経営企画(経営高度化)・カバーの求人情報

  1. トップページ
  2. コーポレート系
  3. 経営企画

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 37194

経営企画

経営企画(経営高度化)


800万円~1200万円

仕事内容
■具体的な業務
・持続的な成長を実現するための組織・事業運営上の課題を特定し、解決策を立案・実行
・経営意思決定を支援するための管理会計の仕組みづくり
(予算策定、業績管理、KPI設計など)の推進
・新規事業や既存事業の投資判断プロセスを高度化し、経営資源の最適配分を実現
・その他、CEO・CFOなど経営陣からの特命案件の推進
■ポジションの魅力
・新しいビジネスであるVTuber業界の成長に当事者として関わることができ、
最前線でその成長を実感することができます。
・経営陣や事業部門のトップ層と近い立場で日常的にコミュニケーションを行い、
重要な経営の意思決定プロセスに関与することで、高い視座を得ることができます。
・ベンチマークのない事業ドメインにおいて、自ら先頭に立ち、
リスクテイクしながら市場を創り出す最前線でのチャレンジができます。

応募条件


必須スキル・経験
必須スキル
以下のいずれか、もしくは複数の経験をお持ちの方を募集しています。
・経営戦略や財務の専門家としてコンサルティング業務に従事し、
クライアントの成長に寄与した経験
・成長フェーズの企業において経営企画・事業企画・コーポレートファイナンス等を
オーナーシップをもって担当された経験
・経営レイヤーや社内外の多様なステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを推進した経験
優遇スキル・経験
歓迎スキル
以下のいずれか、もしくは複数の経験をお持ち方を歓迎いたします。
・組織開発(組織変革・制度設計・人材開発)に関する専門的な知見をもち、
仕組みの構築から運用まで一貫して実践した経験
・ファイナンスや会計に関する専門知識をもち、資金調達、管理会計、
財務分析などの領域で実際に経営戦略や事業推進に貢献した経験
・規模の大小を問わず、会社・組織のリーダーや事業責任者を務めた経験
求める人物像
求める人物像
当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
チームワークを大切にできる方
不安定な状況や未経験のものごとに対しても、好奇心をもって臨める方
自身の業務の完遂に対してオーナーシップを持てる方
現状に満足せず、よりよいアウトプットを目指すことができる方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
800万円~1200万円
給与補足
年収 8,000,000 円 - 12,000,000円
※上記は目安であり、経験・スキル・前職給与を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※賞与年2回(業績連動)
勤務地
東京都港区三田3丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー■勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム:有 12:00~16:00)
所定労働時間:8時間(休憩60分)
残業手当:有(45時間分の固定残業代を支給、超過分別途支給)
■休日
土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇
年間休日数 125日
※休日勤務:有(振替休日の取得可能)
■休暇
年次有給休暇
産前産後休暇
育児休暇
慶弔休暇
その他休暇
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム:有 12:00~16:00)
所定労働時間:8時間(休憩60分)
残業手当:有(45時間分の固定残業代を支給、超過分別途支給)
休日・休暇
完全週休二日制 年間125日
福利厚生
【各種保険】


【福利厚生】
・各種社会保険完備
・交通費支給(1か月あたり上限5万円)
・オフィスコンビニ /ウォーターサーバー設置
・PC / 付属機器等の貸与
・雇入 / 定期健康診断等の費用負担勤務体系
・インフルエンザ予防接種等の費用負担
・副業可
・メンタルヘルスケア
・イベント支援制度(社内規定あり)
・リモートワーク制度
・帰省リモートワーク制度
・配信ライブイベントチケット配布
・語学学習支援
※各種制度・福利厚生の詳細はこちら
https://cover-corp.com/recruit/workstyle

選考方法


「応募ページ」よりエントリー

書類選考

面談(2-3回程度)
※原則web面接

リファレンスチェック

内定
※選考状況によってフローが変更となる可能性があります

カバー株式会社


VTuberの運営/ライブ配信サービス開発/VTuberプロダクション経営

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
コーポレート系で募集中の関連求人情報

求人写真

株式会社MIXI

法務

【コンプライアンス本部】法務部|グローバル担当[co]

現在弊社では、スポーツ・ライフスタイル・デジタルエンターテインメントの3セグメントに加え、2022年6月より投資部門を事業セグメントに加えた4つのセグメントで事業展開を行っております。
そのため、法務部では多角化するMIXIグループ全体の様々な法務案件を対応しているため、新規領域で知見を深めていただけることに加え、それぞれの事業部と共に業務を推進いただける環境です。
【業務内容】
・英文契約の作成、審査及び交渉
・部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析)
・海外グループ会社の法務部門、法律事務所との連携
・海外グループ会社からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査並びに関連部署等への報告
・国内外の法令・諸規則等に関する海外拠点及びグループ会社へのサポート
・海外グループ会社も含めたコンプライアンス、リスクマネジメントの対応及び体制整備
・M&A・新規事業開発、アライアンス等にかかる案件の対応
・海外におけるトラブル・係争対応
【期待する役割】
MIXIグループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。
主に海外グループ会社や海外事業に関する支援を行っていただくことを想定していますが、リソースの状況によっては国内における業務についてもご対応いただく可能性があります。
【募集背景】
インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、社員一人一人が高い意識を維持することが必要です。
さらに当社では『コミュニケーション』を軸とし、実に幅広い産業に挑戦しております。そのため、私たちには様々な視点・レベルにおいて、ビジネスにおけるあるべき姿を常に考え続ける必要があります。
今回の募集は、MIXIグループにおける海外事業・サービスの展開において法務支援の必要性が高まっており、既存のメンバーと当該事業・サービスの支援を行っていただける方を増員したいと考えております。
グループ会社やサービスの展開としては、北米・EU・豪州等とグローバルでの展開が拡張しており、今後においては必要に応じて海外の拠点への出張により支援等を行っていくこと可能性もあります。
【仕事のやりがい】
弊社における法務部では、一社にいるのにも関わらず数社分の経験ができる環境です!
“コミュニケーション”を事業ドメインとして、公営競技事業や観戦事業を含むスポーツ、「家族アルバム みてね」や「minimo」、SNS「mixi」などを含むライフスタイル、「モンスターストライク」や「共闘ことばRPG コトダマン」などゲームやアニメを含むデジタルエンターテインメント、投資機能を活かした継続的な企業成長と企業価値向上の実現を目指す投資の4つの領域で事業推進を行っているため、各業界ごとに異なる慣習を理解しながら、トレンドに合わせ変化するサービスに対して、臨機応変な対応と多角的視点が法務部にも求められます。
事業領域が広いからこそ常に新しい刺激を受けられるのも、このポジションの魅力です!

