求人ID: 37211
経営企画
600万円~1000万円
仕事内容
■概要
当社の活動を日々支えてくださっている所属タレントの皆様に、より気持ちよく活動いただけるよう、プロダクションへの所属価値をさらに高めるためのプロジェクトを牽引いただきます。
常に更新される課題をキャッチアップしながら、タレント-ファンの皆様-会社のいずれにとっても最適と考えられる打ち手を考え、実行し、PDCAサイクルを回す重要な役割となります。正解のない難易度の高い業務ですが、引き続き成長途上にあるVTuber業界において、最先端の論点に触れ続けることのできるポジションです。
■具体的な業務
- 担当する事業部門の予算や事業計画の策定、予実管理・ローリングフォーキャストを支援
- 高度な管理会計・KPI管理を実現するためのビジネスデータ基盤の整備
- 全社横断の重要案件や課題解決に対するプロジェクト実行支援
- その他、各事業部門の業務効率化・管理体制高度化に向けた改善の立案・推進
■ポジションの魅力
・新しいビジネスであるVTuber業界の成長に、当事者として最前線で関わることができます。
・経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、
重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。
・改善提案だけでなく、自ら責任をもって推進することが求められます。
・管理会計や問題定義・課題解決のスキルを存分に生かして活躍・成長する機会が豊富です。
ゲーム開発を行っている当社の管理部として、一緒に働いていただく総務スタッフを募集しています!
主なお仕事は、社員が快適に働けるように社内環境を整えたり、イベントの企画・運営をしたりすること。
また、備品の管理や来客対応など、日々の業務が円滑に進むようにサポートもしていただきます。
管理部門の“何でも屋”的存在として、ご活躍いただきます。
また、業務に慣れてきたら、代表のスケジュール調整や会議の準備などの秘書業務もお手伝いいただく可能性があります。
総務は、社内のさまざまな部署と関わりながら「縁の下の力持ち」として会社全体を支える重要なポジションです。
仕事を通じて、幅広い知識やコミュニケーション力が自然と身についていきます!
「ゲーム業界を支える仕事にチャレンジしてみたい!」という方のご応募を心からお待ちしています!
▼メイン業務:総務
・社内イベントの企画・運営(全社研修、納会、懇親会など)
・社内環境の整備(設備管理、社内環境改善の提案・実行など)
・備品管理・発注、購買業務
・電話・来客対応
・慶弔・贈答対応(年賀状、暑中見舞い、お中元・お歳暮など)
・入退社手続きのサポート
・各種資料作成や社内調整業務
▼その他の業務:秘書業務サポート ※ご経験やスキルに応じて徐々にお任せします
・社内外とのスケジュール調整・管理
・会議準備・調整・会議への参加
・出張・会食・手土産の手配
・各種書類の作成サポート
▼こんな方におすすめ!
・管理部門でのキャリアを広げたい方
・裏方から会社を支える仕事にやりがいを感じる方
・一つの職種に縛られず、柔軟に対応したい方
業務内容
日次の経理業務を担当していただくほか、業務改善やワークフローの構築、関係部署との連携、開発チームへのサポート業務などもご担当いただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
日次経理業務
開発チームの帳票整理・連携
経理業務の効率化、各種システム導入・運用
各部門からの経理関連の問い合わせ対応
決算業務(月次・年次)
税務申告補助(法人税/地方税、消費税、固定資産税等)
請求関連業務
応募要件
必須要件
事業会社での経理業務経験 2年以上
もしくは、会計事務所、税理士事務所での業務経験 2年以上
歓迎要件
日商簿記検定2級以上をお持ちの方
求める人物像
社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
業務フロー構築/体制構築へ向けて能動的に動ける方
ゲーム、アニメなどエンタメコンテンツが好きな方
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??
キャリアパス
入社後は実務経験を積みながら専門性を高め、将来的には経営管理部門の中核人材として活躍いただくことを期待しています。
法務・計数管理の専門家としてのキャリアアップはもちろん、ゲームビジネス全体を俯瞰できるポジションで、会社の成長を支えていただけます。
業務内容
経営管理部門(コーポレート部門)の下記業務のいずれか(または兼務で両方)に配属をいたします(※配属については、ご本人の希望と選考内容を総合的に判断して決定いたします)
法務
・契約書作成、審査、交渉
・知的財産権(商標・特許・著作権)に関する調査および権利化業務
・開発部門に対する法務サポート(各種利用規約・ライセンス確認等)
計数管理
・計数管理業務全般
・月次、四半期、年次決算に関する業務
・経理関連サポート業務
必須経験
・社会人経験1年以上
・何らかの課題解決業務の経験(業務領域は不問)
・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当)
歓迎経験
・他社や他部門との折衝調整業務経験
求める人材タイプ
・論理的に物事を考えることができる方
・他者と円滑にコミュニケーションを取り、課題に対する一定の結論を導くことができる方
・未経験の領域についても積極的に学ぶことができる方
◆第2新卒応募可
必要書類
・履歴書、職務経歴書(日本語/ファイル形式:PDF)
この求人案件の募集は終了いたしました
■NHN JAPANについて
NHN JAPAN株式会社は、2017年6月に実施した当社グループの組織再編ならびに機構改革によって、グループ各社の事業戦略支援をミッションとする新たな体制へ移行しました。広報を含む管理部門、経営支援部門は全て親会社であるNHN JAPAN株式会社に所属をし、各全体の事業支援を行っております。
【仕事内容】
◆NHNグループ全体の採用に関連するアシスタントとして以下の業務をおまかせいたします。
NHN JAPAN株式会社の人事部門は、NHNグループ各社の人事領域を担っており、NHN JAPANに限らず、様々な事業・サービスを展開する法人 (NHN PlayArt、NHN comicoなど) の人事業務に関わることができます。
【業務内容】
・中途採用、新卒採用、派遣対応などのオペレーション業務全般
・ ATS(HRMOS)や採用媒体の管理
・求人原稿作成、転職サイトへの掲載
・応募者対応、スケジュール調整、面接アテンド
・各資料のデータ集計/作成
・採用イベント対応サポート
・マニュアル作成
・電話対応 など
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。
年間の採用人数は150名以上、また社内の外国籍比率は10%、US支社も設立したためグローバル採用も強化しています。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではのダイナミックで幅広いポジションの採用経験を積むことができます。
■業務内容
・中途採用
└中途採用市場の調査
└経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
└現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
└採用候補者の母集団形成
└適切な採用手法の導入と運用
└採用プロセスの検討と改善
└カジュアル面談〜クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
└採用活動の効果検証と進捗管理
└募集部門や経営陣へのリポーティング
└採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
└その他採用活動の改善業務全般
・新卒採用
└新卒採用人材の人物像定義
└新卒採用市場の調査
└新卒採用計画の企画・立案
└大学、高専、専門学校などとの関係構築
└インターンシップの企画・導入
└採用候補者の母集団形成
└新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
└書類選考〜面談〜内定までの候補者とのコミュニケーション
└内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施
■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。
20代半ば〜30代までの社員が在籍。
■この仕事のやりがい
・年間150名以上の採用をしているだめ大規模採用の経験を積むことが可能
・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことが可能
・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
当社の法務部門にて、契約文書作成等の法務関連業務、およびコンプライアンス管理推進・企画業務をご担当いただきます。
【主な業務内容】
当社はグローバル市場への展開を推進しており、法的課題に対応するため、社内関係部門と連携して業務を行っています。
1.法律相談対応
・ゲームタイトル開発着手時の法令調査や助言
・ゲーム販売時における消費者契約法、景表法、資金決済法、特商法等の消費者保護法令調査や助言
・個人情報・秘密情報保護の施策企画と実施
2.インシデント対応
・ゲームタイトルに関する法制トラブル対応
・海外当局による行政調査対応
3.法令調査対応
・米国、欧州をはじめとする消費者保護、情報保護関連等の各国法令調査
・調査にあたっての弁護士事務所との折衝、プロジェクト管理
4.リスクマネジメント対応
・法的リスクの調査・分析
5.コンプライアンス対応
・社内啓発活動の企画・実施
・Eラーニング等社内研修
・全社通達作成
6.契約審査、締結後の管理
・ゲーム開発関連契約、二次利用契約(商品化、映像化、eスポーツ等)をはじめとする各種取引契約
・プライバシーポリシー、エンドユーザーライセンスアグリーメント作成
・取引先の信用不安発生時の債権回収
【法務部の魅力】
既存の枠にとらわれず、独自のアイデアを生み出して会社全体に影響を与える施策を実施できる面白さ。
上場準備を進めながら、大規模な資金調達・M&Aを通じて、更なるビジネスの拡大、そしてグローバル展開を推進していけるCFO候補ポジションです。
日本が強みを持つエンタメ・IP市場は、世界的に見ても大きな成長が続く優良市場です。
この領域で、日本発・世界を代表する総合エンタメ企業をつくるべく、攻めの経営を一緒に行える方を求めています。
IPOを目指すベンチャーにおいて、バックオフィスの仕組み化、子会社の設立や管理、海外展開を見据えた財務戦略など幅広く経験できる機会があります。
【具体的な仕事内容】
▼短期
・資本政策の策定、資金調達の企画立案、実行
・IPO準備における業務全般
・財務戦略の立案、財務分析、経営陣へのレポート
・経営戦略策定
・コーポレートマネージャーと連携したコーポレート部門の統括、体制構築
▼長期
・M&Aチームの立ち上げ
・M&A戦略の策定、実施
・業務提携、資本業務提携
【ポジションの魅力】
以下のようなキャリア形成と成長の機会が得られます。
1. 資金調達やM&A案件をCFOとして自らディールリードし、財務戦略全体を設計・推進できます。
2. 有価証券報告書・目論見書の作成から証券会社・監査法人との折衝、内部統制構築まで、プリIPOフェーズの核となる実務を一貫して担えます。
3. 経営メンバーとして、KPI設計や予算統制を通じてビジネス成長をバックオフィス視点でドライブ出来ます。
4. 経理・財務・IR・法務などを管掌する管理体制の構築から組織設計までを担い、将来的な会社の成長を踏まえたスケーラブルな体制を実現できます。
5. 経営ボードへの参画して頂く事により、CFOとしてのキャリアを次のステージへと押し上げる環境です。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
弊社についてのエージェント様向け情報は下記もご確認ください
https://www.notion.so/plott/Plott-b24e0f3c3ccb41229d38ee2cba6dcb8e
“人生最高の一日”を裏側から支える|人事総務(責任者候補)募集
「最高の体験」の、その裏側をつくる人へ。
Colorful Palette ENCOREは、2024年6月に設立された、ライブコンテンツ専門の企画・制作会社です。
サイバーエージェントグループの一員として、人気スマートフォン向けリズムゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(以下、プロジェクトセカイ)を開発・運用する株式会社Colorful Paletteの子会社として誕生しました。
私たちは、プロジェクトセカイ内のメンバーたちが出演する会場型ライブ「セカライ」やゲーム内の配信型ライブ「コネクトライブ」などの企画・制作を通じて、バーチャルとリアルが融合した“最高のライブ体験”を生み出しています。
とはいえ、当社はまだ、できたばかりの会社です。
バックオフィス体制は未完成。現在は親会社である株式会社Colorful Paletteのコーポレートメンバーの力を借りながら日々の業務を回しています。
今回募集する「人事総務(責任者候補)」の方には、当社初のコーポレート専任者として、まっさらな組織づくりの土台を築いていただきたいと考えています。
何をするかより、何を“創っていけるか”。
採用戦略、制度設計、人材開発、労務、環境整備…。
担当していただく領域は幅広く、いわばこの会社の「裏側すべてを任せる」といっても過言ではありません。
ただし、全部一人で抱えてほしいというわけではありません。
株式会社Colorful Paletteの知見は引き継ぎつつも、Colorful Palette ENCOREらしい文化、当社だからできる制度、当社が目指す組織像を、あなた自身の手で描いてほしいんです。
どんなカルチャーが、当社にとっての“らしさ”になるのか
どんな制度が、メンバーの挑戦を後押しできるのか
「いいものづくり」のために、人事総務がどんな支援をすべきか
これらに向き合いながら、経営陣とともに“ゼロイチの組織づくり”を担っていただきます。
裁量も、熱量も、ひときわ大きい環境。
Colorful Palette ENCOREは、サイバーエージェントグループの安定性をベースに持ちながら、スタートアップらしいスピード感と柔軟性を併せ持った会社です。
あなたのアイデアで、組織が変わる。働く人が変わる。結果として、ユーザーの“最高の一日”を変える。
そんなダイレクトな実感がある環境です。
「組織が強くなれば、もっと“いいもの”がつくれる」
そんな思いを持って、一緒にライブ業界に風を起こしていきませんか?
あなたの挑戦を、心からお待ちしています。
業務内容
人事・総務業務全般(採用・制度設計・制度運用・労務・人材開発・総務等)
採用計画に基づく採用施策を企画と実行
人事制度の設計・運用
人材開発
環境整備等の総務業務
コーポレート部門の組織作り
その他、人事総務に関わる課題解決
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
【コーポレート】連結・決算開示担当(会計)
募集背景
エイチームは「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。
本目標に向け当社はmicroCMS社、Paddle社、WCA社、ストレイナー社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社との業務提携を開始しています。当社は事業の拡大に伴い、コーポレート機能の更なる強化を目指しており、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。
仕事内容
当社の連結決算および開示業務を強化するため、新たなメンバーを募集いたします。
具体的には以下の業務を担当いただきます。
連結決算業務(月次・四半期・年次)
決算開示資料の作成(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類 等)
監査法人対応および財務報告の精査
連結パッケージの作成・管理
日本基準に基づく財務報告業務
その他、会計・決算関連業務
従事すべき業務の変更の範囲
【雇入れ直後】仕事内容に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
応募資格
◆必須スキル/経験 ※以下全て必須
事業会社での連結決算・開示業務の実務経験または監査法人での監査実務経験(3年以上)
会計基準(日本基準、IFRS、USGAAPのいずれか)に関する知識
◆ 歓迎スキル/経験
M&AにおけるPMI(会計)経験
公認会計士(CPA)、または同等の資格保有者
◆ 求める人物像
仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方
高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方
細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方
行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方
“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方
【職務内容】
財務経理責任者と連携し、経理部門の中核メンバーとして下記業務をお任せします。
・月次決算及び年度決算業務
仕訳基礎資料の作成~仕訳計上~各種資料作成まで、一連の業務を主担当の一人としてお任せします
・経理周りの業務フローの改善・効率化
既存の業務フローにおける課題発見や、改善策の提案・実行を期待しています
・各種支払・債権債務管理
・監査法人、顧問税理士対応のサポート
ご経験やスキルに応じ、将来的には開示資料(計算書類及び上場申請書類等)の作成サポートなど、
より専門性の高い業務にも挑戦いただけます。
【このポジションの魅力】
・経験を活かし、専門性を深める: 決算業務の主担当として、経理のプロフェッショナルとしてさらに専門性を磨けます。
・主体性を発揮できる環境: 「もっとこうしたら良くなる」というあなたの意見や提案を歓迎するカルチャーです。
・経営に近い視点: 会社の成長をダイレクトに感じながら、経理から事業や経営の流れが見えるポジションです。
・ワークライフバランスの実現: 労働時間の柔軟性も高く、キャリアとプライベートを両立できる働き方が可能です。
仕事内容
当社は女性向けエンタメ市場を中心に事業領域を拡大している企業です。
代表姉妹である中島杏奈・瑞木のもと、2014年創業、2021年当時のマザーズ市場に上場。
IPホルダーとしてスマートフォンゲーム・グッズ販売・イベント企画等、
多方面の展開を行い、総合エンターテインメント企業としての新たな価値創出を目指しています。
今後は、女性向け市場での更なるヒット創出、そして海外市場進出も視野に、更なる事業拡大を目指しております。
本ポジションでは、エンタメ市場における経営戦略策定に取り組みます。
戦略コンサル出身の経営戦略室長と共に当社の経営戦略の立案、業績の分析、市場調査・予測、経営課題の解決、M&Aの検討等に携わっていただきます。
【自社IPの作品例】
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」
【おまかせしたいミッション】
・中/長期の経営戦略の立案
・当社の業績の分析と課題・打ち手の検討
・市場・競合分析
・経営課題・全社横断課題の解決施策の推進
・M&A案件のソーシング・検討・交渉 など
デジタルエンタテインメント(ゲーム、NFTマーケット等)のサービスにおける個人情報を含む情報セキュリティの対応を行う業務を担当頂きます。
各種法令やガイドラインに合わせたゲーム制作におけるルール・スキームの策定から実際に適用を行うためのサポート。
各種法令の発効や改定に対応した調査とゲーム制作における反映、インシデント発生時の対応体制の整備・訓練と実対応を行います。
【具体的には】
・社内規則/ガイドライン等の策定
・社内規則/ガイドライン等に対応して、具体的なゲーム制作ルールの策定
・インシデント発生時の連絡スキームの構築
・インシデント発生時の実対応
・社内CSIRT運営
・各種法令の調査
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
■概要
労務チームの一員として活躍される方を募集しています。
ご経験に応じて、入社後に従事する業務範囲は調整させていただきます。
■業務内容
急激に増加する社員数に伴い、労務業務の安定運用の強化をお任せします。
従業員が安心して快適に働ける環境を作るため、人事労務にまつわる様々な課題解決や労務業務の安定運用、従業員からの相談対応など幅広く担当いただきます。
具体的には、下記の業務からご希望や適正に合わせて担当いただく業務を決定します。
労務チームでは下記の業務を全て担当しているため、将来的に労務業務全般の経験を積むことができます。
・勤怠管理(36協定管理、年次有給休暇管理、勤怠エラーチェックなど)
・給与計算(給与計算後の各種データ作成含む)
・年末調整・法定調書対応
・労社手続き(健康保険はエンタメけんぽ)
・社内問い合わせ・社員対応
など
■この仕事のやりがい
・成長&変化し続ける会社で、迅速且つ正確に対処するスキル
・労務としての専門性向上、自身のキャリア形成に役立つ環境
・事業・組織ともに拡大し、急速に変化する市場・会社において、強い組織をつくっていくダイナミズムを味わうことができます
必須スキル
・労務業務の実務経験3年以上
・個人情報の取扱いに対して高いモラルをお持ちの方
・物事を丁寧かつ柔軟に進められるコミュニケーションスキル
・労働関係法令に関する知識、経験
歓迎スキル
・ベンチャー企業でのご就業経験
・業務改善など新規プロジェクトを推進したことがある方
・給与計算に関する知識、実務能力
・Excel、Wordスキル(ピボットテーブル、差し込み印刷)
・ビジネスレベルの英会話能力
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
【REALITY Studios_事業内容】
・多彩なタレントをマネジメント・プロデュースするVTuber事務所の運営を行っています。
・REALITY Studios株式会社公式サイト:https://reality-studios.inc/
・REALITY Studios株式会社公式Twitter:https://twitter.com/REALITY_STUDIO_
【仕事内容】
弊社が掲げるビジョンの実現や経営課題の解決に向けて、自律的にコーポレートの経営企画/管理・経理等の機能・業務を担い、高い視座を持ちながら泥臭い仕事にも向き合える人材を募集します。
◆業務内容 (一例)
・予算策定と予実管理
・各部門における財務モニタリング
・KPIや財務数値に基づく経営意思決定の推進
・経営戦略立案のサポート
・経営陣へのレポーティング など
仕事内容
■概要
グローバルで成長を続ける当社でさらなる事業拡大を実現するための組織開発を主に制度面から担当いただきます。
■業務内容
・各種人事制度の企画・運用
∟評価制度、グレード制度、報酬制度の再設計
∟人事評価制度運用の改善
∟異動制度の設計
∟グローバル化に対応する制度設計
∟その他組織開発に関する業務全般
・経営サイドや事業サイドの課題に応じた施策の企画・運用
※各施策では、課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で担当していただきます。
■この仕事のやりがい
経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。
課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。
■組織について
人事本部 人事部 配下の所属となります。
人事部は採用、労務、人事企画の3チームに分かれています。
人事部全体で22名、配属予定の人事企画チームは5名で構成されています。
必須スキル
・制度設計からの運用・改善の実務経験:3年
∟人事評価・等級・報酬制度、人材開発制度、など
・人事に関する全社的な施策やプロジェクトの企画立案、実行
歓迎スキル
・1000名以上の企業規模拡大に携わった経験
・ITやエンタメ企業における組織開発経験
・組織コンサルタントのご経験をお持ちの方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
【募集背景】
bitFlyerは、日本・アメリカ・ヨーロッパの3極体制でグローバルに事業展開する暗号資産取引所です。グローバルな事業拡大を支える経理部門の中核人材を募集しています。
各国の経理メンバーと連携しながら、グローバル経理体制の整備・高度化を担っていただきます。単なる実務遂行にとどまらず、制度設計やプロセス改善にも積極的に関与いただける方を歓迎します。
【業務内容】
■海外子会社(US、EU等)を含むグループ決算業務(月次/四半期/年次)
■海外子会社の経理部門とのコミュニケーションおよび調整業務
■会計監査(日本/海外)の対応
■海外子会社における経理業務のレビューおよび指導
■管理会計や財務レポーティング、連結パッケージ等の基礎データ提供
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
業務内容
プレイングマネージャーとして、法務業務全般及びメンバーのマネジメント業務を担当いただきます。
<具体的な業務内容>
①契約業務
・国内及び国外取引先との契約書の作成・確認・審査等(契約業務関連法令知識必須)
(機密保持契約、ゲーム開発等の委託契約、ライセンス契約、
海外子会社含む親子間取引に関する契約等)
・上記に紐づく取引先との交渉サポート、開発部門等との案件の法的・実務的な内容確認・
助言・調整及び契約締結に付随する業務全般
②企業法務関連業務
・企業法務等関連業務
(会社法はじめ事業に係る関連法令、コーポレートガバナンス関連法令等の対応)
・知的財産権(特許権、商標権、著作権等)関連業務
・コンプライアンス関連業務(子会社対応等を含む)
・株主総会対応
・訴訟・調停等関連業務
・その他社内支援業務(社内規程新設・改定等支援業務、文書電子化対応等含む)
応募要件
▼必須要件
・上記<具体的な業務内容>①、②のいずれか又は両方のご経験がある方
・マネジメント経験
▼歓迎要件
・英文契約経験者
・TOEIC700点以上
その他
▼入社後の業務イメージ
まずは各種契約書作成・確認、法務の窓口として各部門から寄せられる契約書作成業務をはじめ、法務に関するアドバイス等を行っていただきます。また、メンバーのマネジメントやコンプライアンス関連業務・リスク管理、株主総会の機関運営に係る業務を主体的に取り組んでいただくことも想定しています。
▼選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※適時、適性検査を実施します。
※面接回数が3回になることもございます。
【募集背景】
当社は、事業ポートフォリオ戦略を推進し、既存のエンターテインメント領域と社会課題領域でさらなる成長を目指す変革期にあります。この重要な局面において、データに基づいた迅速かつ的確な事業・経営判断は、これまで以上に不可欠なものとなっています。
本ポジションでは、単なる数値集計に留まらない、全社最適の視点からの高度な分析によって、財務会計と管理会計の知見を繋ぎ、経営の意思決定を支える経営管理部門の中核を担っていただける方を募集します。
【職務内容】
全社経営管理担当として、経営管理部長の直下で、全社の経営数値の取りまとめと分析を担っていただきます。各事業担当や、経理・IRといったコーポレート部門と密に連携しながら、以下の業務を推進していただきます。
▼月次・四半期業務
全社業績の予実管理、分析、および取締役会への報告資料作成
財務会計(IFRS)と管理会計の数値差分分析、および経理部との連携・検証
各事業担当者が作成する取締役会向け予実分析レポートのレビュー
IR部門への四半期開示データの提供
▼中期経営計画・年度計画策定業務
計画策定プロセスの全体設計、および関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント
計画策定の前提となる全社共通ガイドラインの策定
全社視点での計画水準の妥当性検証
最終的な取締役会上程資料の作成
【ポジションの魅力】
全社の意思決定へのダイレクトな関与: 取締役会に上程される資料作成を通じ、会社の舵取りを肌で感じながら、経営陣の意思決定に直接貢献することができます。
財務と事業を繋ぐ貴重な経験: IFRSベースの財務会計と、事業の実態を映し出す管理会計という、財務プロフェッショナルとして重要なブリッジを実施することで、両領域における深い知見を得られます。
裁量権の大きい環境と、描けるキャリアパス: 大きな裁量を持って業務プロセスの設計・改善から携わることができます。将来的には、経理・IRといった専門部署への異動による専門性の向上や、事業子会社の管理部門責任者、グループの経営管理部長など、多様なキャリアを描くことが可能です。
◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
経営推進本部グループ会社主計部は、上場会社として必要な決算に関連する業務を行いつつ、事業部門及び子会社の意思決定と実行の支援を主に数値面から実行するという役割を担っています。 経験・スキル・希望を考慮した上で、以下の業務より複数ご担当いただきます。
※案件に応じて、海外子会社への駐在や海外出張対応いただく可能性もございます。
※今回のポジションは海外駐在(豪州)前提のポジションになります。駐在が難しい場合は長期出張等は要相談になります
■依頼したい業務
・M&Aによる新規子会社及び新設会社の経理まわりのスキーム検討業務
・海外子会社の会計処理の検討、関連部門及び監査法人等との調整業務
・海外子会社経理業務(日次・月次)及び税金計算全般
・四半期及び年度決算業務、連結作業(会計基準間差異調整含む)
・海外子会社の法定開示書類等確認
・監査法人対応 ・海外子会社の内部統制整備及び文書化、J-SOX対応
・日本及び現地の監査法人含む専門家対応
・取締役会など各種会議体レポート対応
■業務の魅力
海外子会社CFOの右腕的立場で、裁量を持って経理業務全般を進めることができます。 グローバルな視点でビジネスをリードする海外CFOと共に、国際的な舞台で挑戦し成長できる絶好の機会です。 英語力を活かし、多文化な環境で幅広い経験を積むことができるポジションです。
投資事業について
グリーグループでは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、2010年からインターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業ならびにベンチャーキャピタルへの投資を行ってまいりました。
2020年にはグリーベンチャーズ株式会社を新設し、グリー本体の投資機能を引き継ぐ形で投資事業の長期的な発展を目的に体制の強化を進めています。また米国サンフランシスコにおいても日本と同様にスタートアップ企業・ベンチャーキャピタルへの投資を行う拠点を運営しています。
関連記事:
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「投資事業を通じてグリーの価値を高め、インターネットの未来に貢献すること」
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「スタートアップ投資TV」で語ったグリー投資部門の強みとは
チームメンバーについて
インターネットビジネス・投資ビジネスにおいて豊富な経験を持つメンバーを中心に少数精鋭で構成しています。
https://gree.vc/team
業務内容
グリーグループの投資事業では、「VCファンド」と「スタートアップ」への投資を行なっており、事業会社としては日本でも有数の規模となっています。
当事業をより推進していくために、スタートアップ投資を担っていただける方を募集いたします。
<主要業務>
・投資検討
・業界リサーチ
・投資先候補のソーシング
・デューデリジェンス
・投資先モニタリング
・投資先に対するあらゆる支援
業務の魅力
日本で最も重要なテーマの一つであるスタートアップ育成に携わることで、ダイナミックな社会貢献と自己成長を遂げることができます。
「スタートアップ投資」と「ファンド投資」を大規模に行なっていることにより、両投資に関わる膨大な情報を活用できます。
純投資を目的にしたCVCであり、投資に関する意思決定は当事業内でスピーディーに完結します。
グループとして日本・アメリカに投資事業の拠点を運営し、人材交流も行いながら体制の強化を行なっています。
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerでは、システム信頼性のさらなる向上と経営リスクの適正な管理を実現すべく、IT統制とシステムリスクマネジメント体制の強化を進めています。グローバルな視点と高い専門性を持ち、部門の中核を担うマネージャー人材を募集します。
【業務内容】
■IT戦略の企画・推進・進捗管理
■システムリスク管理および情報セキュリティの運用とレポーティング(経営層との調整含む)
■システム変更管理、障害管理、重大インシデントへの対応、改善策の立案・実行
■グローバル関連会社とのIT統制・システムリスクに関する連携
■情報セキュリティ分科会等の会議体の運営
■所管する各種規程の整備・運用
■金融庁・監査法人など外部監査対応(折衝・調整)
■チームのマネジメント、メンバー育成、業務推進体制の整備
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
この求人案件の募集は終了いたしました
NHN JAPANについて
NHN JAPAN株式会社は、日本におけるNHNグループ各社の経営支援をミッションとして、人事・総務・財務・経営・法務・知財・情報セキュリティ・広報・通訳翻訳などの各バックオフィス部門が高い専門性をもってNHNグループの更なる事業発展を支援しています。
▼LINE公式アカウント
https://lin.ee/w5f6Mc3
この度、NHNグループ採用担当 LINE公式アカウントを開設いたしました!
採用に関するお役立ち情報を中心に、イベント・説明会開催情報や最新コンテンツをお届けしていきます。
皆さまの友だち登録を心よりお待ちしております!
仕事内容
◆NHNグループにおける人材育成領域の旗振り役となり、NHNグループ全体の人材育成を支える教育企画・研修運営をメイン業務として担当していただきます。
経営層や各組織の責任者と共に現場が抱えている人材育成に関する課題を解決していくことで、NHNグループ全体の成長をドライブさせる役割を担うやりがいのある業務です。
【具体的には】
NHNグループにおける人材育成領域の年間計画の策定
各法人の教育研修ニーズの調査・ヒアリング
社員教育・研修プログラム(入社時研修、階層別研修、語学教育など)の企画・運営
新規教育企画および社内教育コンテンツの整備・拡充
社内研修制度の認知度向上に向けた社内プロモーションの企画・実行
外部研修会社の調査・選定・委託運営管理
経営層向け教育施策の企画・設計・運営
入社式・内定式の企画・運営
新規入社者フォロー(面談、試用期間評価対応 等)
社内講師制度やリワード施策の運営 など
組織の魅力
NHN JAPAN株式会社 HR室 採用育成チームでは、NHNグループ5社 (NHN JAPAN、NHN PlayArt、NHN comico、NHN Cloud Japan、NHN Fukuoka) における人材採用領域および人材育成業務を担当しています。
育成領域に関しては、NHNグループの成長にドライブをかけることができる人材を創出すべく 「NHNグループ 教育体系」 の全面リニューアルを進行させているとともに、NHNグループ各社経営層に対しては経営者として資質・知見などを高めていくことを目的とした施策も進行しています。