求人ID: 38028
経理 NEW!
700万円~900万円
バックオフィスから最新エンタメにアプローチ。
ルーティーンじゃない“攻め”の経理だから面白い!
総合アミューズメント企業として、創業以来数々のエンタメを世に送り出してきたタイトー。今回はバックオフィスのさらなる戦力強化を図るため、部長・部長候補の募集を行います!
【弊社について】
タイトーは創業当初よりアミューズメント施設の金字塔として数々のエンタメを世に送り出してきました。
創立70周年を経た現在も挑戦を続けるマインドを掲げています。
~挑戦の実績~
2007年 施設運営刷新・店舗間のサービス格差解消のため、約1年をかけてタイトーブランドの醸成。
2020年 コロナ禍・外出自粛の影響により、従来お客様と積極的に接する施設運営を刷新。
直近では、独自のフィジカルエンターテイメント事業を確立し、
・プロジェクションマッピング×スポーツアトラクション
・eスポーツ事業への出資
・音楽ゲームプロリーグ出場チームにオーナー参戦
等既存のアミューズメント施設の枠を超え、エンタメ×未体験価値の全世代に向けた『遊び場』事業の展開を目指しています。
【タイトーのビジネス基盤】
■最前線を走り続けるアミューズメント施設経営とイノベーション
タイトーは1950年代よりアミューズメント機器の賃貸業務、純国産機の開発を行っていました。
最新トレンドに合わせたスピード感ある商品企画・機器開発、これらを通じて持続的な利益確保を実現する人材力も当社の強みです。
■スクエア・エニックス・ホールディングスのグループ会社
2005年に同グループの一員になりました。
人気の高いIPとのタッグが組みやすくなり、新規開発・施策が柔軟にできる環境が拡充されました。
~コンテンツ例~
・ドラゴンクエスト製品:限定商品に販促用の演出ツールをセットした施策で3ヶ月連続の大ヒット
★経験が生きる“攻め”の経理★
アミューズメント施設運営やゲーム開発など、多種多様なエンタメを手がける当社の経理は、ルーティーンとは真逆の“攻め”の経理。各部門のクリエイターと積極的にコミュニケーションを取りながら、最新のエンタメづくりを経理の立場からバックアップします。
★働きやすさ★
年間休日127日で、福利厚生も充実。“しっかり働いてしっかり休む”という理想的な働き方がかないます!
「エンタメづくりに経理の立場からアプローチしたい」
「経理のおもしろさを極めたい」
という方、ぜひお待ちしています!
【あなたの「経理」経験を活かせます】タイトーの経営に深く関わる“攻め”の経理でキャリアステップを!
具体的な仕事内容
各部署と深く連携しながら、タイトーの経営に関わるバックオフィスのキーパーソンとして活躍していただきます。
【具体的な仕事内容は…】
■経理業務全般(制度会計、税務会計)マネジメント
■会計監査人・顧問税理士対応
■外部開示決算書(連結親会社報告・会社法・金融商品取引法に準じた書類)の作成責任者
■税務申告の作成責任者
■新規取引にあたっての会計・税務対応の検討
\この仕事のPOINT/
★これまでの経験をもとに、一歩踏み込んだ経理にチャレンジできる!
★タイトーのエンタメづくりに関わるバックオフィス業務!
★将来の幹部候補としてのポジション!
チーム組織構成
現在経理課には20代、40代、50代のメンバーが所属しています。年齢や性別に関わらず忌憚ない意見が交わせる風通しいのいい環境です。
★当社では女性の管理職も活躍しています。
組織名称経理課
男女比男性2:女性1
株式会社タイトー
アミューズメント施設の企画、運営およびフランチャイズ事業/アミューズメント機器の開発、製造、販売、レンタル、およびアミューズメント機器のメンテナンスサービス/オンラインクレーンゲームの開発、運営、配信/アミューズメント施設向け景品の企画、開発、販売/ハイエンドフィギュアやキャラクターくじ商品、市販玩具(TOY)の企画、開発、販売/PC・家庭用・モバイルゲームの企画、開発、運営、配信
RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。
利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。
MIXIは、1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。
2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。
2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。
また、2020年にはマザーズより東証一部への市場変更をいたしております。
今後も既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aによる新規事業の獲得によって、更なるチャレンジを進めてまいります。
経営管理グループでは、主に下記の役割を担っております。
・MIXIグループ全体の予算策定、進捗管理
・各事業の月次財務資料の作成および分析(管理会計)
・グループ各事業のサポート、その他CFOサポートの為の資料作成など
管理会計面よりCFOをサポートするブレーンとして、もしくは今後も拡大する事業群のブレーンとして共に歩んでいくメンバーを募集しております。
■業務内容
MIXIグループ各事業の予算作成支援、予算管理
月次財務資料の作成およびCFOの各種サポート業務
全社および各事業部財務数値の横断管理
概要
「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」というミッションのもと成長を続け、2024年3月末時点で売上高は300億円を超え、事業内容も多岐にわたります。
今後も事業の拡大が見込まれるため、財務経理分野でチームをリードし、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。
日常的な経理業務に加え、新規事業/取引の会計処理検討、経理体制の強化を中心メンバーとなってお任せします。
また、ご経験とご意向によっては、財務、管理会計業務にも携わっていただきます。
業務内容
〈入社後想定業務〉
・月次・四半期・年次決算業務
・部門長のもとにおける派遣社員、アウトソーシング会社のマネジメント
・経理業務フロー見直しやマニュアル作成などの改善業務、もしくは新サービスの会計処理の検討など
日次の仕訳起票から月次・四半期・年度決算、決算資料作成など
本社における経理業務全般を一定程度担当割して、業務を行っていただきます。
リーダーとして、上記業務を把握し、業務の最適化も行っていただきます。
(ご経験やスキルによってスタート時の担当を検討いたします)
★ご志向やご経験に応じて以下のような業務をお任せするケースもございます。
・監査法人とのコミュニケーション
・予算策定、予実管理
・管理会計の制度構築と運用
・タレントへの支払管理
・請求書/発注書の発行
必須スキル
・上場会社、上場会社の子会社、上場準備会社での経理実務経験3年以上
・月次、四半期、年次決算を中心となって対応した経験もしくは、社内のPJに主体的に参加した経験
歓迎スキル
・簿記2級以上
・SaaS系経理サービスを使用した実務経験
・有価証券報告書・決算短信・招集通知の作成補助の経験
・支払業務の経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・会社の拡大に伴う経理体制・フローの変更をやり切れる方
仕事内容
当社は女性向けエンタメ市場を中心に事業領域を拡大している企業です。
代表姉妹である中島杏奈・瑞木のもと、2014年創業、2021年当時のマザーズ市場に上場。
IPホルダーとしてスマートフォンゲーム・グッズ販売・イベント企画等、
多方面の展開を行い、総合エンターテインメント企業としての新たな価値創出を目指しています。
今後は、女性向け市場での更なるヒット創出、そして海外市場進出も視野に、更なる事業拡大を目指しております。
本ポジションでは、エンタメ市場における経営戦略策定に取り組みます。
戦略コンサル出身の経営戦略室長と共に当社の経営戦略の立案、業績の分析、市場調査・予測、経営課題の解決、M&Aの検討等に携わっていただきます。
【自社IPの作品例】
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」
【おまかせしたいミッション】
・中/長期の経営戦略の立案
・当社の業績の分析と課題・打ち手の検討
・市場・競合分析
・経営課題・全社横断課題の解決施策の推進
・M&A案件のソーシング・検討・交渉 など
応募資格
<必須>
・高度な判断力、マネジメント能力、交渉力を問われる職務において成果を出した経験
・お客様ファーストを本質的に理解できること
<歓迎>
・経営課題に取り組んだ経験
・問題点とその原因を総合的に分析し、適切な課題形成ができる方
・経営層や部長陣を動かすことができる高いコミュニケーション力および推進力をもっている方
<求める人物像>
・責任をもって課題と向き合い、主体的に行動のできる方
・プロフェッショナリズムを持って仕事に臨める方
募集背景
法務領域の基盤強化と、人員補充のため
職務内容
グロース上場のエンタメ企業で、法務マネージャーとして既存事業だけでなく、新規事業の創出など様々な場面で法務の視点から関与していただけます。
経営に近いポジションで、幅広い施策の提案・実行をリードできるポジションです。
当社は女性向けエンタメ市場を中心に事業領域を拡大している企業です。
代表姉妹である中島杏奈・瑞木のもと、2014年創業、2021年当時のマザーズ市場に上場。
IPホルダーとしてスマートフォンゲーム・グッズ販売・イベント企画等、
多方面の展開を行い、総合エンターテインメント企業としての新たな価値創出を目指しています。
今後は、女性向け市場での更なるヒット創出、そして海外市場進出も視野に、更なる事業拡大を目指しております。
【自社IPの作品例】
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」
【具体的には】
・外部専門機関(弁護士等)との折衝
・社内法務、契約の相談対応
・コンプライアンス推進業務
・社内規程作成、改訂
・株主総会・取締役会の事務局運営業務
・契約書ひな形作成、改訂
・契約書審査
・知財関連の審査・出願
応募資格
<必須>
・顧問弁護士等とのやりとり経験のある方
・企業法務実務経験5年以上
<歓迎>
・会社法実務(株主総会 運営関連)の経験のある方
・M&Aに関する実務経験のある方
・法学部・法科大学院卒業された方
・ビジネス実務法務検定 2級をお持ちの方
・マネジメントまたはそれに準ずる経験のある方
求める人物像
・目標達成のために主体的に行動し、最後まで諦めずに実行できる方
・変化に合わせて建設的に物事に取り組むことができる方
・能動的に動いて周囲にポジティブに働きかけることができる方
・責任感と熱量を持って業務に取り組める方
必要語学・資格・学歴
特になし
この求人案件の募集は終了いたしました
私たちマイネットは「会いたいときに会いたい人に会える社会の実現」を企業理念に、
オンライン化が加速する世界において価値創造に挑戦し続ける「オンライン時代の100年企業」です。
国内初のソーシャルニュースサイトやモバイル集客SaaS等、複数の事業創出を経て、
直近はゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式を主軸に事業成長をはかってきました。
ゲーム事業ではゲームタイトルを買い取り運営するセカンダリー形式にとどまらず、運営だけお任せいただく受託形式、共に運営を行う協業形式など、国内最大数の30本弱のタイトルを様々な形式で運営しています。
※運営タイトル(一部)?こちらをご参照ください
累計80本超のゲーム運営で蓄積されたデータ・アセット・ノウハウのシェアリングによる競争力を活かし、
長期運営・長期利益化を可能とするこのビジネスモデルは、多くのゲームメーカー様から引き合いをいただいております。
また、新規事業ではプロリーグ公認の現実連動型ゲーム「ファンタジースポーツ」を展開しており、
ファンの皆様が試合を観戦する費やスポーツそのものを、より楽しみにしてくれるコンテンツを新規開発しています。
職務内容
法務責任者候補として、総務等の関連組織や経営メンバーとも連携しながら、以下をはじめとする法務業務を担っていただきます。
当社特有の業務・経験として、年に複数あるM&Aや事業譲渡への関与、新規事業創出に伴う交渉支援やスキーム策定など、
日常的な法務実務だけでなく事業開発に近い視点で幅広い業務に携わっていただきます。
<具体的には>
・契約書の作成・修正、審査、交渉支援
・法務相談対応・業法対応業務(著作権法、資金決済法、景品表示法など)
・当社グループのコンプライアンス推進
・M&A関連業務
・タスクフォース型の課題解決
仕事の魅力
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・幹部には、20代~30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。
・今期にあたっては、ゲーム領域やスポーツ領域を中心とした新規事業やM&Aを推し進めています。ゲームに興味がある方はもちろん、事業開発観点でのチャレンジを行いたい方にもピッタリです。
応募資格
《必須要件》
・IT/エンタメ業界における契約法務経験2年以上
◎20代後半~40代中盤まで幅広く想定
《以下いずれかの経験または能力のある方は、特に歓迎いたします!》
・上場企業での法務経験
・資金決済法、景品表示法、知的財産権(著作権)に関する業務経験
・ゲーム業界における法務経験
・M&Aに関わる契約書作成・交渉などの経験が豊富な方
・コンプライアンスの推進に関する業務経験
・体系的な法律学習の経験
・上場企業における株主総会、取締役会運営支援経験
求める人物像
・ベンチャー企業のスピード感を楽しみながら、変化に強いしなやかな思考ができる方
・法務の視点から企業の成長をけん引する熱意のある方
・チームメンバーや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方
【コーポレート】連結・決算開示担当(会計)
募集背景
エイチームは「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」を“Ateam Purpose”として掲げ、比較メディア(引越し・車査定・ブライダル・金融等)・エンタメ・ECなど、デジタルマーケティング力を活かし、複数事業を展開しています。今後は既存事業の成長に加え、新規M&Aを通じた非連続的成長による、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化も行うことで、安定成長可能な事業構造への変革を目指しています。
本目標に向け当社はmicroCMS社、Paddle社、WCA社、ストレイナー社の連結子会社化を実施、2024年6月からは成長戦略の加速化及び実行力を高めるため、アドバンテッジアドバイザーズ株式会社との業務提携を開始しています。当社は事業の拡大に伴い、コーポレート機能の更なる強化を目指しており、スピード感をもって下記対応ができる方を求めています。
仕事内容
当社の連結決算および開示業務を強化するため、新たなメンバーを募集いたします。
具体的には以下の業務を担当いただきます。
連結決算業務(月次・四半期・年次)
決算開示資料の作成(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類 等)
監査法人対応および財務報告の精査
連結パッケージの作成・管理
日本基準に基づく財務報告業務
その他、会計・決算関連業務
従事すべき業務の変更の範囲
【雇入れ直後】仕事内容に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務
応募資格
◆必須スキル/経験 ※以下全て必須
事業会社での連結決算・開示業務の実務経験または監査法人での監査実務経験(3年以上)
会計基準(日本基準、IFRS、USGAAPのいずれか)に関する知識
◆ 歓迎スキル/経験
M&AにおけるPMI(会計)経験
公認会計士(CPA)、または同等の資格保有者
◆ 求める人物像
仮説立てて物事を考え、論理的に進めることが得意な方
高いコミュニケーション能力と対人スキルを持ち、幅広い関係者と円滑に協力できる方
細かい・泥臭い業務も厭わず、自ら手を動かして課題解決にあたることにやりがいを感じられる方
行動力と責任感があり、主体的にプロジェクトを率いてきた経験がある方
“Ateam Purpose”や“Ateam People”といった価値観を共有・体現できる方
投資事業について
グリーグループでは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、2010年からインターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業ならびにベンチャーキャピタルへの投資を行ってまいりました。
2020年にはグリーベンチャーズ株式会社を新設し、グリー本体の投資機能を引き継ぐ形で投資事業の長期的な発展を目的に体制の強化を進めています。また米国サンフランシスコにおいても日本と同様にスタートアップ企業・ベンチャーキャピタルへの投資を行う拠点を運営しています。
関連記事:
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「投資事業を通じてグリーの価値を高め、インターネットの未来に貢献すること」
▼【事業紹介】投資・インキュベーション事業「スタートアップ投資TV」で語ったグリー投資部門の強みとは
チームメンバーについて
インターネットビジネス・投資ビジネスにおいて豊富な経験を持つメンバーを中心に少数精鋭で構成しています。
https://gree.vc/team
業務内容
グリーグループの投資事業では、「VCファンド」と「スタートアップ」への投資を行なっており、事業会社としては日本でも有数の規模となっています。
当事業をより推進していくために、スタートアップ投資を担っていただける方を募集いたします。
<主要業務>
・投資検討
・業界リサーチ
・投資先候補のソーシング
・デューデリジェンス
・投資先モニタリング
・投資先に対するあらゆる支援
業務の魅力
日本で最も重要なテーマの一つであるスタートアップ育成に携わることで、ダイナミックな社会貢献と自己成長を遂げることができます。
「スタートアップ投資」と「ファンド投資」を大規模に行なっていることにより、両投資に関わる膨大な情報を活用できます。
純投資を目的にしたCVCであり、投資に関する意思決定は当事業内でスピーディーに完結します。
グループとして日本・アメリカに投資事業の拠点を運営し、人材交流も行いながら体制の強化を行なっています。
応募資格
ビジネス経験3年以上(スタートアップ、金融、コンサルティング業界での経験を歓迎します)
スタートアップ業界に対する強い興味と情熱を持つ方
社内外の関係者を巻き込むことのできる高いコミュニケーション能力を持つ方
高い倫理観を持ち、チームのために貢献できる方
仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。
年間の採用人数は150名以上、また社内の外国籍比率は10%、US支社も設立したためグローバル採用も強化しています。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではのダイナミックで幅広いポジションの採用経験を積むことができます。
■業務内容
・中途採用
└中途採用市場の調査
└経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
└現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
└採用候補者の母集団形成
└適切な採用手法の導入と運用
└採用プロセスの検討と改善
└カジュアル面談〜クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
└採用活動の効果検証と進捗管理
└募集部門や経営陣へのリポーティング
└採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
└その他採用活動の改善業務全般
・新卒採用
└新卒採用人材の人物像定義
└新卒採用市場の調査
└新卒採用計画の企画・立案
└大学、高専、専門学校などとの関係構築
└インターンシップの企画・導入
└採用候補者の母集団形成
└新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
└書類選考〜面談〜内定までの候補者とのコミュニケーション
└内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施
■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。
20代半ば〜30代までの社員が在籍。
■この仕事のやりがい
・年間150名以上の採用をしているだめ大規模採用の経験を積むことが可能
・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことが可能
・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
■業務内容
開発事業専任のHRビジネスパートナーとして各開発の責任者とともに、利益拡大や生産性向上に向けて、『ヒト』『モノ』『カネ』を最大活用できる人材管理、人材開発、・労務・制度設計支援、運用サポートなど、あらゆる人事領域における「事業戦略支援」に従事いただきます。
今回募集のポジションでは事業拡大に伴い主に以下の領域についてご担当いただきます。
①ゲーム事業に即した評価報酬制度等の設計、運用業務
②組織カルチャーに即したメンバーの状況把握、ピープルケア ・タレントマネジメントのファシリテーション
③関係部署と連携した組織開発施策や浸透施策の推進
④インナーコミュニケーションの推進
経営の伝えたいメッセージとそれを受け止める従業員との間に立ち、潜在的なチャンスやリスクの把握に努め、CHOと適切な連携を図ることにより成長戦略の一旦を担う重要なポジションです。
仕事内容
■概要
グローバルで成長を続ける当社でさらなる事業拡大を実現するための組織開発を主に制度面から担当いただきます。
■業務内容
・経営サイドや事業サイドの課題に応じた施策の企画・運用
・オンボーディングプロセスの再構築
・運用
∟オンボーディング計画作成支援、入社者受け入れ部署との定期MTG、など
・コミュニケーション(人材交流・情報流通)施策の企画・運用
∟全社方針や部門目標の浸透
・エンゲージメント可視化ツールの運用、得られたデータを元にした施策の提案と運営
※各施策では、課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で担当していただきます。
■この仕事のやりがい
経営層に近い位置で施策の提案でき、スピード感をもって施策を形にして実行することができます。
課題設定から解決策の提案、計画作成、実行、改善提案までを一気通貫で裁量をもって進められます。
必須スキル
・年数は問わず人事企画の実務経験
∟人材開発、評価制度、社内コミュニケーション施策運営など
・人事に関する全社的な施策やプロジェクトの企画立案、実行
歓迎スキル
・メガベンチャーにおける組織開発経験
∟100名→500名、500名→1000名など、数百名以上の企業規模拡大に携わった経験
・ITやエンタメ企業における組織開発経験
・組織コンサルタントのご経験をお持ちの方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
株式会社チャリ・ロトは、MIXIグループの一員として、公営競技業界に新しい挑戦を続けています。当事業部では、多様な職種のスペシャリストが活躍しており、チャリ・ロト社の成長を支援しながら、共に成果をあげています。
この度、子会社として更なる高みを目指すべく、新たなメンバーを募集いたします。熱意と専門性を持ち、私たちと共に成長し、挑戦を楽しむことができる方をお待ちしております。
【チャリ・ロト社について】
チャリ・ロト社は2006年に設立して以来、競輪・オートレース領域で事業を展開しています。
競輪・オートレースの車券や競輪くじのインターネット販売サイト「チャリロト」の運営のほか、
競輪場の包括運営・再整備・施設管理、車券販売システムの自社開発などを行っています。
ネットとリアルを融合することで、競輪・オートレースの新たな価値創造や地域活性化に貢献していきます。
また、2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となりました。
【業務内容】
経営戦略・事業戦略とリンクした人事戦略を立案・推進し、ビジョン実現に貢献する役割となります。
現体制で行っている業務を遂行しつつも、将来起点でやるべきことを描き、実行いただけることを期待しています。
業務内容の変更の範囲:当社業務全般
~お任せしたい業務イメージ~
・人事戦略の企画・立案
・事業計画を達成し、業界1位を目指すための人員計画/予算の策定
・現行評価制度の運用、アップデート
・全社向けの研修/階層別育成研修の企画から推進
・人事制度企画~運用、アップデート
・組織/人事課題解決のための組織開発/人材開発施策の実行
・人員配置
・労務企画の施策立案/設計
・労務問題対応(個別事案、労働組合など対応)
・人事労務部に所属するメンバーの業務管理含むマネジメント/育成
【組織の現状】
現在、チャリ・ロト社の人事労務部にはMIXIからの出向者とチャリ・ロト社員合わせて4名のメンバーにて構成されています。
業界に詳しくなくても問題ありません。従業員と向き合う気持ちがあり、果敢に挑戦していただける方を募集します。
※競輪・オートレースに関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。
※本ポジションに関してMIXI雇用、チャリ・ロト社出向となりますので一部福利厚生や勤務体制に変更等がございます。面接時に詳しくお伝えできればと考えております。
仕事内容
グローバルな新規事業領域における戦略策定、資料作成、また新規技術・事業領域での事業開発を担当していただきます。
・新規技術・事業領域における調査・戦略企画業務
・事業開発・投資先選定業務
・上記領域におけるネットワーキングや情報収集・市場調査
・社内への情報展開
採用要件
・経営企画での業務経験
(戦略策定、役員説明、資料作成、投資検討、投資先選定など)
・プロジェクト運営に携わった経験
・上記業務が英語で問題なく行える英語力(ビジネスレベル)
・コミュニケーション能力
(自発的な問題解決思考、実行時の周囲の巻き込み力)
※資料作成のご経験について、これまでの業務で作成した資料にて閲覧可能なものがあれば(すでに社外に対し公開しているもの)職務経歴書内にURLを記載いただくか、資料を添付ください。
※面接の一部を英語で進行させていただきたく事がございます。
歓迎スキル
・映像、出版、IPなどを扱う会社の経営企画
・投資実行、PMIに携わった経験
・会計・ファイナンス知識(管理会計・財務会計の知識※簿記2級程度
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
▼当社について
当社は、ITテクノロジーを基盤としながら、一般ユーザー向けのゲーム事業・ライブ配信事業、法人向けのバックオフィスSaaS事業・医療事業、という全く異なる4つの事業を展開するテックカンパニーです。
創業以来、借り入れゼロ・資金調達ゼロであることを活かし、コロナ禍においても順調に事業拡大しており、前年度は創業以来初の売上100億円を超え、190%の成長を遂げています。
▼募集背景
当社は、Exitできる規模の複数事業(ゲーム事業・ライブ配信事業・バックオフィスSaaS事業)と、投資事業(医療事業)に加え、新規プロダクト開発、M&Aも積極的に行っているため、今後もさらなる事業拡大をする見通しです。
現在当社の経営企画室は、コンサルティングファーム・メーカーを経て弊社に参画したメンバーが実質1名で売上100億規模の事業を支えており、複数の事業領域での成長に向けた体制強化のために新メンバーを募集しております。
代表/役員陣とも対等に議論し、事業計画策定/各種シミュレーションやM&Aデューデリジェンスに関しても、インハウスでコンサルティングファームと同等以上のクオリティを担保し、代表の意思決定をサポートする当社の経営企画チームの新戦力としてのご活躍を期待しております。
▼当ポジションの特徴
・一般ユーザー向け、法人向けそれぞれに複数の事業領域をもち、新分野への挑戦を積極的に行なっているため、単一の業態でなく幅広いビジネスモデルにおける多角的な経営のノウハウを身に付けていただけます
・これからも少数精鋭でのチーム運営方針のため、大きな裁量とハイレベルな挑戦のチャンスに溢れています
【業務内容】
まずは、以下に記載されている事業管理関連からお任せしますが、スキルやキャリア志向に応じて、他のフィールド(組織関連、CVC・M&A関連など)でもご活躍いただける可能性がございます。
<事業管理関連>
・本社事業全ての事業計画の策定・予実管理
・グループ各社を含む予実管理
・経営陣への数値報告および報告資料作成 他
<組織関連>
・子会社及び合弁会社の設立
・業務フローの構築・改善
・制度の設計・実現・改善
<CVC・M&A関連>
・M&A戦略及びCVC戦略の立案・実行
・事業戦略に基づく投資先のソーシング
・各案件のデューデリジェンス
・PMIの実行
<その他>
・新規事業の提案サポート(市場調査など)
・事業戦略に基づくアライアンスの創出
・その他経営企画に関する関連業務
We are looking for a talented Accountant to join our team in Akihabara, Tokyo. The person in this role will work closely with the Vice President of Finance while engaging with our accounting team. This is also an excellent opportunity to learn about international trades, foreign currency management, and banking as we have a studio in Hawaii and branches in Korea and Taiwan.
A successful candidate will love gaming and manga and enjoy being accountable for daily bookkeeping and monthly closing activities. By working closely with the Vice President of Finance and the accounting team, this role will provide an ideal environment to gain and apply interesting and practical accounting skills.
Prepare and/or review and approve monthly commission reports
Prepare journal entries using Freee accounting system
Responsible for monthly and annual closing process
Inter-company and branch account management
Payments via online banking and monthly account reconciliation
Support preparation of budget and cash flow forecast
Prepare routine reports to analyze balances and movements such as cash, inventory, and revenue
Review and process employee expense reimbursements
Provide support to administrative functions as needed such as petty cash a
プレイングマネージャーとして、法務業務全般及びメンバーのマネジメント業務を担当いただきます。
<具体的な業務内容>
①契約業務
・国内及び国外取引先との契約書の作成・確認・審査等(契約業務関連法令知識必須)
(機密保持契約、ゲーム開発等の委託契約、ライセンス契約、
海外子会社含む親子間取引に関する契約等)
・上記に紐づく取引先との交渉サポート、開発部門等との案件の法的・実務的な内容確認・
助言・調整及び契約締結に付随する業務全般
②企業法務関連業務
・企業法務等関連業務
(会社法はじめ事業に係る関連法令、コーポレートガバナンス関連法令等の対応)
・知的財産権(特許権、商標権、著作権等)関連業務
・コンプライアンス関連業務(子会社対応等を含む)
・株主総会対応
・訴訟・調停等関連業務
・その他社内支援業務(社内規程新設・改定等支援業務、文書電子化対応等含む)
仕事内容
■概要
「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」というミッションのもと成長を続け、2024年3月末時点で売上高は300億円を超え、事業内容も多岐にわたります。
今後も事業の拡大が見込まれるため、財務経理分野でチームをリードし、共に会社を成長させていくメンバーを募集しています。
日常的な経理業務に加え、新規事業/取引の会計処理検討、経理体制の強化を中心メンバーとなってお任せします。
また、ご経験とご意向によっては、財務、管理会計業務にも携わっていただきます。
■業務内容
〈入社後想定業務〉
・月次・四半期・年次決算業務
日次の仕訳起票から月次・四半期・年度決算、決算資料作成など
本社における経理業務全般を一定程度担当割して、業務を行っていただきます。
メンバーとして、上記業務を把握し、業務の最適化も行っていただきます。
(ご経験やスキルによってスタート時の担当を検討いたします)
★ご志向やご経験に応じて以下のような業務をお任せするケースもございます。
・監査法人とのコミュニケーション
・経理業務フロー見直しやマニュアル作成などの改善業務
・新サービスの経理処理の検討など
・予算策定、予実管理
・管理会計の制度構築と運用
・部門長のもとにおける派遣社員、アウトソーシング会社のマネジメント
・タレントへの支払管理
・請求書/発注書の発行
必須スキル
・上場会社、上場会社の子会社、上場準備会社での経理実務経験2年以上
歓迎スキル
・簿記2級以上
・SaaS系経理サービスを使用した実務経験
・有価証券報告書・決算短信・招集通知の作成補助の経験
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・会社の拡大に伴う経理体制・フローの変更をやり切れる方
【コーポレート】法務
業務内容
法務・コンプライアンスグループにて、法務業務全般をお任せします。
契約書審査、作成、交渉
契約の履行、遵守に関する助言
新規事業や施策に関する法的アドバイス
社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙
サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート、紛争対応サポート
※契約書の種類:売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、請負、賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発など
◆仕事のやりがい
ルーティーン業務ではなく、前例のない課題に対して、法務の立場から解決策を提示し実行していただくことで、会社の核となる活躍をすることができます。また、事業部サイドと協力し、より良いサービスを提供するための提言をするなど、事業に密接した仕事です。社内外と折衝する場面も多々あるため、それぞれの立場や気持ちを理解しながら伴走する存在になっていただくことを期待します。
応募資格
◆必須スキル/経験
事業会社における法務経験(法律事務所などの経験のみは不可)
◆歓迎スキル/経験
IT・Web業界での法務経験
弁護士など、士業の資格をお持ちの方
M&A、業務提携に関する業務経験
知財関連の知識・経験
◆求める人物像
自ら考え行動ができる、主体的にチャレンジできる方
仲間を大切にしながらチームで仕事ができる方
現状に満足せず、成果に貪欲で成長意欲の高い方
ベンチャーマインドを持ち、変化に前向きな方
採用背景
『Mirrativ』はリリース以降、スマホ1台でライブ配信ができる手軽さが好評を博し、現在では、「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム、ゲームを通じた配信者のSNSとして成長しております。
IPOを目指しているスタートアップとして、非連続的な事業成長をさらに推進しバリュエーション向上に向け、M&Aや出資、成長資金の獲得等を通じた非連続な事業成長を積極的に推進しています。
Corporate Development担当としてM&A・出資提携担当として事業シナジー創出や他社とのパートナーシップ強化に貢献するメンバーを募集します。
今後もこれまで以上の成長を目指す組織で、このような業務に関われる機会は非常に刺激的で個人の成長にも繋がるはずです。
ライブ配信、ゲーム実況、メタバースといった成長市場の最先端で、積極的にチャレンジしたい方に来ていただきたいと考えています。
▼詳しい事業内容についてはこちらをご覧ください
仕事内容
主にM&Aや出資案件の業務を中心にお任せする予定です。
また、弊社のCorporate Development担当として経営企画部と非常に近い距離感で業務をおこなっていただきます。
M&A・出資・投資だけでなく、予実、事業計画策定、IR、財務の業務も同時に経験できることは大きな魅力の1つです。
幅広い領域へ挑戦していただきながら事業の成長に携わっていただく予定です。
国内外出資提携案件の検討・実行
ソーシング・選定から交渉、契約実務含め出資の実務全てをご対応いただきます
M&A業務
ソーシングからエグゼキューションを中心に、ご希望あればPMIまでお任せします
経営企画業務 ※本人のバックグランドや希望次第
予実、事業計画策定、IR、財務、などの業務を想定
※いずれの業務も、経営陣と密に連携を取りながら企画や推進を行っていただきたいと考えております。
<こんな方におすすめ>
将来的にCFOやCSOを目指しており、まずはCFOの右腕としてチャレンジングな経験を積みたい方
当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため週1回の出社が必要です。必要があれば週に複数回出社することもありますが、平均するとリモートワークと出社のバランスは8:2~7:3程度でリモートを中心に柔軟に勤務を行っています。
求めるスキル/人物像
MUST
以下のどれかに在籍していた経験がある方
証券会社
戦略コンサルティングファーム
投資ファンド
FAS
総合商社
事業会社の経営企画系部門
投資の実務経験がある方
事業の財務分析をした経験がある方
基礎的な会計税務の知識・理解がある方
WANT
ビジネスレベルの英会話スキル
社内外のビジネスパートナーと信頼関係を構築できるコミュニケーション力
組織の様々な変化を楽しむことができ、自分の領域に縛られずに課題を解決する志向がある
求める人物像
ミラティブのミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
戦略コンサルティングファーム・投資銀行出身またはそれと同等レベルの戦略思考、計数能力
複雑性の高いステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進経験
スピード感がある方
会社全体の成長を支え、成長を加速させることにやりがいを感じる方
数字を基にした分析を行い、有意義なアウトプットを出すことに喜びを感じる方
新しいチャレンジを楽しめる方
このポジションの魅力
IPOを目指している急成長フェーズの企業で、0→1でCorporate Developmentを推進できる
将来的にCFOやCSOなども目指すことができます
ミラティブの経営方針/戦略を自らの手で創ることができます
「わかりあいの文化」の浸透
わかりあいを大切にしており、心理的安全性の高い環境で業務をすることができます。それゆえ経営層ともフラットな議論ができることも魅力です。
ダイナミックさと働きやすさの両面を兼ね備えたフェーズ
スタートアップならではのスピード感や裁量を保ちながらも、100億円以上の資金調達による安定した財務基盤に加え、フルリモート勤務の実現、限定的な残業など働きやすい環境を整えています
メタバース黎明期の市場爆発に立ち会うことができる刺激的なポジション
「ゲーム x コミュニケーション」という未開拓の領域へ挑戦する事業の他にM&A・出資提携担当として新たな側面で貢献することができます。
一緒に働く仲間
CFO直下かつ、ひとりめのCorporate Development担当となります。
▼現CFOのインタビューnote
https://note.com/mirrativ/n/nea0892ba128f
選考フロー
▼書類選考
↓
▼面接1~2回(対面とオンラインで実施予定)
※最終面接前にコーポレートメンバーとの座談会を実施します
↓
▼最終面接(対面)
↓
▼内定
ポジション概要
~成長事業の人的課題を解決する採用スペシャリストを募集~
事業部課題に応じて、中途採用の戦略立案・採用コミュニケーション企画・選考実務などを一貫してお任せします。
本ポジションでは、「ソフトウェアテスト事業」を展開する事業部の採用担当として、年間100名ほどの採用をチームで推進して頂きます。年間の採用人数が増えたことによる増員募集です!
<採用ポジション>
マネージャー
テストエンジニア
QAエンジニア
インフラエンジニア など
<HR戦略部>
部長 1名
リーダー 4名
メンバー 12名
キャリアプラン
組織の人的課題は多岐に渡るため、「採用」「オンボーディング」「離職防止」など複数のテーマがあります。喫緊の課題は「採用」になりますが、来期以降は採用以外の課題解決にも力を入れていくため、人事として幅広い経験を積むことができます。
なお、採用メンバーが所属する「HR戦略部」は新しいメンバーで構成されたチームです。部長以外の管理職は不在のため、入社後のご活躍次第ではマネージャーやユニット長など、組織をマネジメントする立場としてステップアップしていくことが可能です。
仕事内容
仕事内容は多岐に渡りますので、適性や指向性に合わせ担当領域を決めていく想定です。
中途採用施策の立案・実行(事業部専任)
事業部への人材要件ヒアリング
求人票作成
エージェントマネジメント
ダイレクトリクルーティング運用
メディア運用
選考対応(書類選考・カジュアル面談・面接・オファー面談など)
所属部長または現場マネージャー陣とのMTG運営
その他、採用以外のプロジェクト推進(ブランディング・イベント運営など)
人材要件
来年1月までにご入社可能の方、大歓迎です!
【求めるスキル・経験】
下記のご経験をお持ちの方(目安:2年以上)
中途採用の業務経験(IT系人材の採用経験がある方は尚可)
チームで業務をされた経験
下記のスキルをお持ちの方
コンサルティングスキル(人材要件をただ聞くだけでなく「こういう人材がマッチするのでは?」と提案できる方)
【求めるスタンス】
ポールトゥウィンの事業やビジョンに共感できる方
個人/チーム目標達成のためにやり抜くことができる方
体制が整っていない環境で試行錯誤することを楽しめる方
管理部の「法務・経理課」で法務スタッフを募集いたします!
取引先との機密保持契約・業務委託契約等の様々な契約をとおして、会社の利益を守る法務。プロジェクトリーダーと協力・連携しておこなう業務が多く、会社の重要事項に携わることができます。
ゲム開発会社という特性上お堅い話ばかりではなく、最新ゲムやエンタメの話題に触れることもしばしば。楽しみながら専門業務に携われる環境です。
受発注の契約にともない業務上の売上や経費計算等にも触れるなど、実は経理と連動する業務も多いポジションですので、経理に関する業務もお手伝いいただく想定です。
また、当社管理部ではチームで協力して業務を進めているため、ほんの一部総務作業に携わる機会もあります(経理・総務業務あわせて全体の2割程度です)。
法務未経験の方も歓迎いたします!ゲム開発業務を陰から援護したい方、ぜひチャレンジをお待ちしています。
【業務内容】
・契約書作成/審査
・法務相談
・規程整備
・コンプライアンス研修
・株主総会対応をはじめとした商事法務
・弁護士対応
少数精鋭の組織のため、クライアント・協力会社との業務委託契約だけでなく、業務提携、共同開発、出版等、海外取引先との契約も含めて様々な範囲の契約に携わり経験を積むことが可能です。また、契約に関する作業だけでなく、社内のコンプライアンス研修を主導するなど”会社を守るガーディアン”として貢献できます。
業務の効率化を求めて常に新しいツール等の情報収集・検討をおこなっており、みずから導入を提案することができるため
新しいツールの経験を積みたい方・アイディアを提案するのが好きな方にもやりがいを感じていただける環境です。
顧問弁護士と契約しているため、専門的な疑問点については問い合わせることも可能です。まずは得意な部分からお任せしますのでご安心ください。
※使用ツール
・Word、Excel、Power Point
・Google Workspace
・Teamspirit
・Slack
・Chatwork
・Backllog
・GMOサイン
・LeCHECK
現在弊社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、2022年6月より投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っております。
そのため、法務部では多角化するMIXIグループ全体の様々な法務案件を対応しているため、新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。
【業務内容】
・英文契約の作成、審査及び交渉
・部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析)
・海外グループ会社の法務部門、法律事務所との連携
・海外グループ会社からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査並びに関連部署等への報告
・国内外の法令・諸規則等に関する海外拠点及びグループ会社へのサポート
・海外グループ会社も含めたコンプライアンス、リスクマネジメントの対応及び体制整備
・M&A・新規事業開発、アライアンス等にかかる案件の対応
・海外におけるトラブル・係争対応
【期待する役割】
MIXIグループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。
主に海外グループ会社や海外事業に関する支援を行っていただくことを想定していますが、リソースの状況によっては国内における業務についてもご対応いただく可能性があります。
【募集背景】
インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。
さらに当社では『コミュニケーション』を軸とし、実に幅広い産業に挑戦しております。そのため、私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。
今回の募集は、MIXIグループにおける海外事業・サービスの展開において法務支援の必要性が高まっており、既存のメンバーと当該事業・サービスの支援を行っていただける方を増員したいと考えております。
グループ会社やサービスの展開としては、北米・EU・豪州等とグローバルでの展開が拡張しており、今後においては必要に応じて海外の拠点への出張により支援等を行っていくこと可能性もあります。
【仕事のやりがい】
弊社における法務部では、一社にいるのにも関わらず数社分の経験ができる環境です!
“コミュニケーション”を事業ドメインとして、公営競技事業や観戦事業を含むスポーツ、「家族アルバム みてね」や「minimo」、SNS「mixi」などを含むライフスタイル、「モンスターストライク」や「共闘ことばRPG コトダマン」などゲームやアニメを含むデジタルエンターテインメント、投資機能を活かした継続的な企業成長と企業価値向上の実現を目指す投資の4つの領域で事業推進を行っているため、各業界ごとに異なる慣習を理解しながら、トレンドに合わせ変化するサービスに対して、臨機応変な対応と多角的視点が法務部にも求められます。
事業領域が広いからこそ常に新しい刺激を受けられるのも、このポジションの魅力です!