求人写真

株式会社アプリボット

採用

【社員】採用広報/PRリーダー

業務内容
中途採用を中心に採用拡大に向けた広報業務をお任せいたします。広報PRという枠にとらわれず、攻めの姿勢を持って、現場ゲームクリエイターと連携しながらチャレンジしていける仲間を募集しています。
・事業の広報PR戦略の企画立案
・イベント企画立案および運営
・プレスリリース作成
・メディアプロモート
・取材仕込み、取材対応
・ソーシャルマーケティング
・メディアアライアンス など
※ご入社後はクリエイティブ領域の広報戦略から設計・施行していただきたい方針です。
※アプリボットのみならずサイバーエージェントゲームエンタメ事業部を横断した広報戦略設計もお任せしたい方針です。
※施策内容によっては国内・海外出張が発生する可能性もございます。
組織体制
当社が在籍するゲーム&エンタメ事業部全体だと広報担当は数名在籍しておりますが、当社内では広報専任は0名です。
募集背景
AAAタイトルの開発ラインが複数あり、競合他社様で活躍されてる市場トップクラスのゲームクリエイター人材の中途採用および学生の新卒採用に注力すべく、新たに採用広報リーダーを担っていただける方を募集しております。

求人写真

株式会社ユーザベース

経理

ユーザベースグループ|経理部門のDX化推進

ミッション
毎年成長を掲げているユーザベースグループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。そのため、決算・会計・税務処理を過去の数値としてで締めるだけでなく、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、Visionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。
AIやデジタル化が進む時代において、私たち、Accounting & Tax Division(経理・税務部門)では、上記のような組織こそがテクノロジーに代替されない強い組織であると考えています。現在、社員、アルバイト、派遣社員、業務委託メンバー約27名で構成されています。
前職が定型業務中心だったため特命プロジェクトに挑戦したいメンバーや、グローバルな仕事に挑戦したいメンバーなど、会社と共に自身も成長したいというメンバーが多く在籍しています。
国内外で複数の事業を展開する中で力を最大化していくためには、まだまだ新たな仲間が必要です。
Visionに向かって、より一体感のあるユーザベースらしいAccounting & Tax Divisionを一緒に作っていく仲間を募集しています。
Vision:「会計に意思を、意思を行動に。」
私たちは、「会計」のプロフェッショナル集団であり続けたい。
「会計」は財務会計・管理会計・業務オペレーション・税務・開示と幅広く、経営の根幹をなすものである。
「会計」を用いてステークホルダーに価値提供し、経営を加速させることは、事業の結果としての会計数値を早く正確にアウトプットするだけでは実現できません。
私たち自身が事業を推進する立場として、
「会計に対して『意思』を込め」、
「『行動』に移して結果を出すこと」、
どちらも欠けてはいけない要素です。
意思を持って前に進むこと、勇気を持って立ち止まり最適な道を探すこと。
自分主導で考え、動くことによって物事をハンドリングできている実感を持てます。
そして、主体性の追求は一人ひとりの成長と幸福の追求につながります。この総和が、プロフェッショナル集団としてのチーム力の発揮につながるのです。
「なんとなく」を捨て、「なぜ」「どうやって」を話し、行動しよう。
業務内容
国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。
①経理
ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務
日々のオペレーションの運営・管理~各種決算業務
②DX推進
経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進
経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。
【やりがい】
企業の変革期を支える、希少なキャリア
多くの企業では経験できない「再上場」というダイナミックなフェーズに、経理のコアメンバーとして携わることができます。変化の激しい環境下で、業務の最適化やプロセス構築を自ら考え実行する経験は、あなたのキャリアにとっても貴重な財産となります。
経理部門の変革をリードする、大きな影響力と達成感
単なる経理担当者ではなく、部門の中心となってDXを推進する重要な役割です。業務全体を俯瞰して課題を発見し、自身のアイデアを形にしていく。その結果が会社全体の生産性向上に直結する、大きな影響力と達成感を味わえるポジションです。
「経理×テクノロジー」の専門性を磨き、市場価値を高める
エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。

その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

求人写真

株式会社ドリコム

事業企画

事業管理(マネージャークラス、出版・映像)

出版・映像事業本部内のコーポレート組織にあたる事業推進部のマネージャークラスを募集します。将来の部長候補として、副部長またはグループ長の職位での採用を想定しています。部長含め3~4名のチームメンバーと一緒に以下の業務をご担当頂きます。数年以内の部長昇格を想定したポジションです。
▼予算関連
・本部内の各事業部ごとの計画目標、年度予算の策定支援、数字とりまとめ
・月次ローリングフォーキャスト(業績予測)作成支援
・実績集計、見込実績対比分析
・各種入力集計フォーマット作成(googleスプレッドシート&Tableau)
▼窓口&事務局業務
・コーポレート本部および監査法人からの問い合わせ対応、資料作成
・本部内からの各種相談対応
・基幹会議事務局
・本部内イベント事務局
▼経理
・月末月初の締め業務(売上計上、費用計上、在庫管理)
・請求書提出クラウドへの入力(invox受取請求書)
・ステークホルダーへの配分報告書&支払通知書の発行(invox発行請求書)
・請求書発行
▼総務&IT
・業務用システム導入
・稟議体系整備、契約書整理
・ハードウェア&ソフトウェア棚卸
・備品購入

求人写真

ポールトゥウィン株式会社

経理

【経営推進】経理財務 部長候補/新宿

仕事内容
部門マネジメント と育成
経理/財務に携わる業務全般
月次、四半期、年次決算の管理
財務戦略の立案、予算、資金管理、資金調達
予算の策定・管理・分析
会計システム導入の推進
人材要件
【必須】
経理/財務の実務経験が8年以上
管理職経験(マネジメント3~5名以上を想定)
経理財務に関わるシステム導入~運用経験がある方
【歓迎 】
ITサービス・BPO業界での経理担当ご経験者
有資格者(公認会計士、税理士、簿記検定等)
【求める人物像】
社内外の関連当事者と連携しながらプロジェクト推進ができる方
物腰が柔らかく、様々な意見に対し傾聴できる方
柔軟性があり環境変化に対応できる方
リーダーシップをもって組織を牽引できる方

求人写真 NEW

株式会社ユーザベース

法務

Corporate - 事業法務 ※フルリモート可/フルフレックス

募集ポジション・募集背景
2023年に非上場化を実施し、ユーザベースグループは第二創業期を迎えています。特に、生成AIをはじめとするテクノロジーの急速な進化や外部環境の変化の中で、私たちも柔軟にビジネスの在り方を進化させていく必要があります。
こういった背景のもと、私たちは、ユーザベースグループの主要事業の1つである NewsPicks事業の成長を、法務の側面から共に牽引いただける方を募集いたします。
業務内容
Legal Domainでは、「Playing professionals」をポリシーに、当事者としてビジネスを楽しみながら、仲間と共に新しい価値を創り出していきます。
定型的な法務相談対応や契約書のレビューに留まらず、複雑なスキームのプロジェクトの検討・進行等、時には事業の意思決定にも入り込みながら、多岐に渡る業務を行います。
<主な業務内容>
事業サイドへの法務アドバイス、ソリューションの提案
新規事業やサービス拡充のための法的調査、利用規約等作成、運用管理体制整備、プロジェクトマネジメント
法改正への対応方針の検討・実装
契約書・規約の作成・レビュー
社内制度や内部規程の作成・整備
社内規程や法令順守を従業員に浸透させるための、教育・研修
テクノロジーを活用したLegal業務の効率化(ナレッジマネジメントを含む)の推進
事業サイドのプロジェクト(新規事業の立ち上げやM&Aなど)を中心に幅広い業務にチャレンジする機会があります。法務のスペシャリストとして事業の成長を牽引することをお任せします。
本ポジションの魅力
◆定型的な法務相談対応に留まらず、ビジネスの成長を牽引
NewsPicksでは、コンテンツの作成、キュレーション等を行うソーシャル経済メディアを運営するのみならず、BtoB・BtoC共に様々なサービスを提供しています。多様なサービスの立ち上げ段階からスケールさせていく段階まで、事業サイドや他のコーポレートサイドのメンバーと密に連携を取りながら、多角的な視点を持って業務にあたることができます。
定型的な法務相談対応や契約書のレビューに留まらず、複雑なスキームやプロジェクトの検討・進行を担う機会も多く存在するため、ビジネスと伴走するリーガルプレイヤーとして幅広く成長することができます。
なお、本ポジションにご入社いただいた場合、まずはNewsPicks事業の法務担当者としてご活躍いただく想定ですが、ご本人のご希望も踏まえて、Speeda事業やCorporate領域の法務業務も柔軟にご担当いただくことが可能です。
◆英語力を活かしたグローバルな挑戦
海外の取引先との交渉など、海外法務(顧客/コンテンツパートナー企業等の海外取引先との契約に関連する業務、現地法のリサーチ/対応、M&Aなど)にチャレンジする機会もあります。
◆TOB→再上場という国内でも稀なチャレンジを経験できる
2023年2月、ユーザベースはカーライルグループによるTOBに伴い上場廃止となっています。今後、数年以内の再上場を目指しており、再上場の準備、そして再上場後と、変わりゆくフェーズごとのガバナンス体制やリーガルアクション、事業展開に関する業務に関与することが可能です。
◆柔軟な働き方
「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
※円滑なオンボーディングのため、入社後一定期間は一定頻度でオフィスに出社いただくようお願いする場合があります。
応募要件
<必須要件>
①ご経験
企業法務に関連する実務経験(法律事務所での経験、会社の法務/ガバナンス担当としての経験等)を3年以上お持ちの方
②人物像
所属チームやポジションにかかわらず、率直でオープンなコミュニケーションを心がけ、実践することができる方。
失敗を恐れずに積極果敢に新たなことに挑戦し、時には法務領域にとどまらない範囲まで扱いながら、リーガルパーソンとして成長を続けたい方。
一度作ったルールや運用体制に固執せず、会社が日々変わる中で「今、会社にとってあるべきルールや体制とは何か」を考え行動し続けることを、楽しいと思える方。
<歓迎要件>
①ご経験
チームで協働した経験(事業サイドとの連携を含みます)
マネジメント経験
プロジェクト(規模を問いません)をリードした経験(例:M&A、新規事業立ち上げ、新法・法改正対応等)
メディア事業、コンテンツ関連事業、プラットフォーム事業における業務経験(法務以外を含みます)
スタートアップにおける業務経験(法務以外を含みます)
②スキル
司法試験、司法試験予備試験その他法律系の資格試験の合格者
英語力(英語での社内外でのテキストコミュニケーション、英文契約書のレビュー、英語でのリサーチ、英語を用いた口頭でのコミュニケーション・交渉等が可能な方)
※ご参考
Legal Domainのポリシー
【Playing professionals】
私たちは、会社・事業の当事者として、いついかなる場面においても、楽しむ姿勢、誠実性、リーガル・エッジをもって、ユーザベースグループの持続的な成長とパーパス実現にむけて意思決定を仲間と共に実現します。
全てのステークホルダーに真摯に向き合い続けます。
ユーザベースグループのメンバー、ユーザー、取引先、株主、社会。全てのステークホルダーに誠実に向き合い、長期的かつ俯瞰的な視座をもって、ともにより良い未来を創ります。
多様な観点を取り入れ続けます。
個としても、チームとしても、既存のルールや考え方にとらわれず、多様な観点を取り入れ、相互に刺激を与えあうことにより、進化し続けます。
常に事業や会社にとって最善の選択肢を探し続けます。
事業・会社の当事者であるからこそ、冷静にリスクを分析します。その上で、ともにアクセルを踏み込むことを躊躇せず、時には、勇気をもって全力でブレーキを踏みます。
参考記事・動画
・法務は事業に必要な機能。事業部と一体となって「コト」に当たる
https://www.uzabase.com/jp/journal/240926-sp-legal/
・インハウスが牽引|再上場を目指す法務組織と求める人材
https://www.youtube.com/watch?v=yUwD07euxpA&t=1046s
・元四大法律事務所弁護士がユーザベース法務に転職した理由
https://www.youtube.com/watch?v=-dcyBLdf_yw&t=171s
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2025
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

求人写真

株式会社エイチームホールディングス

事業企画

【コーポレート】M&A推進メンバー(案件主担当候補)

M&A推進メンバー(案件主担当候補)
募集背景
当社は中期経営計画の達成に向け、M&Aを成長戦略の柱の一つとして積極的に推進しています。進行中の案件増加と今後の更なる戦略実行のため、組織体制を強化することとなりました。これまでのご経験を活かし、シニアメンバーと共にM&A実務の中核を担い、将来的には案件の主担当として活躍いただける意欲のある方を募集します。
◆詳しい経緯
エイチームは“Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること”をPurposeとして、既存事業の成長に加え、M&Aによる非連続的成長を中期経営計画の柱として掲げています。特に、顧客の売上向上を支援するto B事業領域の強化を目指し、これまでにmicroCMS社、WCA社、ストレイナー社など、複数のM&Aを実践してきました。 現在進行中の案件は勿論のこと、今後の更なる戦略実行のため、M&A実務を担う組織体制強化を急務としています。
これまでのご経験を活かし、既存メンバーと共にM&A案件の核となる実務を担っていただき、将来的には案件の主担当として当社の成長を牽引いただける意欲のある方を募集します。
仕事内容
シニアメンバーの指導・レビューのもと、M&Aプロセスにおける特定領域の主担当、または全体のサブ担当として実務を遂行していただきます。ご自身の強みを活かしながら、徐々に担当範囲を広げていくことを期待しています。
M&A戦略・ソーシング支援
市場・競合リサーチ、分析に基づくM&A戦略の立案サポート
ターゲット企業のロングリスト・ショートリスト作成、事業内容の分析
提案資料の作成
ディール実行
バリュエーション(企業価値評価): 財務モデルの作成、評価額の算定
デューデリジェンス(DD): DD全体の計画・実行支援、外部アドバイザー(会計士・弁護士等)との連携、特定領域(ビジネスDD等)の担当
資料作成: 取締役会に提出する付議資料や、交渉に使用する各種資料の作成
交渉支援: シニアメンバーに同席し、交渉のサポート、論点整理、議事録作成などを担当
契約書ドラフト・レビューのサポート
PMI (Post Merger Integration) の推進支援
統合計画の策定サポート、分科会の運営支援
関係部署との連携、進捗管理のサポート
※配属先は株式会社エイチームホールディングスの経営戦略室になります。
◆ 当ポジションの魅力
キャリアのステップアップ: M&Aプロセスの一部分のご経験から、プロセス全体を見渡せるポジションへとキャリアを広げることができます。
実践的なスキル向上: 経営陣やシニアメンバーと近い距離で業務を進めるため、ディールにおける高度な判断や交渉術を実践的に学ぶことができます。
裁量と責任: スキルと意欲に応じて、徐々に大きな裁量をお任せします。将来的には案件の主担当としてプロジェクトを牽引する道も開かれています。
応募資格
◆必須スキル/経験 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
事業会社での経営企画、事業企画、経理・財務、営業企画などのご経験
金融機関(銀行、証券など)での法人営業や審査業務のご経験
コンサルティングファームでのリサーチや分析業務のご経験
◆歓迎スキル/経験
事業会社でのM&A、事業投資、経営企画、事業開発のご経験
FAS、コンサルティングファーム、投資銀行、PEファンド等で、M&A関連プロジェクト(DD、バリュエーション、戦略立案など)への従事経験
財務モデリングおよび企業価値評価(DCF法など)に関する実務レベルの知識・スキル
財務会計・ファイナンスに関する体系的な知識
論理的思考力に基づいた分析能力、および高い資料作成能力(PowerPoint, Excel)
M&A案件において、ソーシングからクロージングまでの一連のプロセスに関与したご経験
ハンズオンでのPMI(経営統合)の実行経験
特定の事業領域に関する深い知見
◆求める人物像
主体性と自律性: 指示を待つだけでなく、自ら課題を発見し、解決に向けて主体的に行動できる方
知的好奇心と探究心: M&A業務への強い関心を持ち、新しい知識を積極的に学び、プロとして知識・スキルを深めていける方
柔軟なコミュニケーション能力: 社内外の様々な立場の人と円滑なリレーションを築き、プロジェクトを前に進めることができる方
向上心: 現状に満足せず、より広範な業務や、難易度の高い案件に挑戦したいという成長意欲をお持ちの方

求人写真

株式会社ユーザベース

企業広報

NewsPicks - アカウントエグゼクティブ【広告事業】

■業務概要
幅広い業界の大企業からSMB、スタートアップまで、様々なクライアント企業へセールスとして、NewsPicksの広告コンテンツを通じたブランディング企画の提案から納品・レポーティングまでを担っていくポジションです。

所謂売って終わりではなく、企画から制作・納品・レポーティングまで、社内のクリエイティブチーム(編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナー)と密に協業し、顧客に伴走します。

また、将来的には、「広告ビジネスの価値拡張」をテーマに、戦略・戦術設計〜商品開発なども含め、非連続な成長を描き組織を率いていただきたいと考えております。

※プロダクトラインナップ:記事広告、動画・番組協賛、イベント、インフィード広告

■具体的な業務内容
新規/既存商談実行
インサイドセールスチームが商談化した案件に対し、NewsPicks広告企画の提案・交渉・導入に向けたセールス活動の実行
クリエイティブチーム(編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナー)を巻き込み、顧客の課題解決に繋がる企画を立案
クリエイティブチームとの密な連携
クライアントに対する責任者として、預かった与件をブラさず、コンテンツに反映させ切ることを担当
編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナーなどのクリエイティブチームと密に協業し、一つのコンテンツを作り上げるディレクション業務
取材時にも自らインタビューに参加するなど、コンテンツの納品まで、クリエイティブと伴走

■本ポジションの魅力
自らの意思で新しいチャンスを創出できる環境
クライアント課題を解決するために、意思と行動次第で、周りを巻き込み、今までにない新しいソリューションを自ら創出・チャレンジできる環境です。第二創業期としての事業フェーズの過程で自分の手で事業をつくっていける環境です。
幅広いコンテンツソリューションを持ち、クライアントの課題解決に寄与できる環境
記事広告に留まらず、動画(番組)広告、イベントなどクライアントに対し、NewsPicksというプラットフォームを活かした幅広い課題解決のご提案が可能です。
NewsPicksユーザーのリアルな反響を受け、プロダクト開発に活かすことができる
自分の手がけたブランド広告、コンテンツに各業界の専門家や著名人"プロピッカー"からのコメントがついたり、多くの実名ユーザーからのPick・コメントにより、コンテンツの反響がダイレクトに可視化される環境のため、プロダクトやソリューションの改善にダイレクトに活かすことが可能です。

求人写真

株式会社カプコン

法務

法務担当

当社の法務部門にて、契約文書作成等の法務関連業務、およびコンプライアンス管理推進・企画業務をご担当いただきます。

【主な業務内容】
当社はグローバル市場への展開を推進しており、法的課題に対応するため、社内関係部門と連携して業務を行っています。

1.法律相談対応
 ・ゲームタイトル開発着手時の法令調査や助言
 ・ゲーム販売時における消費者契約法、景表法、資金決済法、特商法等の消費者保護法令調査や助言
 ・個人情報・秘密情報保護の施策企画と実施

2.インシデント対応
 ・ゲームタイトルに関する法制トラブル対応
 ・海外当局による行政調査対応

3.法令調査対応
 ・米国、欧州をはじめとする消費者保護、情報保護関連等の各国法令調査
 ・調査にあたっての弁護士事務所との折衝、プロジェクト管理 

4.リスクマネジメント対応
 ・法的リスクの調査・分析

5.コンプライアンス対応
 ・社内啓発活動の企画・実施
 ・Eラーニング等社内研修
 ・全社通達作成

6.契約審査、締結後の管理
 ・ゲーム開発関連契約、二次利用契約(商品化、映像化、eスポーツ等)をはじめとする各種取引契約
 ・プライバシーポリシー、エンドユーザーライセンスアグリーメント作成
 ・取引先の信用不安発生時の債権回収 

【法務部の魅力】
 既存の枠にとらわれず、独自のアイデアを生み出して会社全体に影響を与える施策を実施できる面白さ。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真 NEW

株式会社Gaudiy

経理

株式会社Gaudiy バックオフィス

この求人案件の募集は終了いたしました

Gaudiyでは今後の長期的な事業成長を備え、将来のバックオフィスの中核メンバーを担う若手メンバーを募集します。
バックオフィス業務は未経験で構いません。
経理財務・労務・法務・総務・情シスのうち、ご自身の興味関心がある分野を中心に、最初のうちはルーティン業務をお願いし、
ゆくゆくは戦略レベルまで業務の幅を拡大していただく予定です。
スタートアップで圧倒的な成長を遂げたい方、裁量の多い環境で自分を試してみたい方からのご応募お待ちしています!
具体的には以下のような業務をご担当いただきます。
【経理財務】
・請求書処理
・振込処理
・経費精算対応
・決算業務 など
【労務】
・勤怠管理
・入退社管理
・雇用契約対応
・社労士窓口 など
【法務】
・契約書管理
・契約対応 など
【総務】
・備品発注 、整理 など
【情シス】
・会社保有デバイスの管理
・ 入退社対応 など
これらの業務はごく一部です。ルーティンワークだけではなく、メンバーが働きやすくなる取り組みを一緒に進めていければと思います。定型業務にとどまらず、組織の成長に貢献したいという強い熱意をお持ちな方からの応募をお待ちしています。

