求人ID: 32031
この求人案件の募集は終了いたしました
カスタマーサポート
400万円~800万円
【募集背景】
bitFlyerでは、急速に変化する法令やユーザーニーズに対応しながら、高いセキュリティと顧客満足度を両立したサービス提供を目指しています。カスタマーコミュニケーション部門では、問い合わせ対応から口座管理、法令対応まで幅広く担っており、顧客接点の品質と正確性を強化すべく、新たなメンバーを募集いたします。
【業務内容】
■問い合わせ窓口の管理および応対品質の向上
■口座開設における審査業務と関連オペレーション
■犯罪収益移転防止法等に基づく継続的な顧客管理業務
■法定通貨および暗号資産の入出金に関わる事務処理
■委託先(業務委託会社)の管理および業務改善
■各種KPIの設計、モニタリング、改善施策の立案
■金融商品取引法・犯罪収益移転防止法などに関する調査および当局・業界団体からの照会対応
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
■ポジション概要
当社IPのグローバルブランド化を推進する「トランスメディア戦略」の中核を担うポジションです。主に日本およびアジア地域において、セガグループ(ROVIO)が保有するIPを活用したライセンスアウト業務を担当いただきます。ROVIOの代表IPである『Angry Birds』をはじめ、世界的に認知されるブランドの価値最大化に貢献いただけるポジションです
■業務内容
当社グループ会社(ROVIO)が保有するIPの国内外のライセンシー/パートナーに対する営業プレゼンテーションの実施、契約条件の交渉、契約締結および履行管理
契約後の運営業務(レポート作成、製作進行管理、入金フォローなど)
デザイン関連資料の監修・確認、クリエイティブチームと連携したブランド整合性の確保
部門内および事業部全体での効果的な情報共有・連携
フィンランド本社への報告・情報共有(定期的な英語でのコミュニケーション必須)
経営陣と連携したブランド開発および戦略立案のサポート
採用要件
■ライセンス業務経験及びエンターテイメント業界での実務経験3年以上
■ビジネスレベルの英語スキル(実務経験があること)
■英文契約書を扱った実務経験
歓迎スキル
■営業経験
■法務経験
■音楽著作権管理者資格(MPA)
■他の言語スキル(中国語等)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
■当社IPのグローバルブランド化に向けた「トランスメディア戦略」を担い、主に日本アジアにおいて当社(セガ・アトラス)が保有するIPを活用した商品化のライセンスアウト業務を担当いただきます。
・国内及び海外におけるライセンスアウト営業
・海外クライアント及びエージェントとのコミュニケーション
・稟議起案、契約書締結、担当IPの監修等のデスクワーク
採用要件
・ライセンス業務経験及びエンターテイメント業界での実務経験3年以上
・ビジネスレベルの英語スキル(実務経験があること)
・英文契約書を扱った実務経験
歓迎スキル
・営業経験
・他の言語スキル(中国語等)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
採用背景
弊社所属のVTuberプロダクション「あおぎり高校」「あおぎり高校」のイベントディレクターを募集いたします。
現在は、部門責任者・部門マネージャーの下、計42名でプロダクションの運営を行っております。
公式チャンネル登録者数100万人を超え、さらなるステージへ突き進んでいく「あおぎり高校」と一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!
「あおぎり高校」について
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、
「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたいメンバーが集うVTuberグループです。
『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、
現在は13名のメンバーが、おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。
・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X :https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389
業務内容
弊社VTuberプロダクションにかかわる業務をお願いいたします。
ポジションにつきましては、ご経験やご希望をふまえ調整させていただきます。
ぜひ、面接の中で「VTuber」という領域にかける思いをお伝えください。
配属組織
部門責任者1名、部門マネージャー1名のもと、40名のメンバーが所属しています(計42名)。
※兼任含む
・プロデューサー:2名
・MDユニット :5名
・タレントマネージャーユニット:9名
・イベント/音楽ユニット:4名
・BizDev.ユニット:3名
・クリエイティブユニット:4名
・テクニカルユニット:8名
・バックオフィスユニット:5名
働き方
\プライベートも充実/
勤務時間が10:00~18:00(内休憩1時間)となっており、1日の勤務時間は7時間です。
※VTuberチームは固定時間が11:00~19:00となります
月の全社平均残業時間は10時間のため、プライベートの時間も大切にすることができます!
仕事とプライベートの時間にメリハリをつけ、自分時間を有効活用しましょう!
◆概要
1,700万ダウンロードを誇る国内最大級のライブ配信サービス「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )内の上級会員に対するサポートからオフラインイベントの企画運営等上級会員の方に関わる業務全般をお任せします。
新チームのため、立ち上げメンバーとしての参画となります。
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆募集背景
ライブ配信事業の拡大に伴っての新チーム発足となります。
さらなる魅力的なサービスをお届けするため、新たに発足されるチームの仲間を募集いたします。
◆業務内容
ミクチャをすでに利用されている上級会員の方、まだ利用したことのない方に対して満足いただけるサービス提供をするため、上級会員の方に特化した企画や様々なリクエストにお答えいただきます。
<主な業務内容>
・アプリ内上級会員様のサポート
・上級会員様の新規獲得
・上級会員様向けのオフラインイベントの企画運営
◆やりがい
新設されたばかりのため、立ち上げメンバーとして自身の手で新しい組織を創り上げることが可能な環境です!
お客様からの様々なリクエストに応えるためにこれまでの経験や機知に富んだ能力を発揮できる大変やりがいのある仕事です。
お客様のサポートすることが好きで喜んでいる姿や笑顔を見るのが好きな方、
是非ご応募お待ちしております!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
この求人案件の募集は終了いたしました
募集背景
ゲーム開発や運営において、クリエイターの情熱や感性が最も重要な要素であることは、今までもこれからも変わりません。
しかし、さらに多くのユーザーに最高の体験を届けるためには、データという客観的な視点が必要です。
私たちはデータからユーザーの行動や感情を読み解き、ゲーム体験の向上、事業課題の解決、
そして売上・利益の最大化を目指しており、このミッションに共に取り組んでくれる仲間を募集しています。
職務内容
データサイエンスグループに所属し、主にゲーム運営の分析~課題解決に取り組んでいただきます。
【職務内容詳細】
・データに基づいた全般的な意思決定の支援
・ユーザーの行動分析及びゲーム運営が抱える課題の発見
・課題や問題に対してデータを用いた要因の分析及び施策の立案
・ゲーム内の各種KPIの設計やモニタリング
・各種イベントや施策などの効果検証
・ユーザー数などゲーム内の重要指標の予測
【扱うデータの一例】
・ユーザーのゲーム内の行動ログ
・アンケートの回答データ
・広告データ
ポジションの魅力・キャリアパス
【ポジションの魅力】
・分析結果を元に提案した施策への反応は、各KPIを通してタイムリーに確認することが可能です。
・ゲームタイトルに応じてユーザーの行動ログは多種多様なものがあり、様々な活用法を考えることができます。
また、新規実装機能や施策の分析のために、ログの設計から携わることができるため分析のためのデータが用意できないといった問題も防止できます。
・分析の際には意思決定者と直接やりとりをすることになり、課題感の共有などを精度高く行うことができます。
・ゲームプランナーの方はもちろん、ログの実装をしていただくエンジニアやゲームのマーケティング戦略を検討する方など、様々な部署と関わった上で意思決定することができます。
【キャリアパス】
・高度なデータ分析力を磨いたデータ分析のプロフェッショナルとしての役割や、
タイトルだけではなく会社全体としてのデータ活用戦略をリードしていくような役割を目指すことも可能です。
仕事内容
■概要
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」の「hololive OFFICIAL CARD GAME」の周辺グッズの商品企画・進行管理をお任せいたします。
その他海外展開や将来を見据えた新規企画の立案と関係各所への提案も行っていただきます。
■業務
・「hololive OFFICIAL CARD GAME」に関する周辺グッズの商品企画
・社内外の関係各所への交渉業務
・担当商品やプロジェクトの進行管理業務
・商品が企画内容と相違ないかの確認、デザイン、イラストやデータ内容の確認、社内共有、制作を進めるためのチームメンバーとのコミュニケーション、各種調整等
・販促企画の立案・提案
■参考リンク
『hololive OFFICIAL CARD GAME』公式サイト
ファン同士の新たな交流の場へ。『hololive OFFICIAL CARD GAME』初の大規模イベント「ワールドグランプリ2025」カバレッジ現地レポート
仕事内容
?? 夜勤勤務|深夜帯も安心の安定環境!
??服装・髪型・ネイル完全自由!
?? チャット・メールでの対応業務!電話無しのオフィスワーク◎
?? 成長企業 × 東証一部上場グループで安定のキャリアアップ
大手ECサイトの問合せ対応業務のチーム管理・運営(スーパーバイザー業務/夜勤担当) をお任せします。入社後1カ月は研修期間となり、しばらく現場経験をしていただいた後、管理者業務を習得いただきます!
【案件概要】
大手ECサイトを利用しているユーザーからのお問合せ対応業務です。
?? チャット対応がメイン!メール対応が一部あり
?? 電話対応はゼロ
【主な問い合わせ内容】
ログイン方法を知りたい
商品の到着日を確認したい
返品・交換の手続きを知りたい
注文キャンセルの方法を教えてほしい
支払い方法を変更したい
【SV業務内容】
■チーム管理
メンバーの勤怠管理/シフト管理
業務の進捗管理および品質改善
メンバーへの質問対応/サポート
新人メンバーの育成・フォロー
■その他業務
クライアント対応(週次・月次報告)
報告書作成
数値管理(生産性、顧客満足度、品質)
業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
【チーム構成】
SV:3名、オペレーター:4~5名
【当ポジションの魅力】
?夜勤ならではの落ち着いた環境で集中して業務ができる
?オープンな雰囲気のため発言がしやすく、改善施策など裁量を持ってチャレンジする機会があります
?3カ月に一度表彰制度があり、きちんと成果を見てもらえやすい環境です
?1~2カ月の研修期間があり、未経験でも安心してスタート可能◎
?完全デスクワーク!ワークライフバランス◎
人材要件
【必須】◎業界・職種未経験の方歓迎
・Excelの基本操作ができる方(入力や簡単な関数など)
・顧客対応の経験
・管理者としてキャリアアップしていきたい方
【歓迎】
・タイピングに自信がある方(目安:速度1分間100文字以上打てる方)
・人員管理のご経験がある方
・SVのご経験がある方
・チャットツールの使用経験がある方
・マニュアル作成経験(方法問わず)
【人物像】
・周りのメンバーとコミュニケーションを取りながらお仕事できる方
・ゆくゆくは管理職として上のポジションを目指したい方
・別業務にも興味を持って幅広くキャリアを積んでいきたい方
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。
この求人案件の募集は終了いたしました
募集背景
ゲーム開発や運営において、クリエイターの情熱や感性が最も重要な要素であることは、今までもこれからも変わりません。
しかし、さらに多くのユーザーに最高の体験を届けるためには、データという客観的な視点が必要です。
私たちはデータからユーザーの行動や感情を読み解き、ゲーム体験の向上、事業課題の解決、そして売上・利益の最大化を目指しています。
このミッションを牽引し、チームや事業全体を次のステージへと導いてくれる仲間を求めています。
職務内容
データサイエンスグループの中心メンバーとして、ゲーム運営における高度な分析と戦略立案に取り組んでいただきます。
【職務内容詳細】
・データを活用した事業課題の特定と解決策の立案
・高度な統計モデリングや、機械学習を用いたユーザー行動の予測やゲーム内経済の最適化
・事業目標に沿ったKPIの設計~構築、および効果的なモニタリング体制の確立
・複数のタイトルや事業を横断した中長期的なデータ活用戦略の策定
・分析チームのマネジメント、および技術的指導
・分析結果を元にした経営層や各事業部門への戦略的な提言
【扱うデータの一例】
・ユーザーのゲーム内の行動ログ
・アンケートの回答データ
・広告データ
ポジションの魅力
・分析業務に留まらず、複数のゲームタイトルや事業を横断したデータ活用戦略の立案から実行までを牽引できます。
・ユーザーの行動予測、ゲーム内経済の最適化、パーソナライズ化など、高度なデータサイエンスを実務に応用する機会が豊富にあります。
・いち分析官としてではなく、専門性を活かして組織全体の技術力と知見を高めることができます。
・チームメンバーの育成や技術的な指導を行い、組織全体のデータ活用能力を底上げする役割を担うことが可能です。
仕事内容
?? 9:00~18:00勤務|安定の大手ECサイト案件!
