ゲームアプリの新規・既存タイトル開発のサーバーサイドエンジニア募集!・ドリコムの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. サーバーエンジニア

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 32311

サーバーエンジニア

ゲームアプリの新規・既存タイトル開発のサーバーサイドエンジニア募集!


650万円~900万円

AppStoreおよびGoogle Play向けの内製ゲームアプリの開発ポジションのエンジニアを募集致します。

・新規タイトルの開発
・既存タイトルの運用
業務をサーバーサイドのスペシャリストとして担当していただきます。

応募条件


必須スキル・経験
・大量のネットワークトラフィックを意識したサービスの設計・開発
・サービス運用のしやすさと処理負荷を考慮したRDBの設計かつプログラムの設計・開発
優遇スキル・経験
・ゲームアプリの開発・運用経験
・Ruby on Railsの経験
・BtoCサービスでの開発リーダー経験
・ミドルウェアなど使う技術を選定した経験

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
650万円~900万円
給与補足
月額:464,300円〜

一般職or裁量職は職種•等級により決定されます
一般職の場合:月額に45時間分の時間調整手当を含む(実際の時間外労働時間は担当業務・時期により異なります。)
裁量職の場合:年収に賞与年2回を含む 1日10時間働いたものとみなされます
深夜勤務、休日勤務についての割増賃金は追加で支給する
勤務地
東京都
勤務時間
9:30-18:30(実動8時間)
 時間外労働あり(時間数は担当業務・時期により異なります。)
 裁量労働制の対象者は1日10時間働いたものとみなされます。
 一般職or裁量職は職種•等級により決定されます。
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
福利厚生
・福利厚生:社員持株会制度、確定拠出年金制度

・その他:育児休暇、時短勤務、時差出勤、出産一時金、社内サークル 、社内カフェ、社内マッサージ

株式会社ドリコム


ゲーム事業/出版・映像事業/物販・イベント事業/テクノロジーソリューション事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社エクストリーム

WEBエンジニア

WEB/BIエンジニア(大阪)

主な仕事内容
BIを活用したデータ解析や情報システム開発を担当していただきます。
└BIツールを用いたダッシュボード作成
└データの収集・加工・分析
└ダッシュボードの保守運用
【アピールポイント】
弊社ではBtoBおよびBtoCのサービスを取り扱う大手企業のお客様と取引を行っており、
様々なビッグデータを扱った業務に携わることができます。
【キャリアプラン】
BIツールの領域では分析から改善提案のポジションまで、ニーズの広がりを見せており、
ご自身のご経験・ご希望にあわせてより、難易度の高いポジションに挑戦できます。
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。・年間休日127日・平均残業時間10.9時間・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■BIツール(Tableau、Looker Studio、Microsoft PowerBI、その他ツール含む)での開発経験 いずれか12か月
■Google Analytics、Adobe Experience Cloudの経験 いずれか6か月
■SQLの経験 12か月
■DBの設計経験 12か月
■WEBフロントエンド開発の知見
【歓迎要件】
■必須条件事項の経験について3年以上の経験がある方。
【外国籍】

※N1もしくはN1相当
【年齢】
34歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社朝日新聞社
・株式会社AbemaTV
・株式会社アルファポリス
・エムスリー株式会社
・株式会社ぐるなび
・株式会社Jストリーム
・株式会社ZUU
・株式会社ゼンリン
・チームラボ株式会社
・tenso株式会社
・株式会社野村総合研究所
・パーソルクロステクノロジー株式会社
・株式会社ミスミ
・株式会社U-NEXT
・楽天証券株式会社
・株式会社リクルート

