求人ID: 31605
ディレクター
応相談
ゲーム開発におけるディレクション全般をお願いします。
プロジェクトにおけるゲームクオリティの責任者として
ターゲットをもとにコンセプトを設定し、目的や方針を決め、チームを指揮していただきます。
【具体的な業務内容】
・プロジェクトの企画立案
・コンテンツの世界観の構築や設定
・開発や運営の管理
・ゲーム情報の各種分析(ユーザー動向、継続率など)
NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtのディレクター候補として新規プロジェクトの立ち上げや、運営中のゲームタイトルにおける新規企画などをお任せします。企画立案やチームビルディング、コンセプトや世界観の構築、クオリティコントロールなど、NHN PlayArtで裁量を持って「面白いゲーム」制作の総合ディレクションを行ってください。
企画立案、企画精査、仕様策定
クオリティコントロール
制作に関するスケジュールの管理
プロジェクト進行 など
〔高い収益性と魅力的な就業環境があります〕
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』といった
NHN PlayArt開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。
また、直近では株式会社スクウェア・エニックスとの協業タイトル『ドラゴンクエストけしケシ!』をリリースするなど、今後も様々な企業と協業していく予定です。
〔多彩なサービスに関わることができます〕
前述の代表作以外にも各スタジオで様々な新規ゲームタイトルを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩なサービスに関わることができます。
仕事内容
運営のスペシャリストとして、GaaSプロジェクトの運営を任せられる方を募集します
運営方針や計画を定め、チームを指揮して、事業性を担保できるハイクラスの方をお待ちしています
・プロジェクトの運営戦略、方針策定
・プロジェクトのKPI設計、進捗管理
・運営スケジュールの作成、管理
・運営チームの管理
・運営メンバーの育成支援
など
採用要件
・ゲーム運営経験5年以上
・運営ディレクター経験(またはそれに準ずるリーダー経験)
・プロジェクトの成功/改善経験
・KPI設計/データ分析スキル
・運営/販売計画の予実管理スキル
あれば歓迎
・ゲーム事業コンサルタント経験
・データアナリスト/サイエンティスト経験
・マーケティングスキル
・PL管理スキル
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
この求人案件の募集は終了いたしました
当社グループについて
当社グループでは「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」、「HIMEHINA」等のVTuberを運営するIP事業、自社のメタバースエンジン「Brave Engine」を活用したPlatform事業、ゲームの上達に特化した「CR GAMING SCHOOL」を運営するesports事業や、XR事業、DX事業、Incubation事業と、幅広い領域で事業を展開しています。
スタジオ部について
本ポジションに所属いただくスタジオ部は、当社グループが運営するIP事業「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」等が実施する3D LIVEにおけるモデル・ステージ・演出など全ての制作を担っている部門です。また、オフラインイベント時は当日の配信環境の整備等も行っています。
スタジオ部はキャラクターモデリング、ステージ制作、技術開発、モーションキャプチャースタジオの管理・運営チームに分かれていますが、全員がワンチームとなって1つのイベントを創り上げます。
また、当社で運営するIP事業以外でも、業務提携を行っている企業における制作業務を行うこともあります。
スタジオ部責任者(※)のインタビュー記事
「80億の人々に向けて最高なものを届けたい方と一緒に働きたい」システム部長の中村に聞くシステム部の組織と今後のミッションについて※インタビュー当初の部門名称(旧称:システム部)となっています
スタジオ設備について
スタジオ紹介
募集背景
当社グループが運営する既存IPの拡大および、IP事業を中心とした新規事業の創出に伴い、
オンライン・オフラインイベントや動画コンテンツの更なるクオリティアップを図るため、新たに制作管理担当を募集します。
ご入社頂く方には、イベント運営チーム・IP運営部門と連携しながら、自社のモーションキャプチャーおよび配信/収録スタジオや、外部施設(ライブ会場等)でのイベント運営における進行管理をお任せします。
仕事概要
動画およびオンライン・オフラインイベントにおける下記業務を担当いただきます。
・オンライン配信イベントや、動画などの収録作業における進行管理
・オフラインイベント(ライブ)の進行管理
・スケジュールの組み立ておよび工数管理
・社内外のステークホルダーとの渉外および調整業務
・外部クリエイターとの情報共有
・オンライン・オフラインイベントの品質管理およびスタッフアサイン調整 等
当ポジションの魅力
短いスパンで多くの3D LIVEやイベント制作に携わることができる
リアルタイムでファンおよび参加者からのフィードバックを収集することができる
自身が制作に携わったイベントで、多くのファン・参加者の心をうちぬくことができる
将来的にスタジオ部やイベント部の責任者や、国内外で展開するIP事業における統括責任者を目指すことができる
この求人案件の募集は終了いたしました
■概要
自社サービスであるショート動画プラットフォーム「タテドラ」のアシスタントプロデューサーを募集します。テレビ業界、映像業界の経験を活かして新しいことに挑戦したい方にぴったりなポジションです。
■「タテドラ」について
「タテドラ」は、オリジナルドラマを中心とした縦型ショートドラマアプリです。長編コンテンツを1話2分程度に分けて連続して視聴することができるため、スマートフォンから隙間時間にお楽しみいただきやすい構成になっています。
■サービス提供開始の背景
近年、TikTokの流行を皮切りにYouTubeやInstagram等の各種SNSに縦型ショート動画の投稿機能が続々と実装されており、「TikTokトレンド大賞2024」では「ショートドラマ」が特別賞に選ばれるなど、縦型動画や縦型ショートドラマの需要は年々高まり、注目を集めています。
また、株式会社サイバーエージェントと株式会社デジタルインファクトが共同で実施した「2023年国内動画広告の市場調査」(※)によると、日本国内における縦型動画広告の市場規模は2023年には526億円(前年対比156.3%)に到達、2027年には1,942億円に達する見込みと発表されており、世界的に大きな広がりを見せている縦型動画・ショートドラマ市場は日本国内でも拡大の兆しを見せています。
DONUTSは、スマートフォン向けゲームアプリやライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」などのコンシューマー向けアプリの開発・運営に加え、出版メディア事業やファッションショーなどでの俳優・タレントのキャスティング、クリエイティブチーム「DONUTS CREATIVE」によるドラマやバラエティ番組、CMなどの幅広い映像制作等、エンターテインメントに関する数多くの事業を手がけてまいりました。
縦型ショートドラマアプリ「タテドラ」では、DONUTSの幅広い事業展開によって培われてきた強みを最大限に活かし、SNSだけでは体験できない高品質な長編オリジナルタイトルを中心とした次世代の映像体験をユーザーにお届けいたします。
■業務内容
アシスタントプロデューサー
・ドラマ企画、プロモーション企画のアイデア出し
・キャスティング
・企画書や予算書の叩き台作成
・市場調査、データ集計
・予算や人員管理のアシスタント業務
TV業界や映画業界、Netflixなどのプラットフォームでの映像現場経験を活かして頂けるお仕事です。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②面接(1~2回)
↓
③最終面接
↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
■業務内容
当社のSCM企画部門では、SCM領域における業務とシステムの両面からの最適設計を推進しています。
今回募集するポジションでは、OMS(受注・在庫・入出荷管理)ベンダーとの機能開発や詳細設計のディスカッションをリードしながら、システム構成全体を見通した戦略的な企画・設計を共に担っていただきます。
<主な業務内容>
・SCM基幹システム(OMS/ERP)ベンダーOMS/ERPベンダーとの要件定義、設計レビュー、見積評価、品質評価
・社内アーキテクチャとの整合性を踏まえたシステム構成の検討・提案
・3PL倉庫が提供するWMSとの連携設計・テスト対応
・SCM全体像を描き、あるべき姿を構築するための戦略立案・プロジェクト推進
・toC(EC)/toB 双方を見据えたSCM設計の最適化
・SCM領域におけるPdM的視点でのプロダクト開発・改善提案
・関係部門(調達、ロジスティクス、CS、営業、IT、法務、経理など)との調整・推進
■参考リンク
「日本発コンテンツを世界に届けたい」カバー前田執行役員が明かす、グローバル展開への挑戦と展望
「hololive production OFFICIAL SHOP」
■本ポジションの魅力
・SCMを単なるコストセンターではなく、顧客体験(CX)とトップラインに貢献する“プロダクト”として上流から変革をリードできるポジション
・急成長するビジネスを支える中核となるSCM基盤システムの企画に携われる
・エンジニアリング、業務設計、ビジネス視点を横断する多面的な経験が可能
採用背景
ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativ はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォームであり、常時接続時代のSNSとして成長しています。
Mirrativアプリ事業が堅実に成長を続けているなか、ミラティブのミッションの実現に向けて、代表取締役CEO直下にて新規事業を立ち上げることになりました。
事業の0→1フェーズを担っていただける方を初めて募集します。
ミラティブは、「スマホだけでゲーム実況」「誰でもVTuberのように配信ができるアバター機能・エモモ」「スマホゲームの配信を行いやすくすることでゲーム会社のLTVを向上させる広告キャンペーン」「ゲームとゲーム実況を融合させた体験=ライブゲーム」など、世の中にそれまでは存在しなかった0->1の新しいユーザー体験を事業として何度も成立させてきた会社です。
代表取締役CEOの赤川と生みの苦しみを分かち合いながら、新たな事業の卵を共に育て伴走いただくことを期待します。
仕事内容
代表取締役CEO直下にて、複数動きだそうとしている新規事業の立ち上げ~グロースまでをお任せいたします。
*新領域の顧客の徹底観察を行って高い解像度を持つことと、事業立ち上げに必要なことであれば何でも学びながら実行していく姿勢を前提とします。「誰に何の価値を提供するのか」という顧客価値を常に思考の起点に、顧客の熱量を重視したアプローチを行います。
例
新規事業開発を取りまとめるプロジェクトリード
外部取引先との営業、交渉(場合によっては資本提携やM&Aも活用可)
ビジネスモデルとユーザー体験の設計
契約や規約などの基礎設計
初期顧客にどう届けるか / 使い続けてもらうかの広義のマーケティング
徹底的な実行と顧客の観察(データ分析を含む)
求めるスキル/人物像
MUST
toCサービスでの就業経験2年以上、もしくは新規事業立ち上げの経験 / 事業責任者の経験のいずれか
担当する事業領域のカスタマーマニアになれること / 顧客観察が苦でないこと
顧客価値の成立まで泥臭く顧客と事業に向き合い続けられるマインドセット
WANT
プロダクトマネジメント経験 or 営業経験2年以上
将来起業したい想いをお持ちの方
ストリーマー / VTuber / YouTuber / ライバー等への興味関心
求める人物像
当社のミッション / ビジョン / バリューに共感いただける方
ライブ配信事業文化に興味関心をお持ちな方 / 好きな方
エンタメが好きで、興味関心を強くお持ちの方
開発陣やスタークホルダーと議論し、事業を円滑に進めていける推進力をお持ちの方
当事者意識を持ち、自ら課題を見つけ、向き合い、改善を行える方
バックグラウンドやHOWの実行手法には多様性を求めますが、事業への向き合い方のスタンスは当社流と一定の共感性がある方
サービス開発初期における「熱狂」への全集中の呼吸
熱いもの作りしたい人に届け!僕らがサービス成長のためにしてきたリストを公開しました
上記以外にも赤川の発信は複数あるのでぜひご参照下さい。
このポジションの魅力
新規事業の創業フェーズにおいて、サービス設計~リリース~立ち上げまでの0→1に携わることができます
既存事業で培われた資産(資金・社員・顧客・データ・ノウハウ)を最大限に活用することができます
ビジネスモデル設計~スケールさせるためのKPI設計、運用フェーズに乗せていくための仕組み化等、事業開発全般を幅広く経験することができるので、将来起業や新規事業リーダーを目指している方には、マッチします
代表直下のプロジェクトとして、企業価値向上に資する動きであるかぎりは思考や手法の制限を持たずに検討 / 展開が可能です
ミッション~企業文化に一貫性がある会社であり、その上で当新規事業で実現したい中長期の世界観や目指すベクトル、活用できる当社の強みはクリアになっているため、ブレずに顧客価値創造に向き合える環境と考えています
一緒に働く仲間
代表取締役CEOと、前職toCサービス業界でサービス立ち上げPdMを経験してきたメンバーの2名体制から始動し、拡充中です。
ご経験を踏まえ、どのポジションでどういったことをお任せするのか等は面接時にすり合わせをさせていただきます。
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接3回(※原則オンライン。最終面接のみ対面実施の場合あり)
※ただし、初回カジュアル面談ご希望の方はカジュアル面談実施も可能
↓
▼内定
業務内容
プロダクト全体のデザイン、機能、仕様設計等
プロジェクト内のニーズや他セクションとの連携
各所の要望分析、リスク・課題洗い出し~設定~解決
スケジュール・コスト管理
各種提携先企業や協力会社との折衝
メンバーのタスク管理、モチベーション管理
※プロダクトビジョンや戦略を実現するための計画・体制を構築し、
社内外の関係者と連携して開発を推進する役割を担います。
求める経験・スキル
【必須】
ソーシャルゲーム開発における、リーダーまたはマネジメント経験
ソーシャルゲーム開発の理解
ソーシャルゲーム複数タイトルでの新規開発・運用経験
問題解決力
【歓迎】
50名以上の大規模チーム開発の経験
元プランナーやエンジニア等、現場での開発経験
チームビルディング経験
ウォーターフォール、アジャイルいずれかの開発経験
求める特性
柔軟で素直
自律自走性
自分で問題を見つける/組織の改善を常に意識する
周囲へのリスペクト
事業成果と組織づくり両軸へのコミット
現在開発中のVTuberアバター作成アプリ『Avvy』に関連するクリエイティブの企画・進行、クリエイティブチームのリードをお任せしたいと考えております。
具体的な業務内容
アプリ外を含むグラフィックデザインの制作
ターゲットユーザーの嗜好調査
キャンペーンバナーやLP、グッズ、その他アプリ内で使用する配信ギフトのデザインなどのグラフィックデザイン
社内アートチームマネジメント
必要なイラストレーター・グラフィックデザイナーの確保、外注先マネジメント
複数のプロジェクト進捗管理
複数の外部パートナーをまたぐプロジェクトマネジメント
必要に応じたイラスト、アニメーション、Web、グッズ等の異なる外注先確保と並行進行管理
納期・コスト・品質バランスを見ながら、各チームとの連携をリード
社内メンバーやPMと連携し、プロジェクト全体を統括
■当社が企画制作・出資するアニメ作品の音楽プロデューサー/音楽原盤制作ディレクター
(例)
・アーティスト・アニメ関連アーティスト・声優等のプロデュース/楽曲企画制作
・アニメ作品の主題歌・劇伴等の楽曲企画制作
・アニメ作品に関連するキャラクターソング・イメージソング等の楽曲企画制作
■オリジナルIPの音楽プロデューサー
■当社発売アーティスト・声優の新規開発、A&R
■上記音楽コンテンツの音楽配信/CD/BD/DVD編成企画・制作・リリース
■ライブ企画・制作
■上記に関連するアシスタントプロデューサー(習熟後プロデューサーに移行想定)
■その他、付随する業務
職務内容
新規開発中の3Dゲームタイトルにて、以下業務を中心に携わって頂きます。
▼職務詳細
・絵コンテ作成
・演出への方針提案
・3Dカットシーンへの演出観点のフィードバック
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
【募集背景】
オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、
現在製作中の新規タイトルにおいて、最高の作品をお客様にお届けするため、
共にNo.1タイトル創出を目指す新たな仲間を募集いたします。
【業務内容】
No.1を獲得するためのプロデューサーとしてご活躍いただきます。
プロジェクトは既存・新規ゲーム問わず、
適正や希望を加味して選考内で相談の上、決定いたします。
・ゲーム制作、売上に責任を持つ
・制作物の企画立案
・マーケティングの検証と販売PR戦略の立案
・販売促進案の策定と実施
・プロジェクトスタッフの人員計画と確保
・外部協力者の選定、関係構築と業務活動の調整・実行管理
・プロジェクトメンバーの人事評価・育成のディレクターへの補佐 等
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
------------------------------
【DONUTS GAMESについて】
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
※「D4DJ Groovy Mix」は株式会社ブシロードとの共同開発です
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、
スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESを知る
・Waffles(https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/)
・HP(https://www.donuts.ne.jp/products/games/)
■タイトル一覧
・DRAGON
https://game-org.donuts.ne.jp/ ※現在誠意制作中
・ユアマジェスティ
https://yourmajesty.jp/
・D4DJ Groovy Mix
https://d4dj.bushimo.jp/
・ブラックスター -Theater Starless-
https://blackstar-ts.jp/
・Tokyo 7th シスターズ
https://t7s.jp/
・暴走列伝 単車の虎
https://tantora.jp/pc
仕事内容
■概要
当社では、VTuberの配信事業、ライブイベント事業、マーチャンダイジング事業など様々な分野で事業の展開をしています。 また更なる企業成長の注力領域としてライブ・イベント事業の整備、拡張を計画しております。
特に社内の大部分の部署を巻き込んで進行する大型のイベントでは、組織横断で進める必要のある大規模かつ重大なミッションを持ったプロジェクトが多く、その成功が今後の当社のさらなる成長を後押しする、 重要なファクターとなっています。
こうした組織横断プロジェクトを成功に導くべく、各部署と協働しながら、プロジェクトの進行やプロジェクト内の課題の発見・解決に携わっていただきます。
事業の成功、企業の成長に大きなインパクトを与えることができるポジションです。
■業務内容
・大型イベント、ライブ事業計画の立案サポート
・プロジェクト実行フェーズでの進行状況のモニタリング
・プロジェクト遂行にあたっての課題の抽出・管理・解決サポート
・社内外のステークホルダーとの折衝・調整
・プロジェクトを評価するための各種指標の可視化サポート
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを成功に導く、責任と裁量の大きい仕事です。
チームをフォローしながら、問題を早期に発見し、解決に向けて行動することが求められます。
また、新規プロジェクトの立ち上げや、対外交渉も含めたプロジェクト全体を推し進める力も必要です。
過去の知識や経験を活かしながらチームをまとめる立場として、ゲームタイトルを創り上げていく楽しさとやりがいを感じられる職種です。
【仕事内容】
・プロジェクト進行における工程、進捗、品質、リスク管理
・スタッフのモチベーション管理
・取引先との折衝や交渉、担当窓口業務
・見積もり作成、契約書の作成や確認、契約交渉
・新規取引先開拓/案件獲得/社内案件の営業
・予算、外注、人員管理
仕事内容
夜勤ならではのメリット多数!
?? 週休3日制でプライベートも充実
?? 夜勤だからこそ落ち着いて集中できる環境
?? 電話対応なし&自由なスタイルで勤務OK!
?? 成長企業 × 上場グループで安定キャリア
【案件概要】
大手ECサービスの 不正利用監視業務のSV をお任せします。
不正アクセスや乗っ取り被害に遭ったユーザーを救済し、被害拡大を防ぐ役割を担います。
少人数チーム(夜間3名程度)をまとめ、安定運用とメンバーの成長を支えるポジションです。
入社後は研修・引継ぎを経て、業務を理解いただいた上で管理者業務を担っていただきます。
【主な対応】
ポイント不正利用の検知、ブラックリスト登録
不正被害に遭ったユーザーへの救済対応(アカウントロック等)
【SV業務内容】
■チーム管理
メンバーの勤怠管理/シフト管理
業務の進捗管理
メンバーへの質問対応/サポート
新人メンバーの育成・フォロー
■その他業務
クライアントへの定例報告(週次・月次ミーティング、資料作成)
チームの案件管理、進捗管理、レポート作成
業務フローの改善(業務効率向上のための施策立案・実行)
【チーム構成】
夜間は3名程度で稼働(SV1名+メンバー1~2名)
全体:SV(昼夜)2名、ALD1名、オペレーター8名
平均年齢20代~30代
【当ポジションの魅力】
?週休3日制でワークライフバランス抜群
?夜勤ならではの落ち着いた環境で集中して業務ができる
? 研修・フォロー体制万全、未経験からSVへ!
? 成果は表彰制度でしっかり評価される!
?1~2カ月の研修期間があり、未経験でも安心してスタート可能◎
?完全デスクワーク!ワークライフバランス◎
人材要件
【必須】◎業界・職種未経験の方歓迎
・規模を問わず、チームや後輩を指導・管理した経験
・管理者としてキャリアアップしたい方
【歓迎】
・クライアント報告や資料作成経験(PowerPoint歓迎)
【人物像】
・少人数の夜勤環境でも、落ち着いてコツコツ取り組める方
・状況を見て「もっとこうしたらいいかも」と前向きに動ける方
・別業務にも興味を持って幅広くキャリアを積んでいきたい方
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
ビットフライヤー社は、「ブロックチェーンで世界を簡単に。」のミッションのもと、グローバルでの事業拡大やガバナンス強化を推進しています。海外子会社・関連会社の戦略的な経営管理と事業推進を強化することで、経営基盤の強化および意思決定のスピードアップを実現すべく、社長室の体制を拡充し、新たなメンバーを募集しています。
グローバル企業としての事業展開において、攻めの経営戦略立案・実行から守りの経営管理まで、海外事業に関わる幅広い業務を担当いただき、経営陣や各部門責任者、パートナー企業と連携しながら、海外事業の推進をリードしていただきます。
【業務内容】
■海外事業戦略の立案・推進(主に北米、ヨーロッパ、シンガポール)
- 海外事業展開に向けた戦略・KPIの策定および実行支援
- 海外事業の年度予算の企画立案および予実管理
■海外事業に関連するプロジェクト推進
- 各種プロジェクトの企画・実行・進捗管理
■グローバルでのオペレーション最適化
- 規程・ルール・ツール等の統一化・標準化の推進
■その他、上記に付随する経営課題の解決に向けた業務全般
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
Cygamesが提供する各種サービスをご利用いただくための共通アカウント「Cygames ID」に関連する既存サービスの運用や機能拡張、マーケティング業務全般をご担当いただきます。
また、Cygames IDを使った新規サービスの企画・導入や、プロダクトの新規開発などの業務にも関わっていただきます。
業務内容
Cygames IDを活用した新規サービスの企画立案、要件定義、進行管理全般
Cygames IDに対応した各種サービスの運用整備、調整業務やプロセス改善
Cygames IDに対応した各種サービスのサイト運営業務(情報登録やニュース掲載等)
認知拡大を目的としたデジタル広告などのプロモーション企画立案、推進
販売管理システムの運用整備、調整業務やプロセス改善
Cygames IDとは
Cygames IDとは、Cygamesが提供する各種サービスをご利用いただくための共通アカウントです。
https://cygames.com/
Cygames IDを中心としたサービスの開発・運営・管理をする専門のチームにて、サービスの増強・認知拡大を進めていくための人員増強を計画しています。
ブロックチェーンゲーム開発のディレクターとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発ディレクター
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームディレクター業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
ブロックチェーンゲーム開発のディレクターとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発ディレクター
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲームディレクター業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
大ヒットIPの創出に向け、ゲーム事業の責任者候補を募集致します。
複数タイトルを統括し、事業・組織が前に進んでいくための総合的なディレクションを期待します。
▼業界注目中のゲームジャンル
Plottでは、自社IPのユーザー相性と市場の成長性を踏まえ「ハイブリッドカジュアルゲーム」を主軸にゲーム制作を行っています。
同ジャンルはモバイル市場全体の成長が鈍化する中でも、低コストで年商100億円超のヒット作が生まれるなど注目が高まっており、
IPとの掛け合わせによる成功事例も増加中です。
▼Plottでゲーム事業をやる意義
Plottの強みは、YouTube登録者100万人超えの実績ある自社IPを複数保有していること。
ゲーム開発はデベロッパーと協業で行いながら、社内では月間8億回再生の圧倒的リーチを持つアニメIP群を活用し流入をデザイン。
ユーザーの多くはIPのファンであるため、常に一定の成果が期待できる事業モデルになっています。
実際に、初めて手掛けたハイブリッドカジュアルゲーム「テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~」は広告運用を用いず累計35万ダウンロードを突破。
どれだけ面白いものを作っても、遊んでもらえないと1か月でサービスが終了するこの時代において、
自社IPを持っていることはなによりの勝ち筋です。
【具体的な仕事内容】
■事業グロース戦略の立案
■複数タイトルにおける各種KPIマネジメント
■各種プロモーション企画・進行
■デベロッパーとのアライアンス
■チーム体制構築・マネジメント
【会社の雰囲気】
平均年齢28歳。熱量と視座の高い20代~30代が中心となり活躍しています。
25歳でマネージャーポジション、32歳で事業責任者ポジションについているメンバーもいます。
【入社後の動き】
・入社後2週間:研修期間として、自社アニメ・マンガコンテンツをインストール
・入社後3か月:IP展開事業部に所属し、1タイトルを運用。既存の業務フローを一通り理解
・入社後1年:マネージャーとして複数タイトルを監督しつつ、チームをディレクション
・入社後2年:事業責任者として「事業・組織」をマネジメント
※入社後のパフォーマンスにより時期は前後します
【この仕事の魅力】
◎IP基盤を活かしたゲーム企画
YouTube月間再生回数8億回のアニメIP群を活用し、マーケティングや流入導線をデザイン。
打てば響く、手応えある企画運営に挑めます。
◎刺激的な制作環境
ベンチャーならではのスピード感と裁量の大きさ
大規模開発とはまた異なる、「自らの手で大ヒットゲームを生み出す」実感が得られます。
◎事業グロースを経て、経営幹部までが期待できる
やってみたいアイディアは沢山ありますが、立ち上げたばかりの部署のため、
プロジェクトを推進できるコアメンバーが足りていません。
事業グロースと自己成長に興味のある方にとっては最高の環境です。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
■NHN PlayArtについて
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,400万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
【仕事内容】
NHN PlayArtのディレクター候補として新規プロジェクトの立ち上げや、運営中のゲームタイトルにおける新規企画などをお任せします。企画立案やチームビルディング、コンセプトや世界観の構築、クオリティコントロールなど、NHN PlayArtで裁量を持って「面白いゲーム」制作の総合ディレクションを行ってください。
・企画立案、企画精査、仕様策定
・クオリティコントロール
・制作に関するスケジュールの管理
・プロジェクト進行 など
【ポイント】
■高い収益性と魅力的な就業環境があります
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス 戦闘摂理解析システム』といったNHN PlayArt開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。
■スキルアップできます
新規ゲームアプリ開発や、大規模ゲームアプリの運営開発を自社で行っているため、自ずと最上流工程から携わっていただきます。
設計・要件定義はもちろん、ゲーム企画内容への参加も出来ますので、多様な技術を身につけられます。
■多彩なサービスに携わることができます
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩な案件の中から、希望や経験に合ったプロジェクトをお任せできます。
MIXIは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。 2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。 今後も、既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。
当部門は、とりわけ非連続的な成長機会の実現に必要不可欠な手段であるM&Aや出資、他社との協業の中心的な役割を担う組織として、 投資機能を活かした事業推進による継続的な企業成長と企業価値向上の実現をミッションとして担っております。 当社の投資部門の特長は、事業部門主導の投資案件の実務支援に留まらず、 当社の経営資源や経営課題に基づいた投資戦略を自ら立案し、 ソーシングからM&Aの実行、PMI、買収した子会社の経営陣として買収後の事業成長まで、一気通貫で推進出来る点です。
また、M&Aに限らず、ベンチャーキャピタルファンドやスタートアップへの出資や、自社によるファンドの組成、不動産買収など、 非定型の幅広い投資案件に携わることもできます。 また、現在、海外投資活動も積極的に展開しております。本ポジションでは、よりMIXIグループの海外事業を推進していくための人員を募集しております
■主な業務内容
・海外M&A戦略策定
・子会社管理部門(経理等)駐在、海外会社の立ち上げ等
・PMIのプロジェクトマネジメント
・投資先子会社の経営支援
※案件に応じて、海外子会社への駐在や海外出張対応いただく可能性もございます。
【ポジション概要】
YouTube発の大ヒットコンテンツ創出をリードするプロデューサーポジションです。
登録者100万人超のショートアニメチャンネルの責任者として、企画・制作・マーケティングを統括し、IPの成長戦略を描き実行します。
3〜4名のディレクターをマネジメントしながら、コンテンツのクオリティ向上やファンエンゲージメントの最大化を推進。
また、IP展開事業部や外部パートナーと連携し、漫画・ゲーム・音楽・グッズ・イベントなどの二次展開を企画・推進していきます。
将来的には、複数チャンネルを統括するマネージャー、または新規IP立ち上げを担うスペシャリストとしての活躍を期待しています。
「ヒットを生み、広げ、育てる」ことに情熱を持つ方をお待ちしています。
【具体的な仕事内容】
■チャンネルおよびIPの成長戦略の立案・実行
■動画企画・構成の監修およびクオリティ管理
■漫画・ゲーム・音楽・グッズ・イベントなど、二次展開の企画推進
■制作体制の最適化および予算・スケジュール・リソース管理
■外部パートナーとの折衝
■メンバーマネジメント
【携わるIP】
『テイコウペンギン』
『混血のカレコレ』
『私立パラの丸高校』...等
※現在、複数の新規IP立ち上げが進行中
【入社後の動き】
入社後、まずは2週間の研修を経て、
ショートアニメチャンネルの制作工程を理解します。
その後、既存チャンネルのディレクターとして現場にジョインしていただきます。
お仕事に慣れていただきながらプロジェクトの全体感を掴みつつ、
入社3か月後~半年後にはプロデューサーとしての実務に入っていただきます。
※成長度合いや習熟スピードに応じて、期間は前後する場合があります
【一緒に働くメンバー】
平均年齢28歳。
エンタメに熱量を持った20代~30代が中心となり活躍しています。
年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。
26歳で複数IPを統括するマネージャーポジションについているメンバーもいます。
【入社後のキャリア】
ショートアニメ事業部では、3つのキャリアルートを用意しています。
将来目指したい姿に合わせて、相談しながら進む道を決定していきます。
①マネジメントコース・・管轄領域における事業・組織のマネジメントを行う
②スペシャリストコース・・専門性を活かし、1つのIPの成果に貢献する
③ジョブチェンジコース・・事業部を異動し、IPのビジネス展開を推進する
【ポジションの魅力】
◎ヒットコンテンツ創出の打席に立てる
ショートアニメチャンネルの責任者として、戦略から実行までを一気通貫でリード。
自らの意思決定でコンテンツの方向性を定め、手触り感を持ち、再生数やファン熱量を動かす経験が得られます。
◎チームと組織を動かすリーダーシップが身につく
3〜4名のディレクターをマネジメントし、成果創出に向けてチームを牽引。
組織の目標達成に向けた戦略思考、育成力、ファシリテーション力など、
プロデューサーとして次のステージで求められるマネジメントスキルを実践的に磨ける環境です。
◎総合的なIPプロデューサーへ
YouTubeでのヒットを起点に、IP展開事業部や外部パートナーと連携しながら、
漫画・ゲーム・音楽・グッズ・イベントなど多角的な二次展開を推進。
多角的な事業展開を行うPlottだからこそ、描ける総合的なキャリアがあります。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。
累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
業務内容
スクウェア・エニックス情報システム部は、事業に関わる様々なIT環境の管理運営責任をもっている部門となります。
従業員が利用する端末やネットワーク、グループウェアなどのコーポレートから、ゲーム開発/デザインに特化した開発環境、また、ファイナルファンタジーXIVやドラゴンクエストXなどオンラインタイトルの海外含めた商用系など広い範囲でインフラの導入/運用を担っています。
非常に守備範囲が広く、スピード感のもとめられる中で、IT投資の管理/整理、契約業務、社内外の各種調整、経営層向けのレポート/説明、部門横断のプロジェクトマネジメントなど、IT運営を行う上での投資管理を行う中核的な役割を担当していただきます。
<具体的な業務内容>※他メンバーと協業して対応頂くことになります。
・ IT部門の予算策定、予実管理
・ IT投資実績データ整理/分析、按分対応
・運営サポート業務 ※月間数百件の調達処理に関するサポート
- 調達業務(稟議、購入、請求書処理、契約対応)
- 人員管理、その他部門運営に関する庶務業務
・社内の各部署/PJに対する各種調整・連絡業務
・CIOやCFO、CEOに向けたレポートや報告書の作成
・部門横断のプロジェクトマネジメント
この仕事の面白み
各種ゲーム開発/オンラインタイトルなどのインフラ導入を進める上で事務方の立場から広く関わることができます。
膨大なデータを用いた分析や各種レポート作成を行いますのでレポーティング能力、ドキュメンテーション能力、ファシリテーション能力が向上します。
作成したレポートや報告資料を、マネジメント層に対して直接レポートを行う機会も多いです。
事業会社のバックオフィス機能との連携機会も多く(特に経理や法務)、それらにまつわる知識も身につきます。
幅広くIT投資に関わる事案に触れる機会が多いため、事業戦略に直結した業務貢献を感じることができます。
必要なスキルと経験など
企業会計に関する基本的な知識(商業簿記3級~初級程度)
上級レベルのExcelスキル(関数、ピポットテーブルを使いこなし、レポーティングができるレベル)
数字分析を用いた業務改善等のご経験
他部署を巻き込んだ社内調整業務のご経験
あると望ましいスキルと経験など
IT関連企業における業務経験(日常的にIT用語を耳にしますので、それらをある程度ご理解いただいていると業務理解が早いです。)
プロジェクトマネジメントのご経験
業務改善の企画・立案をご自身で行い、実際に実行されたご経験(AI機能等を活用した効率化の経験など)
契約に関する基本的な知識・経験(ご経験がなくても一からお教えします。)
英語力(会話は流暢に出来なくても問題ありません。英文契約書の読解や海外とのメール出のやり取りが可能なレベルで可です。)