?? 服装・髪型・ネイル完全自由!
?? スキルアップできるオフィスワーク◎
?? 成長企業 × 東証一部上場グループで安定のキャリアアップ
大手ECサイトの問合せ対応業務のチーム管理・運営(スーパーバイザー業務) をお任せします。
入社後1~2カ月は研修期間があり、現場でのオペレーション経験を積んだ後に管理者業務を習得いただけます!
【案件概要】
大手ECサイトを利用しているユーザーからのお問合せ対応業務です。
注文やアカウントに関するご案内・サポートが中心!
お客様とのやり取りを通じて、サービスの改善や対応スキルが身につきます。
【主な問い合わせ内容】
アカウントの利用やセキュリティに関するご相談
商品の注文・配送に関するお問い合わせ
出店店舗とのやり取りがスムーズにいかない場合のサポート など
【SV業務内容】
■チーム管理
メンバーの勤怠管理/シフト管理
業務の進捗管理および品質改善
メンバーへの質問対応/サポート
新人メンバーの育成・フォロー
■その他業務
クライアント対応(週次・月次報告)
報告書作成
数値管理(生産性、顧客満足度、品質)
業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
【チーム構成】
SV:3名、ALD:1名、QC:1名、オペレーター:4~5名
【当ポジションの魅力】
?オープンな雰囲気のため発言がしやすく、改善施策など裁量を持ってチャレンジする機会があります
?3カ月に一度表彰制度があり、きちんと成果を見てもらえやすい環境です
?1~2カ月の研修期間があり、未経験でも安心してスタート可能◎
?完全デスクワーク!ワークライフバランス◎
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。
仕事内容
セガ及びセガグループの関連部門と連携しながら、特許出願、権利化、侵害警告等幅広く特許業務を担っていただくスペシャリストのポジションです。主に国内スタジオに関連する特許業務を担っていただきます。
(主な業務内容)
・国内外の発明発掘、特許出願、権利化
・侵害予防のための特許クリアランス調査、分析
・第三者の特許権、サービス、製品等の調査、分析
・侵害警告、ライセンス交渉、係争対応
・社内への情報展開、啓蒙
・その他、特許部門に関連する業務全般
コンシューマーゲームやデジタルサービス、アミューズメントゲーム機器等、多岐にわたるサービス・製品・技術に携わることができます。
応募者のスキルセットを見ながらアサインする予定です。
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
募集背景
事業拡大のための人員増員
職務内容
女性向けスマホゲームアプリ「スタンドマイヒーローズ」、「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」等、複数のヒットタイトルをリリースする当社にて、商品の販売戦略、在庫管理などMDビジネスを担うメンバーを募集いたします。
【具体的には】
・自社グッズのプロモーション戦略、販売スケジュール管理
・自社ECサイトの管理、運営、販促企画
・カスタマー対応
・在庫システムを使用した分析・管理
・各販路への出荷対応及び出荷先との企画進行
・イベント出展における運営
【主な使用ツール】
Excel、Word、PowerPoint
応募資格
\ライブ配信事業に興味がある方歓迎!/
ライブ配信、エンタメ業界は興味があるけれど
どんな仕事があるのか、自分に合っているポジションが何なのか迷われている方はまずこちらからご応募ください!
一緒にあなたに合うポジションを考えられればと思いますので、
まずは気軽にエントリーをお待ちしております!
?「ミクチャ」とは?
2013年にサービスが開始し、現在1,700万ダウンロード、イベント開催数は業界最大級を誇る
IT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信サービスです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること”
”日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、
様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ
独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともに
ライバーが様々なジャンルのスターとして、
世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆募集背景
ライブ配信事業のさらなる強化と組織拡大を目指し、
既存のポジションに捉われず積極的に人材採用をしております。
◆具体的なポジション例
・ライバーマネジメント
・イベントプランナー
・イベント制作管理スタッフ
・プロダクト企画
・マーケティング
・VTuber企画・運営
・上級会員サポート
・エンジニア など
※ほかにも様々なポジションがあります
これまでのご経歴やスキルに対してポジションのご相談をさせていただきます。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
※カジュアル面談をご希望の方もお気軽にご相談ください!
仕事内容
カプコンではコンシューマーゲームのユーザー体験向上と利益貢献のために様々なデータを分析しております。
当部門では当社の多数のタイトルにおいて、開発中からリリース後まで一貫してデータ分析を行っています。
開発中においては、リリース後のユーザー体験の質の向上のため収集したテストプレイデータを可視化・分析し、
タイトルの開発チームと協力しながら、ゲームバランスの調整や品質管理の効率化に寄与します。
リリース後においては、
自社データ・外部データを問わずあらゆる情報を収集・分析し、課題共有・改善施策立案・施策実施後の効果測定などを実施します。
これにより、対象タイトル内やその次回作の開発におけるユーザー体験の向上、ひいては当社タイトルのグローバルでの販売拡大につなげます。
データストラテジストは、当社が提供するAAA級を含むゲームタイトル全般において情報を如何に収集し活用するか、戦略の策定と実行指揮を行う職種です。
分析要件の定義からログ設計、ログの品質管理、さらには実際の分析・可視化・提案に至るまで、データ分析業務を一貫してリードし、当社タイトルの更なる価値向上に寄与する重要な役割を担います。
■業務の内容
・ゲーム開発チームをはじめとした関係各部署と連携しての、分析環境構築プロジェクトのリード
・プロジェクトの進行管理
・分析の要件定義
・ゲームタイトルに応じた取得データの設計
・ログ品質管理
・データを用いた各種アウトプットの作成(レポーティング、ダッシュボード作成)
・データ分析に関する社内啓蒙・教育施策等の企画提案・実行ディレクション/サポート
■利用技術
言語: SQL、Python
クラウド: Google Cloud
データ分析基盤: BigQuery
BI ツール: Tableau、Looker
表計算ソフト:Excel
プレゼンテーションソフト:PowerPoint
コミュニケーションツール:Teams、Confluence
投資事業について
グリーグループでは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、2010年からインターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業ならびにベンチャーキャピタルへの投資を行ってまいりました。
2020年にはグリーベンチャーズ株式会社を新設し、グリー本体の投資機能を引き継ぐ形で投資事業の長期的な発展を目的に体制の強化を進めています。また米国サンフランシスコにおいても日本と同様にスタートアップ企業・ベンチャーキャピタルへの投資を行う拠点を運営しています。
関連記事:
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「投資事業を通じてグリーの価値を高め、インターネットの未来に貢献すること」
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「スタートアップ投資TV」で語ったグリー投資部門の強みとは
チームメンバーについて
インターネットビジネス・投資ビジネスにおいて豊富な経験を持つメンバーを中心に少数精鋭で構成しています。
https://gree.vc/team
募集背景について
グリーグループの投資事業では、「VCファンド」と「スタートアップ」への投資を行なっており、事業会社としては日本でも有数の規模となっています。
当事業をより推進していくために、スタートアップ投資を担っていただける方を募集いたします。
業務内容
本ポジションは、GREE Venturesの投資チームの一員として、業界リサーチ、投資先候補のソーシング、デューデリジェンス、投資契約、モニタリング、バリューアップなど、ベンチャー投資に関する一連の業務をご担当頂きます。
具体的な成果が出るまでの期間が非常に長いため、スタートアップやテクノロジー、起業家の支援をすること自体に楽しさや喜びを見い出せる方に向いています。
<主要業務>
・投資検討
・業界リサーチ
・投資先候補のソーシング
・デューデリジェンス
・投資先モニタリング
・投資先に対するあらゆる支援
採用背景
弊社が運営する各プロダクションにおいて、タレントの日々の活動に伴走し、タレントの可能性を共に拓くマネージャーを募集いたします。
現在、各プロダクションは明確な事業戦略を掲げ、目標達成に向け邁進しておりますが、さらなる事業拡大や新分野への挑戦、そして「viviONグループを代表するタレント」の育成には、あなたの力が必要です。あなたの貢献が、タレントの飛躍と事業成長に直結します。
事業会社での業務経験をお持ちであれば、タレントマネジメント経験は不問です。「エンタメが好き、エンタメ業界に挑戦してみたい」「誰かの成長をサポートしたい」「自身のサポートでスター誕生に貢献したい」――このような強い想いを持ち、タレント一人ひとりに誠実に向き合い、その挑戦を後押しできる方のご応募をお待ちしております!
仕事内容
viviON所属の各プロダクションにおけるタレントマネジメント業務をお願いいたします。 プロダクションによって特性が異なりますので、ご経験や担当プロダクションに応じ、内容は変わる場合がございます。
※下記の内容は参考となります。
■具体的な業務内容
・所属タレントのマネジメント
└目標・モチベーション管理
└スケジュール管理
└現場対応(一部、現場へ同行いただく場合がございます)
・タレントのキャリア設計・ブランディング支援
・営業(タレントのプロモーション/企業案件の提案・獲得・対応)
・案件に付随する進行管理/社内外への調整・交渉業務
・権利周りの管理等、各種事務作業
運営プロダクション
所属チームや担当いただくプロダクションは面談・面接を通し、経験・志向性・適性に合わせてアレンジいたします。
zowieQ(ゾウィーク)
■zowieQ公式HP:https://zowieq.co.jp/
■運営プロダクション:zowieQ / YELLOW TAIL / drop
zowieQは「”音”と”声”で新しい価値を創造する」 ために生まれました。 “音”と“声”の活用によって様々な課題解決に取り組み、“音”と“声”による新世代のエンターテイメント創出や価値の創造に挑戦します。
■主なサービス内容
・プロダクション機能を活用した音声領域のコンサルティング
・声優プロダクション事業の運営知見を活用した様々な音声領域コンテンツの制作
「音」を利用した企業ブランディング構築
・ASMRを軸にした商品
・サービスの認知向上や価値向上を目的としたブランディングの構築
「音」や「声」のメディアプランニングの提供
あおぎり高校
「おもしろければ、何でもあり!」をモットーに、「理想の姿で『好き』なことを好きなだけ」楽しみたい生徒たちが集まる学校です。『好き』なことに全力で取り組み、自分の『好き』で夢を叶えるため、現在は13名の生徒おのおのが思い描く理想のスクールライフを過ごしております。
・あおぎり高校HP:https://aogirihighschool.com/
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCPLeqi7rIqS9uY4_TrSUOMg
・X:https://twitter.com/aogirihs
・プロデューサー記事:https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/884389
求人の特徴・魅力
・経験不問!エンタメ業界で長期キャリアを築くチャンス
タレントマネジメントやエンタメ業界の経験は問いません。熱意があれば、未経験からでも挑戦可能です。もちろん経験者は優遇。この業界で長く活躍したい方を歓迎します。
・広がるキャリアパス。プロデューサーやチーフマネージャーも
タレントマネージャーとしての経験を積んだ後、「チーフマネージャー」「トップタレントのプロデューサー」など、多彩なキャリアステップが目指せます。
・豊富なリソースで、あなたのアイデアを形に
会社のIPやサービス、グループのリソースをフル活用し、事業を力強く推進できる環境です。あなたの挑戦を待っています。
★下記質問への回答を添えてご応募ください★
①エンタメ業界へ挑戦したい理由・挑戦してみたいこと
②タレントマネージャー職にご応募いただいた理由
働き方
現在コロナ対策などもあり、会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(11時出社~19時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
※会社全体の固定労働時間は10時~18時となります
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません
【職務内容】
アジア、国内向け家庭用ゲームソフトの販売、Steamの販売戦略面をリードし、アジアにおけるグローバルセールスを推進いただきます。
現地マーケットの動向を踏まえた販売方針、ビジネスプランの策定、振り返りを行っていただきます。
・国内およびアジアで販売するパッケージ・ダウンロード版、Steam商品に対する営業活動
・プライスプロモーション(ディスカウントセールキャンペーン)の設計・実施・検証
・販売フェーズにおけるアジア・国内での販売戦略の立案、関係部門との調整
・各プラットフォーマーや国内外パートナー企業との渉外、調整
・新たな配信チャネルや販売チャネルの発掘
・販売数やダウンロード数の管理・分析
viviONは、新しいエンタメ体験を創出すべく、WEBでマーダーミステリーが楽しめる新規プラットフォーム『ミステリーラボ』を開始いたします。このプラットフォームを通して、従来の遊び方にとらわれない、より手軽で多様なマーダーミステリー体験をユーザーに届けたいと考えています。
私たちは、単に「作品を売る」営業ではなく、この新しいエンタメ文化を共に創り、広げていく仲間を求めています。そのため、クリエイター(サークル・メーカー)の皆様と深く連携し、作品の魅力を最大限に引き出し、ファンに届けるための企画・戦略立案から実行まで、幅広い業務を主体的に推進できる方を募集いたします。
エンタメ業界での経験は問いません。 「これから世に出ていくサービスを共に育てる面白さ」や「自身のアイデアで新しい市場を切り拓く手応え」を感じたい方、そして将来的にチームや事業を牽引する存在を目指したいあなたにとって、大きな裁量と成長機会に溢れたポジションです。未経験からでも、自身の「好き」や挑戦したいという意欲を存分に発揮し、この新しいエンタメ文化を共に創り上げていける方からのご応募をお待ちしています。
業務内容
WEBマーダーミステリープラットフォームの「企画営業」として、クリエイター(同人・商業問わず)の皆様と共に、作品の魅力を最大限に引き出し、プラットフォームを成長させるための幅広い業務を推進していただきます。
作品を仕入れて販売するだけでなく、プラットフォームの成長を加速させるための企画や戦略に深く関わっていただきます。
【具体的な業務内容】
▍クリエイターリレーション構築・企画提案
・マーダーミステリー作品を持つクリエイター(サークル・メーカー)との関係構築
・作品の特性やニーズを深く理解し、プラットフォーム上での最適な展開方法を企画・提案
・掲載作品の獲得に向けた、クリエイターとの交渉・契約調整
・SNSなどを活用したクリエイターとの積極的なコミュニケーション
▍販売促進・プロモーション戦略の立案・実行
・作品やプラットフォームの魅力を広めるためのキャンペーン企画、マーケティング施策の検討/実行
・WEB広告、SNSプロモーション、コミュニティ施策など、多角的なアプローチ
・将来的には、マーダーミステリーの店舗との連携企画やイベントの提案/実施
▍プラットフォーム運営連携・改善提案
・プラットフォームの運用メンバーと密に連携し、サービス改善や新機能開発に貢献
・ユーザーデータや市場トレンドを分析し、販売戦略や作品ラインナップの改善提案
▍その他
・関連する事務業務全般(資料作成、契約書管理、データ入力等)
ポジションの特徴・魅力
新しいエンタメ市場の創造に参画 : 新規のWEBマーダーミステリープラットフォームを、これから共に育て、市場を拡大していくことができます。
圧倒的な成長機会と事業を動かす手応え : 型にはまらない幅広い業務を通じて、企画、マーケティング、運営連携まで多角的に経験できます。自分のアイデアをどんどん形にし、事業の成長に直結するダイナミックな手応えを実感できるポジションです。
クリエイターと共に作品を育む喜び : 同人・商業問わず、多様なクリエイターと深く協業し、彼らの作品の魅力を最大限に引き出し、ファンに届けるプロセスに貢献できます。
将来のリーダー候補としての成長機会 : 将来的にチームや事業を牽引するポジションを目指せる環境です。
「好き」を仕事に : 自身の「オタク」としての情熱やコンテンツへの愛を、そのままビジネスの力に変え、成果に繋げることができます。
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としては、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 出社形態は「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
一般的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。今まで培ってこられた知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
採用背景
業績好調により、チームの規模拡大をしたく追加採用を検討しております。
DLsite内のゲームソフト売り場を担当する部署にて、事業拡大のためプロモーションに携わる企画運営の新規メンバーを募集いたします。
売上をもとに新たな販売戦略、機能拡充等の企画立案を行っていただきます。
業務の肝が企画や営業になりますが、業界経験は不問のポジションです。
既存メンバーも他業種からの参加者が複数名おります。
共通しているのは、全員ゲームコンテンツが好きだということ。
あなたの企画で売上を伸ばし、共にゲーム業界を盛り上げていきましょう!
主な業務内容
・ゲームコンテンツの配信準備
└商品情報入力・登録管理・サイト表記チェック
・取引先との提案営業や案件調整、進行管理
└オンラインMTGやメールでのやりとりが主となります
・サイト上で販売を行うにあたっての売上分析、戦略立案、販促施策の展開
キャンペーン進行、表示内容チェック、スケジュール管理
・運用業務全般の改善に向けた取り組み
開発部を中心とした他部署と改善を進めていただきます
・契約書作成、契約交渉、契約締結業務
業務の進め方
ゲームメーカーに対し新規コンテンツ獲得のための営業や、既存取引先への提案営業を行っていただきます。(新規1割、既存9割)
また、発売後のユーザー動向をもとに、更なる売上のための企画立案や、新作ゲーム発売の売り出し方など、プロモーションにも携わっていただきますので幅広くご経験を積むことが可能です。
将来的には新規コンテンツのプロジェクトにも携わっていただきますので、営業とプロモーションの二つを掛け合わせたスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待します。
毎週チームでミーティングを行い、目標数値に対して不足していることを見える化し、日々の業務内容を振り返ります。
1人1人の推進力は大切ですが、チーム内でコミュニケーションをとり進めていける環境です。
また、社内のオペレーション管理スタッフとの案件調整や、他部署との業務調整など、社内外の窓口になっていただくため、円滑なコミュニケーションをお持ちの方がご活躍いただけます。
当社の社風としてチャレンジ精神を大切にしているため、ご自身の力でどんどん進めていくことが可能です。
国内最大級の配信サービスをバックボーンに様々な事にチャレンジでき、無形商材を獲得する法人営業職としてキャリア形成が行えます。
自ら進んで動くことのできる方、斬新なアイディアをお持ちの方、企画立案に携わりたい方大歓迎です!
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、事業部判断のもとにリモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち半数がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
本求人における配属先では、一部リモートを適用している社員はいるももの、原則出社となっております。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
この求人案件の募集は終了いたしました
会社概要
当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
業務内容
アニメ番組をアジアを中心とした海外の放送局や配信事業者へのセールスをお任せいたします。
※英語、中国語が必須のポジション( 中国圏のみではなくタイやインドネシア等もご担当頂く予定)でございます。
海外映像プラットフォームへのコンテンツ販売
海外アニメ市場の新規開拓
海外パートナーとの共同製作
コンテンツ関連の海外イベント参加
応募要件
必須要件
ビジネスレベル(商談レベル)の英語・中国語
アジア向け海外セールスのご経験
チームや部門の統括、管理、責任者のご経験
歓迎要件
アジア圏に捉われず、海外番販のご経験
事業拡大の為の企画立案・実行力
英文契約書作成においての知識・経験・交渉力
求める人物像
自主的に業務遂行する意欲のある方、ご経験がある方
変化に柔軟に対応できる方
コンテンツそのものに、敬意や愛を持って扱える方
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連
プレスリリース一覧
アニメ史に残るヒットIPを!オールサイバーエージェントで挑むアニメ事業本部の野望
採用背景
当社が展開する「まんがハブ」は、同人作家様からお預かりしたマンガ作品を、国内外の主要な電子書店へと販売するサービスです。
近年、DLsiteでご活躍されている同人作家様から「販路をもっと広げたい」「より多くの読者に作品を届けたい」というご要望が急速に高まっています。
私たちは、そうした作家様の熱い想いに応え、大切な作品をより多くの読者に届け、新たなファンを増やしていくことをミッションとしています。
このミッションを共に実現するため、販路拡大の提案から配信準備、日々の販促支援まで、作家様と二人三脚で歩んでいける仲間を募集します。
あなたの力で、作家様が創作活動に専念できる環境を支え、作品の可能性を広げませんか?
仕事内容
作家様の意図を尊重しつつ、作品の露出機会を最大化するためのリレーション構築と営業活動を行います。
同人作家様と国内外の電子書店を繋ぐ「まんがハブ」において、作家様への窓口となり、作品の販路拡大を支援する営業ポジションです。作家様一人ひとりに寄り添い、作品をより多くの読者に届けるための提案から、配信準備、販促支援までを一貫して担当します。
具体的な業務内容
同人作家様への販路拡大に関する提案営業
作品受領後、配信準備を担う社内運用ユニットとの橋渡し業務
配信店舗選定、データ作成方法、販促プラン立案・実行サポート
メール・電話・対面など多様な手段による作家様とのコミュニケーション
同人イベント(休日開催あり、代休取得可)への参加・出展対応
社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。
メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。
OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
飲み会の強制参加などは一切ありません。
10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)
働き方
会社全体としては、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。 出社形態は「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
一般的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。今まで培ってこられた知識を活かしてご提案いただける方と一緒に働きたいと考えています。
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
この求人案件の募集は終了いたしました
職種は定まっていないけれど、Gaudiyに興味があって話を聞いてみたいという方は、ぜひこちらよりエントリーください。
※マッチされそうな方には、カジュアル面談をご案内させていただきます。
◆Gaudiyについて
・Gaudiyは「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げるWeb3スタートアップです。ブロックチェーンや生成AIなどの先端技術を活用して、ファンが国境を越えて自分の"好き"や"夢中"で共創する経済圏「ファン国家」の実現を目指しています。現在、大手エンタメ企業向けファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供や、あたらしい金融を研究・開発する「Gaudiy Financial Labs」の運営を行っています。日本の強みを活かしてグローバルに挑戦していきます。
・2022年5月・8月に、シリーズBラウンドで総額34億円の資金調達を実施しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000035719.html
・漫画、アニメ、ゲーム、スポーツ、アイドルなどのエンタメ領域で、ブロックチェーンを活用したコミュニティサービス事業を展開しています。日本が誇るIPコンテンツから、世界規模のビジネス展開を目指しています。
会社説明資料:https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck
◆募集背景
・2020年10月に、週刊少年ジャンプ(集英社)の人気漫画「約束のネバーランド」のコミュニティサービスをリリースした他、未公表のコミュニティサービスも展開しています。2022年に発表したバンダイナムコエンターテインメント社やサンリオ社との協業をはじめ、大手IP企業との取り組みが続々と控えているような事業状況です。
・現在は、フルタイムのメンバーで約80名在籍しており、その半分以上がエンジニア・デザイナー・PdMを中心とするプロダクト人材です。平均年齢32歳ほど、ユニークで優秀なメンバーが集まっていますが、コミュニティプラットフォーム事業やあたらしい金融事業の拡大など、ファン経済圏を構築していくためには、まだまだメンバーが足りません。今後の事業展開や海外進出に向けて、Gaudiyを一緒に牽引する仲間を募集しています。
▶︎Gaudiyの概要はこちら:
https://gaudiy3.notion.site/Gaudiy-Fandom-Book-48b87c6ebddb4346978f44dd801c4565?pvs=4
以下をご覧になって「いいな」と思う方は、フィットする可能性が高いため、ぜひカジュアルにお話ししたいです!
◆こういう方と働きたい
・単なるR&Dでなく、ユーザーに最高の体験を届けるプロダクトをつくりたい
・自律分散的なプロトコルや、新しい経済圏の仕組みなどを創造したい
・責任と権限の大きな環境で、新しい領域にチャレンジしたい
・エンタメコンテンツの領域で、世界クラスのサービス・企業を作りたい
【募集背景】
bitFlyerのマーケティング戦略を加速させるため、マーケットリサーチャーを募集します。業界動向やユーザーニーズの分析を通じて、プロダクト開発・広告・営業戦略などの意思決定をデータで支援していただきます。
暗号資産・Web3領域における深い理解と高い分析力が求められます。
【業務内容】
■暗号資産・金融・テクノロジー業界のトレンド分析
■競合他社のサービス・広告戦略・プロダクトの調査
■ユーザーインサイトやカスタマージャーニーの定量・定性調査
■市場規模、成長性、潜在需要の推定
■社内ステークホルダー(マーケ、経営、開発)との調整・報告
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
【MIMIRについて】
ミーミルは、『経験知に価値を与える』をミッションに掲げ、「個人の知見」を「クライアント」につなぐことで、「個人の豊かな生き方」と「事業創造の機会創出」を実現します。クライアントは、プロフェッショナルファームや、大手事業会社(製造業、総合商社、広告代理店など幅広い業種)の経営企画、新規事業部門、R&D部門です。新規事業や海外展開の検討を行う初期段階で、業界動向や市場トレンド、未来予測に関する調査のニーズが多く、様々な分野やテーマの知見が求められています。リサーチアナリストは、未来をリードする専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソンやアカデミックパーソンを特定し、1時間のエキスパートインタビューや専門的なコメントの依頼をアレンジすることで、個人が持つ知見をクライアントに提供しています。
● エキスパートプラットフォーム「NewsPicks Expert」
https://newspicks.expert/
様々な業界や職種のビジネスパーソンが登録しているプラットフォーム。
ご登録いただいている個人の皆様を「エキスパート」と呼んでいます。
個人の多様な働き方や、企業の副業解禁も相まって、登録者数は現在37,000人超まで増加し続けております。
● クライアント向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」
https://jp.ub-speeda.com/expert-research/
1時間の「EXPERT Interview」や、24時間以内に5人以上のエキスパートから専門的なコメントを得られる「FLASH Opinion」など、個人(エキスパート)の知見をベースとしたサービスを幅広く提供。スピーダの取引企業2000社超がエキスパートの知見に日々アクセスできる環境も開発。
【私たちが挑戦するイシュー】
日本を牽引するリーダー企業の変革をリードし日本を代表する企業の課題解決をプロデュースする
事業プロデュース #専門家によるエンパワーメント #ビジネストランスフォーメーション #顧客も仲間もハッピーにする存在 #価値共創 #Japan as Number One Again
ビジネスパーソンが持つ「知見」には、非常に大きな価値があります。
たとえば、医療ロボット、スマート物流、自動運転、セキュリティテック、顔認証技術、宇宙ビジネスといった最先端の領域で知見を持つ方々。また、半導体、エネルギー、小売、金融、情報通信、機械など、様々な業界・分野で深い知識や経験を持つ方々。その一人ひとりが持つ知見は、多くの課題を解決し、未来を創造するための重要な要素です。
企業が抱える新たな事業創出、未来予測、DX(デジタルトランスフォーメーション)などの課題に対して、最先端ビジネス領域の第一人者や30年以上の経験を持つ専門家が提供する外部ナレッジは、課題解決に向けた大きなレバレッジとなります。
専門家の知見を活用することで、行動変容を促す具体的なソリューションを生み出すことが可能です。
しかし、このようなナレッジを活用する仕組みは、まだ発展途上の段階にあります。
私たちは、日本を牽引するリーダー企業の行動変容を、専門家のナレッジを通じて共に創り出していきます。そして、企業が自律的かつ持続的な変革を遂げる姿を本気で実現することを目指しています。この挑戦に共感し、共に歩んでくださる方をお待ちしています。
【業務内容】
クライアント企業からの調査依頼を受け、クライアントの課題や調査テーマを正確に把握したうえで、関連分野に詳しいエキスパートを提案します。その後、双方の合意をもとにインタビューを調整します。
さらに、調査内容に応じて、多数の専門家から意見を集めるサーベイや、社内向けの勉強会などの関連サービスも柔軟に提案・提供します。
主にコンサルティングファームや事業会社など、既存クライアントからのご依頼が中心です。※主な顧客
大手事業会社(広告代理店、総合商社、製造業、大手ITなど)の経営企画/新規事業担当/R&D担当など
主な顧客:
大手事業会社(広告代理店、総合商社、製造業、大手ITなど)の経営企画、新規事業担当、R&D担当
プロフェッショナルファーム(コンサルティングファーム、シンクタンク、ファンド、監査法人)のコンサルタント、マネージャー
・多様な顧客ニーズへの対応
リサーチ・アナリストは、主に大手事業会社を中心とするクライアントのリサーチニーズやナレッジ獲得ニーズに応えます。最適な知見を持つ専門家を多方面から探し出し、迅速にクライアントとのインタビューをアレンジします。これにより、多様な業界や業務の知見を提供します。
また、対象となる顧客は、専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソン、そして日本を代表する事業会社の意思決定者が中心です。さらに、多数の専門家の見解を集めるサーベイの企画・実行や、社内勉強会のアレンジにも部分的に関与します。
・日本のトップ企業が必要とする最先端情報の提供
インターネットでは取得できない、深くピンポイントな情報を提供します。これには、業界経験者の視点や解釈、未来予測、DXの推進に必要な先端的な取り組み経験者の知見が含まれます。これらの「知見やナレッジ」を提供することで、情報獲得や意思決定の高度化を支援します。
急速に変化する市場において、個人の知見に価値を生み出し、それを世の中に流通させることをミッションに掲げています。
※相談案件の一例:
例えば、大手電気機器業界の戦略企画部門のご担当者が、新規サービスにおけるニーズやビジネスリスクの検討を行う初期段階で、以下のような支援を行います。
対象市場の全体像把握
30年後の市場性予測
ナレッジ獲得による意思決定支援
・ 業務改善や組織作りへの関与
個人の価値ある知見を流通させるプラットフォームを構築し、顧客のリサーチニーズに応えます。具体的には、顧客ニーズを要件定義し、最適な商材を設計します。
また、新たな商材や業務の増加に伴い、オペレーションの設計や業務改善に取り組むことが求められます。この構築フェーズの環境において、以下のような貢献が期待されます。
最適なオペレーションの設計と業務改善
チームアップの推進
ユーザーやクライアントに届ける価値の最大化
さらに、現在から将来のサービス像をイメージし、それに必要な企画やプロダクトを考案。プロジェクトオーナーとして推進していきます。
これにより、サービスの進化や発展に直接携わることが可能です。
【やりがい】
? 最先端のビジネストレンドやニュースになる前段階の案件に携わる
最先端のビジネストレンドやニュースになる前段階の案件に携わることで、経験の幅を広げられます。
例えば、MaaS、ブロックチェーン、5G、ゲノム編集といった分野に関わる機会があります。
特定業界に限らず、幅広く多様な先端案件を経験することで、知識やスキルを深めることが可能です。また、各業界の第一線で活躍する専門家と直接コミュニケーションを取る業務が含まれるため、新たなトレンドや深い業界技術にも触れられます。
このような経験を通じて、自身の潜在能力や知見に気付く機会が得られるでしょう。 ** ? 個人の新しいキャリアを創造する
働き方の多様化が進む中、個人のキャリア開発は単なる転職だけでなく、価値ある知見を活用してコンサルティングを行うことが重要となっています。当社では、プロジェクトアドバイザーとしての環境を整えることで、個人の知見やナレッジを最大限に活かせる場を提供します。これにより、転職とは異なる形で知識を世の中で流通させるプラットフォームの構築を支援しています。
? 業務も組織も構築・拡大フェーズにある
当社は単なる人材紹介ではなく、個人の価値ある知見を流通させるプラットフォームを構築し、人のナレッジをリサーチします。これにより、顧客のリサーチニーズを要件定義し、適切な商材を設計して提供することが求められます。
また、新たな商材やオペレーションが増える中で、業務改善やオペレーション設計、チームビルディングに携わる機会も多くあります。
組織が拡大しているため、早期にリーダーやマネージャーとしての経験を積むことが可能です。
? 専門家インタビューやセミナーのアレンジを通じて価値を創出する
事業会社の案件が増加する中で、顧客の幅広い業界ニーズを把握し、最適なソリューションを迅速に提供することが求められます。
専門家インタビューやサーベイ、セミナーのアレンジを通じて、顧客価値を高める活動を行っています。
※英語対応の案件も増加しており、語学力を活かすことも可能です。
「人の可能性を諦めたくない」そんな彼女の仕事観や、組織への思いとは?(Research Division 村田 依子)
【このような方におすすめです】
【思考性】
人が持つ「知見」を価値ある情報に変え、社会や企業の課題解決に役立てることを楽しめる方
経営課題や事業会社の課題解決に興味を持ち、具体的なソリューション提案に挑戦したい方
長期的に顧客と信頼関係を築きながら、社会貢献と個人の価値最大化を両立させたい方
【ご経験】
人材紹介・人材派遣業界で、法人向けの営業経験をお持ちの方
ソリューション型セールス(BtoBまたはBtoC)の経験をお持ちの方
入社の決め手
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。
▼エンターテインメント営業
主にゲームを販売するパブリッシャーやゲームを開発するディベロッパー、
ぱちんこ遊技機メーカー向けにデバッグやユーザーサポートなど品質向上支援の提案を実施。
▼テック&ソリューション営業
非ゲーム領域のソフトウェアテスト、モニタリング、カスタマーサポート、
ITテック、BPRサポートなどアウトソーシング全般の支援を提案。
▼その他グループ
新規クライアント開拓専任の営業部門や新規リードの獲得をミッションとして、
マーケティング施策、各種イベント企画、実施、推進など様々な領域がございます。
目標は勿論ありますが、残業過多でなくリモート勤務も導入し働きやすい環境です。
【業務例】
・見込み顧客の選定と商談
・ニーズや課題のヒアリング
・事業部と連携し提案と見積提示
・契約手続きや受注案件の調整
・リピート提案や案件フォロー対応 など
【急成長SaaSサービス「ジョブカン」の高知オフィスで内勤営業】
未経験者歓迎!業界No1システムの内勤営業
成長中のIT企業で一緒に業務支援システムを日本中に広めませんか?
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え急成長を遂げています。
その成長に裏には体系立てて科学された営業手法があります。
感覚でおこなわれることの多いセールス手法を分析・オペレーションに落とし込み、組織としての力を蓄積しています。
そして今後のさらなる成長を目指し、高知支社を2021年3月に立ち上げました!東京で培ってきたノウハウがあるので営業未経験でも安心です。
高知では実際に以下のような職種出身の方が活躍中!
・元美容部員 20代女性
・元公務員 30代男性
・元大手飲食チェーン販売員 30代女性
【先輩インタビュー】
入社前まではIT業界の経験も営業経験もなかったため、自分にできるかという不安もありました。
ただ、入社をしてみると知識については座学でしっかり学ぶことができますし、業界No.1の商品なので成約率も高く売りやすいためすぐにでも受注できるようになりました。
最近ではプロモーションも増やして、お客様からのお問い合わせもさらに増えているため活躍できるフィールドはどんどん広がっていると思います。
【業務内容】
◆インバウンド型の電話営業
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
【志向性、希望によって様々なキャリアパスを選択できます】
・営業志望:セールスで経験を積んだ後→訪問営業(大手企業担当)または導入支援担当
・営業企画:セールスとして経験を積んだ後→SalesForce(顧客管理システム)などを駆使し営業オペレーションを設計・改善
・マーケ志望:セールスで経験を積んだ後→プロダクト付きのマーケター(勤怠管理特化のマーケターなど)
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
上記いづれかの担当としてインバウンド型の内勤営業を推進して頂きます。
【この仕事の魅力】
◎プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◎効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◎SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◎外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◎研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
◎多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。