求人写真

cocone v株式会社

インフラエンジニア

インフラセキュリティエンジニア【Cocone Engineering株式会社勤務】

テクノロジーで生み出す感性のサービスとデジタルの価値
Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。
ココネグループは、革新的なデジタルワールドを目指し、アバターとソーシャルネットワークを組み合わせた独自のサービスを提供することやゲームサービスを提供することで、世界中のユーザーに新たな体験を届けています。
私たちは、ココネグループのビジョン実現において重要な役割を果たし、最新技術と創造的なアプローチで持続可能な成長と革新を追求しています。
迅速かつ安定したサービス開発を通じて、顧客の期待を超えるサービスを提供し、技術でより良い未来を創造することを目指しています。
2008年に創業し、成長を続けているココネグループのエンジンとして、私たちは様々な技術的な挑戦と機会を受け入れ、イノベーションを推進し、世界中のユーザーとつながる豊かなデジタル体験を創り上げています。
Cocone Engineeringの旅に参加し、グローバル市場での成功をリードするエンジニアとして共に成長しませんか?
業務内容
[雇い入れ直後]
弊社で開発するシステムの安全性を高めるため、インフラと連携してセキュリティ向上の支援や会社全体のセキュリティ対策を行っていただきます。
セキュリティガイドラインの策定
設計の変更や導入ツールの検証、マニュアル化
全社へのセキュリティ啓蒙
セキュリティインシデント対応
[変更の範囲]
会社が指定する業務
募集背景
現在、開発・運用を続けているアプリケーションの規模も大きくなり、新しい分野にも挑戦していく中で、よりセキュリティの品質を高める必要性が出てきている為
配属先の組織構成
開発本部 インフラ室 セキュリティチーム
インフラ室全体:10名
セキュリティチーム:3名(1名専任、2名兼務)
仕事の魅力
会社として様々なことに挑戦しているので、幅広くセキュリティ知識を習得、実務を経験することができます。 まだ小さく成長過程のチームですので、裁量を持って、ご自身のセキュリティ経験を存分に活かし、チームを構築、組織に貢献できます。
技術スタック
AWS:EC2, ECS, S3, CloudFront, RDS, CloudWatch, VPC, Route 53
GCP:GCE, GCS, Cloud Logging, VPC, BigQuery
Linux:CentOS, Amazon Linux
ミドルウェア:Nginx, MongoDB, MariaDB, Redis, Docker, Zabbix, Munin, Ansible, CloudFormation
クラウドサービス:MongoDB Atlas, Cloudflare, Datadog
ネットワーク機器:Cisco, Aruba, Netgear, Frotinet, YAMAHA
必須スキル
セキュリティを考慮したサーバー構成の設計経験
ネットワーク機器設定運用経験(100人~オフィスレベルで可)
TLSS Lv3~相当の知識
歓迎スキル
UTM / WAF / IDS / IPS運用経験
802.1x認証設計構築設定
Zero trust製品を利用した構成の経験
脆弱性診断の経験
プログラミング、コードレビュー、修正
SAST/DAST/侵入テストの実務経験
CSIRT/PSIRT/SOC等の実務経験
セキュリティ資格の保有者
求める人物像
インフラエンジニアとして実務経験があり、セキュリティエンジニアにキャリアチェンジしていきたい方
現場の状況とセキュリティ対策のバランスを取り円滑な決定や判断ができる方
チーム内での協調性を取りつつも考えて自発的な行動ができる方
cセキュリティを守る立場としての強い責任感・高い倫理観をお持ちの方
社員紹介(リファラル)の方について
ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。
https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883

求人写真

ワンダープラネット株式会社

サーバーエンジニア

サーバーエンジニア(横断組織での基盤開発)

全社の技術を牽引する全社横断の技術組織(EDMO)において、サーバーサイドの開発基盤の開発・整備の支援を行っていただける方を募集します。
【具体的な業務内容】
・サーバーサイドの開発基盤の開発
・プロダクトチームと連携して、各プロダクトへの開発基盤導入、技術課題解決
・有用な技術の検証と導入
・全社的な標準化、資産化、ガイドラインの作成
【技術スタック】
プログラミング言語:PHP
フレームワーク:Laravel
クラウド:Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud Platform
サーバーOS:Linux
Webサーバー:Nginx
データベース:MySQL、Amazon Aurora、TiDB
KVS:Redis、Amazon DynamoDB
バージョン管理:GitHub
タスク管理:ClickUp
開発PC:Mac

求人写真

サイバーエージェントグループ

Unityエンジニア

NEW(7/20~)【ゲーム・エンターテイメント事業部】Unityエンジニア(共通基盤開発)

ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について
サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした
インターネットサービスを展開しています。
(昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社)
中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、
スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・
NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。
各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。
仕事内容
株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、Unityエンジニアの募集です。
横断技術組織であるSGEコア技術本部で働いていただきます。
サイバーエージェントにおけるゲーム事業は10社の子会社から構成され、
各社がそれぞれ特徴あるプロダクトを開発しています。
SGEコア技術本部は、これら12社を技術で支える横断組織として、
プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。
・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発
・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化
・チートを防ぐためのセキュリティ対策
・手動で行なっているQAの自動化
この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行していく組織です。
横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。

求人写真

株式会社カプコン

アプリ開発エンジニア

ゲームエンジン開発エンジニア

仕事内容
当社内製エンジンの開発業務に関わっていただきます。
ご経験や適性を判断して選考ポジションを提案させていただきます。
具体的には、
・レンダリングエンジニア
・VFXエンジニア
・物理シミュレーションエンジニア
・AIエンジニア
・モーションエンジニア
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア
・プラットフォームエンジニア
・テスト、ビルドエンジニア
・ツールエンジニア(ゲームエンジン、DCCツール)
・ネットワークエンジニア 等

求人写真

株式会社オルトプラス

サーバーエンジニア

サーバエンジニア(IT系コンテンツ)

オルトプラスは、スマホ向けゲームアプリの開発・運営を主軸として、オンラインクレーンゲームやライブゲーミングタイトルの開発、ブロックチェーンゲーム開発など、今まで培ってきたノウハウを生かした新しい事業領域への取り組みを進めています。
ゲーム作りのノウハウを生かしたIT系事業の拡大に伴い「サーバーエンジニア(IT系コンテンツ)」を募集します!
BtoC、BtoBサービスのサーバサイド開発及び運用管理を担当していただきます。
<業務内容>
・既存タイトルの機能開発や改善作業
・仕様書を元にした新規タイトルの機能開発
・API設計と開発
・一部のDB設計
CTOが統括する開発部に所属していただき、適正に従って各PJへアサインします。
メインとなるゲーム事業の他、新規事業や他社と協業で手掛ける大規模案件、社外プロジェクトとのリレーションもあり様々な技術領域にタッチ可能です。
<開発環境>
言語:PHP, Java, Python, Ruby, Scala, Rust, JavaScript, Java, Go
フレームワーク:Laravel, Ruby on Rails(Ruby)、AWS Lambda(Python)ほか
データベース:MySQL(AWS Aurora), OracleDB, PostgresQL, TiDB, DynamoDB, Redis
ソースコード管理:GitHub, GitLab
プロジェクト管理:Notion, Slack, Backlog, GoogleDrive/spreadsheet
リモートワーク主軸のハイブリッド勤務を行っており、プロジェクトごとに週1日以上出社日を設けています。
※アサイン先やプロジェクト状況により出社での業務となる可能性がございます。
新規案件も複数進行中。他社と協業で手掛ける大規模案件や社外プロジェクトなど、ご希望されているキャリアプランを考慮したアサイン先を検討します。

求人写真

株式会社サムライ・ソフト

ゲームプログラマー

【サムライブロックチェーンゲームズ】クライアントエンジニア(ベテラン)

ブロックチェーンゲーム開発のクライアントエンジニアとしての仕事となります。
裁量が大きいので、企画を含めて自分の考えが大きく反映されます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ブロックチェーンゲーム開発エンジニア
・ブロックチェーンゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ブロックチェーンゲームの新企画立案
・運用中のブロックチェーンゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

求人写真

株式会社Cygames

アプリ開発エンジニア

【CySphere】Androidエンジニア(ノンゲーム)/クライアントサイド

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報になります。
Cygamesグループ内のプロジェクトにおいて、Cygamesのゲームタイトルやその他のコンテンツを盛り上げていくための、アプリ開発を行っていただきます。
アプリの機能追加や施策に向けた改修
アプリ開発で利用する内製SDK、ライブラリの改修
機能開発を支えるための保守/改善
アプリのパフォーマンス改善
ライブラリやSDKの更新、モダンな技術の取り込み
開発環境の整備
開発環境
言語: Kotlin, Java
バージョン管理: git
チームによってはクロスプラットフォームのフレームワークを使った開発を行っています。
仕事の魅力
Cygamesのゲームタイトルやコンテンツに関わる業務ができます。
ゲーム会社ならではのスピード感ある開発経験を積むことができます。
「使いやすい」だけではなく、「どう楽しませるか」という観点でもアプリ開発に関わることができます。
興味と適性によっては、将来的にリーダーをお任せすることもあります。
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる
マンガアプリとして最高を目指す 漫画事業部×モバイルアプリによる「サイコミ」再創刊のプロセス

求人写真

株式会社サムライ・ソフト

Unityエンジニア

クライアントエンジニア(幹部候補)

Unityを使用した動作設計など、フロントエンド領域の開発・運用を主に担っていただきます。

【具体的には】
<メイン業務>
◎ソーシャルゲーム開発エンジニア
・ソーシャルゲームのアプリケーション開発

<サブ業務>
◎ディレクティング
・開発・運営チーム全体の進行管理および対外折衝

◎企画
・ソーシャルゲームの新企画立案
・運用中のソーシャルゲームの企画・運用業務
・ユーザーが楽しめるようなイベントの企画・立案

・従事すべき業務の変更の範囲
(雇入れ直後)ゲーム開発業務  (変更の範囲)開発業務全般

・就業場所の変更の範囲
(雇入れ直後)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)  (変更の範囲)なし

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社Colorful Palette

Unityエンジニア

【新規開発】3Dクライアントエンジニア

3D技術を駆使してクオリティにこだわり抜ける、グラフィックスエンジニアを募集!
業務内容
当社が開発する新作タイトルのクライアントサイドの開発をお任せします。
株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用にも深く携わっていただきます。
<具体的な業務内容>
3D描画に関する設計・実装
3Dコンテンツの開発
キャラクタ制御
パフォーマンスチューニング
(開発環境)
Unity
C#
<業務の魅力>
グラフィックス周りを中心にユーザー体験にこだわるものづくりを裁量を持って行うことができます。
また市場的にもまだ事例のないような技術的なチャレンジをすることができるやりがいのある環境です。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。

========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。

========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。

■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。

■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。

■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。

日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。

========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。

■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。

■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。

========================
おすすめの記事
エンジニア陣がお届けする技術ブログ「Colorful Palette Tech Note」
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m753f507dae79
ユーザー体験に直結しない技術は追求しない” カラパレエンジニアの考え方
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n3790267401ea

求人写真

株式会社コロプラ

インフラエンジニア

インフラエンジニア

この求人案件の募集は終了いたしました

職務内容
コロプラの大規模なサーバ・インフラを一緒に作り上げる仲間を募集します。
高トラフィックを誇る『白猫プロジェクト』『白猫テニス』『魔法使いと黒猫のウィズ』『ドラゴンクエストウォーク』をはじめとするスマホゲームやVR向けゲームなど、
大規模なインフラ環境の設計、構築、運用をご担当いただきます。
多くのユーザー様が快適にゲームを遊んでいただく環境を提供し続けるべく、
インフラエンジニア経験者はもちろん、これまでのサーバサイドの開発経験を活かし、
大規模なインフラ構築に挑戦したいという熱意をお持ちの方、ぜひご応募ください!

【職務内容詳細】
・既存ゲームタイトルの開発運用
-インフラ環境設計?構築
-パフォーマンス検証
-チューニング
-新機能実装時の事前検証
-イベントなどに合わせたサーバ増減
-障害対応
・既存環境の課題改善
-ボトルネックの改善
-コストパフォーマンスの改善など

【開発環境】
・サーバ環境:GCP, Kubernetes(GKE)
・OS:Linuxのみ
・バックエンドの開発言語:PHP(メイン), Java, C#, Node.js, Go...
・DB:MySQL, Redis
・規模:数千台
・開発ツール:Gitlab, Datadog, Backlog, Slack

求人写真

サイバーエージェントグループ

AIエンジニア

【AIクリエイティブ 極予測TD】機械学習エンジニア

部署概要
AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているサービス開発組織です。
主に、AI を活用した広告クリエイティブの制作・マーケティング支援・対話サービスや小売・医療・行政領域の DX 支援サービスなど、 デジタルマーケティング分野をはじめとした約30の幅広い事業開発を行っています。
#特徴
・内部にAI研究組織「AI Lab」やデータサイエンティストの横断組織「DataScienceCenter」などの専門組織を設置
・部署の垣根を問わず、ビジネス・開発・研究がシームレスに連携しより良い事業づくりに挑戦
・技術選定/ツール/プロセスなどは各プロダクトごとで大きな裁量を持って決定、推進
・技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備にも注力
極予測TDとは
極予測TDは、AIを活用した広告テキストの効果を予測・自動生成するツールであり、広告事業の未来を切り拓くべく、最先端のAI技術を駆使したプロダクト開発を進めています。
常に変化する検索連動型広告の運用に対応し、広告効果の自動最適化を実現するため、「自動検知から即時生成、そして配信まで」を一貫して行う「トリガー運用」という機構を開発・導入し、より高精度な広告運用を可能としております。
今後は、Googleなど主要媒体が注力するサービスにも積極的に対応し、テキストにとどまらず多様なクリエイティブを幅広く展開していきます
またAI技術の研究開発組織である「AI Lab」と連携することで、予測精度の向上や新しいクリエイティブ価値の創出を目指しています。私たちは、AIの力で広告のあり方そのものを変革していく、刺激的な開発に取り組んでいます。
<参考>
AI Lab、情報検索・推薦システム分野のトップカンファレンス「SIGIR 2024」にて論文採択
AI Lab、自然言語処理分野のトップカンファレンス「ACL 2025」にて5本の論文採択
ミッション
インターネット広告事業で国内トップの事業者であり続けるために、最先端のAI技術を最速で導入し広告効果の最大化に貢献していくことが重要です。
広告クリエイティブの「品質」「量」「スピード」の向上を目指すべく、 機械学習および自然言語処理の技術を用いた極予測TDプロダクトの開発に取り組んでいただきます。
業務内容
検索連動型広告において、LLMなどの機械学習技術を活用し、高品質な広告文を自動生成・評価する手法の研究開発を行います。
クリエイティブがもたらす広告効果の探求
より強力なクリエイティブ効果予測AIの探求
質の高いクリエイティブの自動生成の探求
多種多様なデータの戦略的な活用と実践
ポジションの魅力
当ポジションでは、裁量を持って自ら課題を見つけ、提案・実行できる環境があります。
業界No.1のデータ量を誇る大規模データを扱いながら、モデル開発からサービス実装まで一気通貫で関わることができます。
勉強会や学会参加のサポートもあり、社外への発信やOSS活動などを通じて技術者としてのキャリアをさらに広げることができます。
希望に応じてバックエンドやインフラ領域など、ML以外の技術領域へ挑戦するチャンスも用意されています。
求めるスキル・経験
【必須スキル】
Pythonなどのプログラミング言語を用いた開発経験5年以上
AWS、GCPなどのパブリッククラウド環境での開発・運用経験
機械学習を活用したサービスの開発の実務経験
データパイプラインの構築と維持管理
3人以上のチーム開発の実務経験
受け身でなく、自ら課題発見・分析・提案ができること
【歓迎スキル】
広告のドメイン知識
機械学習、深層学習の利用・構築経験
自然言語処理含む機械学習の分野において修士または博士の学位
自然言語処理以外の機械学習分野においての専門知識
【求める人物像】
チャレンジ精神が旺盛でtrial and errorの連続を楽しめる人
前提知識が異なるメンバーとも積極的に議論ができる人
部分的な情報や認知バイアスに流されず、プロダクトの状況と全体像を客観的に捉え、合理的判断ができる人

求人写真

KLab株式会社

その他エンジニア

【開発】シニアゲームプレイエンジニア

職務内容
概要
ゲーム体験向上のためのゲームメカニクスの「開発と効率化」、「問題解決」、「技術研究」を行います。
詳細
ゲーム内キャラクター、AI、ギミック等の動作と調整の仕組みの開発、改善と共有化
ゲームデザイナーやアーティストと共にゲームプレイに関する問題解決
開発初期段階におけるプロトタイピングやゲームメカニクスの技術研究
必要となる技術知識の蓄積や、組織内への共有、浸透、サポート対応

求人写真

株式会社エクストリーム

インフラエンジニア

WEB/インフラエンジニア(名古屋)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、ネットワークインフラの設計、構築や運用保守業務といったネットワークエンジニア業務のお仕事になります。
・ステージングネットワークインフラの設計、構築、運用業務
・ネットワーク、サーバの運用システム及びツール設計、構築、運用業務
・顧客環境の脆弱性診断、セキュリティ製品導入、構築~運用保守
・セキュリティインシデント発生時の調査支援/早期解決/レポート報告
・SOC、CSIRT構築支援
・ITセキュリティアーキテクチャ設計支援
・ベンダーコントロール
リクルートグループ、楽天グループ、サイバーエージェントグループなど、WEB業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■Linux/Unixサーバの運用での業務経験 12ヵ月
■クラウド基盤設備(L1~L4など)を用いたネットワーク設計・構築・運用経験
■運用監視設備の設計、構築、運用経験
【歓迎要件】
■通信キャリアでのネットワークエンジニアの経験
■BGPを利用した、ルータ/スイッチの設計/構築/運用経験
■ロードバランサについて知識/経験
■サービスのアプリケーション開発/運用、Linuxの活用スキルとサーバ運用経験
■柔軟なコミュニケーション能力をお持ちの方
■協調性のある方

求人写真

サイバーエージェントグループ

AIエンジニア

【AIクリエイティブ 極予測TD】バックエンドエンジニア

部署概要
AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているサービス開発組織です。
主に、AI を活用した広告クリエイティブの制作・マーケティング支援・対話サービスや小売・医療・行政領域の DX 支援サービスなど、 デジタルマーケティング分野をはじめとした約30の幅広い事業開発を行っています。
#特徴
・内部にAI研究組織「AI Lab」やデータサイエンティストの横断組織「DataScienceCenter」などの専門組織を設置
・部署の垣根を問わず、ビジネス・開発・研究がシームレスに連携しより良い事業づくりに挑戦
・技術選定/ツール/プロセスなどは各プロダクトごとで大きな裁量を持って決定、推進
・技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備にも注力
極予測TDとは
極予測TDは、AIを活用した広告テキストの効果を予測・自動生成するツールであり、広告事業の未来を切り拓くべく、最先端のAI技術を駆使したプロダクト開発を進めています。
常に変化する検索連動型広告の運用に対応し、広告効果の自動最適化を実現するため、「自動検知から即時生成、そして配信まで」を一貫して行う「トリガー運用」という機構を開発・導入し、より高精度な広告運用を可能としております。
今後は、Googleなど主要媒体が注力するサービスにも積極的に対応し、テキストにとどまらず多様なクリエイティブを幅広く展開していきます
またAI技術の研究開発組織である「AI Lab」と連携することで、予測精度の向上や新しいクリエイティブ価値の創出を目指しています。私たちは、AIの力で広告のあり方そのものを変革していく、刺激的な開発に取り組んでいます。
<参考>
AI Lab、情報検索・推薦システム分野のトップカンファレンス「SIGIR 2024」にて論文採択
AI Lab、自然言語処理分野のトップカンファレンス「ACL 2025」にて5本の論文採択
ミッション
インターネット広告事業で国内トップの事業者であり続けるために、最先端のAI技術を最速で導入し広告効果の最大化に貢献していくことが重要です。
広告クリエイティブの「品質」「量」「スピード」の向上を目指すべく、 機械学習および自然言語処理の技術を用いた極予測TDプロダクトの開発に取り組んでいただきます。
業務内容
検索連動型広告において、MLエンジニアと協力して、高品質な広告文を自動生成・評価する手法の研究開発を行います。データパイプラインの構築と維持管理などのデータエンジニアリングや機械学習モデルのサービングなどの開発・運用業務を担当いただきます。また、希望に応じて、LLMなどの機械学習技術の活用し、MLエンジニアのサポートを得ながら、上記研究開発にも取り組んでいただきます。
クリエイティブがもたらす広告効果の探求
より強力なクリエイティブ効果予測AIの探求
質の高いクリエイティブの自動生成の探求
多種多様なデータの戦略的な活用と実践
ポジションの魅力
当ポジションでは、裁量を持って自ら課題を見つけ、提案・実行できる環境があります。
業界No.1のデータ量を活かしたサービス基盤を構築しつつ、機械学習との連携や大規模データ処理パイプラインの開発にも携われるため、データエンジニアリングやML領域にまたがる知見を得られる点も大きな魅力です。
勉強会や学会参加のサポートもあり、社外への発信やOSS活動などを通じて技術者としてのキャリアをさらに広げることができます。
希望に応じてインフラやML領域などの技術領域へ挑戦するチャンスも用意されています。
求めるスキル・経験
【必須スキル】
Pythonなどのプログラミング言語を用いた開発経験5年以上
AWS、GCPなどのパブリッククラウド環境での開発・運用経験
データパイプラインの構築と維持管理
ChatGPTなどの生成AIに関する知識・利用経験
機械学習を活用したサービスの開発の実務経験
3人以上のチーム開発の実務経験
受け身でなく、自ら課題発見・分析・提案ができること
【歓迎スキル】
広告のドメイン知識
機械学習および自然言語処理の基礎知識および開発経験
MLOpsやデータエンジニアリングに関する知識・経験
Google Cloudのプロフェッショナル認定資格の所持者(PCA, PCD, PDE, PMLEなど)
チームを率いてプロジェクトを推進した経験
【求める人物像】
チャレンジ精神が旺盛でtrial and errorの連続を楽しめる人
前提知識が異なるメンバーとも積極的に議論ができる人
部分的な情報や認知バイアスに流されず、プロダクトの状況と全体像を客観的に捉え、合理的な判断ができる人

求人写真

株式会社HIKE

社内SE

社内SE(アニメーションスタジオ)

募集背景
当社は事業拡大を続けており、それに伴い従業員数も増加しています。この成長を支え、さらなる飛躍を遂げるためには、社内ITシステムの抜本的な見直しが必要となっています。現状のシステムでは、従業員の業務効率性増加に対して多く課題が残ります。

そこで、従業員がより快適かつ安全に業務を行える環境を構築し、ひいては企業価値向上を目指していくために、社内SEとしてシステムの開発・運営をお任せられる方を募集します。
映像制作のワークフロー全体を支えるITインフラの設計、構築、運用、保守業務全般をお任せします。

役割と期待内容
映像制作のワークフロー全体を支えるITインフラの設計、構築、運用、保守業務全般をお任せします。
ITインフラの管理・運用
 ー大容量データを扱うための高速ネットワーク、サーバー、

  ストレージシステムの設計・構築・運用

 ーレンダリングファームなど、映像制作に特化したサーバー群の管理

 ーPC(Windows/Mac)や各種IT機器のセットアップ、トラブルシューティング

制作ワークフローの改善
 ー映像制作・編集ソフトウェアの導入支援、技術サポート

 ー効率的なデータ管理、バックアップ、アーカイブシステムの構築・運用

 ー制作現場からのITに関する問い合わせ対応、技術的な課題解決

セキュリティ管理
 ー映像データや機密情報の保護を目的としたセキュリティ対策の企画・実施

 ーアクセス権限の管理、情報漏洩対策

求人写真

株式会社カプコン

その他エンジニア

モーションエンジニア

仕事内容
・ゲームエンジンにおけるモーションライブラリ、及びツールの設計・実装
社内タイトルのプログラマー、アーティスト、プランナーと
やり取りをしながら開発を進めます。
- アプリプログラマー、アーティストの要望を精査し、
モーション再生・ブレンドシステムの開発を行う
- アーティストと協力して、ゲームキャラクター向けの
ランタイムリグの設計・開発を行う
- アーティスト、プランナーとやり取りをしながら
ノードベースのモーション制御ツールの改修を行う
- サウンド、エフェクトなど他モジュールと連携した、
モーション連動システム・ツールの開発を行う
・モーション制作のワークフローを改善するための研究開発
- 社内モーションキャプチャースタジオと協力し、効率的にキャプチャーデータを
ゲームキャラクターへ反映するためのフロー改善を行う
- AI・物理プログラマーと協力して、プロシージャルモーション
およびモーション制御自動化の研究を行う

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

その他エンジニア

セキュリティエンジニア(ゲームセキュリティ)

KONAMIで制作するゲームがお客様にとって安全、公正に遊べるように、様々な企画の制作、運営をセキュリティ面から支援していただきます。主にデジタルエンタテインメント事業において、製品のセキュリティレベル向上のための各種施策を担当していただきます。

ゲームにおける不正行為の調査、研究、対策
ゲームのチート診断、脆弱性診断
セキュアコーディング観点での設計、ソースコードレビュー
セキュリティインシデント発生時の対応
セキュリティ教育

ご希望、適性に応じて担当業務の範囲は調整させていただきます。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社HIT

WEBエンジニア

総合職(eスポーツ事業)

eSports、Webクリエイティブを中心に事業展開をしています。
【業務内容】
人材に関する課題を解決する自社サービスの開発をお任せ。SNSやWebをメインにお客様に合うサービスを展開し、人材採用に関する支援を行います。

求人写真

株式会社セガ

AIエンジニア

【新規大型オンラインタイトル】 AIエンジニア

仕事内容
新規大型オンラインタイトルにおけるGenerative AIの研究、開発、およびゲームへの応用
最先端のGenerative AI技術(GANs, VAEs, Diffusion Models, Transformersなど)のリサーチと、ゲーム開発への応用可能性の検討

実務経験
・クラウドベースのAI/MLプラットフォーム(AWS Sagemaker, GCP AI Platform, Azure MLなど)の利用経験
・GPU最適化(CUDAなど)の経験や知識
・最新のAI論文を読み解き、プロトタイピングから実装、評価までを自律的に行える能力
・リーダー、マネジメント経験(メンバー5名以上)
・プロダクトの企画段階からリリース、運用までのGenerative AI開発全般に関わった経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員出のご提示となる場合がございます。

求人写真

株式会社Cygames

ツールエンジニア

システムエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
ゲームランタイムのための低レイヤーモジュールの開発およびツール基盤技術の開発を実施いただきます。
ゲームエンジンは非常に複雑で巨大なソフトウェアです。
そのためゲームエンジンの開発には安定した基盤技術が必要不可欠です。
システムエンジニアは、ゲームエンジンを開発するエンジニア向けに安定した基盤技術を提供します。
ランタイムの基盤となるモジュールの開発とツール開発の基盤となるシステムの提供を行います。
ランタイムの基盤技術ではメモリ管理やスレッド管理などを行う低レイヤー部分を提供します。
ツール開発の基盤としてはランタイム・ツール間でのデータ同期のシステムやアセット管理のシステムを提供します。
具体的にお任せする業務例は下記となります。
メモリ管理・スレッド管理などの低レイヤー部分のマルチプラットフォーム対応と保守
ランタイム・ツール間でのデータ同期システムの開発・保守
アセットパイプライン構築システムの開発・保守
テスト駆動開発の開発手法の推進
開発環境
言語: C++ / Python / Lua
プラットフォーム: Windows / PlayStation 5 / Xbox
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

求人写真

株式会社Cygames

AIエンジニア

ゲームAIエンジニア/ゲームエンジン/東京

仕事内容
ゲームキャラクターのアクション制御プログラムの制作
ゲームキャラクターのアクション制御のためのシステム開発
ゲームキャラクター AI 用のシステム開発
ナビゲーションメッシュなどの AI のためのシステム開発
関連記事
STAFF VOICE:
『世界に通用するゲームでユーザーの方々を楽しませる。』
『独自のゲームエンジンで開発。』
Cygames Magazine :
「Cyllista Game Engine」開発レポート テクニカルディレクターが開発の進捗や設計のこだわりを語る
ツールエンジニア・ビルドエンジニアに聞く 効率的な開発をかなえる「Cyllista Game Engine」の特長
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編
Cygames Engineers' Blog:
ダイナミックな変更を可能にするCyllista Game Engineのオープンワールド向けプロシージャル背景制作ツールと描画機能
Python による大規模ゲーム開発環境 ~Cyllista Game Engine 開発事例~

求人写真

株式会社セガ

ゲームプログラマー

【第2事業部】システムプログラマ

仕事内容
・内製エンジンのシステムモジュールの設計、実装、最適化
・アセットパイプラインの構築
・オーサリングツールの開発
採用要件
・C++言語でゲームタイトルの開発実務経験1年以上
・C#言語でツール開発経験3年以上
歓迎スキル
・WPFによるツール開発経験
・ツール開発またはゲーム開発のリーダー経験
・UnrealEngineやUnityでの開発経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

求人写真

株式会社Cygames

サーバーエンジニア

ネットワークエンジニア/大阪

仕事内容
社内開発タイトルにおける、ネットワーク通信を伴うゲームシステム/コンテンツ制作に関わる職務を担当していただきます。
サーバー/クライアント方式による通信を伴うシステムの設計と開発
P2P方式による通信を伴うシステムの設計と開発
データベース構築と運用
サーバー上で動作するゲームロジック開発
構築されたオンラインインフラの上で動作する各種プロセスの開発
ネットワーク負荷検証環境の構築
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

求人写真

合同会社シュガーカット

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

・職務概要

ゲーム開発におけるプログラミング作業を行っていただきます。
弊社はゲームプログラマーの集団ですので、弊社のオリジナルタイトルを作成することはできません。
ですが、多数のゲーム会社様と取引をしており、プログラマーとして協力体制を築き、プログラム部分の受注開発を行います。
ゲームジャンルは、参加するプロジェクトにより幅広くあり、様々なプログラム経験ができます。

・職務詳細

ゲームの受注開発プログラム支援
オリジナルゲーム(PS5,PS4,XboxOne,switch,steam,Epic Games,STADIA)
移植(PS5,PS4,XboxOne,switch,steam,Epic Games,STADIA)
アーケードゲーム
スマートフォンアプリ(iOS,Android)

求人写真

株式会社ネストピ

ゲームプログラマー

リードプログラマー

・最大で4~5名のプログラムチームを率いるリーダー業務・ディレクターや他リーダー陣とのタスク調整と分配
・ゲームのプログラム設計・開発
・ゲーム開発に必要なツール,ライブラリ設計・開発
・開発環境の構築/保守

求人写真

株式会社Cygames

AIエンジニア

AIエンジニア(自然言語処理)/東京

仕事内容
大規模言語モデル(LLM)を始めとした自然言語処理・機械学習の技術と運用型ゲームコンテンツの膨大なデータを活用し、ゲームコンテンツの開発と運用を支援するAIシステムの設計、開発、導入に従事していただきます。
モデルの選定、プロンプトの設計、ユーザーエクスペリエンスの最適化、システムパフォーマンスの評価など、プロジェクトの全工程に関与していただきます。
LLMや関連サービスに関する最新のトレンドを把握し、必要に応じてその知識をチームや社内で共有していただきます。

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました