募要件
必須スキル・経験
・MAYA(もしくはそれに準ずるDCCツール)を使用した3D制作業務経験3年以上もしくはそれに準ずるスキル
・3Dへの造詣が深ければゲーム業界経験は問いません。
・ゼネラリストとしての募集のため、3D制作ワークフローを熟知していること
・モデル製作?ゲームエンジンでの実装までの実務に置いて複数領域へ知見のある方
NG例)モデリング経験のみの方。
モデラー、モーションデザイナー等専門職として募集しておりますのでそちらご覧ください。
歓迎スキル・経験
・Python/ Mel /その他プログラミング知識のある方
・セットアップ(リギング、スキニング等)の知見の豊富な方
・zbrush、substanceなどのツール使用経験のある方
・エフェクト制作、モーション制作、シーン制作等の経験をお持ちの方
・UnrealEngine4、Unityへのモデル実装、カットシーン制作の経験のある方
・外注管理、ディレクションの経験がある方
求める人物像
・0⇒1でゲーム、パチンコなどの開発&リリース経験のある方
・複数人での開発を前提としたデータ作成、実装を前提としたデータ作成ができる方
・新しいツール、技術の習得に興味を持って取り組める方
・コスト、スケジュールを意識して作業に取り組める方・ゲーム、パチンコ、パチスロ開発の理解が深く、仕様書などから制作に必要な要素を読み取れる方・課題を発見し、周囲を巻き込みながら解決に当たれるコミュニケーション力のある方

求人の写真

-[非公開求人]-CG制作会社

キャラクターモデラー

SPINEアニメーター

SPINEを使用した2DCGアニメーションを制作していただきます。

デザイナー系 NEW

ワンダープラネット株式会社

3Dモーションデザイナー

ゲーム/モーションデザイナー

この求人案件の募集は終了いたしました

モバイルゲーム(バトルものIP)の新規開発プロジェクトにおいて、キャラクターモーション制作を中心に携わって頂きます。
【具体的な業務内容】
・Spineアニメーション制作
・不足パーツの書き足し
・モーションに関するエフェクト制作
・モーションに関する絵コンテや演出考案
・Unityでのデータ制作と組み込み
・プランナー、イラストレーター、エンジニアとのコミュニケーション

その他の求人情報をもっと見る
デザイナー系

Studio51株式会社

キャラクターモデラー

3DCG モデラー(ゲーム)

MAYA、3dsMAXを使⽤した
キャラクター、背景、
プロップなどのモデリング

デザイナー系

株式会社ミラティブ

UI/UXデザイナー

UI/UXデザイナー

ユーザーの居場所を創るミラティブのデザイナーは、単に画面に見えている部分を美しくデザインするだけではありません。

「ユーザーの心情」や「数字として現れる課題」など、様々な角度から徹底的にチームで議論し、ユーザーに提供される”体験”そのものをデザインします。

↓デザイナーの業務内容一例はコチラ↓

デザイナー系

カバー株式会社

アートディレクター

アートディレクター(ロゴ・KV・パッケージ等)

仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」。
当社のアートディレクターとして、ホロライブプロダクションを中心に、
展開事業における様々なデザインのディレクション・進行・制作実務をおまかせいたします。
■業務内容
・アートディレクション・進行・制作実務。
・デザインのコンセプト設計、デザインを通して与えたい印象のコントロールなど、発注側の要望に+αで応える業務。
(施策・企画・楽曲等の各種ロゴ、キャライラストを使用したKV、告知バナー、配信素材、Blu-rayやCDのパッケージ、広告、特典グッズ、イベントブース等々)
ポジションの魅力・やりがい
・制作会社と違いIPホルダーでのインハウスなので、よりチャレンジングなデザインやIP制作者の芯に迫るデザインを創出できること。
・COVERだからこそ自身が携わった制作物が世に出た時、非常に多数のユーザーに反応していただけること。
・自社主催の大規模イベントや施策に主体的に関われること。
必須スキル
・クライアントワークもしくはインハウスとして、下記すべてのご経験
┗複数のプロジェクトにおけるディレクション経験
┗Photoshop/Illustratorなどを使ったデザイン実務経験
┗デザイン発注者との折衝の実務経験
┗チームワークの実務経験(ディレクターとしてデザイナーへの指示出し等)
※ポートフォリオのご提出必須
※ディレクター実務経験3年以上
※デザイナー実務経験2年以上
歓迎スキル
・バーチャルYouTuberというコンテンツに知見や興味がある方
・キャラクターを扱ったいわゆる版権もののデザイン経験がある方
・印刷会社との折衝の実務経験のある方
・グッズデザイン・動画制作やスチル撮影等、多様な制作物のディレクション経験がある方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点でも考えられる方
・情報・技術のアップデートをし続けられる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・チームワークを大切にできる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方

デザイナー系

株式会社Cygames

キャラクターモデラー

3DCG/映像/キャラクターアーティスト/東京

仕事内容
キャラクター制作を中心とし、CG映像チームでご活躍いただきます。
関連記事
Cygames Magazine :シネマティクス室の仕事とは? ハイエンドCG映像を制作し世界を目指す新組織【サイゲームス仕事百科】

デザイナー系

株式会社ヘキサドライブ

3Dエフェクトデザイナー

VFXアーティスト

エフェクトは、ゲームの迫力を増し、ユーザーにインパクトを与えるものです。
VFXアーティストは、そうしたユーザーの感情に刺激を与えるようなエフェクトを作成する仕事です。
魔法や衝撃波、爆発や煙など様々なエフェクトを、ゲームの世界観に合わせ作成します。

【仕事内容】
・2D/3Dエフェクトデザインや制作、ダイナミクスやシミュレーションを用いた演出制作
・Photoshop等ペイントツールを用いたテクスチャ制作

デザイナー系

株式会社アプリボット

アートディレクター

【社員】アートディレクター

職務内容
・キャラクター、衣装、武器、モンスターなど、必要とされるデザイン業務全般のディレクション
・開発初期のアート設計やコンセプト設計を通した世界観の構築
※ 過去に作成された作品・ポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

デザイナー系

株式会社エイティング

3Dモーションデザイナー

モーションデザイナー

ゲーム制作に関わる、モーション制作業務

デザイナー系

株式会社Aiming

テクニカルアーティスト

〈第二事業部〉リガー

配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・補助骨などを利用した高度なリギング
・Unityを使用した組み込み作業全般(物理シミュレーション含む)
・ゲームエンジンでの仕様構築
応募資格
■必須経験
・Mayaによる3Dキャラクターのセットアップ経験
・MELまたはPythonによるスクリプトの制作経験
・アニメーションの基礎とキャラクターモデルの人体構造、骨格の理解
■優遇条件 / 経験
・フェイスリグの制作経験
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ
インタビュー
Team Caravanアートメンバーのインタビューはこちらからご覧ください
https://gamebiz.jp/news/373182

デザイナー系

株式会社フロム・ソフトウェア

3Dモーションデザイナー

【キャリア】シネマティックアーティスト

ゲームエンジンを使用したリアルタイムカットシーン(イベントムービー)制作を担当します。
プレビズ作業、アニマティクス制作から最終品質のアニメーション制作までを
行います。
演出や画作りの意識を持ち、レイアウト・アニメーションの制作に
携わりたい方に適しています。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました