求人ID: 36235
経営企画
686万円~1204万円
【経営推進本部について】
現在スマホゲームである『モンスターストライク』を始めとして、さまざまな事業を展開しています。
近年既存事業の拡大や、会社の柱となる事業を創出するためにグローバルに向けた事業展開を進めています。
経営推進本部には、現在主に下記のファンクションがございます。
・経営企画部
-経営課題への対応、経営管理全般、会議体運営、各種全社ルールの設計、ガバナンス体制の構築・推進、子会社管理 等
・グループ会社主計部
ー子会社の経理、企画 等
・経理財務部
-決算・開示業務 等
・財務企画部
ー財務・IR活動
【募集背景】
グローバル展開を進めており、今後も海外子会社が増えていくことが想定されています。
海外子会社への管理部門関連のMIXI本体からのサポート及び海外子会社含めたグループ会社ガバナンスを強化すべく、募集をさせていただいております。
【仕事内容】
当求人は、経営企画部の業務のうち、海外子会社を含めたグループ会社管理サポート・ガバナンス体制の構築などの業務をMIXI社の管理部門と協力しながら積極的に推進できる方、またメンバーをマネジメントすることのできる方を募集しております。
ジョインいただき、弊社に慣れてきたのちには部をお任せすることも考えております。
※下記業務に関してはご経験内容により、ご相談のうえ順次お任せできればと思っております。
■ 業務内容(経営推進本部/経営企画部)
・海外子会社を含めたグループ会社管理(グループ会社からのレポート受領、出向・親子間契約の調整、グループ会社の困りごとサポート、M&A時のPMIサポート)、グループ会社ガバナンスの推進(グループ会社関連の職務権限の見直し、親会社承認が必要な場合の決裁関連サポート等)
・特に今後増えていくことが想定される海外子会社の困りごとのサポートをMIXI社管理部門と協力して推進しながら、あるべきサポートの仕組を構築していくこと
・グループ会社取締役
■役割・ミッション
・海外を含めた当社グループ会社管理、グループ会社ガバナンスの推進(詳細は概要参照)を行うグループのマネージャー
・特に海外子会社のサポート及び仕組の構築をMIXI社管理部門と協力しながら推進すること
■仕事のやりがい
・経営企画部は取締役会、経営会議を含めて会社の重要な事項を決定する主要会議に携わっているため、全社状況を広く知った上で各種事項の判断ができること
・経営陣との距離も近く、ご自身の提案や行動がよいものであれば、迅速に当社経営に反映される環境であること
・ご自身の能力次第で部長やその先も見据えることのできるポジションであること
■仕事の進め方
・基本的には経営企画部長と、重要な事項は経営推進本部長(兼CFO)と相談しながら業務を進めていく形となります
・全社に展開することで特に重要な事項は経営陣に説明し、了承を取る必要もあります
【使用ツール】
・コミュニケ―ション:Slack
・管理ツール:Google Workspace
・その他:Office(Excel,Word,PowerPoint)、Atlassian(JIRA,Confluence)
※参考記事
ひと昔前のものですが
https://mixil.mixi.co.jp/people/11418
■NHN JAPANについて
NHN JAPAN株式会社は、2017年6月に実施した当社グループの組織再編ならびに機構改革によって、グループ各社の事業戦略支援をミッションとする新たな体制へ移行しました。管理部門、経営支援部門は全て親会社に所属をし、各全体の事業支援を行っております。
【仕事内容】
◆NHNグループ日本法人内のITセキュリティ担当者としてIT領域におけるセキュリティリスクを排除・緩和する業務を担当いただきます。ITセキュリティとして、攻撃に対する対応をメインに下記の業務をお任せいたします。
【具体的には】
・インフラセキュリティ
└ファイアウォールの運営
└IDS / IPSのソリューションの運営
・インシデント対応
└悪性イベント分析及び対応
・リスク管理
└インフラ資産のリスク評価
・社内セキュリティ
└VPN業務、社内問合せ対応等
└EDR運用
【組織の魅力】
NHN JAPANのITセキュリティ組織は、グループ会社であるPlayArt、comico、Fukuokaの親会社として、モバイルゲーム、ウェブ漫画プラットフォームサービスに関するITセキュリティ管理を遂行する組織です。
WEB・アプリケーションのセキュリティ並びにグループ会社全体の業務環境に関するセキュリティ、クラウドのセキュリティまで多岐にわたるITセキュリティ業務を経験することができます。
仕事内容
■会社紹介
当社は「チームワーク×テクノロジーで笑顔あふれる社会を創る」をミッションとし、
自社サービスを用いてチームワーク向上させることで仲間や家族の素晴らしさを感じ、イキイキ・ワクワク生きる人たちを増やしていくことを目指している企業です。
東京を本社として会社全体で社員数が450名を超える中で、
西日本側では大阪・名古屋に拠点を構え、チームワーク×ITの力でクライアントのサービスのグロースに貢献しています。
現在は約30名の組織で個性豊かなエンジニア、営業、採用担当が在籍しておりますが、
今年2024年には新たに福岡拠点の立ち上げも検討しており、更に組織拡大していく必要があるため、
大阪支社にて採用を担当してくださる人事の募集を行っています!
◆お任せしたい業務
・求人票の作成及び更新
・人材エージェントとのリレーション構築
・ダイレクトリクルーティングの企画と実行
・リファラル採用の推進
・採用候補者との面談、クロージング・フォロー
・採用計画/予算計画策定及び実行
・社内制度の提案
・採用イベントの企画、実施
◆組織構成
採用ユニット2名
リーダー:1名
Lメンバー:1名
※将来的にはユニットリーダーや人事部長を目指していただくことも可能です!
2023年10月に未経験で入社し、現在活躍している採用メンバーも在籍していますので、
経験<<<<<お人柄の採用となります。
◆やりがい
1人ひとりの候補者に対してしっかり向き合いながらキャリア形成のお手伝いをしていくことができます。
未経験の領域でもどんどん挑戦できる環境があり、採用に留まらず会社を良くしていくための提案や
コミュニケーション活性化のための企画など、人事として幅広くキャリアを積んでいくことが可能です!
まだまだ小さな組織である大阪支社だからこそ一人一人の繋がりが非常に重視され、
エンジニア、営業、採用としての枠組みを超えた仲間としてお互いに刺激をし合いながら成長しています。
大阪支社の「顔」として会社の魅力を伝えながら組織の成長にお力をお貸しいただけませんか?
募集背景
2019年に4名からスタートした大阪支社。
今年からは東京から営業トップが大阪に赴任し、
現在は30名規模へと急成長しております。
今後は100名規模の組織を目指しており、
それに向けて採用のポジションも必要不可欠となるため、募集しております!
応募資格
・基本的なパソコンスキル(Word、Excel等)
・採用に挑戦したいマインド
・コミュニケーション力
仕事内容
■概要
グローバルで成長を続ける当社でさらなる事業拡大を実現するための組織開発を主に制度面から担当いただきます。
■業務内容
・各種人事制度の企画・運用
∟評価制度、グレード制度、報酬制度の再設計
∟人事評価制度運用の改善
∟異動制度の設計
∟グローバル化に対応する制度設計
∟その他組織開発に関する業務全般
・経営サイドや事業サイドの課題に応じた施策の企画・運用
※各施策では、課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で担当していただきます。
■この仕事のやりがい
経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。
課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。
■組織について
人事本部 人事部 配下の所属となります。
人事部は採用、労務、人事企画の3チームに分かれています。
人事部全体で22名、配属予定の人事企画チームは5名で構成されています。
必須スキル
・制度設計からの運用・改善の実務経験:3年
∟人事評価・等級・報酬制度、人材開発制度、など
・人事に関する全社的な施策やプロジェクトの企画立案、実行
歓迎スキル
・1000名以上の企業規模拡大に携わった経験
・ITやエンタメ企業における組織開発経験
・組織コンサルタントのご経験をお持ちの方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
バックオフィスの責任者として、バックオフィスチーム全体を統括していただきたいと思っております。
成長期の組織を共に作っていただける方を募集いたします。 ◆責任者としての業務
・組織の課題発見と新しい取り組みの立案/推進
・社内関連規定の制定、改廃
・福利厚生の立案/推進
・法務関連業務、契約内容の検討、交渉
・社内に導入する設備やサービスの選定/提案/推進
・バックオフィス業務全般の効率化方法の立案/推進
・バックオフィスメンバーの教育 ◆その他バックオフィス業務
・社内情報システムの管理、社内機材の管理統括
・文書管理
・社内で利用するウェブサービス等の手配、管理
・社内備品の管理
・請求書の管理
・社内外のイベントとりまとめ
配属組織
私たち経営管理部では約20名のスタッフが働いています。
経営企画/経理、総務/法務、人事(採用・教育)、人事労務、IRと大きく分けて5つのセクションで構成されており、全社員が円滑に業務を遂行できる環境を整えたり、企業活動を健全に行うための仕組みづくりをしたりしています。
具体的な仕事内容
・採用ニーズの把握
・採用手段の企画立案、実施
・選考管理(候補者様の対応、面接日程調整など)
・教育関係の企画立案、実施
・渉外
・その他庶務業務
応募資格
■必須条件 / 経験
・採用経験が1年以上ある方または、紹介会社でRAの経験が1年以上ある方
・Slack等のチャットツールを利用した業務の経験
・Word、Excel、PPTなどのPCの基本スキルがある
■優遇条件 / 経験
・広報業務の実務経験
・ゲーム業界での就業経験(職種問わず)
・素直な方
・関連者を巻き込み推進する力がある方
・文章作成能力が高い方
・スポーツなどを継続してやっていた経験のある方
・ベンチャー企業での就業経験がある方
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
配属組織
私たち経営管理部では約20名のスタッフが働いています。
経営企画/経理、総務/法務、人事(採用・教育)、人事労務、IRと大きく分けて5つのセクションで構成されており、全社員が円滑に業務を遂行できる環境を整えたり、企業活動を健全に行うための仕組みづくりをしたりしています。
具体的な仕事内容
以下の「データの作成・報告」業務がメインとなります。
・予算編成 / 業績予想の作成(フォーマットへの入力、各所データ収集)
・予実分析資料の作成
・各種KPIの集計と分析データの作成
・取締役会や経営会議で使用する資料の作成
※将来的には、ご本人の適性や志向に応じて、より上流の企画・提案業務もお任せしたいと考えています。
応募資格
■必須条件 / 経験
・経営数値(KPI、売上、費用など)の分析・管理に携わった経験
・複数部署と連携し、情報を収集/調整した経験(コミュニケーションスキル)
■優遇条件 / 経験
・財務/会計の知識(簿記の資格保有や、経理・財務部門での実務経験など)
■求める人物像
・数字を見るのが好きで、データ分析が得意な方
・Excel(関数やピボットテーブルなど)を使いこなし、正確な資料作成が得意な方
・当事者意識を持って、主体的に業務に取り組める方
(「このデータは見づらいかも」「経営判断にはこの指標の重要度も高いのでは」といった提案を歓迎します)
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
リソース不足を解消し、新しいことにチャレンジしたいと考えております!
ともに成長させてくれる仲間が必要です。
業務内容
【主なお仕事】
■定常業務
(支払、請求、債権債務管理、資金管理、月次決算、社内部署・外部との調整及び対応等)
■決算実務全般
(決算会計処理、会社法関連書類作成、連結報告、税金計算、申告・納税等)
【必須(MUST)】
■経理の実務経験が2年以上ある方
■日商簿記2級以上の知見がある方
■Excel、Word等の操作経験が2年以上ある方
■マネジメント経験が2年以上ある方
■34歳までの男性の方
※年齢、性別は候補者への開示はお控えください。
※未経験の方のご紹介はお控えください。
【歓迎(WANT)】
■連結決算業務経験
■上場企業での開示業務経験
■管理会計(予算実績分析)
■英語・ベトナム語経験者
この求人案件の募集は終了いたしました
ものづくりを支える環境をつくる。課題解決型の総務スタッフを募集!
業務内容
総務スタッフとして、メンバーがものづくりに集中できる環境づくりを行っていただきます。
<具体的な業務内容>
オフィス環境の整備、改善
福利厚生の運用、改善
社内イベントの運営
日程調整
会食設定
出張手配
備品管理(発注・補充)
発注書・支払通知書の作成
請求書の回収、処理業務
経理月次業務
契約締結窓口対応
そのほか会社全般のサポート業務
※適性を見ていくつかの業務を担当いただきます。
<業務の魅力>
総務の業務は幅広く、様々な人と接点を持ち、多くのことを経験することができるポジションです。社内イベント運営を通してカルチャー推進及び社内コミュニケーションの活性化にも携わることができ、幅広い領域で「より良い組織づくり」に携わることができます。
必須要件
ホスピタリティ高く、様々な業務に取り組める方
複数の煩雑なタスクをスピーディーに並行処理することに強みがある方
オーダーされた内容に留まらず、主体的かつ能動的に業務改善をした経験がある方
自らが担当者となってプロジェクトを推進した経験がある方
多種多様な人にあわせてコミュニケーションをとりながら応対できる方
日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方
歓迎要件
営業事務やバックオフィス系の業務経験がある方
VLOOKUP関数を用いたデータ抽出など、基本的なPCスキルがある方
スピード感のある企業での経験がある方
求める人物像
自分のミッションに柔軟性、積極性、スピード感を持って取り組める方
自発的に行動し、周囲を巻き込んで仕事に取り組む推進力のある方
組織づくりに興味があり、会社で起きている事象やそこで働く人にアンテナを張ることを大切にできる方
目的思考を持ち、実現のために必要なことを逆算して見立てられる方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
おすすめの記事
【CULTURE BOOK】vol.2 月初会&周年総会
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/ne6ca95de6b81?sub_rt=share_sb
【CULTURE BOOK】vol.3 ミライノパレット会議
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/nb1dc74540769?sub_rt=share_sb
【募集背景】
当社は、事業ポートフォリオ戦略を推進し、既存のエンターテインメント領域と社会課題領域でさらなる成長を目指す変革期にあります。この重要な局面において、データに基づいた迅速かつ的確な事業・経営判断は、これまで以上に不可欠なものとなっています。
本ポジションでは、単なる数値集計に留まらない、全社最適の視点からの高度な分析によって、財務会計と管理会計の知見を繋ぎ、経営の意思決定を支える経営管理部門の中核を担っていただける方を募集します。
【職務内容】
全社経営管理担当として、経営管理部長の直下で、全社の経営数値の取りまとめと分析を担っていただきます。各事業担当や、経理・IRといったコーポレート部門と密に連携しながら、以下の業務を推進していただきます。
▼月次・四半期業務
全社業績の予実管理、分析、および取締役会への報告資料作成
財務会計(IFRS)と管理会計の数値差分分析、および経理部との連携・検証
各事業担当者が作成する取締役会向け予実分析レポートのレビュー
IR部門への四半期開示データの提供
▼中期経営計画・年度計画策定業務
計画策定プロセスの全体設計、および関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント
計画策定の前提となる全社共通ガイドラインの策定
全社視点での計画水準の妥当性検証
最終的な取締役会上程資料の作成
【ポジションの魅力】
全社の意思決定へのダイレクトな関与: 取締役会に上程される資料作成を通じ、会社の舵取りを肌で感じながら、経営陣の意思決定に直接貢献することができます。
財務と事業を繋ぐ貴重な経験: IFRSベースの財務会計と、事業の実態を映し出す管理会計という、財務プロフェッショナルとして重要なブリッジを実施することで、両領域における深い知見を得られます。
裁量権の大きい環境と、描けるキャリアパス: 大きな裁量を持って業務プロセスの設計・改善から携わることができます。将来的には、経理・IRといった専門部署への異動による専門性の向上や、事業子会社の管理部門責任者、グループの経営管理部長など、多様なキャリアを描くことが可能です。
◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
仕事内容
【求人背景】
東証プライム市場上場、時価総額約2兆7500億円を誇る当社は、世界有数のオンラインゲーム企業として、世界190以上の国と地域に向けて、各地域の文化やユーザーの嗜好に合わせたゲームを配信しております。
PCオンラインゲームの代表作である「アラド戦記」(配信開始から20年)や「メイプルストーリー」(配信開始から22年)は、現在も当社グループの主力タイトルとして、事業の成長を牽引しております。また、当社グループでは、積極的な投資戦略を通じてゲーム開発力の強化を図っており、たとえば「HIT2」や「ブルーアーカイブ」の開発会社であるNEXON Games社の連結子会社化、さらにスウェーデンのゲーム開発会社であるEmbark Studios社の連結子会社化などにより、グループ会社数は拡大を続け、グローバル展開も加速しております。
直近の連結経営成績は、2024年度における売上収益は4,462億円(対前年度比5.4%増)、営業利益は1,241億円(対前年度比7.8%減)と安定した成長を続けております。
当社では、長期運用のゲームを軸に、積極的な投資によるグループの成長を支援するため、より強固な連結会計機能の確立を目指しております。これを推進するために、高い実力を持ち、当社と共に成長できる人材を募集します。
【連結会計チームの業務】
当社では、連結子会社45社・持分法適用会社15社(全て海外企業)を有しており、国際会計基準(IFRS)に準拠して連結決算を行っております。
連結会計チームでは、連結決算業務に加え、決算月以外では基準の変更に伴うGroup Accounting Manualの改訂を始め、国際会計基準で求められる開示に則した情報収集方法の検討、新基準に合わせた連結パッケージの更新等の業務を行っております。
また、当社グループでは、IFRSの改訂や法令改正への対応に加え、新規連結子会社の取得・設立、子会社間の合併などの案件も比較的多く発生しており、関連する会社や関連部署と密接に連携しながら、連結決算業務を行っております。
今のご経験を活かしていただける範囲から戦力として携わっていただき、ゆくゆくは業務の幅を広げていただきます。
【募集ポジション】
今回募集するポジションでは、主に連結子会社及び持分法適用会社の連結決算業務をご担当いただきます。
具体的には、以下の業務を行っていただきます。
(連結決算業務)
・担当会社の連結パッケージレビュー
・担当会社の連結決算及び海外子会社の決算担当者とのコミュニケーション
・決算短信、半期報告書、有価証券報告書の作成
・Group Accounting Manualの改訂
・国際会計基準の把握と連結パッケージへの反映
・その他グループ連結決算関連事項等
(連結決算業務以外)
・東京証券取引所の上場規程に基づく適時開示書類の作成や、金融商品取引法に基づく臨時報告書の作成
・上記に掲げる開示資料(有価証券報告書、半期報告書、決算短信、適時開示書類、臨時報告書)などの英訳チェック
【本ポジションの魅力】
・東証一部上場のグローバル企業で連結決算(IFRS含む)のスキルアップができます。
・連結会計チームでは、適時開示の書類作成や開示手続きも行っているため、開示業務全般の知識を高めることができます。
・過去には、チームリーダーなど、マネジメントポジションへ進まれた実績もございます。
必須経験・スキル
・連結決算業務のご経験がある方(年数不問)
⇒連結決算サポート・導入支援のご経験でも問題ございません。
歓迎経験・スキル
・IFRSのご経験がある方
・公認会計士資格(日本、US、韓国)、及び会計や財務、税務関連資格
・会計監査のご経験がある方
・国際会計基準に準拠した決算の経験がある方
・英語力(英文の読み書き、メール対応が可能な程度)がある方
・韓国語力(ネイティブレベル)がある方
仕事内容
CyberZでは、海外を含むグローバルマーケティング領域に対応する「グローバルアカウントプランナー」を募集しています。
国内外における広告・マーケティング戦略の構築から実行、またイベントやMD(マーチャンダイジング)に至るまで多様なソリューションの提供を推進するポジションです。
グローバルビジネス視点を有しながら、国内外クライアントとのハブ役を担っていただくプロフェッショナル職(メンバークラス)の採用です。
【具体的な業務内容】
▼業務内容
・国内大手企業向け広告戦略の企画立案・提案
・統合マーケティング施策(デジタル~オフラインまでの統合コミュニケーション設計)のプロデュース
・イベント、メディア開発、MD施策などを含むアクティベーションプランの設計・運用
・グローバルブランド対応におけるプロジェクトマネジメント、アカウントマネジメント業務
・社内外ステークホルダーとの円滑な折衝/調整(国内外チームとの連携含む)
・マーケティング分析(メディア、KPI、ROIなど)を通じた改善提案
▼想定クライアント例
・ゲームアプリ
・電子書籍アプリ
・玩具メーカー
・ショートドラマ/ライブ配信アプリ
・アニメ、映画、ドラマ、舞台など制作会社
▼取り扱いメディア例
・Google / Yahoo! / Meta (Facebook/Instagram) / X (旧Twitter)
・IGN/Snap/Reddit/Twitchなど各ADNW
・TikTok / YouTube / DSPなど全般
・オフライン広告(雑誌、イベント、交通広告など)
現在弊社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、2022年6月より投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っております。
そのため、法務部では多角化するMIXIグループ全体の様々な法務案件を対応しているため、新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。
【業務内容】
・英文契約の作成、審査及び交渉
・部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析)
・海外グループ会社の法務部門、法律事務所との連携
・海外グループ会社からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査並びに関連部署等への報告
・国内外の法令・諸規則等に関する海外拠点及びグループ会社へのサポート
・海外グループ会社も含めたコンプライアンス、リスクマネジメントの対応及び体制整備
・M&A・新規事業開発、アライアンス等にかかる案件の対応
・海外におけるトラブル・係争対応
【期待する役割】
MIXIグループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。
主に海外グループ会社や海外事業に関する支援を行っていただくことを想定していますが、リソースの状況によっては国内における業務についてもご対応いただく可能性があります。
【募集背景】
インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。
さらに当社では『コミュニケーション』を軸とし、実に幅広い産業に挑戦しております。そのため、私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。
今回の募集は、MIXIグループにおける海外事業・サービスの展開において法務支援の必要性が高まっており、既存のメンバーと当該事業・サービスの支援を行っていただける方を増員したいと考えております。
グループ会社やサービスの展開としては、北米・EU・豪州等とグローバルでの展開が拡張しており、今後においては必要に応じて海外の拠点への出張により支援等を行っていくこと可能性もあります。
【仕事のやりがい】
弊社における法務部では、一社にいるのにも関わらず数社分の経験ができる環境です!
“コミュニケーション”を事業ドメインとして、公営競技事業や観戦事業を含むスポーツ、「家族アルバム みてね」や「minimo」、SNS「mixi」などを含むライフスタイル、「モンスターストライク」や「共闘ことばRPG コトダマン」などゲームやアニメを含むデジタルエンターテインメント、投資機能を活かした継続的な企業成長と企業価値向上の実現を目指す投資の4つの領域で事業推進を行っているため、各業界ごとに異なる慣習を理解しながら、トレンドに合わせ変化するサービスに対して、臨機応変な対応と多角的視点が法務部にも求められます。
事業領域が広いからこそ常に新しい刺激を受けられるのも、このポジションの魅力です!
採用背景
ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」というミッションのもと、人々が自分が好きなことでつながり新しい物語が生まれる居場所として、ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行ってきました。
Mirrativはリリース以降、スマホ1台でゲーム配信ができる手軽さが好評を博し、現在は配信者は570万人を有する 「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム へと成長しています。
また、2025年よりMirrativの枠を越え、すべての配信者に価値提供する新規事業にも取り組んでおり、会社としても新たなステージ を迎えています。今後もIPOやグローバル展開を見据え、新しいエンタメを作り続ける企業としてダイナミックな挑戦を続けていきます。
2018年にDeNA社からMBOする形で創業してから着実に成長を重ね、社員数は約150名となりました。事業および組織のさらなる拡大を見据え、採用体制の強化のために採用人事を募集いたします。
▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください。
仕事内容
ミラティブの採用活動を、部門責任者や経営陣と二人三脚で推進していくことがメインミッションです。
採用活動全体を底上げするような改善や効率化といった、チームへの貢献も歓迎します。
【メイン業務】
中途 / 新卒採用業務
戦略立案~母集団形成~選考~クロージング
【サブ業務】
人事企画業務
新入社員オンボーディング、社内イベント運営 等
採用広報業務
インタビュー記事制作や採用資料のアップデート等
業務改善や効率化
▼採用関連の記事
- 年間50名の正社員採用を達成、数字とともに振り返る
https://note.com/mirrativ/n/n08ec9ce75c9f
- 前年比250%を達成したリファラル採用の取り組み
https://note.com/mirrativ/n/nceada11f1bb2
- 全社採用で『語りわかりあう会社』の輪を拡げていくーーミラティブが目指す未来と採用の今
https://note.com/mirrativ/n/ne857177f94fb
求めるスキル/人物像
MUST
事業会社での人事としての採用経験もしくは、人材紹介会社でのRA経験
社内外のステークホルダーを巻き込み推進した経験
WANT
インターネット業界やエンタメ業界でのご経験
営業経験
プロジェクトマネジメント経験
求める人物像
ミラティブのミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方
主体性、リーダーシップのある方
変化が激しくスピード感のある環境を楽しめる方
このポジションの魅力
量より質を重視した採用を行っており、業界のトップタレントを採用するための戦略立案、実行を経験することができます。
経営陣を筆頭に採用に強いこだわりをもっている風土のため、多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトを推進する経験が得られ、活動の中で多角的なフィードバックを得ることができます。
一定の採用基盤があるため、それらを活かしながら採用活動ができる一方で、未整備な部分も多く、仕組みそのものを変えていくような業務にも携わることができます。
採用業務に取り組みつつ、採用広報、人材企画といった他HR領域へ染み出していくことのできるフェーズ / 規模感です。
一緒に働く仲間
コーポレート本部HRBP部内の採用グループへの配属を想定しています。
採用グループは現在6名です。採用フロント4名、アシスタント1名、採用広報1名の体制で、それぞれが自身の領域に責任をもって推進しつつも、毎日コミュニケーションの場を設けディスカッションや相談をしながら、フォローをし合う体制となっています。
▼HRメンバーの記事
- 一度キャリアの方向性を変えた私が、メンバーと社風に惚れて入社した話
https://note.com/mirrativ/n/n237cfb4d522f
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接3回
※一次はオンライン、以降は対面を予定しています。
※選考内で採用メンバーとの座談会を実施する可能性があります。
↓
▼内定
仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、主に当社の新卒採用をリードいただく業務を担当いただきます。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではの新卒採用体制の構築・運営をリードしていただきます。
■業務内容
・採用戦略の策定、ロードマップ設計
・採用ターゲット・KPIの設定
・予算管理
・新卒領域における採用広報
・選考体験の設計
・インターンシップ・イベントの企画の統括
・新たな母集団形成施策の模索・実行
・内定者リテンション設計の統括
・チームマネジメント
■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。新卒採用担当者3名です。
20代半ば~30代までの社員が在籍。
■この仕事のやりがい
・エンジニア・デザイナーなどの専門職に加え、ビジネス職採用をしており、採用手法が異なる複数のポジションの採用戦略の設計が可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
必須スキル
・以下のいずれかのご経験をお持ちの方
-事業会社の人事としての採用経験が3年以上ある方
-人材サービス企業にて新卒関連事業の営業経験が3年以上がある方
・チームのリーダー経験
歓迎スキル
・スタートアップやITベンチャーでの就業経験
・年間50名以上など大量採用に携わった経験
・エンジニアやデザイナーなどクリエイター職の採用経験
・採用の企画から選考、クロージングまで一連の活動に携わった経験のある方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
仕事内容
■具体的な業務
・持続的な成長を実現するための組織・事業運営上の課題を特定し、解決策を立案・実行
・経営意思決定を支援するための管理会計の仕組みづくり
(予算策定、業績管理、KPI設計など)の推進
・新規事業や既存事業の投資判断プロセスを高度化し、経営資源の最適配分を実現
・その他、CEO・CFOなど経営陣からの特命案件の推進
■ポジションの魅力
・新しいビジネスであるVTuber業界の成長に当事者として関わることができ、
最前線でその成長を実感することができます。
・経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、
重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。
・ベンチマークのない事業ドメインにおいて、自ら先頭に立ち、
リスクテイクしながら市場を創り出す最前線でのチャレンジができます。
ゲームや遊技機の受託開発をおこなう当社にて、採用をはじめとした人事部門の戦略立案・推進を担う採用マネージャーを募集します。
組織の拡大に伴い、採用体制の強化が急務となっており、採用戦略の立案~実行までをリードしていただける方を求めています。
将来的には人材育成や制度設計、労務・総務部門の管理まで、幅広くご活躍いただくことを期待しています。
「どうすれば会社の魅力が伝わるか?」「どんなチームづくりが最適か?」といった視点で、経営層や各部門と連携しながら自身で企画し、動かしていく裁量の大きいポジションです。
▼メイン業務:採用・人事企画
・新卒、中途採用計画の立案と実行
・事業計画に基づく採用戦略の立案~実行
・採用広報の企画〜実行(SNS活用など)
・採用業務におけるコストマネジメント
・人事部門のマネジメント業務
・人事評価制度の企画・運用
▼その他の業務 ※ご経験やスキルに応じて徐々にお任せします
・人材育成企画立案・実施
・労務管理(勤怠・給与・社会保険など)
・諸規程の整備・運用
・福利厚生の整備・見直し
・コーポレートイベントの企画〜運営・実施
・その他管理部門の統括、マネジメント(契約書管理、備品管理、社内整備など)
TAITOは1953年の設立以来、アミューズメント業界の先駆者として革新的なゲームやエンターテイメント体験を提供し続けてきました。
時代の変化に伴いIT化が急激に進んでおり、当社においてもDX化を積極的に推進しています。
今回募集しているポジションでは、
社内各部署より上がってくる業務効率化のための相談に応じて、ITを絡めた具体的な施策を立案し、実業務へ反映させるまでの工程を担っていいただきます。
《社内DX事例》
・クレーンゲームの稼働管理
・景品の受発注
・AIシステムの導入
・バックオフィス業務の改善(ペーパーレス化等)、オフィス環境の改善
▼このポジションの魅力
・事業に密接な距離で改善を行い、自身の行動により事業が良くなっていくことを実感できます。
・システム制作はベンダーへ委託するので、改善のための行動に注力できます。
・予算策定段階から実行段階までを一気通貫で担当できるので、自身の考えを具現化しやすい環境です。
▼このような方が適任です
・ビジネス全般・エンタメビジネスに興味・関心がある方。
・DX推進において、要件定義~実行までを担当したことがある方。
・会社をダイナミックに変えていきたいと考えている方
・主体性をもって行動できる方。
・自ら改善のための提案を行うことが好きな方。
▼募集ポジション
情報システム室
DX推進担当(昇進昇格・スペシャリストのキャリアパスあり)
事業内容
“クリエイティブで勝負する”
サイバーエージェントのミッションステートメントにあるこの言葉はクリエイティブにかける、サイバーエージェントの決意を記したものです。
クリエイティブを会社の競争力にするため、新たにCA Creative Center(通称:CCC)を設立しました。
CCCは、クリエイターのマネジメント(採用/育成/組織開発)・クオリティ・ブランディングを一貫して担う組織です。クリエイター採用強化に伴い、クリエイティブ人事として一緒に働く仲間を募集します。クリエイティブに関する専門知識は問いません。
クリエイティブの可能性を信じ、一緒にクリエイティブを会社の競争力にしていける方からの応募をお待ちしています!
業務内容
本ポジションでは、最初のミッションとして、新卒採用をリードいただける方を募集しています。
クリエイティブ人事のミッションは採用・育成、組織開発 など非常に多岐に渡りますので、将来的に人事スキル、キャリアを幅広く形成することが可能となっています。
??新卒採用/育成
・採用計画/採用戦略の立案
・採用イベント・インターンシップ設計/実行
・内定者フォロー
・新卒研修の設計/実行
・大学訪問
など
チーム、働く環境について
原則週3日出社、週2日リモートワーク(状況に応じて変動)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
交流ランチあり
【チームの雰囲気】
20代前半~30代後半で、エンタメに興味が強いメンバーが多く、最近見たコンテンツの話などで盛り上がり、共有しあえる雰囲気があります。 また、上司と自身のビジョンや業務上の目標を摺合せ、そこに向かって支援してもらえる土壌があるチームです。
応募要件
■必須スキル/経験
・新卒採用人事経験(2年以上) ※担当職種不問
または、
・人事経験(2年以上)※キャリア採用・育成・組織開発など
または、
・人材紹介会社での採用支援経験(2年以上)
■歓迎要件
・IT、Webサービスなど近しい業界での人事経験
・クリエイターの採用支援実績がある方
・クリエイター、もしくはクリエイターと一緒に働いたことがある方
・クリエイティブに関する基本知識のある方
【マーチャンダイジング部_事業内容】
REALITY Studios社にて、自社IP/パートナー様のIPを用いたグッズ展開やグッズ展開支援を行う事業を行います。
【仕事内容】
REALITY Studios社が運営するVTuber事務所及びパートナー会社のマーチャンダイジング事業部にて、MD(商品企画・制作)チームのマネジメントおよびMDに関わる全般業務をご担当いただける方を募集いたします
◆業務内容 (一例)
・MDチームのマネジメント
・所属タレントの誕生日グッズ、記念グッズ企画/制作進行
・所属タレントのシーズナルグッズの企画/制作進行
・自社主催ライブ/イベント関連グッズの企画/制作進行
・予実作成管理
・ECサイト管理
この求人案件の募集は終了いたしました
【募集背景】
bitFlyerでは、社内のIT環境整備を通じて業務効率と従業員体験の向上を目指しています。グローバルに拠点を持つ中で、全社的なIT基盤の統一やサポート体制の強化が求められており、ヘルプデスク領域を中心に、ITオペレーションの品質向上に貢献いただける方を募集します。
【業務内容】
■社内からのIT問い合わせ対応(トラブルシューティング、設定作業)
■PC・スマートフォン等の端末キッティング(Windows / Mac / iPhone)
■入退社や異動に伴うIT資産・アカウント対応
■ドキュメント整備やユーザー自己解決率向上などのヘルプデスク改善活動
■IT資産管理・アセスメント対応(アプリ展開、運用管理)
■各種SaaS・社内ツールのアカウント発行・権限管理
■デバイス運用・保守(OS制御、設定管理、ソフトウェア・パッチ配信、GPO設定など)
■管理プラットフォームにおけるスクリプト・GPOの作成
■外部サポートベンダー/メーカーとの調整・問い合わせ対応
■新サービス・新機能の検証および展開支援
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
仕事内容
全社横断での戦略策定・実行支援を行う部門にて、以下のような業務をお任せいたします。
・マーケティング戦略立案、実行
・データ分析
・市場や競合の調査
・企画書、仕様書の作成
・新規事業立案に伴う戦略設計と実行
・既存プロダクトにおける課題分析と改善施策の立案
※本ポジションの配属先となります経営戦略室は、
弊社が進めている全プロジェクトに関わる部署でございますため、
上記は例としての業務内容のご紹介となります。
詳細な内容につきましては、社内状況に応じて変化してまいりますのでご了承くださいませ。
【必須スキル】
・数値分析に携わった経験
・高度なロジカルシンキング
・課題解決やフロー構築が行える方
【歓迎スキル・経験】
・コンサルティングファームでの実務経験
・システムエンジニアの実務経験
・Python等のスクリプト言語を使ったデータ分析経験
【求める人物像】
・クリエイターの環境整備に熱意を持って取り組める方
・チームとして成果を出すことを大切にできる方
・高い目標を追求し、挑戦をつづけられる方
・表面的な事象にとらわれず、長期的な視点と広い視野を持った上で本質を見極められる方
MIXIは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。
2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。
2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。
また、2020年にはマザーズより東証一部への市場変更をいたしております。
今後も既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。
経営管理グループでは、主に下記の役割を担っております。
・MIXIグループ全体の予算策定、進捗管理
・各事業の月次財務資料の作成および分析(管理会計)
・グループ各事業のサポート、その他CFOサポートの為の資料作成など
管理会計面よりCFOをサポートするブレーンとして、もしくは今後も拡大する事業群のブレーンとして共に歩んでいくメンバーを募集しております。
■業務内容
MIXIグループ各事業の予算作成支援、予算管理
月次財務資料の作成およびCFOの各種サポート業務
全社および各事業部財務数値の横断管理
株式会社チャリ・ロトは、MIXIグループの一員として、公営競技業界に新しい挑戦を続けています。当事業部では、多様な職種のスペシャリストが活躍しており、チャリ・ロト社の成長を支援しながら、共に成果をあげています。
この度、子会社として更なる高みを目指すべく、新たなメンバーを募集いたします。熱意と専門性を持ち、私たちと共に成長し、挑戦を楽しむことができる方をお待ちしております。
【チャリ・ロト社について】
チャリ・ロト社は2006年に設立して以来、競輪・オートレース領域で事業を展開しています。
競輪・オートレースの車券や競輪くじのインターネット販売サイト「チャリロト」の運営のほか、
競輪場の包括運営・再整備・施設管理、車券販売システムの自社開発などを行っています。
ネットとリアルを融合することで、競輪・オートレースの新たな価値創造や地域活性化に貢献していきます。
また、2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となりました。
【業務内容】
経営戦略・事業戦略とリンクした人事戦略を立案・推進し、ビジョン実現に貢献する役割となります。
現体制で行っている業務を遂行しつつも、将来起点でやるべきことを描き、実行いただけることを期待しています。
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
~お任せしたい業務イメージ~
・人事戦略の企画・立案
・事業計画を達成し、業界1位を目指すための人員計画/予算の策定
・現行評価制度の運用、アップデート
・全社向けの研修/階層別育成研修の企画から推進
・人事制度企画~運用、アップデート
・組織/人事課題解決のための組織開発/人材開発施策の実行
・人員配置
・労務企画の施策立案/設計
・労務問題対応(個別事案、労働組合など対応)
・人事労務部に所属するメンバーの業務管理含むマネジメント/育成
【組織の現状】
現在、チャリ・ロト社の人事労務部にはMIXIからの出向者とチャリ・ロト社員合わせて4名のメンバーにて構成されています。
業界に詳しくなくても問題ありません。従業員と向き合う気持ちがあり、果敢に挑戦していただける方を募集します。
※競輪・オートレースに関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。
※本ポジションに関してMIXI雇用、チャリ・ロト社出向となりますので一部福利厚生や勤務体制に変更等がございます。面接時に詳しくお伝えできればと考えております。