求人ID: 34084
その他コーポレート
390万円~750万円
本ポジションは、非開発職・オープンポジションでの募集です。
第二新卒の方やゲーム業界未経験の方も大歓迎です。
ゲーム業界で働きたいという志はあるものの、マッチするポジションがなく悩んでいる方など、ぜひこちらからエントリーください。
ジョブローテーションの制度を通し、適性にマッチしたポジションでキャリアアップを目指せます。
※変更の範囲:当社業務全般
========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoon(※)など新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破しています。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数225万人、累計再生回数32億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数161万人、累計再生回数18憶回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
累計チャンネル登録者数116万人、累計再生回数9億回
========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
【業務概要】
エンタメベンチャー企業の急成長を支える、1人目法務ポジションです。
【具体的な仕事内容】
■法務(通常業務:7~8割想定)
・契約書審査/作成/交渉/締結対応
・新規事業や施策に関する法的アドバイス(知財法、著作権法関連など)
・各部署から寄せられる法律相談への対応
・研修等の社内啓蒙活動
■IPO準備対応・内部統制整備(プロジェクト業務:2~3想定)
・規程整備・運用
・内部監査体制整備・運用
・リスク管理体制の整備・運用
以上の業務を関連部署と連携しながら推進して頂きます。
※webtoonは、NAVER Corporationの登録商標です。
業務内容
ゲーム会社における英文による経理業務全般をお任せできるスペシャリストを求めています。
【主な業務】
月次/四半期/年次財務諸表の英文での報告業務
会計・税務に関わる英語によるコミュニケーション
求める人物像
会社のビジョンに共感できる方
前例や理想に固執しすぎることなく、柔軟性を持って対応できる方
新しいことや変化を前向きに捉えられる方
相手を尊重したコミュニケーションがとれる方
自分の業務・部署外のことにも広く目を配り、当事者意識を持てる方
必要な経験・スキル
英文の財務諸表を使用した業務経験
ビジネスレベルの英語力(読み書き)
日商簿記2級以上(ないし同等以上の知識・スキル)
歓迎する経験・スキル
IFRS会計業務経験
会社法監査の対応経験
ゲーム、エンタメ、IT、メーカーなどでの勤務経験
応募書類について
履歴書(顔写真は必ず貼付)
職務経歴書 (書式自由)
当社の情報管理部門にて、個人情報に関連する管理推進・運用業務をご担当いただきます。
【主な業務内容】
当社はグローバル市場への展開を推進しており、
個人情報に関する法的課題に対応するため、社内関係部門と連携して業務を行っています。
1.ゲームタイトル、および製品関連キャンペーンの個人情報保護法に関する対応業務
:当社製品のユーザー向け各種法制対応文書作成およびガイドラインの策定
2.個人情報に関する法律文書の作成業務
:社外向け回答書、プライバシーステートメントなどの作成
3.社内(グループ会社を含む)の個人情報利活用全般に関する企画・提案業務
:社内規程およびガイドラインの策定、運用、啓発活動
国内大手暗号資産取引所であるbitFlyerのリスクコンプライアンス本部でポテンシャル採用をいたします。
過去のご経歴との親和性や選考を通じ、以下のいずれかの担当業務をお任せいたします。
【主な業務内容】
①AML/CFT担当
・オペレーション部門のモニタリング業務
・疑わしい取引の届出内容の分析及びレポート
・他部門及びグループ各社からのAML/CFTに関する照会対応
・社内規程類の整備
・リスクアセスメントおよびリスク評価書の作成補助
・AML/CFTに関する社内研修の企画・実施
・各種法規制の調査、当局・業界団体等からの照会および要請への対応 など
②コンプライアンス担当
・金融関連の法令調査
・他部門及びグループ各社からのコンプライアンス関する照会対応
・社内規程類の整備
・コンプライアンス社内研修の企画・実施
・当局・業界団体等への対応、各種報告書の作成 など
仕事内容
・日次、月次業務
・小口現金精算
・仕訳処理(使用ソフト:勘定奉行【個別原価管理編】)
・法定調書作成(個人外注への支払調書)
・固定資産管理台帳作成
・売掛金管理
・買掛金管理
・振込処理
・海外送金
・電話対応
・来客対応
求めるスキル
・事業会社での経理実務経験2年以上(企業規模不問)
・簿記3級以上の資格(2級以上尚可)
・他部署、外部と円滑にコミュニケーションが取れる方
・前向きに様々な経験を積みたい方
歓迎するスキル
・Microsoft Office Excel及びWordの知識
・月次決算業務の経験者(将来的には月次決算業務をお任せしたいと考えています)
東証一部上場かつ時価総額約2兆円超である、世界有数のオンラインゲーム企業の企業広報チームとして、コーポレートブランドを向上させるべくグローバルな舞台でご活躍いただける方を探しています。
本社の企業広報として、コミュニケーション戦略を構築し、国内外の関連チームをリードし、密に連携しながら、少人数で効率的にインパクトのある広報活動を行っています。トップマネジメントダイレクトレポーティングの非常に重要なポジションです。
仕事内容
ネクソンのIRチームの主な役割は、グローバルに展開されるNEXONグループの業績及び事業・財務状況をもとに、自社のポジションを投資家・アナリストの視点で理解し、コーポレート・ファイナンスの文脈に即した形でエクイティメッセージを作成し、伝達していくことです。経営陣の目線で当社のエクイティストーリーやIR戦略を立案し、株式市場に対して当社の戦略や経営状況等を説明すると同時に、事業上有益な株式市場からのフィードバックを経営人に伝達する経営陣と投資家の架け橋役を担っています。
グループCFO/CEOダイレクトレポーティング、少数精鋭で最前線部隊として活動しています。グローバルに事業を展開するネクソンでは、グローバルトップクラスのIRプラクティスを目指し、メンバー一人一人が高い志を持って業務に取組んでいます。
具体的な業務は下記となります。
・四半期決算説明資料の作成(日・英)
・機関投資家及びセルサイドアナリストとのOne-on-Oneミーティングにおけるスピーカー
・機関投資家向けIRカンファレンス及び海外IRロードショーの参加
・当社グループ事業に関する定量・定性情報の収集及び分析
・当社に関するアナリストレポートの内容精査、業績予想モデルの分析
・グローバルゲーム・インターネット業界の動向分析(競合他社の決算内容及びアナリストレポートの分析、ニュースフローリサーチ等)
"※コーポレートエンジニア(ヘルプデスク)として以下の業務を担って頂きます。
・社内問い合わせ対応(トラブルシューティング、設定作業)
・端末キッティング(Windows / Mac / iPhone)
・入退社、異動時の対応
・ヘルプデスク改善活動(ドキュメント整備、ユーザー自己解決率の向上等)
・ITアセスメント対応(IT資産の把握、アプリケーション展開、運用)
・各種社内ツールのアカウント管理
・デバイスの運用、保守業務(OS制御、設定管理、ソフトウェア配信、GPO、各種パッチ配信、イメージ修正等)
・管理プラットフォームにて配信するスクリプト/GPOの作成
・サポートベンダー/メーカーへの作業依頼、問い合わせ
・新サービス/機能の検証"
仕事内容
■概要
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、日本発で最先端の二次元エンターテインメントを提供する当社にて、法務担当として主に以下の業務に従事していただきます。
■業務内容
・各種契約書(ライセンス契約書、業務委託契約書、楽曲関連の契約書など)のチェック
・社内法律相談
・社内コンプライアンス体制の整備及び強化
・メタバース等の新規領域に関する法令調査及び戦略の立案・実行
・その他会社運営に伴う法務(株主総会などの会議体サポート、登記対応など)
必須スキル
・事業会社の法務経験3年以上
歓迎スキル
・エンタメ業界での法務経験
・上場会社における法務経験
・英文契約のレビュー経験
・海外の関係会社又は法律事務所との連携経験
・日常会話以上の英語力
・弁護士資格を有している方
ポジションの魅力
・経営との距離が近い中で法務業務が可能です
・VTuber事業及びメタバース事業という最先端領域における法務経験が積めること
・バーチャルオンリー総会の実施など、最新の法的論点に携われること
・リーガルテックを用いた業務効率化、APIツールなどを使った自動化など
DX化の進んだチーム体制になっております
・複数の法務担当者及び社内弁護士が在籍する組織ですので、
チームで相談しながら業務を進めております。
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
採用背景
ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をミッションにゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。 Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では「スマホゲーム配信者数国内 No.1」の配信プラットフォームであり、常時接続時代のSNSとして成長しています。
2022年から注力してきた新規事業であるライブゲームに成果が出始めたいま、ミラティブはサービスとしても会社としても新たな進化を迎えています。新規事業と既存事業の両立という「両利きの経営」が求められるフェーズです。
非連続的な事業成長の実現に向け、IPO及びIPO後のコーポレートアクションの推進に向け、それをリードする経営企画メンバーを募集します。
▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください
仕事内容
予算編成、予実管理業務
市場分析、競合分析
エクイティストーリー作成・IR関連の業務
重要会議体の企画・運営
上記業務のネクストステップとして、その他部門との横断プロジェクト、M&Aや上場準備関連業務等、幅広い業務に関与いただくことを想定しています。
当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため週1回の出社が必要です。必要があれば週に複数回出社することもありますが、平均するとリモートワークと出社のバランスは8:2~7:3程度でリモートを中心に柔軟に勤務を行っています。
求めるスキル/人物像
MUST
経営企画、財務分析、IR、または戦略コンサルティングの実務経験
会計・財務の基本知識
データ分析・問題解決能力(Excel、PowerPointなどの業務スキルを含む)
WANT
事業会社での経営企画、財務、あるいはIR業務経験
資本政策、コーポレートファイナンス、M&Aに関する基礎知識
外部のステークホルダー(投資家やアドバイザーなど)との折衝経験
ビジネスレベルの英会話スキル
ITやエンターテインメント業界での就業経験
人物像
経営に必要な財務、会計、法律などに関する基礎知識をお持ちの方
複雑性の高いステークホルダーを巻き込んだプロジェクトを推進出来る方
会社やプロダクトに共感いただける方
強いオーナーシップがある方
不確定要素が多い環境でも柔軟に対応できるマインドセットを持つ方
このポジションの魅力
組織づくりから現場との連携、フロー作りなど上流業務に対して裁量権を持って取り組むことができます。
他部門との予算決め等、経営企画観点から事業にコミットメントすることが可能です。
IPOを目指しているため、その前後のフェーズに関わることが出来ます。(主幹事証券会社、監査法人決定済)
スタートアップのダイナミズムと働きやすさを両立したフェーズです。総額約100億円の資金調達による堅実な財務基盤を背景に、迅速かつ柔軟な意思決定や行動が可能です。
「わかりあおうとし続ける」という行動理念を核としたオープンな文化を大切にしています。これにより、意見交換が活発で風通しの良い職場環境が実現されており、自由に意見やアイデアを発信しやすい状況が整っています。
リモートワークやフレックスの活用によるワークライフバランスの実現が可能です。
週1回部署で出社を通して対面コミュニケーション機会を担保しながらも、各人が自律的に業務を行うことにより個人のワークスタイルに合わせた働き方をしています。小さい子どもがいる社員も多く、突発休なども含め理解の高い職場です。
育児に限らず家族の看病や介護に対するケアを目的とした福利厚生制度「MiLife(ミライフ)」を導入しています。社員のライフステージの変化に寄り添い、社員が中長期でミラティブで活躍できる環境づくりを行っています。
MiLife(ミライフ)については以下をご覧ください。
一緒に働く仲間
コーポレート本部 経営企画部に配属となります。経営企画部はCFO須山を含め現在2名体制です。事業拡大とIPOに向けてより強固なチームにしたいと考えております。
裁量を持ってIPOに向けたフェーズで経営企画を担いたいという熱い想いをお持ちの方をお待ちしております。
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接2回(対面とオンラインで実施予定)
※最終面接前にコーポレートメンバーとの座談会を実施します
↓
▼最終面接(対面)
↓
▼内定
取締役の秘書業務および周辺業務をご対応いただきます。
当社の秘書業務においては、代表取締役、業務執行取締役、海外のVIPクライアントを含む重要な関係者との調整を担いますため、気配りが大事なポジションになります。
会社を成長させるための前向きな提案、業務を効率化させるための提案をして下さる方を歓迎します!
【主な業務内容】
〇取締役秘書業務
・スケジュール調整(会議設定/社内調整)、出張に関する各種手配
・顧客対応(来客対応/メール/電話対応)
・稟議書および契約書の管理
・請求書処理
・会食アレンジ、手土産の手配
〇周辺業務
・備品の管理/手配/修理対応
・既存の秘書の業務サポート
ワールドワイドに展開する当社のエンターテインメントビジネスにおける、計数管理やデータ分析を武器にした事業推進業務。
事業部門長をはじめとしたビジネス実行者の参謀的な役割を目指し、管理会計視点からの事業成長を主体的に提案していただきます。
仕事内容
モバイルコンテンツ、家庭用ゲーム、ライフエンターテインメントなど幅広いお客様向けの多様な商品・サービスをワールドワイドで提供している当社で、計数管理のプロフェッショナルとして以下業務を行っていただきます。
・事業組織の中期計画、予算策定、月次見込、実績管理、計数情報提供などの計数業務
・各種会議体設計、運営、計数説明資料作成
・チーム内オペレーションモデルの構想、設計、運用
・事業別計数管理システムの構想、設計、運用
・全社課題などの組織横断プロジェクトの推進 ほか
仕事内容
法務部門は、二次元に特化した総合エンタメ企業ならではの多様な事業部からの契約書レビューにとどまらず、新規事業の相談、ビジネスにおけるスキームのチェック、社内法令研修、トラブル対応、M&Aプロセスにおける法的手続き、コンプライアンス・内部統制の体制整備や啓蒙、訴訟等の対応など幅広い業務を担当しており、スキルに応じて担当をお任せしております。
法務部門立ち上げ後のまだ間もないフェーズでの増員となりますので、これまでのご経験を活かし、自身の意見を反映させたり、法務部門のフロー構築なども経験ができる、またとないポジションです。
現在弊社ではシニアマネージャー1名(労務兼任)、メンバー2名が在籍しておりますが、国内外の事業拡大に伴い法務を強化していくフェーズとなります。
今までのご経験やご知見をもとに、業務を推進していただき、能力に応じてメンバーへのOJTも含めてご活躍いただくことを期待しています。
また、著作権に長けた有名な法律事務所を顧問としており、顧問弁護士との距離も近く、VTuberをはじめとするエンタメ分野の様々な法務知見を得ることができる環境にあります。
主な業務内容
・契約書のレビュー(英文契約書もありますが、現時点で担当いただく予定はございません)
└様々な業態のコンテンツを取り扱っているため、豊富なビジネススキームに関わることが可能です
・グループ会社を含む契約関連業務
・社内の法務Q&A対応
・トラブル対応
・法務関連の様々な企画や法令順守体制の構築
・法務の社内コンプライアンス強化、教育等
・メンバーの育成
■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
・メンバーの育成(マネジメントご経験者の方)
・トラブルや争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む)
・コーポレートガバナンス/内部統制/個人情報保護対応などの各種PJ関連業務
そのほか、成果を出せるチームを作っていく様々な提案など、幅広く対応いただくことを期待いたします。
特徴
積極的な海外展開、多くの新規事業立ち上げを推進している弊社では、特に法務面から会社の成長をサポートしていただくことが必要不可欠になっています。
法務の立ち上げ後の成果を出すチームを作り上げていく観点でも、キャリア形成として貴重な経験を提供できます。
法務担当者として発信をしていくことで、会社へ貢献いただける環境があります。
配属先
コーポレート部 法務チームを予定しております。
シニアマネージャー1名(労務兼任)、メンバー2名
応募資格
必須要件
・スピーディーな事務処理能力
・高度なコミュニケーション能力
・事業部に寄り添う法務を意識されている方
歓迎要件
・企業法務担当として業務を遂行してきたご経験
・実務遂行者として主体的に論理展開・実行できる、していきたい方
・マネジメントないしはメンバー教育のご経験
この求人案件の募集は終了いたしました
採用背景
ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」というミッションのもと、日本最大級のゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。
2018年にDeNA社からMBOする形で創業して以来、社員数は100名を超え、累計調達額も100億円を突破。2022年から注力してきた新規事業であるライブゲームに成果が出始めたいま、ミラティブはサービスとしても会社としても新たな進化を迎えています。
新規事業と既存事業の両立という「両利きの経営」が求められるフェーズにおいて、より強いHR組織を作っていくという経営の意思決定が行われました。今回はHR組織のなかでも採用体制の強化を目的として本募集を開始しました。
中期的にはグローバル展開も視野に入れているインターネットBtoCエンタメ企業として、トップクラスの人材を惹きつけ続けるような採用に興味のある方からのご応募をお待ちしています。
▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください
仕事内容
各部門の採用活動を、事業責任者や経営陣とタッグを組みながら推進していくことがメインミッションです。ミッションを達成するための採用広報や業務改善も積極的に行っていただきます。
また、ミラティブの採用活動全体を底上げするようなアクションやアイデア出しといった、チームを牽引していくような役割も歓迎します。
中途採用業務全般
戦略立案~母集団形成~選考~クロージング
採用広報業務全般
インタビュー記事制作や採用資料のアップデート等
業務改善や効率化
同じグループ内で新卒採用も行っているため、そちらの業務に携わっていただく可能性もあります。
▼ 採用関連の記事
- 年間50名の正社員採用を達成、数字とともに振り返る
https://note.com/mirrativ/n/n08ec9ce75c9f
- 前年比250%を達成したリファラル採用の取り組み
https://note.com/mirrativ/n/nceada11f1bb2
- 全社採用で『語りわかりあう会社』の輪を拡げていくーーミラティブが目指す未来と採用の今
https://note.com/mirrativ/n/ne857177f94fb
求めるスキル/人物像
MUST
事業会社での採用経験もしくは、人材紹介会社でのRA経験
社内外のステークホルダーを巻き込むコミュニケーション力、推進力
主体性、リーダーシップ
※週1日以上の出社を行うポジションであり、通勤圏内の方のみ募集
WANT
IT / インターネット業界での就業経験
営業経験
プロジェクトマネジメント経験
求める人物像
当社のミッション / ビジョン / バリューに共感していただける方
このポジションの魅力
エンジニア / デザイナー / プロダクトマネージャーをはじめとしたプロダクト開発職が採用のボリュームゾーンであり、リクルーターとして市場価値の高いキャリアを積むことができます
量より質を重視した採用を行っており、業界のトップタレントを採用するための戦略立案、実行を経験することができます
経営陣を筆頭に採用に強いこだわりをもっている風土のため、多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクト推進する経験が得られ、活動の中で多角的なフィードバックを得ることができます
一定の採用基盤があるためそれらを活かしながら採用活動ができる一方で、未整備な部分も多いため仕組みそのものを変えていくような業務にも携わることができます
採用業務に取り組みつつ、採用広報、人材開発といった他HR領域へ染み出していくことのできるフェーズ / 規模感です
一緒に働く仲間
配属先となる採用グループは、現在4名在籍しています。
採用チームはリクルーター3名・アシスタント1名の計4名の体制で、それぞれが自身の領域に責任をもって推進しつつも、毎日コミュニケーションの場を設けディスカッションや相談をしながら、フォローをし合う体制となっています。
▼HRメンバーの記事 - 一度キャリアの方向性を変えた私が、メンバーと社風に惚れて入社した話
https://note.com/mirrativ/n/n237cfb4d522f
- 【入社エントリ】HR歴10年超の私が、未経験業界のミラティブで楽しく働けている理由
https://note.com/mirrativ/n/nfef70e882eb8
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接4回(※原則オンライン。最終面接のみ対面)
↓
▼内定
※ポジションに迷う方はまずこちらをご覧下さい
★★★★高知オフィスメンバー募集!★★★★
急成長IT企業のノウハウを生かし新しいチームを創り上げるメンバー募集!
どんな仕事をするのかな?という軽い興味で構いませんのでご応募ください!
2010年からサービス開始をした業務支援システム「ジョブカン」。
大手からベンチャー企業まで様々なお客様に導入いただき、累計導入社数は200,000社を超え、急成長を遂げています。
高知オフィスは2021年3月に設立し、約2年が経ちました。
現在50名のメンバーが全国のお客様にジョブカンを届けています。
設立当初に掲げた「100名採用」を目標に積極採用を続けていますので、少しでも興味が湧く方は
まずカジュアルにお話しさせて下さい!
【担当プロダクト】
◆勤怠管理
◆労務管理&給与計算
◆ワークフロー&経費精算
◆採用管理
◆会計
◆見積/請求
【業務内容】
以下が想定ポジションです。
◆内勤営業(インサイドセールス)
・お客様からの問い合わせ対応(電話やメール)
・資料請求等の対応
・お問い合わせのお客様向けに定期的に開催している説明会の準備、運営
・資料請求やアカウント発行をされたお客様に対するご提案業務全般
※マーケティングでお問合せを獲得する仕組みを確立できており、新規開拓は一切ありません。
※アカウント発行後は殆どが自動化されており、効率的な営業活動がおこなえます。
◆カスタマーサクセス(既存顧客対応)
・契約済み企業への導入サポート
・導入完了後の運用サポート
・問合せ内容の検証および開発・企画へのフィードバック
・ヘルプの作成及び改善
・他、顧客要望を叶えるための施策等
◆カスタマーサポート
・電話、メール、チャットでの問い合わせ対応
・問い合わせ内容分析&機能改善提案
・研修トレーナー
【この仕事の魅力】
◆プロダクトを広めることで、世の中の働き方改革を促進できます。
◆効果的・効率的な営業経験を体現できます。
◆SaaS型のプロダクトのビジネスモデルを知れます。
◆外部資本0%!スピーディな意思決定と自由な事業展開が可能な企業です。
◆研修制度や福利厚生も手厚く、腰を据えてキャリア構築ができます。
◆多彩なキャリア(マーケ、企画など)を描くことができます。
前職は営業やCSの経験なしの方もいらっしゃいます。
学校教員、コールセンター、接客販売、事務職など様々です。
業務内容
管理部門において、人事採用業務全般に携わることができます。
【具体的には】
・採用施策の企画、実行
・開発部門との調整(要件ヒアリング、求める人物像設計等)
・人材紹介会社との関係構築
・採用広報
・派遣、業務委託先との契約に関わる業務全般(新規開拓を含む)
・人事制度の見直し
・社内研修の企画、運営
必須経験・知識
・企業人事としての採用実務経験(新卒・中途どちらでも可)
・大学卒以上、社会人経験3年以上
・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当)
歓迎経験・知識
・ゲーム/IT/Webいずれかの業界での経験
求める人材タイプ
・論理的に物事を考えることができる方
・他者と円滑にコミュニケーションを取り、課題に対する一定の結論を導くことができる方
必要書類
・履歴書、職務経歴書(ファイル形式:PDF)
仕事内容
■概要
経営陣、事業責任者のパートナーとして、経営戦略・事業戦略とリンクした人事戦略の立案・推進、また、人事部(採用、人事企画、労務)のマネジメントをお任せします。
■業務内容
・事業戦略を実現するための組織/採用戦略立案~実行~改善業務
・経営戦略・事業戦略とリンクした人材マネジメントの策定・実行
・人事部門組織の戦略策定・実行
・評価/報酬制度の改善及び運用
・人材開発/育成体制設計及び運用
・その他経営層からの特命事項の対応等
■組織について
人事部は採用・人事企画・労務の3つのチームに分かれており、13名の人員で構成されています。
(人事部長・採用チーム:5名・人事企画チーム:5名・労務チーム:2名)
(※2023年1月現在)
リソース不足を解消し、新しいことにチャレンジしたいと考えております!
ともに成長させてくれる仲間が必要です。
業務内容
【主なお仕事】
■定常業務
(支払、請求、債権債務管理、資金管理、月次決算、社内部署・外部との調整及び対応等)
■決算実務全般
(決算会計処理、会社法関連書類作成、連結報告、税金計算、申告・納税等)
【必須(MUST)】
■経理の実務経験が2年以上ある方
■日商簿記2級以上の知見がある方
■Excel、Word等の操作経験が2年以上ある方
■マネジメント経験が2年以上ある方
■34歳までの男性の方
※年齢、性別は候補者への開示はお控えください。
※未経験の方のご紹介はお控えください。
【歓迎(WANT)】
■連結決算業務経験
■上場企業での開示業務経験
■管理会計(予算実績分析)
■英語・ベトナム語経験者
この求人案件の募集は終了いたしました
採用背景
ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」というミッションのもと、人々が自分が好きなことでつながり新しい物語が生まれる居場所として、ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行っています。
Mirrativはリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォームへと成長しています。
2022年から注力してきた新規事業であるライブゲームに成果が出始めたいま、ミラティブはサービスとしても会社としても新たな進化を迎えています。新規事業と既存事業の両立という「両利きの経営」が求められるフェーズにおいて、強いHR組織を作っていく経営意思決定が行われました。
今回はその中核人材となるような方を募集します。中期的にはグローバル展開も視野に入れているインターネットBtoCエンタメ企業としてトップクラスの人材を惹きつけ続けるような採用を一緒に行いませんか?
▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください
仕事内容
各部門の採用活動を、事業部マネージャーや経営陣と連携しながら推進していくことがメインミッションです。ミッションを達成するための採用広報や業務改善も積極的に行っていただきます。
また、ミラティブの採用活動全体を底上げするようなアクションやアイデア出しといった、チームを牽引していくような役割も歓迎します。
採用計画を達成するための戦略立案
役員や事業責任者とのコミュニーケーション
要件および採用基準の設定、相談
母集団形成から入社までの施策立案および実行
選考における候補者とのコミュニケーション
候補者体験向上のための施策立案および実行
▼ 採用関連の記事
- 年間50名の正社員採用を達成、数字とともに振り返る
https://note.com/mirrativ/n/n08ec9ce75c9f
- 前年比250%を達成したリファラル採用の取り組み
https://note.com/mirrativ/n/nceada11f1bb2
- 全社採用で『語りわかりあう会社』の輪を拡げていくーーミラティブが目指す未来と採用の今
https://note.com/mirrativ/n/ne857177f94fb
このポジションの魅力
エンジニア / デザイナー / プロダクトマネージャーをはじめとしたプロダクト開発職が採用のボリュームゾーンであり、リクルーターとして市場価値の高いキャリアを積むことができます
特に、量より質を重視した採用を行っており、業界のトップタレントを採用するための戦略立案、実行を経験することができます
経営陣を筆頭に採用に強いこだわりをもっている風土のため、多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクト推進する経験が得られ、活動の中で多角的なフィードバックを得ることができます
一定の採用基盤があるためそれらを活かしながら採用活動ができる一方で、未整備な部分も多いため仕組みそのものを変えていくような業務にも携わることができます
採用業務に取り組みつつ、採用広報、人材開発といった他HR領域へ染み出していくことのできるフェーズ / 距離感です
求めるスキル/人物像
MUST
採用業務の経験がある方
採用経験は事業部サイドからの関わり経験でも可
社内外のステークホルダーを巻き込むコミュニケーション力、推進力
※週1日以上の出社を行うポジションであり、通勤圏内の方のみ募集
WANT
IT / インターネット業界での就業経験
人事としての採用経験
採用リーダー / マネージャーとしての経験
求める人物像
当社のミッション / ビジョン / バリューに共感していただける方
オーナーシップをもって成果にこだわることのできる方
成長意欲が高く、学び続けることができる方
一緒に働く仲間
配属先となるHRBP部は、現在5名在籍しています。
採用チームはリクルーター2名・アシスタント1名の計3名ですが、それぞれが自身の領域に責任をもって推進しつつも、毎日コミュニケーションの場を設けディスカッションや相談をしながら、フォローをし合う体制となっています。
▼在籍メンバーの関連記事
- CTOがHRヘッドを担ってる話
https://note.com/n0mimono/n/nc073a6fa84c1
- 【入社エントリ】私がミラティブを選んだ理由
https://note.com/harakanamirrativ/n/nd605e47fb485
- 【入社エントリ】HR歴10年超の私が、未経験業界のミラティブで楽しく働けている理由
https://note.com/mirrativ/n/nfef70e882eb8
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接4回(※1,2回目はオンライン、3,4回目は対面)
↓
▼内定
リーガルドメインについて
私たちユーザベースグループが大切にしている7 Valuesのひとつに「自由主義で行こう」があります。自由と責任の両輪を一人ひとりが自覚し、ルールは最小限としながら、自律して走っていく。 Legal Domainは、そんなユーザベースの自由なカルチャーに共感するメンバーが集まり、以下をPolicyとして掲げながら、日々の業務に取り組んでいます。
Playing professionals 私たちは、リーガル・エッジを使いこなし、当事者としてビジネスを楽しみながら、仲間と共に新しい価値を創り出します。自律自走するメンバーが集まる組織であり続けるために、以下の価値観を共有し、行動します。
全てのステークホルダーに真摯に向き合い続けます
Uzabaseのメンバー、ユーザー、取引先、株主、社会。全てのステークホルダーに真摯に向き合い、長期的かつ俯瞰的な視座をもって、ともにより良い未来を創ります。
多様な観点を取り入れ続けます
個としても、チームとしても、既存のルールや考え方にとらわれず、多様な観点を取り入れ、相互に刺激を与えあうことにより、新たな価値を生み出します。
常に事業や会社にとって最善の選択肢を探し続けます
リスクを避けるためにブレーキを踏むだけではなく、それが最善の選択だと信じるならば、ともにアクセルを踏み込むことを躊躇しません。
弁護士資格を保有しているメンバーも多いですが、メンバー同士の関係は非常にフラットで、資格の有無/経験年数/入社年次等にかかわらず、それぞれがプロフェッショナルとして、互いに刺激し合い、補完し合いながら日々成長を続けています。また、Legal Domainは、ユーザベースグループの7 Valuesに「異能は才能」とある通り、現メンバーには無い個性を持つ方を歓迎します。
募集背景
数年後の再上場並びにこれに伴うグループ/事業の拡大及び複雑化を見据えて、私たちは持続的なLegal組織を構築するための挑戦を始めています。
私たちと共にこの挑戦に参画いただき、グループ/事業はもちろん、Legal組織をも一緒に成長させていってくださる方を募集します。ご入社いただいた方には、将来のLegal組織を担っていただくことを期待しています。
このポジションで得られる経験
当社グループは、「経済情報の領域」「人とテクノロジーの力」「プラットフォーム型ビジネス」等の共通項は持ちつつも、様々な業種・フェーズの事業を展開しているため、基本的な法務相談・契約書のレビューから、高度なスキーム検討・プロジェクト進行まで、幅広いリーガル業務を経験することができます。 また、グローバル展開している事業もあるため、海外法務(現地法のリサーチ、対応など)にチャレンジする機会もあります。 さらに、非上場期から今後の再上場の準備、そして再上場後と、変わりゆくフェーズごとのガバナンス体制やコーポレートアクション(リスクマネジメント、株式報酬の設計、会社の組織体の構成、株主総会や取締役会の運営など)に関する業務に関与することも可能です。
業務内容
・事業サイドへの法務アドバイス、ソリューションの提案
・新規事業やサービス拡充のための法的調査、利用規約等作成、運用管理体制整備、プロジェクトマネジメント
・法改正への対応方針の検討・実装
・契約書・規約の作成・レビュー
・社内制度や内部規程の作成・整備
・社内規程や法令順守を従業員に浸透させるための、教育・研修
・テクノロジーを活用したLegal業務の効率化(ナレッジマネジメントを含む)の推進
上記の他にも、プロジェクト(M&A、組織再編、新規事業立ち上げ等)への関与、コーポレートガバナンス方針の検討、全社リスクマネジメント活動、取締役会運営や知的財産権管理など、幅広い業務を行っており、様々な挑戦の機会があります。
※オンボーディングを経た後に、ご自身がオーナーシップを持つ領域を確立いただきたいと考えています。
※Legal Domainは、原則としてリモート勤務自由としていますが、円滑なオンボーディングのため、入社後一定期間は一定頻度でオフィスに出社いただくようお願いする場合があります。
応募要件
(必須要件)
・「求める人物像」に合致する方
・ 企業法務に関連する実務経験(法律事務所での経験、会社の法務/ガバナンス担当としての経験等)をお持ちの方
(歓迎要件)
・チームで協働した経験(事業サイドとの連携を含みます)
・マネジメント経験
・プロジェクト(規模を問いません)をリードした経験(例:M&A、新規事業立ち上げ、新法・法改正対応等)
・SaaS事業、メディア事業、プラットフォーム事業における業務経験(法務以外を含みます)
・スタートアップにおける業務経験(法務以外を含みます)
・英語力(社内での業務上のテキストコミュニケーションや、業務に関連する新しい知見の獲得を英語で行える方)
・司法試験、司法試験予備試験その他法律系の資格試験の合格者
(求める人物像)
・所属チームやポジションにかかわらず、率直でオープンなコミュニケーションを心がけ、実践することができる方。
・失敗を恐れずに積極果敢に新たなことに挑戦し、時には法務領域にとどまらない範囲まで扱いながら、リーガルパーソンとして成長を続けたい方。
・一度作ったルールや運用体制に固執せず、会社が日々変わる中で「今、会社にとってあるべきルールや体制とは何か」を考え行動し続けることを、楽しいと思える方。
・チームのリーダーや会社の役員等として他のメンバー/事業を牽引することにより、自身の影響力を及ぼす範囲を拡大していくことに魅力を感じる方。
・英語に抵抗感がなく、グローバルな業務に興味を持っている方。
参考記事・動画
・UB note 「リーガルはリーガルの観点だけ答えればいい」と思っている人は1人もいない
・Attorney's MAGAZINE Online “自由と責任”を胸に各自が事業にコミット。個人の成長こそが、自社成長のエネルギー
・採用イベント「事業責任者と語る、インハウスLegalのバリューとキャリア」
管理部の「総務・人事課」でスタッフを募集いたします!
当課で担当しているのはおもに以下の業務。主担当としていずれかの業務をお任せしますが、その他業務範囲も少しずつお手伝いいただく想定です。
■総務:ゲム開発に取り組む社員を社内環境整備やイベント運営をとおして支えます。
■人事労務:給与計算や入退社手続き・人事制度の整備運用などをおこないます。
■採用:会社の成長を目標としてあらたな仲間の獲得をめざします。
管理部は他部署とかかわる機会が非常に多い部署。たくさんの社員と協力・連携して仕事をすることで、自身の担当業務に関する専門知識だけでなくコミュニケーションスキルも大きくアップさせることができます。
社内はつねに最新ゲムやエンタメの話題が飛び交っており、ゲムが大好きな人にとっては心躍る環境です!ゲム開発業務を陰から援護したい方のチャレンジをお待ちしています。
<業務内容>
【総務】
・社内イベント(全社研修、納会、社内懇親会など)の企画・運営
・電話、来客対応
・社内環境整備、備品管理
・取引先対応(年賀状・暑中見舞い発送、お歳暮・お中元などの贈答対応)
社員のコミュニケーション活性化を目的とした社内イベントの企画から運営、社内環境をより良くするための立案や実行をとおして
細やかな観察眼やイベント運営におけるスケジュール管理能力が身に付きます。
【人事】
■新卒および中途採用業務
・応募対応全般(応募者との連絡業務、面接日程調整など)
・内定対応(内定通知書作成・内定者フォローなど)
・会社説明会資料作成、説明会実施
・採用手法の計画立案および実行
・採用広報業務(各種SNS運用、外部企業に制作委託した広報動画のチェック作業など)
・派遣・業務委託スタッフの募集および契約管理
社内外問わず多くの人とかかわる機会があり、対人スキルが磨かれます。
一方で、年々変化する採用市場の情報収集や適切な施策の立案・採用関連データ作成等もおこなうため、企画力や事務処理能力も総合的に伸ばすことが可能です。
■人事・労務関連業務
・入社および退職手続き
・給与計算支給業務、社会保険対応、労務管理
・就業規則整備
就業規則の運用や給与計算、社会保険や住民税などの労務社保知識が身に付きます。
顧問社労士と連携して業務をすすめており、相談もできる環境のため正確な知識を習得いただけます。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破しています。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
となりのヤングジャンプ連載中の『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数70万人
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数161万人
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数116万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
【業務概要】
組織人事/HRBP候補として、人事領域を幅広くお任せします。
評価・報酬・等級制度のアップデートから、育成・チームの体制構築まで、事業部と近い距離で成果に直結する動きができるポジションです。
日本を代表するエンタメ総合企業をつくる人事担当になりませんか?
【具体的な仕事内容】
以下のいずれかの業務をご担当いただき、長期の人事戦略を遂行できる方を募集します。
■ 人事制度の企画・運用・改善
■ 組織図作成、権限管理等の組織デザイン
■ カルチャー浸透施策の実施
■全社イベントの運営
など
※上記の業務の中から、候補者様の得意に合わせて役割をお任せできればと思っています
【入社後の動き】
取締役直下のポジションになります。
入社1ヶ月間は、実務を担いながら会社理解を深めていただく想定です。
その後、取締役が持つ人事企画業務をお渡ししていきます。
【ポジションの魅力】
◎事業部と二人三脚で動くHRBPになれます
弊社には3つの事業部があり、各事業部のマネージャーと連携して動いていただく想定です。
より本質的な人事課題に向き合うことが求められ、自らの動きが成果に直結している実感を得られます。
◎幅広い事業領域・ポジションの人事経験を積むことができます
IPを軸に、多数の領域に事業展開しています。
人事として多数の事例を経験できる機会があり、キャリアのステップアップにはもってこいの環境です。
◎育成に力を入れています
若手層が多く集まる弊社において、育成は最重要テーマの一つです。
一人前のプロデューサー・マネージャーを輩出するため、全社で育成に向き合っています。