物理シミュレーションエンジニア・カプコンの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. その他エンジニア

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 38622

その他エンジニア

物理シミュレーションエンジニア


応相談

仕事内容
ゲームエンジンにおけるリアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装
※剛体、弾性体、流体、人体(骨と筋肉,髪)、クロス(衣服)など

応募条件


必須スキル・経験
必須条件
・リアルタイム物理シミュレーションプログラムの実装経験、または研究機関
(大学院含む)での研究実績
※ゲーム開発以外のスーパーコンピューター等での実装経験でも可
・物理、数学が得意であること
優遇スキル・経験
歓迎条件
・SSE,AVXなどのSIMDプログラミング経験をお持ちの方
・GPGPUでのプログラミング実務経験をお持ちの方
・大規模並列実行プログラミングの実務経験をお持ちの方
・英語の技術論文を読んで理解するだけの英語読解力をお持ちの方
優遇条件
・流体力学(気体、液体)のリアルタイムシミュレーションを実装する実務経験を
お持ちの方
・衣服や弾性体の挙動制御、および座屈やセルフコリジョンを考慮した
シミュレーションを実装する実務経験をお持ちの方
・髪の毛(体毛)、皮膚の下の筋肉の挙動、などの表現を実装する実務経験を
お持ちの方
・炎、雲、煙、水といったビジュルアルエフェクトを実装する実務経験をお持ちの方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
応相談
給与補足
応相談
勤務地
大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
勤務時間
10:00~18:30の勤務、標準労働時間:7.5時間/日
休日・休暇
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・年末年始
・年次有給休暇
・リフレッシュ休暇
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
・社員食堂
・マッサージルーム
・カウンセリングサービス
・育児勤務時間短縮制度
・事業所内保育所
・福利厚生施設(法人契約)
・クラブ活動(ボルダリング、gamejam等)
・特許報奨金制度
・永年勤続表彰制度
・株式報酬制度
・財形貯蓄制度
・持株会
・各種社会保険 ほか

選考方法


応募書類
・履歴書
・職務経歴書

株式会社カプコン


家庭用テレビゲームソフト、モバイルコンテンツおよびアミューズメント機器等の企画、開発、製造、販売、配信ならびにアミューズメント施設の運営

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社フジ・ネクステラ・ラボ

サーバーエンジニア

株式会社フジ・ネクステラ・ラボ 011_ゲーム:サーバーサイドエンジニア

フジ・ネクステラ・ラボが提供する新規/既存タイトルのサーバーサイドエンジニアとして、サービス開発・改善に携わっていただきます。
■具体的には・・・■
・オンラインゲームのサーバーサイドプログラム開発
・ゲームサーバーおよびネットワークの設計、構築
・バックエンドサービスの管理、解析、改善
【ポイント】
フジテレビから生まれたゲーム会社として、エンターテインメントコンテンツを取り扱うお仕事をしておりますので、常に「面白い」ことを意識して仕事を楽しんでいます。企画や開発の会議において、前例や常識にとらわれない面白いアイディアを話し合うなど、常に仕事を楽しんでいるような環境です。
ゲームの企画・開発・運営を通じて多くの仲間に出会い、様々な挑戦を続けてまいりました。
その結果、ゲームだけにはとどまらず、様々なドメインの業務を担うようになりました。
システム会社ではなく、テレビ局でもゲーム会社でもない、独自の存在となり、私たちにしか出来ない企画・開発・運営のノウハウを身に着け、日々アップデートを繰り返しています。
ゲームを続け、企画を考え、開発運営をし、他では出来ないおもしろい事業を継続し、成長と発展を続け、社会に貢献出来ればと考えています。
職場の風土としても常に「面白い」ことを大事にしています。
年に一度の年末納会では、コンテンツを本気で作り上げ、全国各地と中継をしたり「面白い」「楽しむ」に全力コミット。
ランチ補助やドリンクバーがあったり、アプリのローンチや大型改修完了のタイミングでは、オフィスに集まってリリース記念お寿司パーティをしたり、「季節の贈り物」をご家庭に送ったり、大きな仕事をやり終えた喜びを皆で分かち合っております。
また、「面白い」に加えて「チャレンジ」も非常に大切にしている環境です。
社内有志メンバー発信で、AI研究、フィットネス、ゲーム、NFT、キャンプなどの部活動がどんどん立ちあっがってきており、実際のキャンプ場の経営支援まで活動が広がっているケースも。
組織づくりも活発に行なっており、AIを駆使した出勤管理ツールを社内有志で募った結果、出社する事でポイント付与がされモンスターが育つ「シュッシャー」という出社管理ツールを自主的に開発・ローンチいたしました。
主体的にチャレンジするという事を体現出来ていると嬉しく思っています。

求人写真

株式会社サムライ・ソフト

Unityエンジニア

クライアントエンジニア(エンジニア経験者(ゲーム業界未経験))

メインの業務は、ソーシャルゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
Unityを使用した動作設計など、フロントエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・スマートフォン向けソーシャルゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・スマートフォン向けソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のスマートフォン向けソーシャルゲームの企画・運用業務
 ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

求人写真

株式会社マーベラス

インフラエンジニア

【ゲーム部門】<開発部>クラウドエンジニア

<業務内容>
当社オンラインサービスのインフラ構築・運用全般

・自社サービス運営におけるインフラの構築・運用
スマートフォンアプリ、ソーシャルゲーム、ブラウザゲームなどさまざまなコンテンツを展開していますので、ユーザーのトラフィックも急増します。そこで効率的かつ安定したサービス稼働を実現する役割を担ってもらいます。

・主な業務:Linuxサーバの構築・運用・保守
最近ではMSPやクラウド事業者、プロジェクト間の調整業務なども増えているため、折衝や要件定義など上流工程に携わるケースも増えております。急成長するサービスですので、業務の垣根なく新しいことにも積極的に挑戦していただきます。

<キャリアイメージ>
まずは既存タイトルの運用を担当し、システム構成の把握と、パートナー・他部署の役割と調整方法を学んでいただきます。その後、新規タイトルの立ち上げ段階から参画し、要件定義・設計等の上流工程から構築・動作検証までの一通りを学び、ゆくゆくは複数タイトルのシステムマネジメントをするリーダーとして頑張っていただきます。
さらにその後のキャリアプランについては、技術進歩が著しい業界ですので、新サービスやミドルウェアの動向調査から検証・技術適用を行うスペシャリスト、開発やビジネス要件により適切なインフラ・アプリケーションを設計するアーキテクト、マネジメントを中心としたインフラディレクターなど、幅広く存在します。

求人写真

株式会社バンク・オブ・イノベーション

サーバーエンジニア

【恋庭】サーバーサイドエンジニア

仕事内容
「ゲームしてたら恋人ができた」をコンセプトとする、ゲーム×マッチングアプリ「恋庭」のサーバーサイドエンジニアとして、アプリの設計・開発・テスト・運用・保守をご担当いただきます。
「恋庭」は、2021年4月にリリースした新しいサービスで、リリース以降、アクティブユーザー数や売上高など様々なKPIで右肩上がりの成長を続けております。
弊社は開発・デザインの多くを内製しており、チーム一丸となりスピード感をもって柔軟な対応が可能な環境です。そのため、職種の垣根がなく意見やアイデアが反映されやすいチームです。
また、恋庭を通じて実際に交際に発展した、結婚したというご報告も多く頂いており、「自身の仕事が人の人生を変える」というかけがえのない体験を得ることができます。
ゲームの持つ力を活かし世の中に新たな出会いを提供する、そんな新たな価値創出にチャレンジいただける方を募集しています!
・APIによる機能設計・開発・テスト・運用
・システム管理コンソール設計・作成
・バックエンドシステムの設計・開発・テスト・運用
・データベース設計・チューニング
・障害発生時の問題の切り分け支援、問題解決
応募要件
必須要件
・ソーシャルゲーム、またはウェブサービスのサーバーサイドシステム開発・運用経験(3年以上)
・高トラフィックウェブサービスの開発・運用経験
・AWS上でのシステム構築・運用経験
【技術スタック】
・API:C#、DotNet
・管理画面:C#、JavaScript、HTML
・バックエンド:C#、Jenkins
・データベース:MySQL、Redis
・バージョン管理:Git
歓迎要件
・AWS-EC2あるいはDockerの使用経験
・Unityでの開発経験
備考
株式会社バンク・オブ・イノベーションにて採用後
子会社(株式会社Koiniwa/2022年10月商号変更)に出向となります。
募集要項

求人写真

株式会社ルーデル

サーバーエンジニア

ゲームサーバーサイドエンジニア

【業務内容】
スマートフォン向けゲームのサーバサイドエンジニア
当社スマートフォン向けゲーム「ドラゴンエッグ」「はじめの一歩 Fighting Souls」「任侠伝」等のサーバサイド開発業務となります。

業務内容は以下の通りです。
・ゲームの各種機能に合わせたサーバサイドの機能開発
・ゲームの新規機能に合わせたシステム設計
・ゲーム運営チームが利用する各種管理、データ作成、KPI確認を可能とする管理画面作成
・ユーザ数に合わせて自動的にスケールするシステム基盤設計と実装

開発環境としては以下の通りです。
サーバサイド:PHP / Phalcon
フロントエンド:HTML5 / JavaScript / CSS / Spine
データベース:Aurora / Memcache / Redis
インフラ:AWS / 各種CDN
ツール:Github / Slack / Jenkins / NewRelic / Cloudwatch / PhpStorm / Backlog / Zapier / GAS

