求人ID: 38606
サウンド
応相談
仕事内容
ゲーム開発における音楽制作/演出/監修に関する業務全般に携わっていただきます。
1)ゲーム内やプロモーション用の音楽の作編曲
2)ゲーム内の音楽演出考案およびシステム構築と組み込み
3)演奏収録や外部協力会社への監修業務
ポジション概要
当社のエンターテインメント領域を担う「ゲーム・エンターテインメント事業部」では、
大手ゲーム会社や海外タイトルを中心に、家庭用ゲーム機・スマートフォン向けゲームの開発からリリース後の運用まで、
幅広い工程における品質保証サービスを提供しています。
本ポジションでは、コンシューマーゲーム案件を中心に、
デバッグ(品質保証)チームのリーダーとしてプロジェクト運営を牽引していただきます。
テスト設計・進行管理・顧客折衝・改善提案など、プロジェクト全体の品質と進捗を統括する即戦力ポジションです。
10~50名規模のチームマネジメントを通じて、品質の中核を担いながら
複数タイトル・大型案件を安定的に運用できるチーム体制の構築をお任せします。
職務内容
主にプロジェクトチームのリーダーとして、品質向上業務及びチームメンバーの教育・管理業務に携わって頂きます。
■具体的な業務内容
・テスト計画・設計・工数見積もりの策定
・テスト進行・スケジュール管理/進捗・課題管理
・顧客折衝(テスト方針の確認、改善提案、報告対応)
・品質分析・改善提案(デバッグ/テストプロセスの最適化)
・チームマネジメント(10~50名)
・トラブルシュート、後進育成
扱う案件は主に**コンシューマーゲーム(家庭用)**を中心に、
モバイル・PC・海外向けタイトルなど多様なジャンルに展開しています。
■環境・体制
・秋葉原センター(2023年新設・国内最大級)にて勤務
・各リーダーは原則として1タイトル専任で担当
・大手コンシューマー案件が多数稼働中
■キャリアステップについて
ご経験・成果に応じて、将来的には以下のキャリアステップが可能です。
① プロジェクトマネージャー(PM)
クライアント課題の解決と品質保証体制の設計を統括。複数案件のマネジメントを担います。
② 拠点マネージャー
センター全体のプロジェクトと人員を管理し、事業拡大に寄与するポジションです。
■雇用・待遇
正社員採用(リーダーポジション以上は全員正社員)
安定した環境下でマネジメントスキル・専門性をさらに高めることが可能
スペシャリストコース/マネジメントコース制度により、志向に応じたキャリア形成を支援
■リーダーインタビュー
「クライアントの期待以上」を追求する、ゲーム事業の現場から小規模だからこそできる、新潟発のゲームサポート革命
人材要件
【必須条件】
・ゲーム業界やゲーム業界に準ずるQAリーダー経験(3年以上)
※テスト計画/設計/実装/実行管理まで自走できる方であれば年数不問
・BtoBでのお客様窓口担当の経験
【歓迎条件】
・コンシューマーゲームに特化したQAリーダー経験
・大規模プロジェクトの管理経験(30名以上)
・新人育成経験
・お客様先への常駐経験
【求める人物像】
・主体性があり能動的な方
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
当社のソフトウェアテスト事業における<QAエンジニア>を募集いたします。
IT・金融・物流など様々な業界のクライアントに向き合い、技術要件のヒアリング内容をもとに品質に関わる課題解決と施策提案を行って頂きます。
将来的には、組織マネージャーとしてメンバーマネジメントをしながら、数億円規模のプロジェクト推進およびプロジェクト統括していただくことも可能です。
<主な事業領域>
ソフトウェアテスト事業
■仕事内容
・クライアント支援
-品質に関わる課題抽出と施策の提案
-プロダクトに適したテスト手法の選定と提案
-アジャイル開発の知見を活かしたプロセス改善提案・導入促進
-QA組織立ち上げ支援
-品質向上のためのアプローチ研究、手法検討・導入促進
・プロジェクトマネジメント
-工数・コスト管理
-スケジュール・進捗管理 、スコープ調整
-テスト実行者のアサイン管理・サポート
・後進リーダーの育成・マネジメント
・受注活動支援
- 要件の技術的なヒヤリング
- 提案内容の技術的要素の支援
- 提案内容の工数算出
- 顧客への提案内容の説明
※クライアントの要望により常駐案件もあり
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
大規模プロジェクトやアジャイル開発プロジェクトにおいてリーダーとして、
品質保証のプロフェッショナルとしてご活躍いただくポジションとなります。
このポジションの魅力
☆ソフトウェアテストのプロフェッショナルとして、テスト計画といったテストプロセスの上級のフェーズから携わることが可能です!
☆大規模案件やアジャイル開発プロジェクト内にてリーダーを務めていただくチャンスもございます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
・受注前のテクニカルサポート
クライアントの要件を正確に把握するための技術的ヒアリング
提案内容の技術支援および見積もり算出
クライアントに対する提案内容のプレゼンテーションと技術的説明
クライアントとの関係構築と業務提案
・プロジェクトマネジメント
テスト業務のタスク分解、リソースの最適化と戦略的なアサイン
スケジュール策定および進捗管理
チームメンバーへの技術支援
・テスト分析
プロジェクトの特性に応じたテストタイプおよびテスト範囲の選定
・テスト設計
テスト技法を駆使した精緻なテスト設計
データベース、API、通信プロトコルなど多角的な観点を考慮し、複雑なシステム環境に対応した設計
業界を問わず、最適なテスト戦略の構築と実装
・テスト計画
総合、受入のみならず、単体や結合フェーズも含めた案件全体のテスト計画を立案・作成
案件のQCDに沿って自律的にテスト範囲や技法の選択、テストタイプを提案・決定
★大規模プロジェクトやアジャイル開発プロジェクトにおいてリーダーを担っていただきます。
様々なプロジェクトマネジメント手法を駆使し、かつ品質保証するうえでのQA技術が求められる環境に身を置き、
品質保証のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築することができます!
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
資格支援制度
当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるコンテンツQA業務を担当いただきます。
ゲーム内コンテンツとデータ・確率の検証、アップデートやメンテナンス時のテスト、UI/UX基準に沿った品質チェック、パッチノートの確認と管理、QAレポート作成が主な業務です。
テストケース作成から不具合報告、改善提案まで一貫して担当し、開発チームや運営チームと連携しながらサービス品質の向上に貢献するポジションです。
具体的には、下記の業務となります。
・テスト計画
・テストフローの構築
・テスト項目書設計、改善
・ゲームコンテンツの検証およびテスト
・パッチノートの内容確認と検証・管理
・QAレポートの作成
・ゲームメンテナンス前後の動作確認および安定性チェック
・JIRAや内部ツールを用いたバグ管理・進捗管理
・業務効率向上の為の施策や体制編成などの提案
必須経験・スキル
・モバイル・オンラインゲームの品質管理経験 2年以上
・UI/UX基準理解
歓迎経験・スキル
・BTS(バグトラッキングシステム)利用経験 JIRA、Redmine等
・PC/コンソールの品質管理経験
・モバイルゲームの開発経験者
・景品表示法に関する知識
・ゲームに対する興味関心が高く日常的に利用している方
■業務内容
NewsPicksの約1,000万人アプリユーザーに対して価値のあるニュースのキュレーションやPushニュースの選定やトレンド選定を担っていただきます。
<具体的な業務>
日々のニュースの価値判断を行い、キュレーションを行う
幅広いテーマのニュースに対して、デイリーで重要ニュースを選定し配置を行います
Push通知で届けるニュースの選定(速報含む)
Pushで届けるニュースの選定を行います。国内外のメディアや海外メディアが大きく取り扱っているものや、今後の話題性を見越して判断していきます。
「話題をまとめ読み」欄に掲載するニューストレンドの選定や、ニュースの理解を深めるための関連記事のピックアップ
※過去の「話題をまとめ読み」例
■やりがい
1、ユーザーの「反応」や「コメント」を通じて、ニュース選定が社会的な議論や理解の深化につながる実感を得られる
従来のメディアのキュレーション業務では、記事やニュースの配置を一方向で提供することが多いですが、NewsPicksではユーザーやプロピッカーのコメントという「双方向のコミュニケーション」が大きな特徴です。
選定したニュースやそのコメント欄がきっかけとなり議論が生まれることもあります。
2、スタートアップらしいスピード感と柔軟性、オープンなカルチャー
NewsPicksはスタートアップの文化を持ちながらも、経済メディアとして独自のポジションを確立しています。また、意思決定のスピードが速く、裁量権を持ちながら仕事ができます。
ラットでオープンな組織文化の中で、自由な発想や率直な意見交換が尊重されるため、自分らしさを存分に発揮できます。裁量権を持ちながらスピーディーに成果を生み出し、既存の枠にとらわれない働き方を実現したい方に最適な職場です。
3、多様なプロフェッショナル人材と一緒に働くことができる
NewsPicksには多様なバックグラウンドを持つ人材が集結しています。編集者や記者、エンジニア、データアナリスト、マーケター、法律家など、各分野でスペシャリストとして活躍するメンバーと共に連携しながら、自身の成長を加速させることができます。
■必須要件
ご経験
ニュースメディア/媒体の在籍経験があり、記事整理・編成、キュレーション等のご経験をお持ちの方
スキル
海外ニュースへの抵抗感がない方(翻訳ツール使用可)
人柄/思考性
★★★以下のご思考性をお持ちの方、お待ちしております!★★★
経済、ビジネスニュースが好き方
知的好奇心が旺盛で情報収集が好きな方
ユーザーファーストのマインドを持ち、客観的に情報の取捨選択ができる方
ユーザベースの7バリューへの共感があり、オープンなコミュニケーションできる方
ネガティブなニュースが起こった時でも、感情のセルフコントロールができる方
定量的なデータを元にした議論・意思決定が行える方
slack等のオンラインチャットツールを使用したテキストコミュニケーション・リモートワークに抵抗がない方
働き方
以下の業務対応が可能な方
※働き方について※
<稼働時間帯・曜日について>
ニュースキュレーションタイミングの関係上、AM6時~PM8時の内デイリーで担当を割り振っており、日々上記の時間帯内に稼働が発生いたします。
※時間帯で担当をアサインしておりますのでAM6時~PM8時のフル稼働の必要はございません。
休日(土日祝日)のニュースキュレーションを担当で割り振っており、週によっては土日祝日の稼働が発生いたします。
※休日稼働された場合は、平日で代休を取っていただいておりますのでご安心ください。
<働く場所について>
入社初月はオンボーディング・チーミングのため、なるべくオフィスにて対面で業務をキャッチアップいただきたく、週3日出社を想定しております。
オンボーディング後(入社2ヶ月後目安)はリモート中心となり、月1から四半期に1会のタイミングで全体会議や合宿等に出社いただきます。
■歓迎要件
ご経験
経済メディアでの業務経験をお持ちの方
仕事内容
セガグループ内開発スタジオの自動ビルド環境、自動テスト環境の構築・運用を担当・サポートする役割を担います。
ゲームの開発フローの中で大規模化・複雑化に伴い発生する処理の自動化に貢献し、タイトル開発を支援します。
関係部門とのコミュニケーションや、関連技術の調査、技術情報の収集・整理・展開等も業務範囲に含まれます。
各開発スタジオの開発環境に応じたツール対応と、世の中の環境変化にも対応するため、特定のツールセットだけでなく開発環境に対する幅広い知見が求められます。
■主な業務範囲
・ゲーム開発における自動ビルド環境、自動テスト環境の構築・サポート
・バージョン管理ツールや課題管理システム、既成・内製の各種ツールやシステムとの連携対応
・自動ビルド環境、自動テスト環境に関わる技術情報の調査と問題解決
採用要件
・ゲーム開発に対する知識や経験
・Git/Subversion/Perforce いずれかのバージョン管理ツールの利用経験
・Jenkins/GitHub Actions/Unreal Horde いずれかのCI/CD環境またはワークフローの構築経験
・Unreal Engine/Unity/内製エンジン いずれかでの処理の自動化対応やCI環境への組み込み対応経験
・C#/C++/Python/Java等2つ以上のプログラミング言語の知識と経験
・開発チームをクオリティエンジニアリングに関わる技術で支えていくことに対する意欲
歓迎スキル
・中規模以上のゲーム開発経験
・コンソールプラットフォーム向け開発における自動ビルド環境、自動テスト環境の構築・運用経験
・スマートデバイスプラットフォーム向け開発におけるWindows/Mac OS上での自動ビルド環境、自動テスト環境の構築・運用経験
・Linux OS上でのCI環境/バージョン管理ツール/課題管理システムなどのサービスの構築経験
・Redmine/Jira いずれかの課題管理システムの管理運用経験
・自動ビルド環境、自動テスト環境に関わるツールの実装経験(プラグイン開発や連携ツール開発など)
・開発者向けのツール開発、技術協力、コミュニティ運営などの取り組み経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
テストケースの作成から実装をメインに、テストの実行やテスターのサポート等、品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます!
このポジションの魅力
☆品質のプロフェッショナルを目指すキャリアをスタートすることが可能です!
☆各プロダクトのバグ傾向を知ることができます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
☆主な業務内容☆
・テストケースの作成・実装
製品やシステムの仕様に基づいて、効果的なテストケースや手順書の作成
・テスト実行
論理的なテストケースに沿って、精度の高いテストを実行し、品質向上に貢献
・テスターの業務サポート
★スキルアップの機会も豊富!
開発エンジニアからのキャリアチェンジもOKです!
Off-JTやOJTの研修制度がございますので、安心してご就業いただけます!
業務に慣れてきたら、ゆくゆくはより高度なテスト設計やチームマネジメントをお任せいたします!
経験を積み重ね、数年後にはチームリーダーとして自らのチームを牽引し、成長し続けるキャリアを築いていただきます!
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
研修制度
入社後は、4~5日間の座学やグループワークを通した研修で、PTWのテストプロセスや不具合起票、進捗管理、テスト設計の基礎を学び、その後OJTで実務スキルを深めていただきます。
さらに、当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
テスト分野の専門性を高めたい方にとって、着実にキャリアを築いていただくことのできる環境が整っています!
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
テストケースの作成から実装をメインに、テストの実行やテスターのサポート等、品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます!
このポジションの魅力
☆品質のプロフェッショナルを目指すキャリアをスタートすることが可能です!
☆各プロダクトのバグ傾向を知ることができます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
☆主な業務内容☆
・テストケースの作成・実装
製品やシステムの仕様に基づいて、効果的なテストケースや手順書の作成
・テスト実行
論理的なテストケースに沿って、精度の高いテストを実行し、品質向上に貢献
・テスターの業務サポート
★スキルアップの機会も豊富!
開発エンジニアからのキャリアチェンジもOKです!
Off-JTやOJTの研修制度がございますので、安心してご就業いただけます!
業務に慣れてきたら、ゆくゆくはより高度なテスト設計やチームマネジメントをお任せいたします!
経験を積み重ね、数年後にはチームリーダーとして自らのチームを牽引し、成長し続けるキャリアを築いていただきます!
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
研修制度
入社後は、4~5日間の座学やグループワークを通した研修で、PTWのテストプロセスや不具合起票、進捗管理、テスト設計の基礎を学び、その後OJTで実務スキルを深めていただきます。
さらに、当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
テスト分野の専門性を高めたい方にとって、着実にキャリアを築いていただくことのできる環境が整っています!
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
大規模プロジェクトやアジャイル開発プロジェクトにおいてリーダーとして、
品質保証のプロフェッショナルとしてご活躍いただくポジションとなります。
このポジションの魅力
☆ソフトウェアテストのプロフェッショナルとして、テスト計画といったテストプロセスの上級のフェーズから携わることが可能です!
☆大規模案件やアジャイル開発プロジェクト内にてリーダーを務めていただくチャンスもございます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
・受注前のテクニカルサポート
クライアントの要件を正確に把握するための技術的ヒアリング
提案内容の技術支援および見積もり算出
クライアントに対する提案内容のプレゼンテーションと技術的説明
クライアントとの関係構築と業務提案
・プロジェクトマネジメント
テスト業務のタスク分解、リソースの最適化と戦略的なアサイン
スケジュール策定および進捗管理
チームメンバーへの技術支援
・テスト分析
プロジェクトの特性に応じたテストタイプおよびテスト範囲の選定
・テスト設計
テスト技法を駆使した精緻なテスト設計
データベース、API、通信プロトコルなど多角的な観点を考慮し、複雑なシステム環境に対応した設計
業界を問わず、最適なテスト戦略の構築と実装
・テスト計画
総合、受入のみならず、単体や結合フェーズも含めた案件全体のテスト計画を立案・作成
案件のQCDに沿って自律的にテスト範囲や技法の選択、テストタイプを提案・決定
★大規模プロジェクトやアジャイル開発プロジェクトにおいてリーダーを担っていただきます。
様々なプロジェクトマネジメント手法を駆使し、かつ品質保証するうえでのQA技術が求められる環境に身を置き、
品質保証のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築することができます!
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
資格支援制度
当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。
仕事内容
ディレクターと共に、SE、BGM、カットシーン等の劇中曲等々ゲームの全体のサウンドディレクションをお任せいたします。様々な最新技術を取り入れつつハイエンドのサウンド制作を引っ張っていただきます。(※SE出身でも作曲出身でも問題ありません。)
応募資格(必須)
・何らかのゲームのサウンドディレクション経験
・各種SE制作や各種楽曲制作(作曲)などの実務経験(3年以上)
応募資格(歓迎)
・ハイエンドコンシューマーゲームの開発経験
・サウンドエンジン(Wwise、FMOD等)の使用経験
・ゲームエンジン(Unreal Engine、Unityなど)の使用経験
歓迎する企業や業界
・各種サウンド制作会社
・国内外の大手ゲーム開発会社
・独立系で独自性の強いハイクオリティーなゲームを制作するゲーム開発スタジオ
・映画やCM等の各種映像制作会社やCG制作会社、アニメーション制作会社など
求めるバックグラウンド・キャリア
・ゲーム業界、映像業界(映画、アニメ、等)での楽曲やSEの制作経験
・オリジナルIPの開発やヒットタイトルへの参加実績
求めるソフトスキル
・コミュニケーション能力(柔軟性&協調性)
・簡単に折れない心の強さ
・提案力&自走力
・チームをまとめ、モチベーションを高めるリーダーシップ
採用数
1名
募集背景
ゲーム・アプリの開発工程に関連する業務
(QA/開発/プロデュース/運営/プランナー等々)
についての経験をお持ちの方はいませんか?
博多センターでは、今後の拠点の拡大を見据え、ゲームデバッグのチームをまとめるリーダーポジションを大幅増員予定!
制作者のゲームに込めた思いがまっすぐにユーザーの皆さまに届くよう、誠実にサービス品質の向上に向き合っていただける方を探しています。
今回は、特に「ゲーム業界でのデバッグ・QA業務」経験者を大募集!
今のポジションでは満足できない方、
自分のスキルや能力に見合った仕事を求めている方、
過去に培ったゲーム業界の知見を活かして活躍したい方、
業績右肩上がりの成長企業であなたのスキルを発揮してみませんか?
職務内容
・クライアント窓口業務
・進捗管理
・作業のプランニング
・チームメンバーへの作業内容の展開、詳細説明と質疑応答
・作業成果の納品
・デバッグ過程をレビュー、必要に応じ計画を修正
・結果について分析し、改善案と共にクライアントへ報告
・デバッグ項目書や作業上必要となる各種資料の作成
・トラブルシュート
・リーダー候補生の発掘・育成
職種概要
弊社プロダクトにおけるQA業務全般、ならびに開発/プロジェクト運営サイドのサポート業務を行います。
さらに、QA業務推進として、環境改善や新規サービスの立案/運営といった全社的な活動も担当して頂きます。
業務内容
担当プロダクトの品質保証
QA計画の立案、予算や進捗の調整/管理
不具合修正や機能改修におけるリスクマネジメント
外部委託先のコントロール
各種プラットフォーム審査サポート
担当プロジェクトの品質管理およびサポート
開発プロセスにおけるリスクマネジメント
各種開発成果物の提出サポート
品質管理計画の立案
提案QA業務の推進
安定して、より高い品質を保ち続けるための環境構築/改善
求める人材
高品質なプロダクトを、開発/プロジェクトと共に提供したいという熱意のある方。
開発チームをはじめとした他部署/他セクションへ、自ら情報を取りにいくコミュニケーションを自発的、積極的に行える方。
報告、連絡、相談の大切さを理解している方。
現状に満足や妥協をせず、常に問題定義や改善を行える方。
必要なスキル・経験
ゲームソフトウェアの品質管理、品質保証に関する高い知見
現行コンソールハード*?用ゲームソフトウェアの、品質管理/品質保証経験3年以上
QA計画の立案、各種リソースや進捗の調整/管理スキル
外部会社の調整経験(パブリッシャーもしくは委託会社)
社外協力会社や他部署との連携を円滑にできる高いコミュニケーション能力
【母語が日本語以外の場合】日本語でのビジネスコミュニケーション能力
歓迎するスキル・経験
開発会社社内でのQA担当経験、継続1年以上(派遣、出向を含む)
BTSの構築/管理経験
日本語以外(特に英語)でのビジネスコミュニケーション能力
ゲームエンジン、ゲームに関わる開発ツールのテスト経験
→自動化の導入、推進、設計の経験
→プログラミングやコードリーディングのスキル
応募資格
下記の資格をいずれも満たしている方
現行コンソールハード*?用ゲームソフトウェアの、品質管理/品質保証経験3年以上
QA計画の立案、各種リソースや進捗の調整/管理スキル
*? PlayStation 4, PlayStation 5, Xbox One, Xbox Series X|S, Nintendo Switch
応募書類について
履歴書(顔写真は必ず貼付のこと)
職務経歴書 (書式自由)
→過去のゲーム制作におけるご自身の担当範囲詳細をご記載ください。
選考プロセスについて
選考は、以下の過程で行います。
・書類選考
・面接(最終面接含め2~4回程度)・適性検査・QA課題提出
・内定
・オファー面談
書類選考からオファー面談までに約1ヶ月~1.5か月の期間をいただいております。
お急ぎの場合は日程調整時にご相談ください。可能な限り対応します。
※面談/面接は、基本的にオンラインで実施しています。
※選考過程でリファレンスチェックを実施する場合がございます。詳細はそのタイミングになりましたら人事担当者からご案内します。依頼先の内訳等についてご不安な場合は、概要資料を事前に共有しますのでご安心ください。
※選考の途中で、社員とカジュアルにお話しいただく機会を設ける場合がございます。実際の働き方やカルチャーについて、できるだけリラックスした状態ですり合わせを行い、入社後のミスマッチを防ぐことが目的としております。
※内定時には条件・制度面のご説明のため、オファー面談を実施しています。
<QA部門マネージャー候補>
弊社QA部門における以下の業務に従事いただきます。
・スタッフの勤怠・労務管理
・部内業務の費用管理
・タイトルごとのQA計画はじめ部内各種案件の監修、全体進捗管理
・QA業務における環境整備、改善提案、導入管理
<タイトルデバッグ担当及びサポート>
弊社開発中のコンシューマゲームタイトルにおける下記業務を
経験、能力に応じて担当またはサポートいただきます。
・デバッグ計画の立案及び進捗・不具合・予算管理
・デバッグ環境の整備
・デバッグ業務上の品質及び効率向上の為の企画・提案
ポケモンカードゲームおよびポケモンカードゲームアプリの開発環境をアップデートしていく、また中長期を見据えて新しいことに取り組んでいくような、様々なプロジェクトのマネジメントを担当いただきます。
【主な業務内容】
・自社・外部管理ツールの開発における制作進行管理
・AIを利用した開発環境アップデートの推進
・新たな技術や外部会社と連携した取り組みの提案、推進
・その他派生プロジェクトの進行管理
・課題分析
・業務フローの改善、提案
まずは進行しているいくつかのプロジェクトに携わっていただきながら、ポケモンカードゲーム開発の全体像を理解し、将来的にはチームメンバーのマネジメントや、ポケモンカードゲーム開発自体にも携わっていただきたいと考えています。
【ポケモンカードゲーム開発に関連するプロジェクト全般】
・各チームの開発環境整備
・開発データベース
・ツール運用
・自動対戦AI
・新規プロジェクト
【使用ツール】
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine、Save Point、Wrikeほか
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
など
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:ポケモンカード開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般
仕事内容
■概要
VTuberのアセット(3D/Live2D)や、ライブを実現するためのシステム(Unity製の独自ツール)等の品質保証(Quality Assurance)の仕事です。
社内の開発チームと連携し、各種コンテンツのテストケースの作成とテスト運用を担っていただきます。
また、コスト最適化のための改善業務にも取り組んでいただきます。
■業務内容
・QA計画の立案、テストケースの作成、実施
・テスト計画の管理・調整・予算管理
・社内クリエイティブチーム・技術チームとの連携
・外部会社QAチーム管理
・プロジェクト毎のQA業務効率化
必須スキル
・Unityを用いたアプリケーション(ゲームに限定しません)の品質管理/品質保証経験3年以上
・QA計画の立案、各種リソースや進捗の調整/管理スキル
・QAにかかるコストの分析や改善のご経験
歓迎スキル
・3Dキャラクターおよび3Dバーチャルライブに関する制作業務のご経験
・AI・自動化などを用いたQAに関する課題改善のご経験
・アニメ、ゲーム、映像・配信事業における制作進行およびディレクション業務のご経験
・VTuber業界のご経験
組織について
社内のクリエイティブの制作からシステム開発までを一手に担う組織です。
技術やクリエイティブの基盤として横断的な機能を提供しています。
求める人物像
・HRT (謙虚(Humility)、尊敬(Respect)、信頼(Trust)のスタンスで業務に取り組める方
・気遣いのある文章コミュニケーションが得意な方
・業務に関して前例にとらわれず、改善活動に取り組める方
・主体的に物事を考え、率先して行動に移せる方
・新しいことへの挑戦を楽しめる方
ポジション概要
当社のソフトウェアテスト事業における<テストエンジニア>を募集いたします。
テスト設計から案件受注前のサポート、また案件リーダーとしてのマネジメント業務も担っていただくポジションとなります。
品質保証にかかわる幅広い業務に携わっていただきます。
このポジションの魅力
☆様々な開発プロダクトにおいてスキルを活かしながら、網羅的かつ効率的なテスト仕様書の作成を行いますので、よりスキルを高めることができます!
☆プロダクトによってはサブリーダーとして、メンバーと伴奏しながらテストプロセスの推進に関わることができます!
☆「品質保証」に特化したエンジニアとなりますので、ご自身の頑張りがエンドユーザー様にとっての使いやすさに直結し、 より良い”質”を追求する姿勢をお持ちの方には 非常にやりがいのある業務内容となっています!
仕事内容
☆主な業務内容☆
・受注前のテクニカルサポート
クライアントの要件に応じた技術的ヒアリング
提案内容の技術的サポートや見積もりの作成
顧客へのプレゼンテーションや提案内容の説明
・テストマネジメント
テストベースの整備が整った段階からリーダーとして業務を推進
テストの進捗状況や結果の分析、レポート作成
スケジュールの策定・進捗管理
・テスト設計
テスト技法を活用した高品質なテスト設計の立案
プロダクト特性に応じたテストの分析及び設計
★マネジメントスキルの早期向上を実現★
少人数のチームマネジメントをお任せし、マネジメント経験を積んでいただきます。
早期にキャリアアップを目指す方にとって、やりがいのある環境を提供いたします。
組織体制
配属グループ:第二事業部QAサービスグループ
在籍人数:約550名
売上規模:約40億円
当グループではユニット制を採用しており、案件の性質によって3つのユニットに分かれています。
第一ユニット :数か月程度の小規模な案件を担当 短いスパンで様々な業界の案件に携わることが可能です。
第二ユニット :年単位の中長期案件を担当 クライアントとの関係構築を行いながら、開発メンバーの一員として伴走していただきます。
第三ユニット :大手企業などの戦略的案件を担当 QAサービスグループに留まらず、他グループとの連携を行いながら事業の拡大を目指していただきます。
また立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境ですので、 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もございます。
ポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
プロジェクト例
現在QAサービスグループ全体では、100件ほどのPJが稼働しており、うち半数程度がIT関連の企業様からの案件、その他エンタメ、ファイナンス、教育、出版など様々な業界からの案件で構成されております。
これらの案件はすべてプライム案件となっており、お客様と直接コミュニケーションをとっていただく機会や上流工程から携わっていただく案件も多いため、 スキルアップの機会が豊富です!
★案件例★
〇アプリ関連(金融・証券、福祉、教育、エンタメ、製造 など)
〇Sier関連(GPS、インフラ、官公庁 など)
〇IoT組み込み関連(監視システム、エンタメ など)
☆取引実績☆
3500社以上
キャリアパス
当社ではご自身の志向に合わせ、「スペシャリストコース」と「マネジメントコース」のいずれかのキャリア選択を行うことができます!
テストエンジニアからはじめてゆくゆくは 技術を極め上流の品質から提案をするQAエンジニア やQAリードを目指すことも、マネージャーや事業部長といったマネジメントに特化したキャリアを目指すことも可能です。
そのほかにもPMOや、案件を複数管理する案件管理者のポジションなどの複数のキャリアパスがございますので、ご自身に合ったキャリアを構築していただけます。
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと6時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
資格支援制度
当社では資格取得支援制度により、JSTQBなどの各種資格受験料の負担や合格時の一時金支給も行っています。
対象資格一例
・JSTQB FL/AL
・JCSQE
・IVECテスター エバンジェリスト(旧Level 1-7)
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。
テスト業界の今とこれから
ソフトウエアテスト業界は現在、急速に成長中の業界です。
世界的な市場規模は2023年時点で約40億ドルと言われ、2028年には2倍以上にまで膨れ上がるとも言われています。
日本国内のソフトウェアテスト市場だけを見ても、IT市場全体の5割以上を占めるまでに成長しています。
テスト領域を外部委託する企業も年々増加傾向にあり、今後QAエンジニアの市場価値は飛躍的に上がっていくことが予想されています。
ソフトウェアテスト事業はポールトゥウィン社内でも特に注力している分野です。
今後はより幅広いクライアントへのご支援を行うために、メンバーのスキル形成とキャリア形成により力を入れていきます。