求人写真

株式会社ディー・エヌ・エー

その他コーポレート

【社内システム】社内IT管理担当者

DeNAグループでは300種類を超えるソフトウエアやSaaSを利用しています。
これら「社内IT資産」の活用は全社の業務効率に大きな影響を与える大切な要素です。
今回募集するポジションでは、上記に関する調達や管理のほか、ITに関するコスト管理を担当します。
現在、DeNAグループ全体で注力している「AI活用推進」や各種事業拡大における利用ツール等の増大等による業務量増加に伴い、共に働く仲間を募集します。
<所属組織>
所属部門はIT本部IT調達統制室です。
当部門では社内IT資産及びITインフラの調達・管理を実施しています。
今回の募集では「社内ITの管理チーム」への配属を予定しています。
<具体的な業務内容>
・各種ツールの利用に伴う社内申請の審査及び内容確認
・申請者との調整のほか、社内法務担当やセキュリティ・AI担当等との連携が発生します。
・ソフトウェアライセンスやSaaSサービスの資産及び契約管理
・各種ライセンスの調達及び支払等の経理業務
・従業員への貸与PCやライセンス費用の按分・請求の実施。
・各種契約更新における対応やライセンス数量等の棚卸し
・全社IT予算の積算及び予実管理の実施


◆業務内容
【雇入れ直後】仕事概要に記載のある業務内容
【変更の範囲】会社の定める業務

求人写真 NEW

株式会社バンダイナムコエンターテインメント

法務

海外法務

This position will be responsible for providing advice and support Bandai Namco Entertainment's overseas business activities. The candidate must be able to communicate and collaborate effectively with other legal department team members and business units with little oversight. Must be a self-starter willing to take on new challenges and provide practical solutions to potential risks.
会社の海外事業に関して事業部に対し広くアドバイスや支援を提供する業務です。候補者には、法務部員及び事業部員と効果的かつ円滑に意見交換し、協力できるコミュニケーション能力を求めます。自発的に行動でき、新しいことに挑戦し、潜在的な問題に対して実用的な解決策を提供できる人材を求めます。
▼当社・法務知的財産部ゼネラルマネージャー(部長クラス)のデイタム・マシューが
「The Legal 500」の”GC Powerlist Japan 2024″に選出されました。
Matthew Datum ? GC Powerlist (legal500.com)
Job Description/仕事内容
As Corporate Counsel, you will be responsible for a diverse range of tasks in support of our global business offering a wide array of products and services:
Drafting and negotiating contracts with domestic and international partners, with a focus on development and licensing agreements.
Providing legal advice and support, covering various areas such as privacy law, consumer law, intellectual property, esports, and more.
Creating internal policies and guidelines to ensure compliance with regulations.
Conducting training for employees.
Coordinating with external lawyers
Liaising with industry associations.
多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している当社で、コーポレートカウンセルとして、下記の業務を行っていただきます。
国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉
(開発委託契約及びライセンス契約を重点的に)
社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応
(プライバシー法、消費者契約法、知財クリアランス、esportsほか)
法令遵守のための社内方針やガイドライン作成
社員向けセミナー
外部弁護士との調整
業界団体との調整 ほか
Recruitment Context/募集背景
As our company is expanding in network content, console gaming, ASOBI entertainment and license business, along with our proactive engagement in alliances and cross-industry initiatives, the need for swift and adept responses in a rapidly changing external environment has prompted us to strengthen our legal team.
当社がネットワークコンテンツ、家庭用ゲーム、ライブ・イベント、グッズと年々事業の拡大を行っていること、他社とのアライアンスや異業種間の取り組みを積極的に行っていること、変化の激しい外部環境の中でスピード感のある対応の必要性の高まりなどの背景から、チーム強化を行っています。
Rewards and Growth Opportunities/魅力ややりがい、身につけられるスキル・経験
We highly value teamwork, offering an environment where you can enhance your problem-solving skills by involving stakeholders and gain cutting-edge legal insights and experience in the entertainment industry.
当社ではチームワークを重視しています。関係者を巻き込みながら課題を解決する能力やエンターテインメント業界の最先端の法律の知見や経験を得ることができる環境です。
Requirements/Desired Skills/必須要件/歓迎要件
●Required:
・Attorney qualification (Common Law / Europe)
・5+ years of experience at a law firm or corporate legal department
・Fluency in English and business-level Japanese
・Experience drafting and negotiating a wide variety of contract
・Experience using Japanese in business (participating in Japanese meetings and understanding real-time discussions in Japanese)
●Preferred:
・Experience at a game, entertainment, or media company
・In-depth knowledge of the game industry
・Familiarity with privacy, consumer protection, and other tech-related laws
●以下の経験を有している方
・弁護士資格(コモン・ロー/欧州)
・企業法務もしくは法律事務所における5年以上の実務経験
・英語力及び日本語力
・多種多様な契約書作成・契約交渉経験
・ビジネスでの日本語使用経験(日本語の会議に参加し、リアルタイムで理解できるレベル)
●望ましい経験や能力
・ゲーム会社・エンターテインメント業界・マスコミ業界いずれかにおける経験がある
・ゲーム業界に関する知識がある
・個人情報保護、消費者保護、インターネットに関する法律を熟知している
Ideal Candidate/求める人物像
・Enthusiasm and curiosity for the entertainment business.
・Strong communication skills with a demonstrated ability to collaborate effectively.
・Committed to mentoring and guiding others to enhance team capabilities.
・エンターテインメントビジネスへの興味・関心が高い方
・コミュニケーション能力が高く周囲を巻き込みながら業務遂行できる方
・チーム力を高めるために部下・後輩の育成指導を大事にできる方

求人写真 NEW

カバー株式会社

採用

採用担当(リーダー候補)

仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。
年間の採用人数は150名以上、また社内の外国籍比率は10%、US支社も設立したためグローバル採用も強化しています。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではのダイナミックで幅広いポジションの採用経験を積むことができます。
■業務内容
・中途採用
└中途採用市場の調査
└経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
└現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
└採用候補者の母集団形成
└適切な採用手法の導入と運用
└採用プロセスの検討と改善
└カジュアル面談~クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
└採用活動の効果検証と進捗管理
└募集部門や経営陣へのリポーティング
└採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
└その他採用活動の改善業務全般
・新卒採用
└新卒採用人材の人物像定義
└新卒採用市場の調査
└新卒採用計画の企画・立案
└大学、高専、専門学校などとの関係構築
└インターンシップの企画・導入
└採用候補者の母集団形成
└新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
└書類選考~面談~内定までの候補者とのコミュニケーション
└内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施
■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。
20代半ば~30代までの社員が在籍。
■この仕事のやりがい
・年間200名以上の採用をしているため大規模採用の経験を積むことが可能
・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことが可能
・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
必須スキル
・以下のいずれかのご経験をお持ちの方
-事業会社の人事としての採用経験が3年以上ある方
-人材紹介エージェントにて営業経験3年以上があり、いずれかの職種に特化した知見がある方
・採用や採用サポートの経験が限られた職種ではなく、エンジニア・クリエイター・ビジネス系など幅広い職種の経験がある方
歓迎スキル
・スタートアップやITベンチャーでの就業経験
・年間100名以上など大量採用に携わった経験
・新卒採用に携わった経験
・エンジニアやデザイナーなどクリエイター職の採用経験
・採用の1パートだけでなく採用の企画から選考、クロージングまで一連の活動に携わった経験のある方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方

求人写真

株式会社bitFlyer

その他コーポレート

コーポレート(本部長)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
bitFlyerは、事業成長とグローバルな組織拡大に対応するため、コーポレート基盤の強化を推進しています。
人事・総務・法務の全体を統括し、経営戦略と組織戦略を結びつける「人・環境・ガバナンス」づくりを主導いただきます。
組織の中核となるコーポレート領域において、採用戦略・労務リスク管理・人事評価制度・ファシリティマネジメント・法務体制までを広く統括いただくことを想定しています。
【業務内容】
■人事・総務・法務部門の統括およびチームマネジメント(採用・HRBP・労務・総務・法務)
■経営戦略に基づいた人事・コーポレート戦略の立案と実行(組織開発、人員計画、人材要件策定など)
■労務リスク管理、コンプライアンス遵守、IPOに向けた体制整備
■評価・報酬制度の設計・運用・見直し(等級・目標管理・報酬テーブル策定等)
■エンゲージメント向上、組織文化醸成、離職率の低減など、組織課題の改善施策推進
■総務業務全般(オフィス環境整備、備品・契約管理、BCP、防災等)
■社内規程・ルールの整備と運用
■法務業務全般(契約書レビュー・管理、紛争対応・ガバナンス対応、リスクマネジメント)
■経営陣・他部門と連携した経営課題解決の推進
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

株式会社bitFlyer

経営企画

IRマネージャー

【募集背景】
当社は現在、株式上場(IPO)に向けた準備を進めており、資本市場との健全かつ戦略的な関係構築を担うIR担当者を募集します。経営陣と連携し、投資家・アナリスト対応や開示戦略をリードしていただくポジションです。
【業務内容】
株主・投資家とのコミュニケーションの企画・運営(主に国内外の機関投資家、リテール投資家)
IPOに向けたIR体制の構築支援
四半期・年度ごとの開示資料(決算説明資料、適時開示資料など)の作成・管理
投資家向け説明会の企画・実施(決算説明会、1on1ミーティング等)
競合分析、市場分析、業界動向調査を踏まえた戦略的IR資料の企画
社内関係部門(経営企画、経理、法務等)との連携による適時開示対応
コーポレートサイトのIRコンテンツ管理

求人写真

株式会社ドリコム

財務

財務(ファイナンス)

この求人案件の募集は終了いたしました

・経営数値のモニタリング/資本政策の策定
・資金繰りや資金管理等、キャッシュマネジメント全般
・財務戦略の立案、財務分析、経営陣へのレポート
・エクイティストーリーの構築、投資家コミュニケーション、資金調達の実施
・ステークホルダー(投資家、銀行、監査法人、証券会社等)への対応
・経営企画、経理、IRPR、各事業管理など関連部門との連携

求人写真 NEW

サイバーエージェントグループ

法務

【株式会社Studio Kurm】法務

サイバーエージェント・Studio Kurmについて
サイバーエージェントでは2024年2月にアニメ&IP事業本部を設立し、IPの開発およびアニメの企画プロデュースを主軸に、広告・宣伝機能、グッズ制作・マーチャンダイジング機能などを集約するとともに、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しております。
昨今のアニメ市場拡大に伴う作品の多様化と企画数の増加により、制作現場の環境は一層複雑化しております。当社では、才能ある若手クリエイターがこれまで以上に活躍できる場を提供するとともに、ひとりひとりに適切な還元を行い、新しいアニメーション表現を追求することを目的に、新たなアニメ制作スタジオ子会社として株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)を設立いたしました。
代表取締役社長には数々の有名アニメをプロデューサーとして手掛けた岡田麻衣子氏が就任し、当社が保有する技術力とかけあわせることで、新たなアニメ制作手法の確立を図ります。
単にアニメを作る会社ではなく、最高のチームで、持続可能な創作の仕組みを築き、日本のアニメーション文化を次のステージへと引き上げる挑戦に共に取り組んでいただける仲間を募集いたします。
業務内容
アニメ制作に関する業務委託契約書の審査
制作原価にかかる発注管理、請求書処理
必須スキル
エンタメ業界での就業経験
企業の法務、契約部門で実務経験がある方
参考リンク
アニメ制作スタジオ子会社 株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)の設立について
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32560

求人写真 NEW

サイバーエージェントグループ

企業広報

【BABEL LABEL】/広報担当者募集

募集背景
BABEL LABELは興行収入30億円超えを記録した『余命10年』の監督藤井道?を筆頭にデ日本の東京を拠点に映画・ドラマの企画を生み出すコンテンツスタジオです。
21世紀を代表するコンテンツスタジオになり、クリエイターに還元できる仕組みをつくることを目標に、
今後さらに多くの方に、そして日本を越えて世界中の方に作品を届けるために、広報活動やブランディングを強化していきます。
作品のリリースにとどまらず、コンテンツスタジオ BABEL LABEL としてのブランド価値を高め、
作品を観てくださる方やファンを増やすためのコミュニケーション設計・実行を担っていただける方を募集します。
??BABEL LABEL 2024年作品情報
日台合作映画『?春18×2 君へと続く道』
金馬奨4部門でノミネート(脚色賞、撮影賞、音楽賞、主題歌)
映画『あぶない刑事』『朽ちないサクラ』
映画『正体』報知映画賞 作品賞、主演男優賞、助演女優賞受賞
BABEL LABEL作品
??BABEL LABEL掲載情報
日経クロストレンド
日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年】」
仕事内容
作品のリリースにとどまらず、コンテンツスタジオ BABEL LABEL としてのブランド価値を高め、
作品を観てくださる方やファンを増やすためのコミュニケーション設計・実行を行う。
【具体的な業務】
自社SNSのクリエイティブのデザイン、及び投稿
広報プランの立案
イベントや施策の企画実行
SNSのプランニング構築、実行
ポッドキャスト運用
HP更新(YouTubeチャンネル運用)
プレスリリース作成、配信
取材対応
危機管理対応
応募要件
必須要件
映像業界の広報PR経験をお持ちの方
デザインが出来る方
・使えるツール(デザイン)
・静止画(優先度高):Canva,Illustrator,Photoshop
・SNS運用が出来る
運用経験のある方
・運用経験必須:X、Instagram
歓迎要件
動画:プレミア
運用経験:TikTok、YouTube、LINE
代理店(PR、広告)例:ガイエ、フラッグなど映画・エンタメ系に強いPR代理店出身の方
求める人物像
経験が浅くても、やる気があれば可
BABELへの思いとクリエイティブや作品へのリスペクト
BABEL LABELを世界に届けたい思いのある方
エンタメ業界に愛のある方
SNS運用ができる方
デザイン力
主体的にルールを整えて行ける方
広報プランニング、企画・施策開発が積極的に出来る方
コミュニケーション能力
文章作成力
企画・立案力
情報収集力
PJ推進・実行力
既存概念や慣習にとらわれず、新しいチャレンジをしたいという意欲のある方
ベンチャーマインドをお持ちの方
ポジションの魅力
・企画開発から制作まで自社でつくった作品の広報ができること
→作り手とものづくりが身近なので、思いを込められる
意思決定のスピードが早く、新しいことにチャレンジしやすい
・ファンの方の反応が感じられたり、作品の反響など自分の業務に手触り感を持って業務ができる
・定量目標も大事にしつつ、宣伝や営業ではなく、ブランド価値向上やファンの方へのコミュニケーションデザインを重要視した企画ができる

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

サイバーエージェントグループ

採用

戦略人事採用:社員

【業務内容】

株式会社QualiArtsの人事として、まずは、社員、派遣、業務委託の採用業務全般を担当いただきます。

採用戦略決めから、実行まで一連全般をご担当いただきます。

採用戦略決め
エージェント様とのやりとり
媒体選定
ダイレクトリクルーティング
etc

また、採用以外の人事全般業務、育成や活性化などもご担当いただきます。

【環境】
■体制

経営企画室 8名 うち人事3名
■面白さ・やりがい

裁量権のある環境
会社作りに携わっていただけます

求人写真 NEW

株式会社ナウプロダクション

事業企画

東京:ITコンサルタント

仕事内容
概要
本ポジションのミッションは、クライアントの経営課題や業務プロセス(ワークフロー)の根本的な課題を特定し、単なるシステムの導入(道具としてのDX)に留まらない、事業価値の向上に直結するDXを構想・提案することです。
社内の上級エンジニアと密に連携し、ビジネス上の理想と技術的な実現性のバランスを取りながら、プロジェクトを成功に導く『司令塔』としての役割を期待します。
担当業務
プレイヤーとしての業務(プロジェクトリード)
・顧客の経営課題や業務プロセスのヒアリング・分析
・(単なるシステム導入に留まらない)業務フロー改革の提案と、それを実現するシステム化構想の策定・UI/UXの視点を取り入れた、具体的な画面ワイヤーフレームの設計と機能定義
・社内上級エンジニアと密に連携し、技術的実現性やコストのバランスを取った最適な仕様の決定
・状況に応じ、複数のプロジェクトを企画・構想フェーズからリード
マネジメント・事業推進としての業務
※現・ソフトウェア開発事業部の管理者と共同で、事業成長を牽引していただきます。
・(チームビルディング) プロジェクトに必要なリソース(UI/UXデザイナー、外部パートナー等)の要件定義、採用・契約交渉
・(プロジェクトマネジメント) プロジェクト全体の進捗・課題管理、および経営層へのレポーティングと意思決定支援
・(事業開発) (適性や状況に応じ)新規の引き合いに対するソリューション提案、および既存顧客のビジネス成長に伴う追加提案活動
必須スキル・経験
・コンサルティングファーム、事業会社のDX推進室、またはSIer等でのITコンサルティング、または業務改革(BPR)プロジェクトの主導経験(3年以上)
・顧客の抽象的な要望(例:「DX化したい」)から、ビジネス課題を特定し、具体的なシステム要件や業務フローに落とし込んだ経験
・エンジニアリングチーム(SE、プログラマー)と直接連携し、要件定義や基本設計を推進したプロジェクト経験 (※ご自身でのプログラミング経験は問いません)
・クライアントの経営層・役員クラスに対する提案・プレゼンテーションおよび合意形成の経験
・サービスデザインやUXデザインに関する知識・経験(=アプリの価値を高める視点)
歓迎スキル・経験
・システムアーキテクチャに関する大局的な理解
・アジャイル開発プロジェクトにおけるプロダクトオーナーまたはそれに準ずる経験
求める人物
・ 技術と開発チームへのリスペクトを持ち、常に「どうすれば実現できるか」をエンジニアと共に考えられる方
・ITシステムを「作ること」が目的ではなく、顧客の「ビジネスを成功させること」を目的として考えられる方
・未知のドメイン(業界知識)であっても、積極的に学習し、本質的な課題を追求できる知的好奇心の強い方
・理想論や「あるべき論」だけでなく、現実的な制約(予算、納期、技術)を踏まえた上で、最善の解決策を導き出せる方
部署紹介
【案件事例】
①多店舗展開型サービス業向け B2B2Cプラットフォーム
概要: 店舗運営事業者(B)が、弊社開発のWebプラットフォームを通じて、エンドユーザー(C)へ効果的に情報を届けるためのシステムです。
詳細: 各店舗が管理画面から最新情報やクーポン等を登録すると、即座にエンドユーザー(会員)のスマートフォンアプリ等に配信されます。リアルタイムな情報発信による集客支援と、本部による複数店舗の一元管理を実現しました。
②製造業(工場)向け IoTデータ活用 B2Bプラットフォーム
概要: 工場の生産ライン等に設置された各種IoTセンサーと連携し、稼働状況を可視化するB2B向けWebサービスです。
詳細: クラウド上でセンサーデータをリアルタイムに収集・集計。従来は人の目で監視していた異常検知(アラート発報)の自動化や、稼働実績の分析による生産性改善、予知保全などを支援しています。
③特定業界向け サプライチェーン・マーケットプレイス(B2B)
概要: 特定の専門部材・工業製品を扱う、業界特化型のB2Bオンラインマーケットプレイス(ECモール)です。
詳細: 材料メーカーから、部品メーカー、販売代理店、そして最終的な購入者(法人)まで、業界の複雑な商流・物流をWeb上で一元管理します。単なる受発注だけでなく、サプライチェーン全体の最適化に貢献するプラットフォームを構築しました。

求人写真

REALITY Studios株式会社

事業企画

【MD部】MDチーム マネージャー

【マーチャンダイジング部_事業内容】
REALITY Studios社にて、自社IP/パートナー様のIPを用いたグッズ展開やグッズ展開支援を行う事業を行います。
【仕事内容】
REALITY Studios社が運営するVTuber事務所及びパートナー会社のマーチャンダイジング事業部にて、MD(商品企画・制作)チームのマネジメントおよびMDに関わる全般業務をご担当いただける方を募集いたします
◆業務内容 (一例)
・MDチームのマネジメント
・所属タレントの誕生日グッズ、記念グッズ企画/制作進行
・所属タレントのシーズナルグッズの企画/制作進行
・自社主催ライブ/イベント関連グッズの企画/制作進行
・予実作成管理
・ECサイト管理

求人写真

株式会社カプコン

経営企画

コーポレート・ガバナンス/SR/取締役会運営 担当

■取締役会関連業務
取締役会の企画・運営と、社外取締役との連携強化を担います
・取締役会事務局
・社外役員の支援
・役員人事や役員報酬設計の支援

■株主総会関連業務
株主総会に関わる案件の企画、各種法定書類の作成を中心に、運営に携わります
・株主総会議案の企画・立案
・株主総会招集通知等の関連開示書類の作成
・議長支援
・想定問答の編集・運用
・会場設営・総会運営

■開示書類作成・コーポレート・ガバナンス関連業務
コーポレート・ガバナンスに関する各種施策の立案・実現・支援を行うとともに、
透明性の高い開示によりステークホルダーとの信頼関係を構築します
・法定開示・制度開示・適時開示書類等の各種株主向け資料の作成および開示
・ステークホルダーに向けた当社コーポレート・ガバナンスへの取組みの開示内容作成
(株主総会議案、コーポレート・ガバナンスに関する報告書、有価証券報告書等)
・コーポレート・ガバナンス関連の施策の立案・実施
(コーポレートガバナンス・コードの原則に関する事項等)
・サステナビリティやリスク管理に関する開示内容作成
・株式事務等

■SR(シェアホルダーリレーションズ)関連業務
機関投資家と経営陣との対話に同席し、意見交換を通じて経営への理解促進と、企業価値向上の実現を図ります
・国内外の機関投資家との対話
・SR業務全般(面談スケジュール調整、情報収集等)

求人写真

株式会社bitFlyer

経理

経理(マネージャー/メンバー)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
事業拡大およびグローバル展開の加速に伴い、グループ全体の経理・会計体制の強化が必要となっています。国内外の決算業務に加え、暗号資産の会計処理や当局対応を担う経理マネージャーとして、経理組織の中核を担っていただける方を募集します。
【業務内容】
■月次・年次決算業務(国内外グループ会社を含む)
■連結決算業務および開示資料の作成
■メンバーマネジメントおよび業務進捗管理
■会計監査対応
■諸税務対応(税理士対応、税務調査対応、グループ通算制度への対応など)
■海外子会社との会計・税務に関するコミュニケーション、移転価格税制対応
■暗号資産に関する会計処理プロセスの構築および運用
■当局提出資料の作成
■経営層向け財務データの整理・分析・レポーティング
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真

サイバーエージェントグループ

経営企画

【経営企画職】ゲーム・エンターテイメント事業部

ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について
「インターネットの可能性とチームの力で新しい時代のエンターテイメントを創る」
というビジョンを掲げ、スマートフォンゲームの新規開発・運用を中心に、
グッズなどの周辺領域やグローバル事業、マンガ事業、DX事業にも積極的に展開しています。
約8社の子会社が独自の強みを活かしたプロダクト開発を行う一方で、
各職種毎のボードやワーキンググループといった横断組織を通じて
各社が持つ技術・ノウハウや成功・失敗事例を共有し合い強く連携し合いながら
グローバル規模でヒットタイトル創出を目指す、業界内でも稀有な特徴を持つ事業組織です。
(事例)
・株式会社QualiArts https://qualiarts.jp/product/
・株式会社Colorful Palette https://colorfulpalette.co.jp/service/
・株式会社サムザップ https://sumzap.co.jp/service/
・株式会社アプリボット https://www.applibot.co.jp/service/
非公開の新規開発中タイトルも複数。
豊富なジャンルのタイトルを運用、新規開発することで、
開発や制作に関わる社員としても特定ジャンルに限定されない
多様なチャレンジができる点が魅力の1つです。

求人写真

カバー株式会社

採用

【人事部】採用担当(リーダー候補)

この求人案件の募集は終了いたしました

仕事内容
■概要
成長を続ける当社の採用担当として、ご経験や志向に応じて中途採用・新卒採用に関する業務全般を担当していただきます。
年間の採用人数は150名以上、また社内の外国籍比率は10%、US支社も設立したためグローバル採用も強化しています。
グローバルに多事業展開をしている当社ならではのダイナミックで幅広いポジションの採用経験を積むことができます。

■業務内容
・中途採用
 └中途採用市場の調査
 └経営陣や事業部門長と連携し採用要件定義
 └現場へのヒアリングに基づく求人票の作成
 └採用候補者の母集団形成
 └適切な採用手法の導入と運用
 └採用プロセスの検討と改善
 └カジュアル面談〜クロージングまでの候補者やエージェントとのコミュニケーション
 └採用活動の効果検証と進捗管理
 └募集部門や経営陣へのリポーティング
 └採用に関わる広報活動、企業ブランディングに関わる業務
 └その他採用活動の改善業務全般

・新卒採用
 └新卒採用人材の人物像定義
 └新卒採用市場の調査
 └新卒採用計画の企画・立案
 └大学、高専、専門学校などとの関係構築
 └インターンシップの企画・導入
 └採用候補者の母集団形成
 └新卒採用に関わる広報活動および各種説明会の実施
 └書類選考〜面談〜内定までの候補者とのコミュニケーション
 └内定後、入社までのフォローアップ施策検討・実施

■組織について
採用チームには9名の社員が所属しています。
20代半ば〜30代までの社員が在籍。

■この仕事のやりがい
・年間150名以上の採用をしているだめ大規模採用の経験を積むことが可能
・グローバル採用を強化しているため、多言語での選考経験を積むことが可能
・配信、音楽、グッズ、ゲーム、アニメなど事業が多岐に渡るため、幅広いポジションの採用経験を積むことが可能
・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能

求人写真

株式会社bitFlyer

その他コーポレート

ヘルプデスク(マネージャー/メンバー)

この求人案件の募集は終了いたしました

【募集背景】
bitFlyerでは、社内のIT環境整備を通じて業務効率と従業員体験の向上を目指しています。グローバルに拠点を持つ中で、全社的なIT基盤の統一やサポート体制の強化が求められており、ヘルプデスク領域を中心に、ITオペレーションの品質向上に貢献いただける方を募集します。
【業務内容】
■社内からのIT問い合わせ対応(トラブルシューティング、設定作業)
■PC・スマートフォン等の端末キッティング(Windows / Mac / iPhone)
■入退社や異動に伴うIT資産・アカウント対応
■ドキュメント整備やユーザー自己解決率向上などのヘルプデスク改善活動
■IT資産管理・アセスメント対応(アプリ展開、運用管理)
■各種SaaS・社内ツールのアカウント発行・権限管理
■デバイス運用・保守(OS制御、設定管理、ソフトウェア・パッチ配信、GPO設定など)
■管理プラットフォームにおけるスクリプト・GPOの作成
■外部サポートベンダー/メーカーとの調整・問い合わせ対応
■新サービス・新機能の検証および展開支援
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

求人写真 NEW

サイバーエージェントグループ

経理

【株式会社Studio Kurm】経理

サイバーエージェント・Studio Kurmについて
サイバーエージェントでは2024年2月にアニメ&IP事業本部を設立し、IPの開発およびアニメの企画プロデュースを主軸に、広告・宣伝機能、グッズ制作・マーチャンダイジング機能などを集約するとともに、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しております。
昨今のアニメ市場拡大に伴う作品の多様化と企画数の増加により、制作現場の環境は一層複雑化しております。当社では、才能ある若手クリエイターがこれまで以上に活躍できる場を提供するとともに、ひとりひとりに適切な還元を行い、新しいアニメーション表現を追求することを目的に、新たなアニメ制作スタジオ子会社として株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)を設立いたしました。
代表取締役社長には数々の有名アニメをプロデューサーとして手掛けた岡田麻衣子氏が就任し、当社が保有する技術力とかけあわせることで、新たなアニメ制作手法の確立を図ります。
単にアニメを作る会社ではなく、最高のチームで、持続可能な創作の仕組みを築き、日本のアニメーション文化を次のステージへと引き上げる挑戦に共に取り組んでいただける仲間を募集いたします。
業務内容
日次・月次経理業務
会計計上/仕訳入力
請求書発行・売上管理
売掛金・買掛金の管理
原価計算・管理
予実管理(作品毎の予実管理、請求書の回収業務なども含む)
親会社の財務経理部門との連携ご本人の志向や適性に基づいて、下記のような業務にも携わっていただくことを想定しています。
その他、管理部門の業務をお手伝いすることも想定されます。
また、設立して間もない会社なので、フローの設計なども積極的に関わって頂きたいです。
■グローバル
海外展開に伴う、財務経理関連業務全般・業務プロセスの整備、構築
グループ子会社の経理、財務、税務、経営管理業務等全般
必須スキル
エンタメ業界での就業経験
月次決算レベルの実務経験
参考リンク
アニメ制作スタジオ子会社 株式会社Studio Kurm(スタジオ クーム)の設立について
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=32560

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました