求人ID: 32311
サーバーエンジニア
650万円~900万円
AppStoreおよびGoogle Play向けの内製ゲームアプリの開発ポジションのエンジニアを募集致します。
・新規タイトルの開発
・既存タイトルの運用
業務をサーバーサイドのスペシャリストとして担当していただきます。
業務内容
ライブラリやゲームフレームワーク/エンジンの設計・実装、および研究業務
必須経験・スキル
・C++での開発経験
・ライブラリやツールの実装経験
歓迎経験・スキル
・ゲーム開発に携わった経験
※ゲームのプラットフォームは問いません
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方
・自ら主体的に動いたり、発信することができる方
・周りと協力しながら制作できる方
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です
【サーバーサイドエンジニア(リーダー候補)】 \世界No.1ヒットを記録したゲームの運営・開発/ ※リモートワークOK!
▼『あらゆる大規模なトラフィックを捌き、最高のユーザー体験を現実に』
あなたには当社が開発するゲームにおいて、サーバーサイドの開発全般をご担当いただきます。
▼特徴
・国内だけでなく、海外でもトップクラスのヒットタイトルを生み出している企業です。
・2020年4月より在宅勤務を恒久的に制度化! 「ホームスタイル」を基本とするハイブリッド体制で、柔軟かつ多様な働き方と業務管理を両立しています。
・各種手当(リモートワーク手当や家賃補助など)や全社員へのiPad支給、コミュニケーション活性化制度など福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。
▼入社後のキャリアパス
これまでのご経験やスキルに合わせて、サーバーサイドリーダーやパートリーダーなどチームの中心となって活躍していただくことが可能です。
ゲーム特有の大規模なトラフィックを捌くためのサーバサイドに関するあらゆる技術を経験する事が出来ます。
クライアントサイドとも連携し、ゲームの操作性やバランスを考慮したプログラム設計にも携わり、コンテンツを支える一員として幅広く携わっていただけます。
▼所属部署について
所属していただく『ゲーム事業部』では、スマートフォン向けのアプリ開発を中心に、IPを使用したコンテンツの開発・運営やPC、コンシューマー機向けのゲーム開発なども行っています。
■仕事内容
【具体的な業務内容】
・C#を用いて、サーバサイドのAPIを設計
・ゲーム内の機能改善
・新機能開発時は仕様の決定、設計、開発
・負荷分散などを含めた機能改善
・新機能、新技術の採用検討、導入など
【仕事のやりがい】
ゲーム特有の大規模なトラフィックを捌くためのサーバサイドに関するあらゆる技術を経験する事ができる、非常にやりがいがある仕事になります。
またクライアントサイドとも連携し、ゲームの操作性やバランスを考慮したプログラム設計にも携わるため、コンテンツを支えるエンジニアの一人としての喜びも感じる仕事です。
BtoCサービスですので、ユーザーから直接フィードバックを受ける事ができ、日々の業務の励みにもなります。
サーバサイドの技術はゲームだけに限らず、様々な場所で活かす事が出来るため、サーバサイドエンジニアとしての成長に繋がります。
■■■本ポジションについて■■■
業務の内製化やチーム改革をすすめ、組織の拡大に向けた取り組みの計画を進めており、
裁量を持って開発案件と組織づくりに携わりながら、開発チームのテクニカルディレクターとして、WEB・スマートフォンアプリ開発案件において、開発担当としての対外折衝や進行管理、サポートなどの業務を担当していただきます。
様々な業界のクライアント企業のプロジェクトに携わることができ、ゲーミフィケーション事業を軸に、PM業務や開発関連の様々なスキルを身に着けることができます。
業務の内製化やチーム改革をすすめ、組織の拡大に向けた取り組みを進めています。エンジニアの組織づくりにも携わりながら、プロジェクトで活躍していただきたいです。
■■■業務内容 ■■■
・Webアプリケーションの設計、開発
・サーバーアプリケーションの設計、開発
・新技術を利用したサービス開発
・開発案件の進行管理
■■■開発環境■■■
・言語:PHP、JavaScript など
・DB:MySQL など
・OS:Windows、Linux、Mac など
・開発環境:Visual Studio Code、Vim、Emacs など (好みのものが利用可能)
・本番サーバー環境:パブリッククラウド (AWS・GCP・その他クラウドなど)、 オンプレミス
・git
■■■事業の特徴■■■
私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。
ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。
近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。
機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。
<取り組みの一例>
・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社)
・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社)
・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業)
・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社)
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
具体的な仕事内容
・ゲーム実装全般
・開発補助ツールの設計、開発
・Unityのエディタ拡張
開発環境
※ プロジェクトによる
・開発ツール:Unity, Microsoft Visual Studio, JetBrains Rider, Xcode, Android Studio 等
・主な使用言語:C# 等
・補助的に使用する言語:Swift, Java, Objective-C, HLSL/GLSL, シェルスクリプト 等
・OS:Windows, MacOS 等
・その他ツール:Git, GitHub, Jenkins 等
ネイティブゲームのUnityエンジニア
当社ネイティブゲーム「ブルーロックPWC」「ドラゴンスマッシュ」 および
新規タイトルのクライアントサイド開発業務となります。
業務内容は以下の通りです。
・ゲームの各種機能に合わせたゲーム画面の開発
・ゲームの新規機能に合わせたシステム設計
・ゲームに合わせたアニメーション、エフェクトなど各種機能の実装
・ギルバトを実現するための通信を用いた機能開発
・ユーザのアクションに合わせて反応する機能の実装
開発環境としては以下の通りです。
サーバサイド:JavaScript / TypeScript / node.js
フロントエンド:C# / Unity / Spine / SparkGear / Shuriken / Vivox
データベース:MongoDB / Aurora / RDS / Redis / DocumentDB
インフラ:AWS / 各種CDN
ツール:Github / Slack / Jenkins / NewRelic / Cloudwatch / WebStorm / JIRA / Confluence
募集背景
拡大するエンジニア職へのニーズ、またAI技術を始めとした最新技術へのキャッチアップを実務に活かすことができます。
風通しの良いエンジニア組織を継続しており、心理的安全性の高い技術に対する本質的な業務が可能です。
職務内容
クライアントリーダーとしてゲームの設計・開発を行います。
新規企画または運用中のタイトルの開発をお願いします。企画・設計段階から会議にご参加頂き、エンジニア目線でのアイディアを出していただきます!
【具体的には】
・ゲームアプリの機能検討・設計・開発
・ゲームアプリのアップデート・機能追加 等
・ツールの検討・設計・開発
・チーム管理、スケジュール管理、タスクの割り振り 等
応募資格
<必須>
・ゲーム開発業務経験3年以上
・チームリーダー(リードエンジニア)あるいはそれに準ずるマネジメントのご経験のある方
<歓迎>
・ゲームの基盤システムに関して興味または経験をお持ちの方
・C#やUnity最適化の経験をお持ちの方
・AIを使用したツールの制作に興味がある方
・自分の意見や考え方を表現でき、スムーズな意思疎通が可能な方
・技術的・その他多様な面で強い向上心をお持ちの方
求める人物像
・弊社のビジョン・バリューに共感できる方
・設計・実装まで実現できる方
・コミュニケーション力のある方
必要語学・資格・学歴
特になし
ゲーム開発には、ゲームプログラミングやサーバー、ネットワーク、インフラ技術など、様々な専門的技術を必要とします。特に、オンラインゲーム(マルチプレイヤーゲーム)を開発する際、プレイヤーに対して快適な環境(スムーズな体験等)を提供するために、「多人数同時接続」「リアルタイム性」「スケーラビリティ」 などの技術的な課題が多く存在します。ソフトギアは、すべてのゲームプレイヤーに最高のゲーム体験をお届けするため、サーバーアプリケーション開発に注力しています。
こうした目的を達成するため、サーバー開発の経験があるエンジニアを募集しています。
現在、大型のオンラインゲーム開発やメタバース開発など、複数のプロジェクトが稼働しています。こうした多様なプロジェクトが並行して稼働する弊社では、 DBや決済システム、NFT、WEB技術、ストリーミング 等、多様なスキルセットが求められています。そのような環境なので、他業種出身の方が活躍できる場が数多く存在し、さらにはこれまで培ってきたスキルを新たなアーキテクトに活かす機会も多くあります。
これまで他業種でサーバー開発をされていた方、
クライアント開発でゲームに携わってきた方、
そして何よりもプログラミングが大好きな方、
一緒に“面白い”サーバー開発にチャレンジしませんか。
サーバー開発エンジニア
■仕事概要
インゲームのコアとなるリアルタイムサーバー(非同期通信) 開発をはじめ、アウトゲーム部分のWeb APIサーバー、チャットサーバー、マッチングサーバーなど、幅広いサーバー開発パートがあります。また、運営タイトルの運用改善や海外ローカライズ対応、各プロジェクトのインフラ構築もサーバーエンジニアの業務領域です。
■職務詳細
・ソケットプログラミングによる リアルタイムサーバー(非同期通信) 開発
・Web APIサーバー開発
・マッチメイキング開発
・チャットサーバー開発
・CI/CD環境構築(GitlabCI、CircleCI)、デプロイ自動化
・負荷試験、負荷対策、チューニング
・テストコード作成及びテスト
・AWS、GCPを利用した環境構築
・KPIツール、管理ツール構築
※プラットフォームはWindows、Nintendo Switch、PS5、XBOX、S|X、Steam、iOS、Android
※プロジェクトによって開発言語、フレームワークが異なります。
( PHP/Lalavel、Java・Kotlin/Spring boot 等)
※スキルに合わせて担当領域をお任せします。
■募集プロジェクト(一部)
PROJECT ACES
ガンダムシリーズ
メタバースプラットフォーム"neem"
その他、アクションMMORPG など
■直近の開発実績
・PROJECT ACES
・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクルリマスター
・ピクミン ブルーム、など
【募集背景】
bitFlyerでは、国内外での事業拡大とシステムの複雑化に対応するため、スケーラブルで信頼性の高いアーキテクチャ設計が急務となっています。将来を見据えた技術選定と全社的な開発効率向上をリードできるアーキテクトを募集します。
【業務内容】
■システム全体のアーキテクチャ設計(クラウド活用、マイクロサービス等の技術検討・導入推進)
■技術スタックや設計標準、コーディング規約の策定およびドキュメンテーション
■開発チームへの技術支援およびコードレビューの実施
■将来的な事業計画に基づくシステム拡張・進化の設計
■既存システムのリファクタリング、パフォーマンスチューニング、技術的負債の解消
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
ブロックチェーンゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。
【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発エンジニア
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発
<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝
◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案
・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務 (変更の範囲)開発業務全般
・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) (変更の範囲)なし
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
弊社で開発しているスマホ向けゲームアプリの開発をお任せいたします。
プランナーやデザイナーと共に企画段階から関わり、ゲームの面白さやユーザー体験を高めることにコミットしていただきます。その為には継続的な機能追加と拡張性を考慮しつつ設計・実装できるスキルが求められます。
現在の市場に合ったクオリティを認識しパフォーマンスを意識した設計を行うなど、常にユーザー目線を意識することを重要視しています。
[具体的な業務内容]
・Unityを使用したゲームの設計、開発
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・技術的に観た企画の実現性、工数、企画改善などの提案
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
「Qiita オーガナイゼーション」
https://qiita.com/organizations/enish-inc/activities
「enish engineering blog」
http://engineering.enish.jp/
仕事内容
家庭用/PC向けゲームアプリケーションの開発
および内製ゲームエンジンの開発(本人の希望と適正により判断)を担当していただきます。
応募要件
C++によるアプリケーション開発経験(ゲームに限らず)
プランナーが書いた仕様書通りにプログラミングをするのが仕事ではなく、
どうすればゲームが面白くなるかを技術的な見地から考えながら作っていくため、
自分なりの考え・アイディアを提案できるスキルも必要となります。
あれば歓迎
商用ゲームタイトル開発経験
3DグラフィックスAPI使用経験
雇用形態
正社員
※ご経験やスキルにより、契約社員でのご提示となる場合がございます。
エンターテインメント分野(ゲーム、漫画、アニメ、Webtoonなど)でAIを活用し、業務効率化や新規ビジネスの創出を目指すため、技術とマネジメントの両面で貢献できるシニアエンジニアを募集します。LLM、大規模システム構築などの最先端技術を活かし、業界に新たな価値を提供することを目指しています。・AIプロダクト開発
-LLM(大規模言語モデル)や画像生成モデルを活用し、業務効率化や新規事業創出に寄与するプロダクトの設計・実装。
・システムアーキテクチャ設計
-スケーラブルかつセキュアなシステムを実現するためのアーキテクチャ設計および技術選定。
・プロダクトマネジメント業務
-プロジェクト計画、進行管理、プロダクトビジョンの策定と推進。
・データエンジニアリング
-大規模データセットを用いたモデル学習、推論のコード実装と運用。APIやバッチ処理への統合。
・技術リード
-モダンな技術スタックを活用した開発チームのリード、および組織の技術的な方向性の策定。
■システムエンジニアやプログラマーとしてこれまで培ってきた業界知識や技術スキル、ご経験に合わせ、弊社の様々な業界、フェーズの案件にアサインします。
※将来的には、より上流工程へのキャリアアップも見据えて成長して頂きます。
~プロジェクト例~
・不動産会社向け基幹システム開発(Java/Spring/React/PostgreSQL/AWS)
・保険会社向け営業管理システム開発(Python/Django/JavaScript/MySQL)
・損保業界のECサイト企画開発(PHP/Laravel/MySQL)
・IoTプラットフォーム開発・実証実験(Java/Spring/Vue.JS/PostgreSQL/Azure)
・AIを活用したデータ分析(Python)
<プロジェクト参画までの流れ>
①各営業が参画するプロジェクト候補を獲得
②営業マネージャー指揮のもと、案件選抜会議を実施
※案件を持ち寄り、エンジニアが一番自分のキャリアに近づけて、
会社が定める条件に近いプロジェクトはどれかを選抜する
③エンジニアと営業が面談
※今までの経歴や今後の方向性を確認する
④お客様やプロジェクトメンバーと顔合わせを実施し、参画するプロジェクトが決定
仕事内容
内製エンジンまたはUnrealEngineを用いた業務用/家庭用ゲームタイトル開発のプログラミング業務を行っていただきます。
プロジェクトが求める仕様や表現の要件に応じて、職種に捕らわれずコミュニケーションをとって問題/課題の解決を行っていただきます。
【職務内容】
・レースゲームの車挙動制御プログラムの実装、バランス調整
・COM車AIの実装
・通信対戦時の遅延対策、補間の実装
・車両の衝突判定と解決挙動の実装
・技術課題の改善提案と実行
【開発環境】
・プラットフォーム:アーケード/PS4/PS5/Switch/XboxOne/XboxSeries/Windows(Steam)など。
・エンジン:内製エンジン、UnrealEngine
・プログラミング言語:C++
採用要件
・実車及びレースゲームに対する強い思い入れ
・C++言語でのゲームプログラムの実務経験3年以上
・数学、物理、3Dゲーム開発に関する基礎知識と実務経験
・幅広くコミュニケーションを取り、課題解決に向けて主体的に行動する力
歓迎スキル
・Unreal Engine の実務経験
・レースゲーム開発経験
・ネットワークゲーム(P2Pによるオンライン対戦等)製作経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
この度、次世代を見据えた新規VRゲーム開発プロジェクトを本格的にスタートするにあたり、中心的人物となって活躍していただけるシニアゲームプログラマーの採用を進めております。
対象プラットフォームは、Meta Quest2をはじめ、各種PCVRや、PlayStation VR2向けの開発を予定しており、常に最先端のVR環境に触れていただくことができます。
【業務概要】
VRアクションゲームのクライアント・サーバーの開発業務をお任せします。
ゲームの中でのユーザー体験を体現しつつ、現在販売されているコンシューマーゲームと同等レベルのクオリティに引き上げていただくことを期待しています。
【具体的には】
・開発環境やワークフローの構築・改善
・システムサイドから見た企画の実現性、開発工数、企画への改善案提案
・負荷軽減などによるプログラムの高速化
・開発技術のスキルアップ、ノウハウ共有
・システム要件定義・設計
・ゲームエンジンのカスタマイズ
・グラフィック仕様の検証
【開発環境】
アジャイル的手法を取り入れつつ、常に開発フローや環境の改善に努めています。
また、タスクに関しては本人の希望を尊重し、興味のある分野に積極的に挑戦していただける環境です。
・ゲームエンジン : Unreal Engine 4
・開発言語 : C++/JavaScript
・OS : Windows
・バージョン管理 : Perforce
・ビルド管理 : Jenkins
・クラウド : AWS/GCP
・タスク管理 : JIRA
・その他 : デュアルモニタ支給