求人写真

株式会社スクウェア・エニックス

その他エンジニア

グラフィックスエンジニア(コンシューマー・PC・モバイル)

ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストシリーズや、HD新規タイトル開発プロジェクトなど、社内にある多様なプロジェクトのいずれかにおいて、グラフィックスシステムの設計、実装を担当いただきます。
レンダリングシステム、シェーダー、VFX、ポストエフェクト、描画に関係するプログラム部分の設計および実装全般が担当業務になります。

配属可能性のある組織
・第一開発事業本部
・第三開発事業本部
・第四開発事業本部

求人写真

株式会社フロム・ソフトウェア

その他エンジニア

【キャリア】グラフィックシステム

■グラフィックシステム
・グラフィックスエンジン開発/保守
・グラフィックス系ミドルウェア管理/サポート
・次世代グラフィックス技術研究
などを担当します。
3Dグラフィックアーティストやエフェクトアーティストが目指す絵作りを理解し、
次世代も見据えたグラフィック技術の研究開発を行います。

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

R&Dプログラマー

プログラマー(研究開発/ネットワーク技術)

この求人案件の募集は終了いたしました

ネットワークインフラ環境は日々変化しています。
ユーザーが快適にオンライン機能を楽しむためにはそうしたの変化の中でも安定した接続性や新しい環境への対応を行っていく必要があります。
近年、一層複雑化していく環境や「繋がる事が当たり前となった」時代に対応していくため、
「ゲームクライアント」「ゲームサーバ」「インターネット環境」の3つの視点から考え、
問題が起きたときに解決に向かって尽力できる体制を整えいくための人員強化をしたいと考えています。
業務内容
マルチプラットフォーム向けのP2P/NAT超えライブラリの開発/運用サポート
IPv4/IPv6共存技術/IPv6の標準仕様・技術・環境変化の調査・検証
ルータ・各種デバイスのネットワーク挙動の調査・検証
開発環境向けのネットワーク環境整備・検証
大規模通信ログの調査・解析
開発環境
OS
Windows/macOS/Linux
補足:メインとする環境は任意だが、特定のプラットフォームに縛られることなく、幅広いプラットフォームを扱うことに抵抗がないことが望ましい。
使用言語
[必須] C/C++,shell script
[あるとよい] Python,SQL,C#
ツール
[必須]VisualStudio, XCode, Android Studio, Wireshark, Git, zsh等任意のCLI環境

求人写真

株式会社アイディス

Unityエンジニア

【正社員】サーバ-エンジニア

 

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

Studio51株式会社

フロントエンジニア

クライアントエンジニア(ゲーム開発)

この求人案件の募集は終了いたしました


ゲームの企画から開発、付随のイベントまでを企画する事業部門にて、プログラミングを軸にしながら、先端技術(AIやNFTなど)を含めたエンジニアリング分野全般を担当いただきます。
PlayStation5、Switchなどのコンシューマーゲームやスマホゲームだけでなく、先端技術のAIやWeb3の仕組みを利用したゲーム開発など、幅広い制作に関わっていただける点が魅力です。
過去に携わった案件ではC#やTypeScriptで開発を行っています。
(C#やTypeScriptが応募必須要件ではありません)

求人写真

株式会社エクストリーム

フロントエンジニア

WEB/フロントエンドエンジニア(大阪)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、WEBサイトやアプリケーション、サービスやパッケージなどのフロントエンド開発、改修、改善、運用・保守業務のお仕事になります。
・JavaScriptもしくはTypeScriptを用いたフロントエンド開発がメインになります。
└WEBサイト開発
└ECサイト開発
└LP制作
└アプリケーション開発
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■JavaScript、Typescriptでの開発 いずれかの経験12ヵ月
■フレームワーク(Vue.js、React.js、Angular、Next.js、Nuxt.js等)を用いた開発経験 12ヵ月
■PHPの知見
【歓迎要件】
■PHPなどサーバーサイド言語の環境での開発経験
■DB周りの知見
■リーダーとしての開発経験
■コードレビューの経験
【外国籍】

※N1もしくはN1相当
【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社朝日新聞社
・株式会社AbemaTV
・株式会社アルファポリス
・エムスリー株式会社
・株式会社ぐるなび
・株式会社Jストリーム
・株式会社ZUU
・株式会社ゼンリン
・チームラボ株式会社
・tenso株式会社
・株式会社野村総合研究所
・パーソルクロステクノロジー株式会社
・株式会社ミスミ
・株式会社U-NEXT
・楽天証券株式会社
・株式会社リクルート

求人写真

株式会社エクストリーム

その他エンジニア

IT/組み込み・制御エンジニア

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、組み込み・制御エンジニアを募集致します。要件定義から基本設計、仕様設計、システム評価まで幅広い工程の業務があり、各々のスキルに合わせた業務のお仕事になります。
・ロボット、FA機器、検査装置、AV関連機器また家電などの組み込みソフトウェア開発
・自動車の組み込みソフトウェア開発
・IoT関連
・組込みLinux関連
・計測器、電力計
・センサー装置 など
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■組み込みエンジニアとして実務経験12ヵ月
※C、C++での開発経験 いずれか12ヵ月
■組み込みLinux経験
【歓迎要件】
■リアルタイムOSを使用した開発経験がある方
■GUI、HMI関連の開発経験がある方

求人写真

株式会社Cygames

インフラエンジニア

社内インフラ/サーバー/東京

仕事内容
WindowsServerの設計/構築/運用
大容量ストレージシステムの設計/構築/運用
仮想化基盤の設計/構築/運用
障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応
システム運用の改善、自動化
トラブル等、ユーザーからの各種問い合わせ対応

求人写真

株式会社アプリボット

テクニカルディレクター

【社員】テクニカルアーティスト

職務内容
新規タイトルにて、以下業務を中心に携わって頂きます。
▼職務詳細
・開発環境やワークフローの構築・改善
・DCCツールのプラグイン作成、改修
・ゲームエンジンのカスタマイズツールの作成、改修
・グラフィック仕様の検証と素材作成
・その他、エンジニア/デザイナー間の橋渡し業務
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
技術ブログ: TAチームの起動と軌跡

求人写真

株式会社Cygames

ツールエンジニア

【CySphere】ゲームエンジン/ツールエンジニア

仕事内容
ゲーム開発のためのエディタ・ツールの開発を実施いただきます。
Cyllista Game Engineのエディタは「クリエイターが最高のパフォーマンスを出せるゲームエンジン」の実現を担うツールです。
ユーザーがやりたいことを確実に、効率よく開発できるエディタとツールを提供することで最高のコンテンツが作れるようにします。
ツールエンジニアはクリエイター・エンジン開発者に向けて、レベルエディタ等の各種エディタとツールの開発を行います。
エディタの開発に加えてエディタと連携するゲームランタイムのモジュールの開発を行います。
〈業務内容〉
Qt for Pythonを用いたエディタの開発、保守
Pythonによるゲーム開発用のツールの開発、保守
C++によるエディタと連携するゲームランタイムのモジュールの開発、保守
〈開発環境〉
言語:Python/C++/Lua
GUI API:Qt/Qt for Python(PySide)
プラットフォーム:Windows
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

求人写真

株式会社セガ

ゲームプログラマー

【第2事業部】システムプログラマ

仕事内容
・内製エンジンのシステムモジュールの設計、実装、最適化
・アセットパイプラインの構築
・オーサリングツールの開発
採用要件
・C++言語でゲームタイトルの開発実務経験1年以上
・C#言語でツール開発経験3年以上
歓迎スキル
・WPFによるツール開発経験
・ツール開発またはゲーム開発のリーダー経験
・UnrealEngineやUnityでの開発経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

求人写真

アイディアファクトリー株式会社

スクリプター

スクリプター

仕事内容
・コンシューマー向けゲームの開発におけるADVの演出作成
(立ち絵・SE ・ BGM ・イラストを組み合わせた演出)
求めるスキル
・アドベンチャーゲームのスクリプト経験
・Unity での開発経験
・プログラマーやデザイナー等、他セクションと連携して作業できる方
歓迎するスキル
・C、 C++やC#での開発経験
・プログラミングの基礎知識
・ゲームに関わらず演出作業が好きな方
・シナリオを読んで世界観を再現するのが好きな方

求人写真

株式会社KOMODO

アプリ開発エンジニア

シニア・ソフトウェア・エンジニア

東京またはハワイのホノルルを拠点とするチームに加わっていただける、シニア・ソフトウェア・エンジニアを募集しています。複数のプラットフォームにおいて、インタラクティブな顧客体験の開発、維持、改善を行う仕事です。明確で拡張可能、かつメンテナンスの行き届いたコードを書き、他のエンジニアやデザイナー、アーティストと解決策に関するブレーンストーミングを行います。KOMODOの開発者は、職人としての誇りを持ち、楽しい顧客体験を創造するために、細部に至るまで細心の注意を払う人々です。

適任者は、ゲームやマンガが好きで、素晴らしい顧客体験を創造することに情熱を注げる方です。自身やチームメンバーのモチベーションを高めつつ、責任感があり創造的な問題解決能力をチームにもたらします。この影響力がある時期に、早期採用者として、世界中のあらゆる年齢層のユーザーに楽しんでいただける製品の形成に貢献できる機会を得ることができるでしょう。
TypeScript、Vue.js、GraphQL、PostgreSQL、Google Cloud Platformを使用し、ユーザー向けアプリケーション機能を実装する。
経験や興味に応じて、ユーザー向け機能の定義、アプリケーション・アーキテクチャの評価、多地域にまたがるサーバーレス・アプリケーションおよびサービスの最適化、インフラストラクチャの有効性の評価などを担当する。
継続的な統合、展開、チーム開発標準を活用しながら、コードベースの安定性、パフォーマンス、品質を維持する。
新機能、機能強化、不具合等を評価しながら、製品への影響に基づき、一貫した規律ある意思決定を行う。
コードレビュー、振り返り、社内関係者との個別ミーティングにおいてチームと協力する。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社ArtPlay

その他エンジニア

グラフィックスプログラマー

・UEを使ったグラフィックスプログラム(シェーダー、エンジン改造含む)が主な作業

※現場では主に日本語を使用しますが、日常会話レベルで問題なくコミュニケーションが取れる方であれば国籍は問いません。

【この仕事の⾯⽩み】
・世界に通用するタイトル開発の最前線で、ゲームづくりに携わることができます。
・自分のアイデアや提案が、実際のゲーム体験に大きく反映されるやりがいのある環境です。
ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。

【特徴】
・ 小規模な会社ながら、世界規模で売れる自社IPタイトルを所有しています。自社タイトルのおかげで安定した収入を得られ、大きな事業資金をもとに、「本当に面白いゲームを作る」ことに集中できる環境を提供できます。
・ 社員は「少数精鋭」という言葉がぴったり当てはまります。社員数は少ないですが、いずれも大手企業の第一線で活躍できる実力を持っています。

【使用ツール・言語】
・C++
・Unreal Engine4 / Unreal Engine5

求人写真

株式会社f4samurai

Unityエンジニア

リードビルド/パイプラインエンジニア(Unity)

この求人案件の募集は終了いたしました

業務内容
【概要】
当社では現在、新規・運用含めて複数のプロジェクトがあり、クライアントエンジニア合計30名で注力しています。f4samuraiが手がける全てのタイトルを対象に、開発の”高速道路”を設計・敷設し、その進化を主導する、ビルド/パイプラインチームのリーダーを募集します。
f4samuraiの”ものづくり”の根幹を再定義し、開発組織全体の生産性を最大化する。それは、複数タイトルの開発・運用スピードを加速させ、事業成長に直結させる重要なミッションです。高い技術的専門性と、組織全体を俯瞰する視点を持ち、開発の未来を共に描いていただける方を探しています。
このポジションのミッションは、アセットやソースコードを全てを統合し「ゲーム」という形にするビルドプロセスにおいて、「速度」と「品質」の両面を担保し、全クリエイターが創造的な作業に没頭できる環境を戦略的に構築することです。
具体的には、チームの技術方針決定やアーキテクチャ設計といった技術的リーダーシップに加え、各プロジェクトの責任者や他セクションのマネージャーと密に連携し、開発と組織全体の課題解決をリードする、全社横断的で難易度の高い課題解決をリードしていただきます。~~開発と組織全体の課題解決を担う、重要度の高いポジションとしてリードしていただくことを期待しております。
【想定業務】
開発組織の中長期的な成長を見据えた、全社的なCI/CD・開発基盤戦略の策定とアーキテクチャ設計、技術選定
複数のプロジェクトを横断する、ビルド/パイプラインの共通化・標準化の主導
ビルド/パイプラインチームの採用、育成、評価、目標設定による成果の最大化
開発組織全体のボトルネックを特定し、その解決策を役員やプロジェクト責任者に提案、合意形成を行いながら推進する
Unity、SDKなどの技術アップデートに伴う、影響調査と対応方針の決定
やりがい・魅力
本ポジションの魅力
私たちはいま、開発組織の”次なる成長”に向けた大きな変革期にいます。
現状、一部のエンジニアがコンテンツ開発とビルド/パイプライン運用を兼務しており、双方の領域でスピードとクオリティを最大化しきれないという課題を抱えています。
あなたには、この課題を根本から解決する専任チームの初代リーダーとして、その立ち上げをリードする、中心的な役割をお任せしたいと考えています。
このポジションは、単なる一技術チームのリーダーではありません。現場の課題を深く理解する技術的専門家として、そして役員やマネージャー層と議論し組織を動かす戦略家として、双方の視点から開発組織の改革をリードする役割です。「現場の課題を深く理解する技術的専門家」と「役員やマネージャー層と議論し組織を動かす戦略家」、この2つの視点から開発組織の改革をリードする役割です。
あなたの提案が開発組織の公式な方針となり、エンジニア、アーティスト全体の働き方をより良く変えていくような、ダイナミックな経験を積むことができます。
あなたが描いたアーキテクチャが今後のf4samuraiの開発標準となります。過去から続く根深い技術的負債を解消し、未来のプロダクト開発を加速させるための大きな資産を築く、非常にインパクトの大きい挑戦です。そのためのアプローチや技術選定は、あなたの裁量に委ねられています。
技術スタック
CI/CD:Jenkins (Declarative Pipeline,Groovy,Shared Library,Configuration as Code)
クラウド:AWS (EC2,S3,CodeCommit,Lambda,CloudFront)
ソース管理:Git,GitHub,Amazon CodeCommit
言語:C#,Python,Ruby,Shell Script,Batch,Groovy
コンテナ:Docker
ゲームエンジン:Unity(Unity2022 or Unity6)
応募要件
必須要件
チームリーダーやテックリードの経験
自身の専門領域において、技術的な観点から組織的な課題を特定し、解決に導いた経験
大規模プロジェクトでのCI/CD環境の構築・運用経験
技術選定やアーキテクチャ設計の経験
クラウドプラットフォームを利用したインフラの構築・運用経験
IaCやコンテナを利用したインフラ構築・運用の経験
自動テストのフローの構築・運用経験
歓迎要件
開発や組織の責任者に対し、技術的な提案を行い、合意形成をした経験
エンジニア組織の立ち上げや文化醸成に携わった経験
AssetBundleに関する基本的な知識
iOS/Androidアプリのビルドに関する知識
大規模プロジェクトにおけるアセットビルド時間の最適化経験
インフラ領域におけるパフォーマンスチューニングの経験
プログラムの静的解析ツールの導入・構築・運用の経験
運用プロジェクトにおけるUnityアップデートに伴うビルド環境の追従の経験
このような方が活躍できます
現場の小さな課題から、開発組織全体の大きな課題まで、視点を切り替えながら物事を考えられる方
自身の技術的な主張を、論理的に、かつ様々な立場の人に配慮しながら伝えることができる方
0→1でチームを立ち上げ、最高のチームを自らの手で作り上げていくプロセスに情熱を注げる方
自身の知識や経験を惜しみなく共有し、チーム全体の技術力を引き上げることにやりがいを感じる方
複雑な技術課題に対して、明確な方針やアーキテクチャを示し、チームを正しい方向へ導くことができる方
部署やチームの垣根を越えて積極的にコミュニケーションを取り、課題解決のために周囲を巻き込んでいける方
開発プロセスそのものを改善し、チーム全体の生産性を向上させることに強い喜びを感じる方
地道で複雑な問題に対しても、原因を粘り強く調査し、根本的な解決策を見つけ出すことを楽しめる方
DevOpsやSREといった文化に共感し、開発と運用の垣根を越えて、プロダクト全体の価値向上に貢献したい方
最新のCI/CD技術やクラウドネイティブな手法を常に探求し、チームに還元していく学習意欲の高い方
参考情報

求人写真

株式会社ゲームフリーク

ゲームプログラマー

ゲームプログラマ

業務内容
・コンシューマゲーム開発における、ゲームプレイ全般の実装業務
・ゲーム内のバトルシステム、プレイヤー挙動、レベルデザインに関する遊び・コンテンツ、UIなど、ゲームプレイ全般の設計・実装に関して、仕様に沿ってだけではなく、企画立案時にプリプロを行い、遊びのコアを実現から携わる
・プランナーからの要件に対する整理や仕様調整
・研究開発部への技術調査依頼や新規仕組みの提案など
※ご自身のご経験や強みを活かせる分野のチームに所属していただきます

求人写真

株式会社Cygames

ツールエンジニア

ツールエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
ゲーム開発のためのエディタ・ツールの開発を実施いただきます。
Cyllista Game Engine のエディタは「クリエイターが最高のパフォーマンスを出せるゲームエンジン」の実現を担うツールです。
ユーザーがやりたいことを確実に、効率よく開発できるエディタとツールを提供することで最高のコンテンツが作れるようにします。
ツールエンジニアはクリエイター・エンジン開発者に向けて、レベルエディタ等の各種エディタとツールの開発を行います。
エディタの開発に加えてエディタと連携するゲームランタイムのモジュールの開発を行います。
具体的にお任せする業務例は下記となります。
Qt for Python を用いたエディタの開発・保守
Python によるゲーム開発用のツールの開発・保守
C++ によるエディタと連携するゲームランタイムのモジュールの開発・保守
開発環境
言語: Python / C++ / Lua
GUI API: Qt / Qt for Python(PySide)
プラットフォーム: Windows
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

求人写真

株式会社Cygames

その他エンジニア

セキュリティアナリスト/東京

仕事内容
セキュリティログの監視、分析、定期報告
セキュリティインシデント発生時の調査、ユーザへのヒアリング
セキュリティ監視システムの改善、異常検出ルールの作成
Webからのセキュリティ情報の収集と定期報告(OSINT業務)
関連記事
Cygames Magazine:
サイバーセキュリティエキスパートの仕事とは?安心・安全なサービスと開発環境を提供【サイゲームス仕事百科】
セキュリティ意識浸透の秘訣は“空気感”の形成 試行錯誤を経て獲得したサイゲームスらしいITリテラシーの高め方

求人写真

株式会社Cygames

テクニカルディレクター

アニメーションエンジニア/コンシューマー/東京

仕事内容
社内開発タイトルにおける、アニメーション技術にかかわる職務をアーティストと協力して担当していただきます。
アニメーションツール開発
アニメーションリグの設計と実装
DCCツールからエクスポート、インゲームへの実装ワークフローの開発と自動化
アニメーション技術の機械学習活用
プロシージャルアニメーション開発
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

求人写真

株式会社マイネット

その他エンジニア

クライアントエンジニア

私たちマイネットは国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、
直近はゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式を主軸に事業成長をはかってきました。

ゲーム事業ではゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式にとどまらず、
運営だけお任せいただく受託形式、共に運営・開発を行う協業形式など、国内最大数の30本弱のタイトルを様々な形式で運営・開発しています。

※運営タイトル(一部)▶こちらをご参照ください

累計80本超のゲーム運営で蓄積されたデータ・アセット・ノウハウのシェアリングによる競争力を活かし、
長期運営・長期利益化を可能とするこのビジネスモデルは、多くのゲームメーカー様から引き合いをいただいております。

また、新規事業ではプロリーグ公認の現実連動型ゲーム「ファンタジースポーツ」を展開しており、
ファンの皆様が試合を観戦する費やスポーツそのものを、より楽しみにしてくれるコンテンツを新規開発しています。

職務内容
【メンバーひとりひとりのキャリアを大切にする社風/新機能開発の企画等、上流工程から携わっていただくことが可能です!】

「10年空間」をテーマに全てのゲームタイトルの長期発展を目指す当社ゲーム事業のさらなる成長をはかるべく、
各タイトル運営・開発における中核メンバーとしてクライアントサイドを牽引いただくリードクライアントエンジニアを募集します。

<具体的には>
・ゲームのクライアントサイドの開発
 - 新規開発における企画、設計
 - 運営における既存機能改善
 - 障害対応
・リーダー業務、開発ディレクション
 - プランナーやクリエイティブメンバーとの連携
 - メンバータスク管理
 - チーム課題解決
 - 開発環境の改善
 - コードレビュー
 - メンバー育成

仕事の魅力
・運営タイトルでの開発について、ユーザからのダイレクトなフィードバックを受けながら開発を進めることができます。
・大小問わず多くのチームがあるため、リーダーとしてご活躍いただける機会が多数あります。
・各ゲームメーカー様ごとに開発環境や運営手法が異なる為、多種多様な知見を獲得していただくことができます!
・意欲的なメンバーが多く、改善提案を上げていただいたり、様々な技術へチャレンジすることが可能です!
 その為、ご志向性に応じて、フルスタックエンジニアを目指すメンバーも多く在籍しています!
 ※実際にクライアントエンジニアとして入社し、フルスタックエンジニアとして全社MVPを受賞したエンジニアもおります!▶クライアントエンジニア 猪狩 インタビュー

<開発環境>
下記一部を記載いたしますが、タイトルごとに異なる為、開発環境は多種多様です。
言語:
 C#, C/C++, Java, Objective-C, Kotlin
フレームワーク:
 Unity, Cocos2d-x

<エンジニア評価の仕組み>
半期ごとの目標設定と振り返り、エンジニアとしての専門性・能力に基づく専門職評価を、人事評価と並行しておこなっています。
専門職評価に関する当社の考え方はこちらをご参照ください▶執行役員 CTO 堀越 インタビュー

求人写真

株式会社f4samurai

Unityエンジニア

ビルド/パイプラインエンジニア(Unity)

この求人案件の募集は終了いたしました

業務内容
【概要】
当社では現在、新規・運用含めて複数のプロジェクトがあり、クライアントエンジニア合計30名で注力しています。f4samuraiが手がける全てのタイトルを対象に、開発の”高速道路”を実際に構築・改善し、安定運用を担うビルド/パイプラインエンジニアを募集します。
このポジションのミッションは、リードエンジニアや各プロジェクトと密に連携し、アセットやソースコードを統合するビルドプロセスにおいて、「速度」と「品質」を向上させるための具体的な施策を実装・運用することです。
具体的には、CI/CD環境の日々の改善、各プロジェクトから寄せられるニーズへの対応、アプリやアセットのビルドフローの改善、プログラムの静的解析や自動テストの運用などを担当していただきます。あなたの実装が、エンジニアやアーティストの日々の開発効率をダイレクトに向上させます。ユーザーへワクワクを、最速かつ安定的に届けるための屋台骨となる、非常に重要な役割です。
【想定業務】
CI/CD環境の保守・改善
各プロジェクトの個別ニーズに応じたCI/CDジョブの開発・提供
UPMを用いた内製ライブラリの配信基盤の導入・構築・運用
iOS/Androidアプリのビルド、社内デプロイ、ストア申請の自動化システムの保守・改善
AssetBundleのビルドフローの保守・改善
アセットのバリデーションフローの導入・構築・運用
プログラムの静的解析ツールの導入・構築・運用
自動テストの導入・構築・運用
Unity、SDK、パッケージなどの利用している技術のアップデートに伴うビルド環境の追従
やりがい・魅力
本ポジションの魅力
私たちはいま、全社の開発効率を飛躍させるための重要な一歩を踏み出そうとしています。現状、一部のエンジニアがコンテンツ開発とビルド/パイプライン運用を兼務しており、双方の領域でスピードとクオリティを最大化しきれないという課題を抱えています。
あなたには、この課題を解決するために新設される専門チームの”創設メンバー”として、その力を貸していただきたいと考えています。 チームの文化や開発の仕組み作りそのものに、リーダーや仲間と一緒に携わることができます。これから始まるチームで、あなたの意見やアイデアを反映させながら、理想の働き方を追求できる、またとない機会です。
あなたが手掛ける自動化の仕組みは、例えば開発者の日々の手作業をなくしたり、数時間のビルドを数分に短縮することができます。 自分の技術がチームの生産性向上に貢献し、仲間から感謝されることが、大きなやりがいにつながります。 また、新規プロジェクトだけでなく、歴史ある運用プロジェクトの複雑な課題も改善の対象です。あなたの技術でチームの痛みや負債を解消し、全クリエイターが創造的な作業に没頭できる環境を整える。その大きなインパクトと、専門性を深く追求できる環境が、あなたをエンジニアとしてさらに成長させてくれるはずです。
技術スタック
ゲームエンジン:Unity(Unity2022 or Unity6)
開発言語:C#
IDE:Rider,Visual Studio Code
プロジェクト管理:Git,GitHub
CI/CD:Jenkins
ナレッジマネジメント:Notion
その他使用技術:Addressables,CRIWare,Timeline,UniTask,VContainer,Cinemachine,InputSystem,MessagePipe
応募要件
必須要件
CI/CD環境の構築・運用経験
CI/CDジョブの開発経験
C#、Python、Shell Script、Rubyなど、複数の言語を用いたツールやワークフローの開発経験
アセットビルドフローの構築・運用経験
iOS/Androidアプリのビルドに関する基本的な知識
Dockerなどのコンテナに関する基本的な知識
UnityTestFrameworkなどの自動テストに関する基本的な知識
歓迎要件
AssetBundleに関する基本的な知識
アセットバリデーションフローの構築・運用経験
Dockerを用いたコンテナベースのビルド環境の構築・運用経験
UPM(Unity Package Manager)を用いたパッケージの管理・配信基盤の構築経験
運用プロジェクトにおけるUnityアップデートに伴うビルド環境の追従の経験
このような方が活躍できます
開発プロセスそのものを改善し、チーム全体の生産性を向上させることに強い喜びを感じる方
地道で複雑な問題に対しても、原因を粘り強く調査し、根本的な解決策を見つけ出すことを楽しめる方
DevOpsやSREといった文化に共感し、開発と運用の垣根を越えて、プロダクト全体の価値向上に貢献したい方
最新のCI/CD技術やクラウドネイティブな手法を常に探求し、チームに還元していく学習意欲の高い方
参考情報

求人写真

サイバーエージェントグループ

アプリ開発エンジニア

【メディア事業部】クライアントエンジニアオープンポジション / ピグ

ピグ事業部概要
ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。
2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。
現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。
現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。
ピグブランドサイトはこちら
業務内容
ピグ事業部では今年9周年を迎えたピグパーティを始めピグライフや新規事業など複数のプロジェクトを運営しております。これらのプロジェクトの運営が業務となりますが、ご経験や能力、思考性などを元にどのチームで業務を行ってもらうかを決定いたします。
基本的には、アバターの制御や着せ替え、仮想空間上への機能実装や、周辺機能の設計開発、そして保守やバグ調査、修正などの運用が業務の中心となります。
歴史の深いサービスもまだこれからのサービスもあるので、技術を幅広く経験する事ができます。
チームの文化や体制、働く環境について
スピード感を持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。また、多職種のサポートやそれ用のツール開発も行うため、職種を越えたコミュニケーションも盛んです。
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチ
月初会
締め会
懇親会
求めるスキル・経験など
必須スキル
ソフトウェア開発経験3年以上(プラットフォームは問わず)
GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験
他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力
サーバークライアント型アプリケーション開発の基礎知識
歓迎スキル
個人でのアプリケーション開発とリリース運用経験
スマホアプリの開発実務経験
インゲームの開発経験
リアルタイム通信に関する知識
個人開発でアプリリリースの経験
コンピュータサイエンス関連学位の保有
スクリプト言語(Python, JavaScriptなど)を用いた開発自動化の経験
求める人物像
コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方
課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方
自ら考え、自走し、成長できる方
他者の意見をよく聞き、前向きに捉えて自身の向上の糧にできる人

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました