求人ID: 31623
QA
応相談
■仕事内容
当社が提供する主なタイトル『Fate/Grand Order』または『新規プロジェクト』にて企画段階から開発チームに介入し、様々なフェーズでモニタリングや評価を行います。
テストプレイの結果をレポートし「より熱中し、よりドキドキできる」ゲームにできるように開発チームとも連携して業務を行っていただきます。
本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
【具体的な業務内容】
・製品モニタリング
・モニタリング結果の報告、分析
・ゲームバランスのチューニング
・テストツールやテスト技術を用いたプロジェクトの支援
・各種オペレーションの自動化ツールの開発・運用
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。
業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025年春に新設される「制作サポートチーム」において、以下の業務を担当していただきます。
・イラストチーム、アニメチーム、UIデザインチームの制作スケジュール管理および調整
・リソースデータの書き出し、資料作成
・外部パートナーとの窓口対応、折衝、スケジュール管理
これらを中心に、チーム間の調整やリソース管理業務など幅広い業務をお任せいたします
使用ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・Googleが提供しているツール(スプレッドシート、スライド、ドキュメントなど)
・Microsoft Office系ソフト(Word、Excel、PowerPoint)
事業概要
当社のエンターテインメント領域でサービスを担っているゲーム・エンターテインメント事業部では、主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
本ポジションは、当社センターで勤務するテスター(20代~30代の若手が中心となって活躍)と共にクライアントが抱える課題の解決をサポートする現場のスペシャリストとし、テストリーダーをご担当頂きます。
大手ゲーム会社や海外タイトルまで担当タイトルの運用に至る設計構築から安定稼働の継続、人材のマネジメント、クライアント折衝・改善提案・予算・スケジュールコントロールを支援するポジションです。
世の中により安心・安全を届ける為に日々、誠実に高いレベルの品質保証サービスを提供できるよう、プロジェクト推進を支援していただきます。
【"業界経験者"優遇!】
【正社員リーダーポジション!】
【充実したキャリアプラン】
当社では、リーダーポジション以上は " 正社員のみ " が在籍しております。
もちろん中途経験者は全員正社員での採用、また内部からの正社員登用も活発に行っておりますので、安定した雇用形態でキャリアアップを目指していただけます。
リーダーを目指す方、またリーダーになったばかりで知見や知識をこれから付けていきたい方向けに、当社では年間4回の講義 『リーダーチャレンジ制度』 、またe-ラーニングで受講できる独自教材『ソダテク』など 誰でも受講可能な研修制度 があります。
これらを活用し、スキルメントの向上やポジションアップに繋がった社員も多くいます。
キャリアの方向性は人それぞれ。
当社では個々人のキャリアアップを支援する制度を設けております。
専門性を高め、保有するスキルを伸ばしていく志向を持つ社員向けの 『スペシャリストコース』 、将来的に組織マネジメントに従事し、経営に携わる志向を持つ社員向けの 『ジェネラルコース』 の2つのコースをご自身の成長ステップに応じてご選択いただけます。
ポジション概要
当社アミューズメントデバッグ事業は、国内シェア率トップの約65%です!
長年の経験より多数の企業様との取引実績があり、信頼の高いサービスを提供している分野です。
秋葉原第二センターは、当社の数あるセンターの中でも、遊技機・アーケードゲーム・カードゲーム等を扱う特化拠点です。これまでのご経験に応じて、最適な案件をご案内いたします。
また、2025年9月に新設されたばかりのセンターなので、清潔で整った環境の中、快適にお仕事ができます!
業界でのご経験をお持ちの方、また遊技機・アーケードゲーム・カードゲームが好きで、ゲームに詳しい方、一緒に当社でアミューズメント業界を盛り上げていきませんか?
職務内容
主にプロジェクトチームのリーダーとして、品質向上業務及びチームメンバーの教育・管理業務に携わって頂きます。
■具体的な業務内容
・顧客企業や品質管理部署と合意したテスト方針を基に、最適なテスト実行計画を提案
・テスト計画策定と見積もり、環境整備
・テスト過程をレビュー、必要に応じ計画を修正、顧客企業へ相談
・結果について分析し、改善案と共に顧客企業へ報告
・QA業務(品質管理)
テストスケジュールの作成及び管理業務/テスト項目書の作成
・新人育成
・トラブルシュート
10名~50名程度のチームメンバーをリード。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、顧客折衝、プロジェクト推進していただきます。
■研修について
入社後研修ではテスター業務を学び、ルーチンワークの工程や実務知識を少しずつトレーニングします。
その後先輩リーダーからOJTを受けながら業務理解を深めていただきます。
十分な研修期間を確保しておりますので、基礎からじっくり学べます!
■管轄組織について
・担当となるセンター内にあるプロジェクトチーム内の1つのタイトルリーダー。基本的にリーダーは複数プロジェクトを兼務することはありません。
■キャリアステップについて
デバッグリーダーからのステップとして以下ポジションへのキャリアが選択可能です。
①『プロジェクトマネージャー』
現場のスペシャリストであるプロジェクトマネージャーとして、クライアントが抱える課題解決をサポート、より高いレベルの品質保証サービスの提供に貢献しながら、プロジェクト統括を進めていただくポジションです!
②『拠点マネージャー』
管理職として、センターのデバッグ事業及びカスタマーサポート事業の拡大に向け、センター全体のプロジェクト管理及び人員管理を担っていただくポジションです!
人材要件
【必須条件】
・デバッグ、品質管理業務経験
・チーム管理、進捗管理の経験
・クライアント窓口対応の経験
・遊技機・アーケードゲーム・カードゲームが好きな方、または知見をお持ちの方
【歓迎条件】
・ソフトウェアのテスト設計・品質管理経験
・メーカーでのパチンコ・スロット開発経験
【求める人物像】
・報連相がしっかりと行える方
・協調性を持って社内外の関係者と円滑にやり取りができる方
・問題の本質を捉え、課題解決に向けたアクションに転じられる方
・受身ではなく、能動的・自発的に仕事ができる方
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
テストケースの作成から実装をメインに、テストの実行やテスターのサポート等、品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます!
このポジションの魅力
☆品質のプロフェッショナルを目指すキャリアをスタートすることが可能です!
☆各プロダクトのバグ傾向を知ることができます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
☆主な業務内容☆
・テストケースの作成・実装
製品やシステムの仕様に基づいて、効果的なテストケースや手順書の作成
・テスト実行
論理的なテストケースに沿って、精度の高いテストを実行し、品質向上に貢献
・テスターの業務サポート
★スキルアップの機会も豊富!
開発エンジニアからのキャリアチェンジもOKです!
Off-JTやOJTの研修制度がございますので、安心してご就業いただけます!
業務に慣れてきたら、ゆくゆくはより高度なテスト設計やチームマネジメントをお任せいたします!
経験を積み重ね、数年後にはチームリーダーとして自らのチームを牽引し、成長し続けるキャリアを築いていただきます!
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
研修制度
入社後は、4~5日間の座学やグループワークを通した研修で、PTWのテストプロセスや不具合起票、進捗管理、テスト設計の基礎を学び、その後OJTで実務スキルを深めていただきます。
さらに、当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
テスト分野の専門性を高めたい方にとって、着実にキャリアを築いていただくことのできる環境が整っています!
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。
事業概要
当社のエンターテイメント領域でサービスを担っている第一事業部では、
大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテスト、またリリース後のサポートを総合的な品質保障サービスを提供しております。
当社アミューズメントデバック事業は、国内シェア率の約65%です!
長年の経験より多数の企業様との取引実績があり、信頼の高いサービスを提供している分野です。
【パチスロ好き必見!!】
パチンコ・スロットがお好きで仕事にしたい方、有名メーカーのスロット機をリリース前に経験できるお仕事です!
業界でのご経験をお持ちの方、あなたのパチンコ・スロットのプレイ経験が活きるお仕事です!
一緒にアミューズメント業界を盛り上げていきませんか?
是非ご応募お待ちしております!
ポジション概要
お任せするのは、主にスロットのデバッグリーダーとしての管理業務です。
チームメンバーの育成や管理、クライアントごとのデバッグ案件の進捗管理を行っていただきます。
職務内容
スロットのデバッグリーダーとして、
担当頂くプロジェクトにて以下の業務を実施して頂きます。
・テスト計画立案/設計/テストケース作成
・案件の進捗・品質管理
・チームマネジメント(育成・体制構築)
・対面、WEB ミーティングやチャット・メール等での顧客折衝
INTECHとは
私たちINTECHは、2024年10月に結成された新しい組織です。これまで外部に委託していた開発案件や、エンジニア不足のために開発できなかった案件を内製化することを目的としています。組織名は「Inhouse(内製)」と「Innovation(革新)」、そして「技術(Tech)」を組み合わせた造語で、内製化を通じて革新を推進することを目指しています。
◆INTECHの現在
私たちは現在、DX事業の拡大に向けて動き始めています。INTECHは、各案件の品質向上と内製化による利益創出を担い、事業は立ち上げ期から拡大期に移行しています。今後5年で売上を4倍にする計画を立てており、それに伴いエンジニアの体制も現在の10人から2年後には60人に拡大する予定です。組織の成長に合わせて、より大きく幅広い仕事を任される機会が増えていくでしょう。
◆INTECHが実現すること
私たちは、事業への貢献と技術的な挑戦に目標を置き、価値の創造に取り組んでいます。
外注案件の内製化を進め、DX事業の品質向上と利益創出に貢献
生成AIを活用し、開発生産性を飛躍的に向上
エンジニアに成長機会を提供し、組織全体の技術力を強化
募集背景
サイバーエージェントではDX領域に注力しておりビジネスサイドの体制を強化して進めてまいりました。事業が立ち上げ期から拡大期に移行していくのに合わせて内部の開発体制を強化していくことでより価値を提供できるチームを作っていきたいと考えております。
業務内容
DX事業パートナー様のグロース案件において、プロダクトの成長にエンジニアとして貢献していただきます。案件ごとに技術要件や状況が異なり、アプリ開発に従事するエンジニアや、品質管理責任者として社内外で活動するエンジニアなど、新しい挑戦が満載で機会に溢れています。
具体的にはQAマネージャーとして、下記の業務をお任せいたします。
◆QAマネージャー
QA組織の構築
QAチームの管理
テスト計画の策定
テスト工数の見積もり、設計
パートナー会社との関係構築
募集背景
5周年の節目を迎えた人気タイトル「魔法使いの約束」にて、事業拡大を見据えた人員補充のための採用となります。
今後もお客様へ最高の「面白い」という感動をお届けし、ゲーム事業を拡大するために、QAの側面から共にPJの未来を作っていただける方をお待ちしております。
職務内容
運用中スマホゲームタイトルのQAとして、仕様からテスト設計をし、動作確認までプランナー/エンジニア/委託先と連携しながらサービスの品質保証をお任せ致します。
【具体的には】
・モバイルゲームにおける品質担保
・テスト計画 / 設計 / 実行 / 進捗管理の実施
・担当するQAチームのマネジメント
・開発チーム / 協業先企業との連携
仕事内容
弊社制作タイトルに必要な音楽制作業務をご担当いただきます。
・ゲーム内で使用するボーカル楽曲の制作
・ゲームシーンに合わせた楽曲の制作、および効果音制作
・上記の制作物に伴う収録業務のディレクション及び管理
・音声の収録、編集
・サウンドデータの加工、管理
・ゲームへの実装作業
応募要件
必須スキル
作詞、作曲、アレンジ、オーケストレーション、ミックスのうちいずれかの専門的なスキルをお持ちの方
※応募時に作品選考がございますので、お持ちの作品をお送りください。
歓迎スキル
・ボーカル楽曲の制作経験
・楽譜(マスター譜,パート譜)制作の経験
・レコーディングの経験
・効果音制作の経験
・オーディオ技術知識(サウンドボードのスペックや仕様構造などの理解)
・ゲームエンジン(Unity、Unreal Engine)の使用経験
・サウンドミドルウェア(CRI ADX2、もしくはWwise)の使用経験
求める人物像
・ロジカルに物事を伝えられる方
・常に業界の勉強や情報収集を怠らない意欲のある方
募集要項
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
テストケースの作成から実装をメインに、テストの実行やテスターのサポート等、品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます!
このポジションの魅力
☆品質のプロフェッショナルを目指すキャリアをスタートすることが可能です!
☆各プロダクトのバグ傾向を知ることができます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
☆主な業務内容☆
・テストケースの作成・実装
製品やシステムの仕様に基づいて、効果的なテストケースや手順書の作成
・テスト実行
論理的なテストケースに沿って、精度の高いテストを実行し、品質向上に貢献
・テスターの業務サポート
★スキルアップの機会も豊富!
開発エンジニアからのキャリアチェンジもOKです!
Off-JTやOJTの研修制度がございますので、安心してご就業いただけます!
業務に慣れてきたら、ゆくゆくはより高度なテスト設計やチームマネジメントをお任せいたします!
経験を積み重ね、数年後にはチームリーダーとして自らのチームを牽引し、成長し続けるキャリアを築いていただきます!
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
研修制度
入社後は、4~5日間の座学やグループワークを通した研修で、PTWのテストプロセスや不具合起票、進捗管理、テスト設計の基礎を学び、その後OJTで実務スキルを深めていただきます。
さらに、当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
テスト分野の専門性を高めたい方にとって、着実にキャリアを築いていただくことのできる環境が整っています!
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。
主な仕事内容
システム開発におけるQA工程を担当していただきます。
└テストの計画・設計
└仕様の確認と設計上の問題の抽出
└テスト実行・結果分析
└結果報告と改善案の作成・提出
【アピールポイント】
弊社ではBtoBおよびBtoCのサービスを取り扱う大手企業のお客様と取引を行っており、
有名なシステムやコンテンツを扱った業務に携わることができます。
【キャリアプラン】
近年、toCおよびtoBかかわらずクラウドを用いたサービスやコンテンツが増えており、
QAエンジニアのニーズが高まっております。
ご自身のご経験・ご希望にあわせて様々な案件に挑戦できます。
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■サービスまたはWEBシステムのテスト設計経験 24ヵ月
■IT業界での経験 36ヵ月
■Java、Ruby、Python、C#で開発経験 いずれか12か月
【歓迎要件】
■必須条件事項の経験について3年以上の経験がある方
業務内容
・組み込みのためのサウンドマネージメント機能の作成
・サウンドのリソース管理業務
・協力会社のサウンドデザイナーとの連携
・ミドルウェア(Wwise)の管理、メンテナンス
・インゲームの制御の制作(サウンド以外も含む)
・効率よく開発、管理するためのツールの構築(サウンド以外も含む)
・トラブル対応サポート
応募資格
・UE・自社エンジン問わず、サウンド関連の業務経験があること
・フルスクラッチ・3DゲームをC++で作ることができること
・PS4世代より新しいハイエンドの家庭用向けゲームの制作経験があること
あると望ましいスキル・経験
・3Dゲーム製作でサウンドの組み込みや制御をした経験がある
・UEを使って業務をしたことがある
・C#でハウスツールを作ることができる
・協力会社のサウンドデザイナーと連携して、組み込みや調整を行った経験がある
・サウンドミドルウェア(Wwise、CRI)を利用し、問い合わせなどサポートを行った経験がある
・音声を伴うカットシーン制作に関わったことがある
当社のソフトウェアテスト事業における<QAエンジニア>を募集いたします。
IT・金融・物流など様々な業界のクライアントに向き合い、技術要件のヒアリング内容をもとに品質に関わる課題解決と施策提案を行って頂きます。
将来的には、組織マネージャーとしてメンバーマネジメントをしながら、数億円規模のプロジェクト推進およびプロジェクト統括していただくことも可能です。
<主な事業領域>
ソフトウェアテスト事業
■仕事内容
・クライアント支援
-品質に関わる課題抽出と施策の提案
-プロダクトに適したテスト手法の選定と提案
-アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進
-QA組織立ち上げ支援
-品質向上のためのアプローチ研究、手法検討・導入促進
・プロジェクトマネジメント
-工数・コスト管理
-スケジュール・進捗管理 、スコープ調整
-テスト実行者のアサイン管理・サポート
・後進リーダーの育成・マネジメント
・受注活動支援
- 要件の技術的なヒヤリング
- 提案内容の技術的要素の支援
- 提案内容の工数算出
- 顧客への提案内容の説明
※クライアントの要望により常駐案件もあり
業務内容
昨今のゲーム開発はハードの進化に伴い物量やクオリティーも高い水準が求められており、
社内のみで制作するのではなく、外部の協力会社に開発の一部分を依頼(アウトソーシング)する機会が増えています。
アウトソーシング管理スタッフとして対外的には国内外のさまざまな外部協力会社やフリーランスと関係構築を行います。
社内においてはプロデューサーをはじめとした社内関係者と連携を取りつつ、プロジェクトにおける今後のアウトソーシングのニーズを把握し、ニーズに見合った最適なアウトソーシング先を社内スタッフに提案していきます。
制作過程のクオリティーに関するフィードバックのやり取りは社内開発スタッフに委任することとなりますが、発注先との関係性を構築し、ニーズに合った案件を割振り、契約処理及び作業環境の設定を行っていくことで、協力会社にとって一緒に仕事がしやすい環境を整えていくことが求められていきます。
今回は主に国内の協力会社とのやり取りを行うスタッフを募集します。
具体的には以下のような作業を行っていただきます。
・国内外における外部協力会社の新規開拓(及び既存会社のフォロー)
・外部協力会社との折衝業務
・ニーズに見合った発注先の選定
・協力会社の窓口業務(見積書、請求書、契約書のやり取り)
・国内外のゲームイベントにおけるBtoBミーティングへの参加
応募者の希望及び適正を考慮した上で、上記の業務を先輩社員と連携・分担しながらご担当いただきます。
応募資格
上記【必要なスキル・経験】を全て有する方。
ゲーム業界未経験者可。
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
テスト設計から案件受注前のサポート、また案件リーダーとしてのマネジメント業務も担っていただくポジションとなります。
品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます。
このポジションの魅力
☆様々な開発プロダクトにおいてスキルを活かしながら、網羅的かつ効率的なテスト仕様書の作成を行いますので、よりスキルを高めることができます!
☆プロダクトによってはサブリーダーとして、メンバーと伴奏しながらテストプロセスの推進に関わることができます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、 より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
☆主な業務内容☆
・受注前のテクニカルサポート
クライアントの要件に応じた技術的ヒアリング
提案内容の技術的サポートや見積もりの作成
顧客へのプレゼンテーションや提案内容の説明
・テストマネジメント
テストベースの整備が整った段階からリーダーとして業務を推進
テストの進捗状況や結果の分析、レポート作成
スケジュールの策定・進捗管理
・テスト設計
テスト技法を活用した高品質なテスト設計の立案
プロダクト特性に応じたテストの分析及び設計
★マネジメントスキルの早期向上を実現★
少人数のチームマネジメントをお任せし、マネジメント経験を積んでいただきます。
早期にキャリアアップを目指す方にとって、やりがいのある環境を提供いたします。
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
資格支援制度
当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。
業務内容
・内製ゲームエンジンの品質保証プロセスの設計・実装
・内製ゲームエンジンのリリースパイプラインの運用・改善
・内製Webサービス(ゲームデータ管理/可視化、ログ・レポート可視化など)開発・運用
・開発支援ツール/システムの開発・運用
求める経験/スキル
【必須】
・C#およびスクリプト言語(Python等)での開発経験
・Dockerなどのコンテナ技術の基本知識と利用経験
・Linux環境でのアプリケーション構築、サーバー運用経験
・Gitを使用したチーム開発経験
・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力
【歓迎】
・Webアプリケーション開発・運用経験(フロントエンド/バックエンド)
・クラウド環境(AWS、GCP、Azure等)での構築・運用経験
・GroovyによるJenkinsパイプライン開発経験
・GitLab CI/GitHub Actions等のCI/CD環境構築・運用経験
・各種SaaSとの連携システムの開発・運用経験
・モニタリング・BIツールの知識(Prometheus、Grafana、Elasticsearch等)
・ゲーム開発に関する知識・経験(モバイル/コンシューマー)
必要書類
履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
テスト計画作成〜設計はもちろん、プロジェクトマネジメントやテスト実行者サポート、クライアントに対する技術要件ヒアリングなど、幅広い業務に携わっていただきます。
テストエンジニアとしてスペシャリストを目指すだけでなく、上流の品質から提案をするQAエンジニアや数十名規模の組織をマネジメントする管理者など、複数のキャリアパスがございます。
■仕事内容
・テストプロセスの各活動の対応
-テスト計画作成〜設計、実施、完了の推進と情報共有
-各テストレベル、テストタイプにあわせた案件対応
・テストマネジメント
-開発チーム、ステークホルダと連携したテストプロジェクト管理
-テスト状況の分析・報告
・テストに関連する技術の追求と社内展開、定着
-テストプロセス研究
-テストに関連する技法の研究
-数学的な手法の検討・導入促進
-テスト自動化の検討・導入促進
・プロジェクトマネジメント
-スケジュール・進捗管理
-テスト実行者のサポート
・受注活動支援
- 要件の技術的なヒヤリング
- 提案内容の技術的要素の支援
- 提案内容の工数算出
- 顧客への提案内容の説明
※クライアントの要望により常駐案件もあり
"※QAエンジニアとして、仕様通りの挙動確認や品質確認のみならず、仕様レビュー及び仕様の改善の上流工程、ユーザー視点でのアプリのUI/UX検証、開発プロセス改善に至るまで品質に関わる幅拾い業務を担当いただきます。
・開発プロセス上流での仕様レビュー及び仕様改善
・大規模案件に関わるテスト計画、テスト設計、テスト実施及びバグ報告
・担当マイクロサービスでの開発者との交渉及び調整業務
・担当チームのプロジェクトマネジメントやリスクマネジメント
・担当マイクロサービスでのテスト管理、バグ管理、メンバー管理
・Web、スマホアプリ及びバックエンドに対するテスト効率化及び自動化の推進
・APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、レグレッションテストの設計と実装、運用保守
・開発プロセス全体に関する改善業務"
ポケモンカードゲームおよびポケモンカードゲームアプリの開発環境をアップデートしていく、また中長期を見据えて新しいことに取り組んでいくような、様々なプロジェクトのマネジメントを担当いただきます。
【主な業務内容】
・自社・外部管理ツールの開発における制作進行管理
・AIを利用した開発環境アップデートの推進
・新たな技術や外部会社と連携した取り組みの提案、推進
・その他派生プロジェクトの進行管理
・課題分析
・業務フローの改善、提案
まずは進行しているいくつかのプロジェクトに携わっていただきながら、ポケモンカードゲーム開発の全体像を理解し、将来的にはチームメンバーのマネジメントや、ポケモンカードゲーム開発自体にも携わっていただきたいと考えています。
【ポケモンカードゲーム開発に関連するプロジェクト全般】
・各チームの開発環境整備
・開発データベース
・ツール運用
・自動対戦AI
・新規プロジェクト
【使用ツール】
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine、Save Point、Wrikeほか
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
など
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:ポケモンカード開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般
この求人案件の募集は終了いたしました
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。当社は事業拡大、体制強化のために人員を募集しています。ゲームの世界観を作り上げる、サウンドコンポーザーを募集いたします。
■業務内容
・ゲームの音楽制作、効果音制作の指揮
・開発チームとのコミュニケーション
・ゲーム内で使用するBGM制作
・ボーカル入り楽曲の制作、収録資料の作成
・ボーカル収録立ち合い
・サウンドデータの加工編集
・制作物の実装作業
ゲームの世界観やユーザー体験を最大化するため、コンセプト立案から制作、実装まで全ての工程をリードしていただきます。
社内外のステークホルダーと連携し、サウンドを通じて最高のゲーム体験を創出することがミッションです。
【魅力・やりがい】
・ゲームのサウンド全体を統括指揮し、ゲームの世界観を作り上げていくお仕事です。
・基本的に内部制作を行わず、外部制作会社と協力してタイトルサウンド開発を進めていくスタイルのため、サウンドディレクションに注力することができます。
【職務内容詳細】
・ゲーム全体のサウンドコンセプトの立案と、それに伴うディレクション業務全般
・サウンド仕様の策定、および実装ワークフローの設計と提案
・オーディオミドルウェア(ADX2など)やゲームエンジン(Unityなど)の特性を活かした最適なサウンド実装と調整
・外部制作会社やIPホルダーとの連携、交渉、クオリティコントロール
・効果音、楽曲、ボイスなど各種サウンドアセットの品質管理と最終的なMA(ミックス)ディレクション
・プロジェクトのサウンドスケジュール管理、タスク管理、リスク管理
・サウンドチームメンバーのタスク管理と育成、自走できる環境作り
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・DAW(Digital Audio Workstation)を使用して、SE、VOICEの制作編集
・ゲームアプリケーション内及び映像作品にて使用する各種サウンドの制作及び管理
・オーディオミドルウェア(CRI、Wwise 等)を用いたゲームエンジンへの実装
・社外リソースの確保・折衝と発注・納品物管理
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ
ポールトゥウィン株式会社のQAソリューション事業部では、大手クライアントに対する品質課題の解決・アカウント拡大を担う<QAコンサルタント>を募集しています。
本ポジションでは、特定アカウントに深く入り込み、複数プロジェクトを横断しながらミッションを推進していただきます。
<主な事業領域>
ソフトウェアテスト事業
仕事内容
クライアントの開発・運用体制の理解、課題の抽出
品質保証戦略の提案および改善施策の立案・実行
QA体制の立ち上げ・最適化に向けたプロジェクト設計
各ステークホルダーとの折衝および関係構築
売上・利益のモニタリングおよびアカウントの拡大戦略の実行
当社がこれまでに蓄積してきたQAナレッジを活かしつつ、クライアントの状況に応じた最適なソリューションを提供していただくことを期待しています。
プロジェクト事例
金融系(銀行・証券など)の大手企業向け品質改善プロジェクト
幼児〜社会人まで幅広く教育を支援する大手教育サービス企業の品質支援
ERPパッケージ、在庫管理システムなど流通・医療系プロジェクト
→ 業種・領域に応じた深い専門性を発揮いただける環境です。
お任せする案件については、これまでのご経歴を元に最もご活躍いただけるPJをアサイン予定となっています。
ポジションの魅力
■ 大手クライアントの品質課題に"戦略的に"向き合うポジション
単一プロジェクトの管理にとどまらず、事業横断的な品質保証体制の構築や、経営視点での課題解決に取り組むことができます。現場視点と経営視点の両軸を求められる、やりがいのあるポジションです。
■ 幅広いバックグラウンドを活かせる環境
開発経験やPM/PMOとしての知見、また第三者検証会社での実務経験など、これまでのキャリアを総合的に活かし、クライアントに対して本質的な提案を行うことができます。
■ 年齢やバックグラウンドに依存しないフラットな評価体制
当社では「年齢」や「これまでの業界」よりも、「現在どのような価値を提供できるか」を重視しています。高い視座と実行力をお持ちの方には、シニア層であっても重要なポジションをお任せします。
viviONの品質保証を、次のステージへ。
あなたのリーダーシップで、未来のエンタメ体験を創る。
viviONが届ける「好き」の熱量を、最高のサービス品質で支え、さらに高めていく。それが私たち品質管理部門のミッションです。
viviONは属人化されたスキルに頼るだけでなく、組織として継続的に「最高のユーザー体験(UX)」を提供できる仕組みを構築する変革期にいます。今回の募集では、単なる実務のスペシャリストではなく、品質管理のマネージャーとして戦略を立て、チームを率いて開発プロセス全体を変えていく"リーダー"を求めています。
マネージャーとして取り組むミッション
全社的な品質文化の醸成
「品質はチーム全体で作るもの」という意識を社内に浸透させ、再発防止や改善を文化として定着させる。
QA組織の構築とメンバーの成長支援
テスト専門職としての知見を活かし、QAチームの育成・評価・チームビルディングを行い、組織の成熟度を高める。
プロダクト開発とのパートナーシップ強化
単なる“テスト担当”にとどまらず、開発部門と対等な立場で課題を共有し、プロダクト品質向上に貢献する。
プロセスとメトリクスによる品質可視化
品質メトリクスを活用して、プロジェクトの状況・リスクを定量/定性の両面から把握し、経営・事業部への説明責任を果たす。
顧客視点の品質保証
ユーザーの声(カスタマーボイス)を分析し、本質的な課題をQA活動に反映。体験価値を起点とした品質改善を推進。
新領域・新技術への挑戦
新規サービスや生成AIなど、変化する環境に柔軟に対応しながら、品質保証の新しいモデルをリードする存在となる。
具体的な業務内容
VIVIONが提供する複数のプロダクト・サービスに対して、QA(品質保証)組織全体を統括し、品質戦略の策定・実行、組織マネジメント、プロセス改善を主導していただきます。
開発・企画・CSなど複数部門と連携し、品質を軸とした価値創出を推進する、非常に重要なお仕事をお任せいたします。
QAチーム(約10名規模)の組織運営・人材育成・評価
QAリーダー層と連携し、チーム全体の生産性・スキル向上を支援
各プロダクトの品質状況を把握し、事業部と連携した品質改善の企画・推進
テストマネジメントプロセスの標準化・効率化・ツール導入
品質メトリクスの設計・導入と、品質レポートの作成・改善
開発部門やCSとの連携による「カスタマーボイスのQAへの反映」
障害原因の傾向分析と再発防止策の仕組み化
新規サービス・領域へのQA体制立ち上げ、外部ベンダーマネジメント
社外発信(イベント登壇、成功事例共有)活動の企画・推進
viviONのQAマネージャー、ここが面白い!
国内最大級の二次元総合ダウンロードサイト「DLsite」をはじめ、大規模な自社サービスの品質に責任を持つ、やりがいの大きなポジションです。
大型自社サービスでの品質管理
国内最大級の二次元総合ダウンロードサイト「DLsite」を中心に、二次元・エンタメに関わる大規模なプロジェクトを品質管理から支えることができます。
オタクのためのオタクの会社です
仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。また、同人サークルとしての活動も含む副業許可やアフター6などの制度で社員のオタ活を後押ししています。
ユーザーのために本気で品質を追求したい方、オタクな会社で仕事がしたい方…あなたの挑戦をお待ちしています!
1日の就労時間は7時間。「ただがむしゃらに」ではなく「効率よく、タイムパフォーマンスを重視する」文化の中で、viviONのエンタメ体験を一緒に進化させましょう。
★チームの雰囲気や業務内容の理解を深めて頂ける記事も是非ご覧ください★
▼品質管理チームのインタビュー記事
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/533958
▼「Flutterの自動テストをPatrolでやってみた」
https://qiita.com/Fuzicue_/items/abc76ddd521dcecbc145