求人ID: 32031
この求人案件の募集は終了いたしました
カスタマーサポート
400万円~800万円
【募集背景】
bitFlyerでは、急速に変化する法令やユーザーニーズに対応しながら、高いセキュリティと顧客満足度を両立したサービス提供を目指しています。カスタマーコミュニケーション部門では、問い合わせ対応から口座管理、法令対応まで幅広く担っており、顧客接点の品質と正確性を強化すべく、新たなメンバーを募集いたします。
【業務内容】
■問い合わせ窓口の管理および応対品質の向上
■口座開設における審査業務と関連オペレーション
■犯罪収益移転防止法等に基づく継続的な顧客管理業務
■法定通貨および暗号資産の入出金に関わる事務処理
■委託先(業務委託会社)の管理および業務改善
■各種KPIの設計、モニタリング、改善施策の立案
■金融商品取引法・犯罪収益移転防止法などに関する調査および当局・業界団体からの照会対応
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
【エイチームライフデザイン】ウエディングアドバイザー(関西/未経験歓迎)
業務内容
結婚式場予約サイト『ハナユメ』 、結婚式の相談ができる実店舗『ハナユメウエディングデスク』をご利用いただくカップルのお客様に対して、第三者目線で式場のご提案・見学手配~ご成約までをサポートしていただきます。
ご来店またはオンラインで、お客様の希望条件にマッチした結婚式場のご提案、見学手配
接客は1組あたり約2時間(1日2~4組ほど)
接客以外の時間は、接客後のお客様へLINEや電話を通じて見学後の不安解消サポート
見学後の見積り内容の確認や他式場との比較検討もサポート
ご要望に応じて、指輪・前撮り・保険などの提案やアドバイス
◆具体的には
配属先の店舗は3~10名程度のチームで構成されています。メンバーの経験は元ウエディングプランナーや営業職、販売職など様々です。明るくチームで働くことが好きな人が集まっていますので、お互いに協力し合いながら働ける環境です。
入社後、まずは接客デビューに向けて研修を行います。一定の知識、接客力が身についたらお客様対応をスタートしていただきます。将来的には、店舗の運営予算管理をする店長やエリア全体の運営管理をするエリアマネージャー、または自身の接客スキルを高め続け全国のアドバイザーを牽引するシニアアドバイザー・リードアドバイザーとして活躍いただけることを期待します。
◆仕事のやりがい
ハナユメのウエディングアドバイザーは結婚式場探しのお手伝いをするプロの集団です。単なる御用聞きではなく、お客様のニーズや不安を明確にし、カップルのお二人にピッタリの式場をご提案しています。また、お客様だけでなくクライアント(結婚式場など)との関係性構築も重要なミッションです。自社、お客様、クライアントの全てにとって満足度の高いサービスを提供することが大きなやりがいのひとつです。
昨今、結婚式業界は多様化しています。常にアンテナを張り、最新の情報を取り入れながらお客様に最善の提案をすることが求められます。お客様以上にお客様のことを考え、一緒に理想の結婚式探しをしていただける方を求めています。
応募資格
◆必須スキル/経験
基本的なPCスキル
PDCAサイクルを意識した業務改善の経験
※以下いずれか必須
接客・販売業務の経験
企画提案型営業の経験
個人向け営業の経験
窓口販売など対面での販売経験
◆歓迎スキル/経験
コミュニケーション能力
傾聴力
提案力
◆求める人物像
お客様からたくさんの「ありがとう」をいただける仕事を創りたい方
仕事も遊びも全力投球できる方
「失敗すること」よりも「挑戦しないこと」が嫌だと感じる方
自分自身の可能性にチャレンジしたい方
採用背景
2023年4月に弊社に移籍した VTuberプロダクション「あおぎり高校」のタレント(クリエイター)マネージャーを募集いたします。
株式会社 viviON は、VTuber プロダクション「あおぎり高校」を運営する株式会社クリエ
イトリングを吸収合併し、2023年4月1日より新規事業として「あおぎり高校」の運営をスター
トいたしました。
弊社は前身となる企業での実績もふくめ、長年にわたり 2次元コンテンツ領域での事業を営んでまいりました。
また、グループ会社において音のプロダクション事業やコンテンツ制作事業を展開し、音響制作や動画制作、声優・タレントマネジメント業も手掛けております。
これまでに培ってきた各分野における知見を活用し、『あおぎり高校』の既存の活動をさらに加速、充実させるとともに、新分野にも活動の幅を広げていきます。
現在は、部門マネージャーの下、16名でプロダクションの運営を行っております。
タレントのマネジメントにおいては、現在チーフマネージャー1名と、メンバー2名の3名体制で行っておりますが、今後の事業戦略の実現に向けてはマンパワーが不足している状態です。
更なる事業拡大に向け、タレントマネージャーを募集することにいたしました。
チャンネル100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!
「あおぎり高校」について
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、
「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたい生徒たちが集まる学校です。
『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、
現在は10名の生徒おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。
・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X:https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389
仕事内容
VTuberプロダクションにおいて、所属タレント(クリエイター)のマネジメントやA&Rをご担当いただきます。
マネージャーの行動一つ一つがタレントの結果に直結する、責任とやりがいのある業務になります。
タレントのプロモーションは勿論、ときには良きメンターとして、タレントの自己実現に向けて一緒に伴走いただける方からのご応募をお待ちしております。
■具体的な業務内容
・所属タレントの調整( スケジュール / 目標 / モチベーションの管理 )
・音楽コンテンツを含む、各種プロジェクトの企画立案および進行管理
・音楽制作会社など、取引先・関係各位に対する連絡 / 調整 / 交渉
・タレント個人チャンネルの管理
・権利周りの管理等、各種事務作業
上記の業務に加えて、新規事業部として組織づくりや事業開発にも携われる環境がございます。
配属組織
部門マネージャーの下に16名のメンバーが所属しています。
更なる事業拡大に向け、本ポジションを1名採用予定です。
・プロデューサー:2名
・ディレクター:5名
・エンジニア:3名
・デザイナー:1名
・タレントマネージャー:3名
※本ポジションにて音楽領域を支えていただく方を新たに募集いたします!
・動画編集:1名
・AP/デスク:1名
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
正社員をご希望で募集中のポジションに該当しない方はこちらよりご応募ください。
# 会社概要
REALITY Studios株式会社(グリー100%子会社)
代表取締役社長 杉山 綱祐
-事業内容
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
-参考リンク
・REALITY Studios株式会社公式サイト (https://reality-studios.inc/)
・REALITY Studios株式会社公式Twitter (https://twitter.com/REALITY_STUDIO_)
# 従事すべき業務の変更の範囲
会社の指定する業務
※「変更の範囲」とは、将来の配置転換などによって変わり得る業務の範囲を指す。
これまでの経験を考慮し、一定の業務からスタートし最終的に裁量を持ってお任せします。
# 仕事内容
REALITY Studios社が運営するVTuber事務所及びパートナー会社のマーチャンダイジング事業部にて、MD(商品企画・制作制作)担当者を募集いたします
# 業務内容
REALITY Studios社にて、自社IP/パートナー様のIPを用いたグッズ展開やグッズ展開支援を行う事業を行います。
本事業部にて、商品企画・制作を担当するMD担当者を募集いたします。
◆業務内容(一例)
・所属タレントの誕生日グッズ、記念グッズ企画/制作進行
・所属タレントのシーズナルグッズの企画/制作進行
・自社主催ライブ/イベント関連グッズの企画/制作進行
・予実作成管理
・ECサイト管理
職務内容
自社のゲーム/サービスに蓄積された大量のデータを基に、仮説構築から施策提案までを行いゲームのクオリティ向上やサービスの改善につなげる業務を担当していただきます。
ゲーム領域におけるデータ分析のプロフェッショナルを目指したい方や、将来的にデータ分析に強みを持つゲームプロデューサーや事業責任者を目指したい方を募集しております。
<業務イメージ>
・SQLを用いたデータ集計、レポート作成
・ソーシャルゲームに対する課題発見や施策検証
・社内の様々なスタッフに対する助言と提案
・分析ツールを用いたデータの可視化と運用
・新しい数値指標の発見と提案
・統計解析や機械学習の専門的知識を活かしたモデリング 等
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
関連ページ
広報ブログ:「空席はチャンス」、抜擢文化とデータドリブンで成長し続ける組織を目指したい
マーチャンダイザー(キャラクター商品化企画、WEBサービスやECサイトでの販売・運用)
< 商品企画・開発 >
・新商品企画立案、販促用アイテムの企画
・市場調査、トレンド分析
・販売計画の策定と実行
< 他部署・社外との連携 >
・製造メーカーとの折衝、商品の監修
・版権元とのリレーション
<その他>
・WEBサービスやECサイトの運用
・売上、利益、在庫等の管理/分析
<ポジションの魅力>
・女性向けヒットIPに携わって、サービスや事業を進めることができる
・世の中に与える影響力の大きい仕事ができる(お客様の笑顔や反応がSNSやリアルで見ることができる)
採用背景
弊社所属のVTuberプロダクション「あおぎり高校」「あおぎり高校」のイベントディレクターを募集いたします。
現在は、部門責任者・部門マネージャーの下、計42名でプロダクションの運営を行っております。
公式チャンネル登録者数100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!
「あおぎり高校」について
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、
「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたいメンバーが集うVTuberグループです。
『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、
現在は13名のメンバーが、おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。
・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X :https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389
業務内容
弊社VTuberプロダクションにかかわる業務をお願いいたします。
ポジションにつきましては、ご経験やご希望をふまえ調整させていただきます。
ぜひ、面接の中で「VTuber」という領域にかける思いをお伝えください。
配属組織
部門責任者1名、部門マネージャー1名のもと、40名のメンバーが所属しています(計42名)。
※兼任含む
・プロデューサー:2名
・MDユニット :5名
・タレントマネージャーユニット:9名
・イベント/音楽ユニット:4名
・BizDev.ユニット:3名
・クリエイティブユニット:4名
・テクニカルユニット:8名
・バックオフィスユニット:5名
働き方
\プライベートも充実/
勤務時間が10:00~18:00(内休憩1時間)となっており、1日の勤務時間は7時間です。
※VTuberチームは固定時間が11:00~19:00となります
月の全社平均残業時間は10時間のため、プライベートの時間も大切にすることができます!
仕事とプライベートの時間にメリハリをつけ、自分時間を有効活用しましょう!
仕事内容
■ポジション概要
当社IPのグローバルブランド化を推進する「トランスメディア戦略」の中核を担うポジションです。主に日本およびAPAC・中東地域において、セガグループが保有するIPを活用したライセンスアウト業務のマネージメントをするポジションです。
■業務内容
当社グループ会社が保有するIPの国内外のライセンシー/パートナーに対する営業プレゼンテーションの実施、契約条件の交渉、契約締結および履行管理及びそのマネージング
経営陣と連携したブランド開発および戦略立案
チームマネージメント
契約後の運営業務管理(レポート作成、製作進行管理、入金フォローなど)
部門内および事業部全体での効果的な情報共有・連携
採用要件
■ライセンス業務経験及びエンターテイメント業界での実務経験5年以上
■ビジネスレベルの英語スキル(実務経験があること)
■英文契約書を扱った実務経験
歓迎スキル
■営業経験
■法務経験
■音楽著作権管理者資格(MPA)
■他の言語スキル(中国語等)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
【募集背景】
bitFlyerでは、プロダクトの高度化や意思決定の迅速化を支えるデータ基盤の強化が急務となっています。データ活用を全社的に加速させるため、信頼性の高いデータパイプラインの構築・運用を担うデータエンジニアを新たに募集します。
【業務内容】
■各種データソースからのデータ収集・加工・保管に至るパイプラインの設計・構築・運用
■データ分析・機械学習向け基盤(ETL/ELT、DWH、データレイク等)の整備
■バッチおよびリアルタイム処理のワークフロー設計と最適化
■データ品質管理および可観測性(監視・可視化)向上のための仕組み構築
■ビジネスサイドや分析チームとの要件定義・仕様策定
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
【急成長Saasサービス「ジョブカン」の高知オフィス立ち上げ】
カスタマーサポートの新拠点を一緒に作る窓口メンバー募集!
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え、急成長を遂げています。
多くの企業様に愛され続けるサービスには、伴走する安定的なサポート体制が不可欠なため、
この度カスタマーサポートの新拠点として高知オフィスが立ち上がることになりました!
■業務内容
ジョブカンシリーズのカスタマーサポートとしてサービス利用をご検討中、またはすでにご利用中の企業担当者さまと問い合わせ窓口担当を担っていただきます。
電話・チャット・メールなどを活用し、お客様がジョブカンを有効活用いただけるようにサポートするやりがいのある業務です。
現在も東京でカスタマーサポートとして40名が活躍中です。
前職はコールセンター、サポートデスク、グランドスタッフ、事務職など様々です。
サポートに携わるメンバーは、バックオフィス業務の効率化を提供することに責任を持ち「業界最高首位順のカスタマーサポート」を実現するためにお客様と向き合っております。
またサポートを通して感じたニーズを開発と共有し、サービスの改善に直接関わっていただけるのもカスタマーサポートの醍醐味です。
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
ビットフライヤー社は、「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションのもと、暗号資産(仮想通貨)市場における事業成長と経営基盤の強化を推進しています。IPO準備やグローバル展開を見据えた内部統制強化やプロセス改善、各種課題解決の重要性が高まる中、経営陣直下で課題解決と戦略推進を一気通貫でリードする“社内コンサルタント”ポジションを募集しています。
全社横断的な特命案件やプロジェクト推進、経営課題の抽出・解決、オペレーション最適化等、多岐にわたる領域を担当いただきます。
【業務内容】
■経営陣直下での課題抽出・解決支援
- 事業成長と経営基盤強化に向けた各種プロジェクト推進
- 組織横断的な特命案件への対応・実行
■各種プロセス改善および業務改革(BPR)の推進
- 現状分析・課題設定・施策立案・実行支援
■IPO準備に関連する内部統制強化支援
■グローバル展開に伴う業務最適化およびプロジェクト推進
■その他、上記に付随する経営課題の解決に向けた業務全般
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
創業から30年を迎える老舗ゲム開発会社にて、代表の秘書として活躍しませんか?スケジュール管理、来客対応、出張手配など、代表の業務全般をサポートしていただきます。代表を間近で支援することで、ビジネススキルやコミュニケーション能力を向上させ、会社の成長を直接感じられるやりがいのある仕事です。
【業務内容】
・社内外とのスケジュール調整・管理
・会議準備・調整
・定例会議への同席
・議事録作成
・出張・会食・手土産の手配
・名刺管理、経費精算
・PowerPoint等を使用しての資料作成・管理
・電話、メール、チャットツールでの連絡対応
・来客対応
・その他突発的に発生する業務
\ライブ配信事業に興味がある方歓迎!/
ライブ配信、エンタメ業界は興味があるけれど
どんな仕事があるのか、自分に合っているポジションが何なのか迷われている方はまずこちらからご応募ください!
一緒にあなたに合うポジションを考えられればと思いますので、
まずは気軽にエントリーをお待ちしております!
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆募集背景
ライブ配信事業のさらなる強化と組織拡大を目指し、
既存のポジションに捉われず積極的に人材採用をしております。
◆具体的なポジション例
・ライバーマネジメント
・イベントプランナー
・イベント制作管理スタッフ
・プロダクト企画
・マーケティング
・VTuber企画・運営
・上級会員サポート
・エンジニア など
※ほかにも様々なポジションがあります
これまでのご経歴やスキルに対してポジションのご相談をさせていただきます。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
※カジュアル面談をご希望の方もお気軽にご相談ください!
概要
当社のゲーム・エンターテインメント事業部では、主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
今回は京都センターの業務品質の担保、主にカスタマーサポート領域をご担当いただく方を大募集!
カスタマーサポートの強化拠点のスペシャリストとしてご活躍いただきます。
残業時間の少なさやキャリアアップもしやすく、
ご自身の強み、目標に合わせてキャリアパスを選んでいただけるのも当社の特徴!
【最近話題の有名ゲームタイトル】に携われます!!
職務内容
・センターの戦略個社の品質担保
└品質基準の策定、KPI管理/可視化、レポート作成
・クライアント折衝
└提案書作成/プレゼン、定例MTG/商談の参加、訪問/来社対応(数か月に一度)
・プロジェクトの計画/立案/実行
└品質向上計画の作成、ルール仕組みの立案、スケジューリング、施策実行
・オペレーターの人材育成
└業務スキル/マインドの成長、モチベーションコントロール
<あなた自身の成長を実現/働きやすい職場>
ゲーム・アプリの専門知識が無くても大丈夫。
将来的には3000万規模の案件の品質管理をして頂きます。
開催日時/1Day選考会
※選考会を待たず、通常選考からスタートすることも可能ですので、お気軽にご応募ください。
?日時:2024年6月30日(日) 09:00開始-14:00終了
?開催方法:全てWEB(Google Meetを活用)
?面接回数:最大2回 ※進行イメージ: 10時に一次面接(結果:合格)→ 人事より合格通知&二次面接のログインURLがメールで届く → 13時に二次面接開始
・応募後は迅速に書類選考を実施します(合格者には当日の面接用URLを送付)
・一次面接の合否は面接終了後、迅速に人事より直接候補者様のメールアドレスに送付します
・最終面接のみ、後日実施となります(参加:弊社執行役員/時間:60分/WEB面接)
応募要件
<必須要件>
●社会人経験が5年以上あり、以下「①②③の何れかの経験」をお持ちの方
①法人営業のご経験(上場企業への営業経験があると尚可)
②企画系業務のご経験(例:営業企画・経営企画・営業戦略など)
③市場調査系業務のご経験(例:行政機関のシンクタンクなども含む)
※年収や時期は問いません(経験の有り無しで判断ください)歓迎要件
<歓迎要件>
・財務・金融に関する高度な知識・ご経験(例:金融営業のご経験など)
・経済情報を用いて顧客の課題解決や提案業務を担ったご経験
<参考情報(書類選考の際に注目しているポイント)>
1)仕事への向き合い方において、自ら仕事に臨んでいることが読み取れるエピソード
・上司や外部からではなく、自ら仕事を掴みにいった旨が記載されている
・マニュアルや研修がない環境でも、自ら行動を見出して進んだ旨が記載されている
・現状や既存ルールに疑問を持ち、業務改善の提言を行い、実行段階までのオーナーシップを発揮した旨が記載されている
2)対ユーザー、対メンバーとの向き合い方において、顧客や仲間のために行動できていることが読み取れるエピソード
・顧客起点で、プロジェクトを行った旨が記載されている
・同僚や周囲に対して、自分が起点となり、援助を行った旨が記載されている
3)その他
・初対面等、与えられた情報が限定的な場面において、自らヒアリングすることで相手の意向や目的を汲み取った経験があること。
※「新規開拓営業」「非定型商材を扱う営業職」「営業職とカスタマーサクセス職の兼務」など
・自らのキャリアと関係がない業界の事柄や自分が知らなかった事柄に対しても、興味を発揮し、自ら学んだ経験があること。
※「無形商材を扱う営業職」など
・企業の開示資料を、見慣れていること。
※「金融機関の法人向け営業職」、「事業会社の経営企画職」など
参加する面接官のプロフィール
SaaS Company_SPEEDA & INITIAL Support Desk Division
Division Leader/捧 友亮
大和証券キャピタル・マーケッツ株式会社(現:大和証券)入社後、日本株のセルサイドアナリストを経験し、グループ内の異動を機にバイサイドアナリストとして企業調査業務に従事。その後複数の資産運用会社を経験後、2018年6月に株式会社ユーザベースに入社。SPEEDA事業のカスタマーコンサルタントを担当。
SaaS Company_SPEEDA & INITIAL Support Desk Division
SPEEDA & INITIAL Support Desk Team Team Leader/長永 陽介
2008年、ジャパンベンチャーリサーチ(現・INITIAL)に参画し、未上場企業のデータベース作成業務に従事。2010年、株式会社帝国データバンクに新卒入社し、東京23区内の信用調査業務に従事。2017年、ユーザベースに入社し、SPEEDA事業部にて情報収集の相談業務に従事、現在に至る。個社ごとの現場を尊重し、共感する姿勢を大切にしている。現在はサポートデスクサービスの品質維持・向上を実行する責任者として、通常時の品質管理だけでなく、品質向上を目指した施策の立案・実行も担う。
SPEEDA コンサルタントについて
※正規の求人票はこちら
本ポジションはSPEEDAを現場で活用されているユーザー様から届く様々なお問い合わせに対して、徹底的に向き合い、迅速に意思決定ができる状態まで導くコンサルティング業務です。
一見普通のカスタマーサポートに思われるかもしれませんが、単なるSPEEDAの機能案内に留まらない点が本ポジションの特長です。例えば大手企業の経営企画に所属するユーザー様から「事業売却を検討していそうな企業リストを作成したい」といったお問い合わせがあった場合に、SPEEDAに格納されている経済情報を使って、「事業売却しそうな企業」について仮説・ロジック・アイディアをご提案した上で、リスト作成機能をご案内することが求められます。
中期的な方針として、ユーザーご自身が能動的に情報収集ができるようになるまでを目指しています。そのために、目の前のユーザーを伴走・支援するだけでなく、新たなサポートサービスの企画開発も業務の1つとなっております。
昨年から開始した 「プレミアムサポート(情報収集・分析・アウトプット作成までをトータル支援する有償プラン)」 という新サービスがその一例です。更なる上質な顧客体験に寄与すべく、体制強化にも積極的に取り組んでおります。
その他、開発を行う部門と距離が近いため顧客の声をダイレクトに連携し、間接的にプロダクト開発に寄与できる要素もございます。
サポートデスクの一歩先へ──ユーザーの「調査の内製化」を支援するSPEEDAプレミアムサポート【ナレッジシェア #06】 | Uzabase Journal
業務内容
SPEEDAコンサルタントの業務は、大きく2つあります。1つはユーザーのご支援、もう1つはプロジェクトマネジメントです。日々のユーザーとの接点から着想を得て、より良いサポートサービスに変えていくことができるのが特長です。
?既存サポート業務
日々寄せられるユーザーからの相談に対して課題解決やコンサルティングを行うポジションです。ユーザーの真のニーズに応えるべく、経済情報を用いた高いアウトプット力が求められます。
チャットを用いた対応が中心ですが、Zoomなどを用いたオンライン面談形式で情報収集の方法をご支援するなど、多様な手法によって顧客課題に向き合っています。
「プロダクト」で解決すべき課題と、「人」によって解決すべき課題を定義し、ユーザーを圧倒的に驚かすサービスを創造します 上記の中では、現在のサービスやオペレーションを見直し、「ユーザーの提供する価値」という軸から作り変えることも期待します。
?プレミアムサポート業務
通常のSPEEDA契約とは違う有償プランとなります。上記の業務と比べると頻度は少ないですが、ご依頼いただいた顧客の情報収集・分析・アウトプットの作成までを一気通貫で手厚く支援し、伴走します。
・平均3ヶ月程度の有償プロジェクト型サービス
・週1回顧客とのMTGを行い、共に調査し、共に資料を作り上げる伴走型サービス
・対応例:中計策定の為の競合調査プロジェクトなど
<プロジェクトマネジメントの過去事例(プレミアムサポートができた背景)>
※顧客接点から、新たなサービスを生み出せる事もSPEEDAコンサルタントの魅力の1つです
お客様と向き合う中で、「SPEEDAが使えない」という課題ではなく、「リサーチのやり方が分からない」という課題なのでは?という感覚を持ったことがきっかけでした。例えば競合分析をしたい、という目的のもと、SPEEDAの特定機能に関するお問い合わせを頂いたことがあったのですが、目的に照らした時に当該機能の利用は必要性が低いと感じることがありました。こうした目的と手段が整合していない事例は他にもあり、もしかすると最適な手段(リサーチの進め方)を見出すのに苦労されているお客様がいらっしゃるのでは?という着想から生まれたのがプレミアムサポートでした。
カスタマーサクセスとの違い
よくカスタマーサクセスとの違いを質問されますが、大きく異なる部分が3つあります。1つ目は対面する顧客が違う点、2つ目は解決すべき顧客の課題が違う点、最後は私達が届けるサービスが違う点です。求職者様のご志向によって、カスタマーサクセスがマッチするのか、それともサポートデスク(SPEEDA コンサルタント)がマッチするのか、ご判断いただけますと幸いです。
このような方にはおすすめです
?思考性
・顧客と直接的な接点のある環境をお求めの方
・顧客のために考えるプロセスが好きな方・行動し切れる方
・振り返りやPDCAを重視される思考性の方
?ご経験
・財務・金融知識を用いて顧客・経営層に価値提供したご経験(例:金融機関・アドバイザリー・経営企画経験)
※顧客に対し既存の枠組みにとらわれない、オリジナルな価値提供をされたご経験・具体的なエピソードがあるとBESTです。面接の際に是非お伺いしたいです。
よくあるQ&A
Q1:サポートデスク業務では1日で平均何件あたりの案件対応を行なっているのでしょうか? 1人あたり1日何件程度を対応するのでしょうか?
回答:1日40~50件ほどのお問い合わせを頂戴しております。毎日10名強のメンバーがお問い合わせ対応を行っておりますため、1名あたり4~5件程度の対応件数となります。
Q2:サポートデスク業務において、顧客とのやり取りはテキストのみなのでしょうか?
回答:現状やり取りの中心はテキストでございます。ただし、最近ではZoomを用いた面談形式のサポート機会も増えており、今後もお客様との関係性強化を目的としてこうした面談形式でのサポート機会を増やしていく方針です。
Q3:リモートワークでのメンバー間のコミュニケーション方法について教えてください。
回答:お問い合わせ対応について、お客様との1対1ではなく、1対チームで臨むように心掛けております。これは、1つのお問い合わせに対し、複数メンバーの知見を持ち寄ることで、より高い価値のご回答をお届けできると考えているためです。この体制を実現するためには、メンバー間でコミュニケーションが円滑に行われることが必須なため、社内ではバーチャルオフィスツールを導入しております。これは、自分のアバターをバーチャルオフィス内で操作でき、話し掛けたい相手に近づくと自動的に音声がつながり会話を開始できるというツールです。これによって気軽に会話できる環境を整備しております。
Q4:メンバーのバックグラウンドを教えてください。
回答:金融機関、コンサル・調査会社、行政・不動産・観光業など多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、顧客強度という観点では非常に高い水準のメンバーが揃っております。また、金融機関・コンサル・調査会社出身者は、経済情報に慣れているためキャッチアップが早いという特徴がある一方で、異業種からチャレンジしてくれたメンバーの中からもトッププレイヤーが生まれており、到達点においては差分が無いと認識しております。
Q5:活躍している人の共通項は何ですか?
回答:自走できるメンバーが、SPEEDAコンサルタントとして活躍している印象です。良くも悪くも若い会社ですので、様々な点で環境が整備されておりません。例えば、新しくプロジェクトを始める際に、プロジェクトメンバーは自ら集めなければなりません。ゴールも自らが定めて、プロセスも自らで設計していきます。もちろん困った時の相談はとても気軽にできますのでご安心いただければと思いますが、制度的に誰かが用意してくれるといった状態ではございません。そうした際に、環境を言い訳にせず、自らの強い意思と熱量で周囲を巻き込んでいけるか、といった点が重要かと思いますが、SPEEDAコンサルタントではそうしたことができるメンバーが多いと感じております。
Q6:1日の過ごし方を教えてください。
回答:サポートデスクサービスが10:00~18:00を対応時間としておりますため、基本的にはお問合せ対応の業務が中心となります。ただし、1日1人当たり5~7件の対応件数であり、空き時間が当然生まれますので、そうした時間は、もう1つの業務であるプロジェクトマネジメントの取組み(他チームとのミーティング、タスク整理など)を行っております。
Q7:評価体系について教えてください。
回答:①お問い合わせ対応のプレイヤーとしての習熟度、②プロジェクトマネジメントで手掛けるプロジェクトの影響範囲の大きさ、の2軸で評価を行っております。いずれも定性評価となりますが、客観性を担保するため、360度評価の体系を取り入れております。上長だけでなく、メンバー間でも相互に評価を行う体系であり、メンバーからの評価は非常に重要な指標として評価に反映されております。詳細は2次面接通過後にご説明の機会を設けておりますため、そちらでご案内できればと考えております。
Q8:フルリモートとのことですが、研修期間中も出社義務はないのでしょうか?
回答:研修にかかわらず、現時点で原則出社義務はございません。研修については、入社された方が「すぐ質問したいので横でサポートして欲しい」というご希望から出社するケースはございますが、あくまでご入社された方のご意向次第、とご認識いただけますと幸いです。 (頻度としては非常に少ないですが、チームミーティングやお客様との面談のために出社が必要なケースもございます)
Q9:入社後の流れをイメージしたいです(研修期間や内容など)
回答:まずは1か月の座学中心の研修からスタートし、その後3~4か月は初期的な案件からOJTに入っていただきつつ、徐々に専門性の高い案件・難易度の高い案件のOJTに入る想定です。
教育担当者が専属的に伴走するのは最初の1か月のみであり、OJT開始後は実際の顧客対応や他メンバーとの接点が多くなります。 またOJT期間中はベテランメンバーによる顧客面談への同席機会もあり、顧客との接点量は非常に豊富であると想像いただけますと幸いです。
Q10:30分以内に回答できそうにない問い合わせに対しては、どう対処されているのでしょうか?
回答:ご指摘の通り、確認に時間を要するお問い合わせなどは一定数ございます。その際は、確認中である旨といつまでに再度ご回答をお届けるするかの時間的目安をお伝えする返信を行っています。お客様の求める回答水準に達した時点で、初めて正式なご回答を差し上げる流れとなっております。
Q11:コンサルティングファームとの違いはどのようなものとご認識されていますか?
回答:我々のサービスはスポット型のご支援であり、コンサルティングファームとの違いは分かりやすい部分かと思います。一方プレミアムサポートは類似点が多いですが、明確に異なるのはサービス提供の目的です。プレミアムサポートは、顧客が調査活動を内製化できる状態がゴールであり、そのための一時的な伴走という位置づけです。コンサルティングファームは、調査活動全般を請け負った上で資料作成や助言を行う形式であり、成果物のご提供がゴールとなっています。我々の場合、「共同調査」という座組を採用しており、お客様にも手を動かしていただき、実際に調査いただくことを前提としたサービスとなっております。他方で、あえて類似点を挙げますと、助言が求められる点です。調査の進め方はもちろん、調査結果からの示唆出しなども求められる点は、似ているのではと感じております。
Q12:お客様の質問に対してリサーチされるとのことですが、どのような方法・手段でリサーチされるのでしょうか?
回答:社内にてリサーチのやり方を示す手引きのようなものがあり、そちらをもとに研修及び顧客対応を行っております。具体的には、要件定義の手順、情報抽出のためのキーワード選定方法、参照すべき統計ページ、などを取り纏めたものとなっており、こちらの手順に沿ってリサーチを行っております。
仕事内容
■概要_
弊社の運営する「ホロライブプロダクション」のライセンスアウトによる二次展開を推し進める部署に所属いただきます。
有力なビジネスパートナーさまとの連携を強化し「ホロライブプロダクション」および所属タレントのIPとしての価値をより高めるため、営業先の選定・企画提案・プロダクトのクオリティ管理まで一貫して担当いただきます。
VTuberのIPビジネスは業界的にもまだ確立をしておらず、新しいぶんかだからこその特殊なVTuberというIPを活用した新しいビジネススキームの企画提案や商品企画をすることが可能です。
■業務内容
・ライセンスアウトの営業活動
・プロジェクトの進行管理
・商品の企画提案
・クライアントとの交渉
・社内外のステークホルダーとの折衝
■具体的なライツビジネスのプロジェクト例
・バンダイ様から当社タレントのたまごっちを販売
・グッドスマイルカンパニー様から当社タレントのフィギアを販売
ポジション概要
U・Iターン歓迎!
転居費用は当社が負担いたします! ※社内上限あり
当社のエンターテインメント領域でサービスを担っている第一事業部では、
主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
カスタマーサポートチームでは、ゲームタイトルがリリースされた後のユーザーサポートを行っております。
ユーザーサポートでは、プレイ中に発生した不具合や様々な問い合わせについて回答をしていきます。
本ポジションは、新たにカスタマーサポートチームを立ち上げる京都センターで、
英語力を活かして多言語カスタマーチームを率いるリーダーとしてご活躍いただきます。
入社後すぐにお任せするのは、誰もが知っている 大手ゲーム会社の有名タイトルプロジェクト!
社内でも注目度の高い大規模案件のカスタマーサポートリーダーをご担当いただきます。
当社関西最大拠点の京都センターで、グローバルのゲーム案件を一緒に盛り上げていきませんか?
仕事内容
語学力を用いて、主に以下のお仕事をお任せいたします!
・カスタマーサポートチームのメンバー管理(勤怠管理、シフト管理)
・応対品質管理(進捗確認、メンバーのフォロー、品質改善)
・クライアント折衝(業務進捗報告、工数見積りの作成/説明など)
・プロジェクトの売上/収支状況の把握
・業務改善(サービストラブルに対する原因分析/対応指揮/など)
・新規プロジェクト開始準備実務
・新規リーダーの発掘/OJT
入社後研修ではオペレーター業務を学び、ルーチンワークの工程や実務知識を少しずつトレーニングします。
その後先輩リーダーからOJTを受けながら業務理解を深めていただきます。
十分な研修期間を確保しておりますので、基礎からじっくり学べます!
※当社名古屋センターで1ヵ月間の入社時研修を予定しています
<あなた自身の成長を実現/働きやすい職場>
ゲーム・アプリの専門知識が無くても大丈夫。
資格・専門知識不問で質問しやすい環境で働けます。
人材条件
【必須条件】
・ビジネスレベル以上の英語力(外国籍の方はN1相当の日本語力)
・リーダー(SV)経験もしくはチームを率いた経験
【歓迎条件】
・カスタマーサポート及びカスタマーサポートに近しい業務経験
・英語TOEIC800点以上の語学力
・BtoBのお客様とのコミュニケーション経験
・中長期的な品質向上の実現をプロジェクト/チーム内で取り組んだ経験
【求める人物像】
・ゲームの魅力に共感し、その業界でのキャリアを追求したい方
・チームと協力して最高の結果を出す力
・冷静に物事を考え、答えを見つける能力
・多様な業務を同時に進行させる力
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・変わりゆく環境でも迅速に適応する力
・お客様と直接的にコミュニケーションを取りながら楽しむ姿勢
採用背景
弊社が運営する各プロダクションにおいて、タレントの日々の活動に伴走し、タレントの可能性を共に拓くマネージャーを募集いたします。
現在、各プロダクションは明確な事業戦略を掲げ、目標達成に向け邁進しておりますが、さらなる事業拡大や新分野への挑戦、そして「viviONグループを代表するタレント」の育成には、あなたの力が必要です。あなたの貢献が、タレントの飛躍と事業成長に直結します。
事業会社での業務経験をお持ちであれば、タレントマネジメント経験は不問です。「エンタメが好き、エンタメ業界に挑戦してみたい」「誰かの成長をサポートしたい」「自身のサポートでスター誕生に貢献したい」――このような強い想いを持ち、タレント一人ひとりに誠実に向き合い、その挑戦を後押しできる方のご応募をお待ちしております!
仕事内容
viviON所属の各プロダクションにおけるタレントマネジメント業務をお願いいたします。 プロダクションによって特性が異なりますので、ご経験や担当プロダクションに応じ、内容は変わる場合がございます。
※下記の内容は参考となります。
■具体的な業務内容
・所属タレントのマネジメント
└目標・モチベーション管理
└スケジュール管理
└現場対応(一部、現場へ同行いただく場合がございます)
・タレントのキャリア設計・ブランディング支援
・営業(タレントのプロモーション/企業案件の提案・獲得・対応)
・案件に付随する進行管理/社内外への調整・交渉業務
・権利周りの管理等、各種事務作業
運営プロダクション
所属チームや担当いただくプロダクションは面談・面接を通し、経験・志向性・適性に合わせてアレンジいたします。
zowieQ(ゾウィーク)
■zowieQ公式HP:https://zowieq.co.jp/
■運営プロダクション:zowieQ / YELLOW TAIL / drop
zowieQは「”音”と”声”で新しい価値を創造する」 ために生まれました。 “音”と“声”の活用によって様々な課題解決に取り組み、“音”と“声”による新世代のエンターテイメント創出や価値の創造に挑戦します。
■主なサービス内容
・プロダクション機能を活用した音声領域のコンサルティング
・声優プロダクション事業の運営知見を活用した様々な音声領域コンテンツの制作
「音」を利用した企業ブランディング構築
・ASMRを軸にした商品
・サービスの認知向上や価値向上を目的としたブランディングの構築
「音」や「声」のメディアプランニングの提供
あおぎり高校
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたい生徒たちが集まる学校です。『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、現在は13名の生徒おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。
・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X:https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389
求人の特徴・魅力
・経験不問!エンタメ業界で長期キャリアを築くチャンス
タレントマネジメントやエンタメ業界の経験は問いません。熱意があれば、未経験からでも挑戦可能です。もちろん経験者は優遇。この業界で長く活躍したい方を歓迎します。
・広がるキャリアパス。プロデューサーやチーフマネージャーも
タレントマネージャーとしての経験を積んだ後、「チーフマネージャー」「トップタレントのプロデューサー」など、多彩なキャリアステップが目指せます。
・豊富なリソースで、あなたのアイデアを形に
会社のIPやサービス、グループのリソースをフル活用し、事業を力強く推進できる環境です。あなたの挑戦を待っています。
★下記質問への回答を添えてご応募ください★
①エンタメ業界へ挑戦したい理由・挑戦してみたいこと
②タレントマネージャー職にご応募いただいた理由
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
※会社全体の固定労働時間は10時~18時となります
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません
このポジションの魅力
売上分析・支払い管理など「数字と仕組み」で制作チームを支える重要ポジション!
編集者や営業、経理など多部門と連携し、現場の"要"として活躍できます
数字を通じて「作品の売れ方」にも触れられる、貴重なバックオフィス職!
採用背景
株式会社viviONでは、電子コミックアプリ「 DLsite comipo/comipo 」を運営し、累計ユーザー数1,000万人超の二次元コンテンツプラットフォームを展開。自社商業レーベル「 comipo comics 」「 GIRLS MANIAX 」では、オリジナル作品創出にも注力中です。急成長する事業と多様化する業務に対応すべく、漫画編集部の"制作デスク"ポジションを募集します。
売上や支払い管理、データ分析などの観点から、コンテンツ制作チームの推進力となる方をお迎えしたいと考えています。
業務内容
(例)あなたのご経験に応じて、以下の業務をお任せします:
売上・制作費・支払いなど数値管理フローの設計・運用
売上データの集計・分析(営業部門との連携あり)
作家への支払処理、請求書発行、ロイヤリティ管理
LookerなどのBIツールを活用した業務改善
経理・営業・編集など社内外関係者との調整業務
ポイント
「決められた業務をこなすだけ」ではなく、現場の課題を"見える化"し、より良い仕組みづくりを提案・推進できるポジションです!
▍この仕事で得られるもの
成長中の電子コミック事業の中核を担う経験
企画・制作・売上まで一気通貫で関われるやりがい
多部署と協力しながら、チームの基盤を整えるリーダーシップ
投資事業について
グリーグループでは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、2010年からインターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業ならびにベンチャーキャピタルへの投資を行ってまいりました。
2020年にはグリーベンチャーズ株式会社を新設し、グリー本体の投資機能を引き継ぐ形で投資事業の長期的な発展を目的に体制の強化を進めています。また米国サンフランシスコにおいても日本と同様にスタートアップ企業・ベンチャーキャピタルへの投資を行う拠点を運営しています。
関連記事:
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「投資事業を通じてグリーの価値を高め、インターネットの未来に貢献すること」
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「スタートアップ投資TV」で語ったグリー投資部門の強みとは
チームメンバーについて
インターネットビジネス・投資ビジネスにおいて豊富な経験を持つメンバーを中心に少数精鋭で構成しています。
https://gree.vc/team
募集背景について
グリーグループの投資事業では、「VCファンド」と「スタートアップ」への投資を行なっており、事業会社としては日本でも有数の規模となっています。
当事業をより推進していくために、スタートアップ投資を担っていただける方を募集いたします。
業務内容
本ポジションは、GREE Venturesの投資チームの一員として、業界リサーチ、投資先候補のソーシング、デューデリジェンス、投資契約、モニタリング、バリューアップなど、ベンチャー投資に関する一連の業務をご担当頂きます。
具体的な成果が出るまでの期間が非常に長いため、スタートアップやテクノロジー、起業家の支援をすること自体に楽しさや喜びを見い出せる方に向いています。
<主要業務>
・投資検討
・業界リサーチ
・投資先候補のソーシング
・デューデリジェンス
・投資先モニタリング
・投資先に対するあらゆる支援
仕事内容
プライム上場グループ会社という安定した基盤を誇る当社が新規事業として運営する「stepjob」は、「人材不足に悩む企業」と「特定のスキルを持つ外国籍人材」を繋ぐ 人材紹介サービスです。これまで事業価値とサービスの強みを育み外国人採用サービスとして新たな価値を創造してきました。
今回募集するポジションでは、営業活動を通じ、お客さまに採用の新たな可能性と選択肢をコンサルティングしていく非常にやりがいのあるポジションです。
投資フェーズから成長フェーズに移行する過程において共に事業拡大を手掛け、今後の社会に必要不可欠となる事業としてマーケットフィットを目指します。
StepjobのHPはこちら
★☆ポールトゥウィン株式会社について詳しく知りたい方へ★☆
創業30周年記念、社員密着ドキュメンタリー動画
PTW採用サイト
PTWコーポレートサイト
具体的な業務内容
弊社が運営する外国人人材紹介サービスをご利用いただく企業の新規開拓営業(RA業務)
架電にて商談のためのアポ獲得
リモート商談にて求人票獲得
外国人求職者を担当企業に紹介し面接設定
ターゲットの業種
医療・介護
外食
宿泊
建設
運送
飲食料品製造
働き方
東京(秋葉原)でご勤務可能な方が対象となります。基本的にはインサイドセールススタイルとなります。
部署の魅力
◎未来をつくる、社会貢献度の高いお仕事です!
2040年までに1200万人が減少すると言われている国内労働者の不足問題。それを解決する鍵が外国人人材であり、国を挙げて注力している分野になります。
さらに、プライム上場グループ会社の安定感の中でベンチャーのようにチャレンジできる活気ある職場環境です。
キャリアプラン
入社後の活躍に応じて、マネージャーやリーダーといったマネジメントポジションへのステップアップも可能です。成長と共に責任あるポジションを目指し、長期的なキャリアを築いていただけます。
??先輩社員インタビュー
・営業企画職:https://www.talent-book.jp/ptw/stories/59096
・営業職:https://www.talent-book.jp/ptw/stories/58998
人材要件
【必須】
人材業界において、法人営業のご経験がある方(3年以上)
運転免許をお持ちの方
【歓迎】
新規開拓営業経験
インサイドセールス経験
営業実績100%以上の方
【求める人物像】
人と話たり関係構築することがお好きな方
行動量を担保できる方
チャレンジ精神のある方
仕事内容
?? 夜勤勤務|深夜帯も安心の安定環境!
??服装・髪型・ネイル完全自由!
?? チャット・メールでの対応業務!電話無しのオフィスワーク◎
?? 成長企業 × 東証一部上場グループで安定のキャリアアップ
大手ECサイトの問合せ対応業務のチーム管理・運営(スーパーバイザー業務/夜勤担当) をお任せします。入社後1カ月は研修期間となり、しばらく現場経験をしていただいた後、管理者業務を習得いただきます!
【案件概要】
大手ECサイトを利用しているユーザーからのお問合せ対応業務です。
?? チャット対応がメイン!メール対応が一部あり
?? 電話対応はゼロ
【主な問い合わせ内容】
ログイン方法を知りたい
商品の到着日を確認したい
返品・交換の手続きを知りたい
注文キャンセルの方法を教えてほしい
支払い方法を変更したい
【SV業務内容】
■チーム管理
メンバーの勤怠管理/シフト管理
業務の進捗管理および品質改善
メンバーへの質問対応/サポート
新人メンバーの育成・フォロー
■その他業務
クライアント対応(週次・月次報告)
報告書作成
数値管理(生産性、顧客満足度、品質)
業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
【チーム構成】
SV:3名、オペレーター:4~5名
【当ポジションの魅力】
?夜勤ならではの落ち着いた環境で集中して業務ができる
?オープンな雰囲気のため発言がしやすく、改善施策など裁量を持ってチャレンジする機会があります
?3カ月に一度表彰制度があり、きちんと成果を見てもらえやすい環境です
?1~2カ月の研修期間があり、未経験でも安心してスタート可能◎
?完全デスクワーク!ワークライフバランス◎
人材要件
【必須】◎業界・職種未経験の方歓迎
・Excelの基本操作ができる方(入力や簡単な関数など)
・顧客対応の経験
・管理者としてキャリアアップしていきたい方
【歓迎】
・タイピングに自信がある方(目安:速度1分間100文字以上打てる方)
・人員管理のご経験がある方
・SVのご経験がある方
・チャットツールの使用経験がある方
・マニュアル作成経験(方法問わず)
【人物像】
・周りのメンバーとコミュニケーションを取りながらお仕事できる方
・ゆくゆくは管理職として上のポジションを目指したい方
・別業務にも興味を持って幅広くキャリアを積んでいきたい方
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。