制作進行・-[非公開求人]-CG制作会社の求人情報

  1. トップページ
  2. プロデューサー系
  3. プロジェクトマネージャー

JOB DETAIL
求人案件

プロデューサー系

求人ID: 18736

プロジェクトマネージャー

制作進行


応相談

スケジュール、予算、品質の管理

海外スタジオと連携して、高品質なアニメーション制作


海外スタジオと連携して、国内窓口として制作をおこなっています。

応募条件


必須スキル・経験
優遇スキル・経験
求める人物像
・新卒、未経験者歓迎

応募情報詳細


雇用形態
正社員/契約社員
給与
応相談
給与補足
技術力や経験年数により、決定します。
勤務地
東京都新宿区
勤務時間
13:00~21:00
※上記のうち休憩1時間(実働7時間/日)
休日・休暇
諸手当
福利厚生
・社会保険完備

選考方法


詳細はお問い合わせください。

-[非公開求人]-CG制作会社


2D/3Dモーション制作

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
プロデューサー系で募集中の関連求人情報

プロデューサー系

株式会社ミクシィ

ディレクター

【モンスト】グローバル版のコンテンツディレクター/コンテンツプランナー

モンストのグローバル展開に伴い、グローバル版モンストのコンテンツディレクター、またはコンテンツプランナーを募集します。(※コラボ案件含む)
日本の大ヒットゲームを海外市場に向けて再解釈して開発できるチャンスで、国内にとどまらない新しい知見が得られます。
また、移植ではない新規開発プロジェクトのため、新規開発の経験も得られる貴重なポジションです。
※海外出張の可能性あり。
■今回採用する方にお願いしたい主な業務内容
・コラボイベントに伴う制作物管理および監修対応
・コラボイベントに伴う企画設計/提案資料作成
・ゲーム内に使用する制作物管理および監修対応
・モンストオリジナルキャラを使用した施策に伴うコンテンツ設計/提案資料作成
・オリジナルキャラクター等の企画/設計/発注
・実装に伴う企画職/デザイナーとの連携/進捗管理
・各種制作物のディレクション/進行管理
・版権元および外部協力会社とのコミュニケーション

プロデューサー系

株式会社エクスジール

進行管理

外注アート制作進行

外注キャラクターイラストや、ドットアートの進行管理を行っていただきます。
外部作家とのコミュニケーション(メール連絡等)
スケジュール管理
指示書作成

プロデューサー系

カバー株式会社

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(リアルライブ・コンサート)

仕事内容
■概要コンサートホール・アリーナ等でのVTuberの有観客ライブプロジェクトマネージャーとして、ライブプロジェクトを成功に導くために社内外のステークホルダーと協働し、プロジェクトの進行や課題解決を担います。
プロジェクト全体の進行管理・課題管理(品質や納期に関するリスクの検知と対応)
予実管理・コストコントロール(費用上振れや売上下振れといったリスクの検知と対応)
ステークホルダーとの折衝(ライブ制作、現地運営、PR、商品企画など多岐にわたる関係部署/協力会社との調整・交渉)
※将来的にはプロジェクトの総合責任者を担っていただくことを想定しています。
■参考記事
アメリカでの初主催公演!ライブ運営部と振り返る、ホロライブEnglish 全体コンサート(カバー公式note)
■参考URL
hololive 5th fes. Capture the Moment hololive stage1 DAY1【チラ見せ】
【チラ見せ】Hoshimachi Suisei Live Tour 2024 "Spectra of Nova"
ポジションの魅力・やりがい
億単位予算のプロジェクトの成功にオーナーシップをもって関わり、大きなインパクトを与える経験を通じて高い視座を得ることができます。
これまでのご経験で培ったプロジェクトマネジメントや課題解決のスキルを存分に生かし、活躍・成長する機会が豊富です。
海外でのコンサートも積極的に開催しており、グローバルな取り組みに挑戦する余地があります。
必須スキル
以下のいずれか、または複数の経験/スキルをお持ちの方を募集しています。
事業会社やコンサル企業等における、半年以上の中長期プロジェクトのマネジメント経験
業界/業種問わず多様なステークホルダーと協業・折衝できる高いコミュニケーション能力・キャッチアップスキル
不確実な状況下で自ら仮説を立て、実行に移すことができる能力
歓迎スキル
部署/プロジェクトのPL責任を担った経験
音楽やエンターテインメント業界のご経験
ビジネスレベルの英語力
求める人物像
VTuber・音楽・エンタメ業界に興味があり、当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
観客・ファンの満足度が高い企画をビジネス視点で考えられる方
プロジェクトの成功を自分事として捉え、最後まで責任をもって自ら行動できる方
社内外の協力会社、クリエイター、配信活動者へリスペクトを持って誠実にコミュニケーションできる方

求人の写真

-[非公開求人]-大手系列映像制作会社

プロデューサー

VR向けコンテンツ制作プロデューサー

360度映像での番組/PV等のディレクション全般を担当していただきます。

プロデューサーとして、360度映像という新たな領域で企画、撮影、編集を通じた表現の定着までを一貫して担当いただきます。

主にスポンサーがついている番組、又はスポンサーを新たに探し番組を制作していただきます。

自らの成果が会社の業績・未来に直結する重要なポジションとなりますので、責任を持って業務に取り組む姿勢が求められます。

【業務内容】
・360°映像でのWEB番組/PVの企画、制作
・制作物のクオリティ管理
・クライアント又は広告代理店との折衝
・予算管理

プロデューサー系

株式会社ゲームフリーク

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー【ジュニアクラス】

募集背景
当社では、ゲーム開発プロジェクトの規模拡大に伴い、22年4月にプロジェクトマネジメント業務を担う組織の新設をしました。
従来はゲーム開発職(プランナー・プログラマ・グラフィックデザイナーなど)が担っていた
人員・スケジュール・予算管理などのPM業務をこの新組織に移管するとともに、
より効率的なプロジェクト運営を実現するために各プロジェクトの課題発見および解決なども担っていきます。
業務内容
『ポケットモンスター』シリーズの開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
・予算管理
・開発環境の構築(ハード確保やソフトの権限設定など)
・プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般
・継続的な組織および業務改善活動
※今後、外注企業との折衝・調整や予算策定に関わる業務などもお任せしていく可能性がございます
必須経験・知識
・大学卒以上、社会人経験2年以上
・何らかの課題解決業務の経験
・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当)
歓迎経験・知識
・複数職種や部署にまたがる折衝調整業務経験
求める人材タイプ
・論理的に物事を考えることができる方
・他者と円滑にコミュニケーションを取り、課題に対する一定の結論を導くことができる方
・得意領域以外についても継続的に学習できる方
必要書類
・履歴書および職務経歴書(ファイル形式:PDF)

プロデューサー系

株式会社bitFlyer

プロジェクトマネージャー

15_プロダクトマネージャー

※プロダクトマネージャーとして、販売所/取引所のプロダクト企画・開発・運用を行います。
・マーケットリサーチ
・事業戦略・方針を踏まえたプロダクト企画
・プロダクト要件定義
・プロダクト企画および要件に関する経営層との調整
・プロダクト仕様に関する開発チームとの調整
・プロダクト価値の最大化に向けた継続的改善

プロデューサー系

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

ディレクター

Webメディアディレクター/編集者

新たに立ち上げるスポーツメディアの運営・編集業務をお任せします。国民的なスポーツの大規模プロジェクトとして、新たなメディアの立ち上げに関わり、コンテンツ運営の中心を担っていただきます。
★スポーツを通じて新しい挑戦がしたい人や時事トレンドを素早くキャッチしその情報を活かした企画立案などを行いたい人に向いている業務内容となります。
<業務内容>
・スポーツメディアの運営・編集業務
┗企画・構成の提案、実施
┗情報の収集、掲載
┗マスメディアや協業先、関連スポーツ団体との折衝

プロデューサー系

株式会社ドリコム

プロデューサー

アライアンス・事業開発担当

ビジネスデベロップメント部でエンターテイメント事業新規事業開拓・推進、国内外渉外業務を担当いただきます。

・エンターテイメント事業(モバイルゲーム・非ゲーム・ライツ・B2B等)での新規プロダクト立ち上げに関わるリサーチ、市場分析、競合分析
・新規プロダクト・各種施策の事業性評価、社内合意形成
・ディレクション、進行管理、チーム活動促進
・渉外業務、契約調整(リード、顧客との関係維持、案件の掘り起こし、具体化折衝など)

プロデューサー系

株式会社ドリコム

プロデューサー

アニメプロデューサー

新たに立ち上げる映像事業にて、自社出版事業のライトノベル・コミック・webtoon作品のアニメ製作(委員会組成や制作会社確保)、他社企画/幹事委員会への参加などを行うアニメプロデューサーを募集します。

・アニメーション企画制作業務
自社原作のアニメ化
他社原作アニメへの参画
制作クリエイティヴの提案
制作スタジオ、制作プロダクション、クリエイターのアサイン&管理
製作委員会の組成・調整・運営

・アニメーション企画の管理
PJ全体の収支管理
出資金や窓口収益などの入出金管理
印税支払管理
契約管理

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系

株式会社ユーザベース

プロデューサー

NewsPicks - ビジネスプロデューサー(営業職)【広告事業】

※本ポジションは、NewsPicksの広告事業であるBrand Designのビジネスプロデューサー(営業職)ポジションとなります。
営業として新規の案件の受注を担うだけではなく、コンテンツ(記事・動画/番組・イベント等)の企画やディレクションも担い顧客に伴奏するポジションとなります。
■NewsPicks・Brand Design(広告事業)について
【NewsPicksについて】
NewsPicksは900万人を超えるビジネスパーソンに利用されている、国内最大規模のソーシャル経済メディアです。
『経済を、もっとおもしろく。』をミッションに掲げ、厳選した経済ニュース、NewsPicksオリジナル記事・動画コンテンツに各界の有識者・専門家などのコメント・解説を加えて読者に提供しております。それにより、読者がコンテンツを読んで終わりではなく、深く理解できるよう促しています。
▼NewsPicksコーポレートサイト
【Brand Design(広告事業)について】
NewsPicks Brand Designは、 『信じられる、広告を。』をミッションに掲げたメディア広告事業部です。 記事・動画番組・イベント などの幅広いコンテンツを通して、クライアントのあらゆる課題解決(コーポレート・サービス・採用ブランディング等)を支援しています。
NewsPicksでは、未来を創るビジネスリーダーに届けるコンテンツ発信を行っているからこそ、「おもしろい」と思ってもらえる体験価値を提供し、クライアント企業とNewsPicks読者との間に「共感」と「理解」を生み出していきます。クライアントだけではなく、自社(NewsPicks)のユーザーにも同時に向き合う事業となります。
▼HR Handbook
■業務概要
幅広い業界の大企業からSMB、スタートアップまで、様々なクライアント企業へセールスとして、NewsPicksの広告コンテンツを通じたブランディング企画の提案から納品・レポーティングまでを担っていくポジションです。
所謂売って終わりではなく、企画から制作・納品・レポーティングまで、社内のクリエイティブチーム(編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナー)と密に協業し、顧客に伴奏します。
また、将来的には、「広告ビジネスの価値拡張」をテーマに、戦略・戦術設計~商品開発なども含め、非連続な成長を描き組織を率いていただきたいと考えております。
※プロダクトラインナップ:記事広告、動画・番組協賛、イベント、インフィード広告
■具体的な業務内容
新規/既存商談実行
インサイドセールスチームが商談化した案件に対し、NewsPicks広告企画の提案・交渉・導入に向けたセールス活動の実行
クリエイティブチーム(編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナー)を巻き込み、顧客の課題解決に繋がる企画を立案
クリエイティブチームとの密な連携
クライアントに対する責任者として、預かった与件をブラさず、コンテンツに反映させ切ることを担当
編集者・動画プロデューサー・イベンター・デザイナーなどのクリエイティブチームと密に協業し、一つのコンテンツを作り上げるディレクション業務
取材時にも自らインタビューに参加するなど、コンテンツの納品まで、クリエイティブと伴走
<参考>
▼Brand Designの製作記事一覧
▼Brand Design過去開催イベント一覧
■本ポジションの魅力
自らの意思で新しいチャンスを創出できる環境
クライアント課題を解決するために、意思と行動次第で、周りを巻き込み、今までにない新しいソリューションを自ら創出・チャレンジできる環境です。第二創業期としての事業フェーズの過程で自分の手で事業をつくっていける環境です。
幅広いコンテンツソリューションを持ち、クライアントの課題解決に寄与できる環境
記事広告に留まらず、動画(番組)広告、イベントなどクライアントに対し、NewsPicksというプラットフォームを活かした幅広い課題解決のご提案が可能です。
NewsPicksユーザーのリアルな反響を受け、プロダクト開発に活かすことができる
自分の手がけたブランド広告、コンテンツに各業界の専門家や著名人"プロピッカー"からのコメントがついたり、多くの実名ユーザーからのPick・コメントにより、コンテンツの反響がダイレクトに可視化される環境のため、プロダクトやソリューションの改善にダイレクトに活かすことが可能です。
■応募要件
<必須条件>
①ご経験/スキル
以下 いずれか のご経験を3年以上お持ちの方
メディアや制作会社にて法人むけにコンテンツセールスのご経験
広告代理店にて法人営業のご経験
※提案~納品、制作連携まで一気通貫でご経験をお持ちの方歓迎 !!
人材の求人広告媒体にて法人営業のご経験
※中途・新卒求人広告媒体のご経験をお持ちの方歓迎 !!
SaaS/IT領域にて、無形商材の法人営業のご経験
②ご思考性
NewsPicksを活用いただいており、NewsPicksのコンテンツの可能性を感じていただける方
コンテンツ広告を通して、企業のコミュニケーション・ブランディング課題解決に向き合いたい方
BrandDesignチームのミッションとバリュー・ユーザベースのThe 7 Valuesおよびパーパスに共感してくださる方
<歓迎条件>
①ご経験・スキル
クリエイティブ職種と連携して働いたことのある経験をお持ちの方
②ご思考性
最先端のビジネストレンドが好きな人(スタートアップトレンド、先端ビジネスの潮流など)
クライアント価値と読者価値を両立することにやりがいを感じられる方
コンテンツを通した課題解決に興味を持てる人
新しい広告の形に興味がある、模索したいという意思をお持ちの方
一緒に働くチームの特徴
▼才能が開花する組織を作り、次世代を作る企業の成長エンジンになる─ NewsPicks Brand Design Division
▼【大解剖】NP Brand Designセールスチーム【求人】
※少し前の記事になりますが、Brand Designの雰囲気が掴めるかと存じます。
ユーザベースグループの特徴的なカルチャー
? 自由な働き方
働く場所や働く時間も、チームと相談しながら柔軟にデザインが可能です。成果・生産性を最大限に高められるように、自分にあった働き方を選ぶことができます。
? 情報の透明性
性善説に基づき情報の公開度を非常に高く保っている職場で働けるため、経営や戦略を間近で学ぶ良い機会にもなります。経営陣の想いや全社の意思決定など社内で「現在起こっていること」は、インターン社員であっても、Slackチャンネルや全社会議などの場を通してキャッチすることが可能です。
? 挑戦を後押しする風土
ユーザベースでは、役職やタイトルに関わらず、あらゆるメンバーが意思決定の機会を持ちます。また、個人の才能や関心がある領域、将来挑戦したいコトなどを尊重する文化があります。新卒メンバーであっても、自分の意思を発信し挑戦の機会を掴むことが出来ます。
? チーム経営
ユーザベースは3人の仲間がつくったチーム経営の会社です。メンバー1人ひとりが真っ直ぐでオープンなコミュニケーションや、渦中の友に手を差し伸べる姿勢を大切にしています。チームプレーや多様性の力を信じているメンバーが多く働いています。
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

プロデューサー系

株式会社アプリボット

その他ディレクター

【派遣/業務委託】3Dディレクター

職務内容
・新規開発の3Dセクションの取り纏め、レギュレーション策定
・アートディレクターと連携し、3Dアセットのクオリティを担保
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ

プロデューサー系

ポールトゥウィン株式会社

プロジェクトマネージャー

@博多 ゲームエンタメ事業のプロジェクトマネージャー

ポジション概要
【経験者歓迎】ゲーム事業を担う部署でのお仕事!
★業績年々右肩上がり!3社統合で強固なサービス拡張★プライム市場上場グループ★グローバル展開★正社員保障◎退職金 有◎
当社のエンターテイメント領域でサービスを担っている第一 事業部では、大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、
スマートフォン・家庭用 ゲーム機におけるゲーム開発工 程におけるテスト、
またリリース後のサポートなど総合的な品質保障サービスを提供しております。
★プロジェクト推進及び統括して頂き、予算・スケジュール通りにコンテンツをリリースする支 援をします!
職務内容
※ご経験に応じて、複数のチームを包括的に管理頂きます。
-案件の進捗状況確認(スケジュール確認・更新)
-現状分析、顧客の要望ヒアリング(顧客折衝)
-全体テスト戦略の策定
-品質改善提案
-テスト結果の分析/成果物FB(テスト自 動化導入 の提案、品質管理手 法見 直しの提案など)
-プロジェクトのコスト管理、プロジェクト推進および管理
-顧客へのサービス提案(プレゼン・資料作成)
★5,000万円~ 5億円程度の売上となるプロジェクトを総合管理
複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進していただきます。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、
顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト統括していただきます。
◆管轄組織について
20~ 30代の若手 が中心 となって活躍中!
人材要件
経験者のみ募集
【必須条件】
・ゲーム業界(デバッグ・開発・プロデュース・運用 等)の実務経験がある方
・複数?のマネジメント経験(マネジメント規模は問わず)
・クライアント窓口 業務・折衝の経験
【求める人 物像】
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・成長 や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・外部折衝が好きで、直接的なアプローチを楽しめる方
【優遇条件/必須ではありません】
・デバッグ経験
・営業経験
・PM経験
・他業種での開発経験
\こんな方 大 歓迎♪/
◎品質管理部門 での管理経験のある方
◎進行 管理やプロジェクトリードの経験がある方

プロデューサー系

株式会社Plott

プロデューサー

新規事業開発オープンポジション

===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。
月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、国内YouTube視聴回数の5%を独占しています。
月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・MD・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
===========================
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数214万人、累計再生回数24億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数150万人、累計再生回数15億回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数80万人、累計再生回数3億回
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================
◆募集詳細|BizDevオープンポジションでの募集!
自社で展開している登録者800万人超えのYouTubeアニメ作品や、リリース間近のWebtoon作品を利用した”新規事業開発”および"事業グロース"をお任せします。
エンタメが大好きな事業家の方をお待ちしております!
【具体的には|ご自身のキャリアプランに合わせてご提案】
これまでのご経験やご意向を伺い、弊社で最大限のご活躍を期待できる最適なポジションを提案させていただきます。
どのポジションからスタートするかは、入社以前の実務経験年数やキャリアの内容等により、選考プロセスの過程で最終的にすりあわせとなります。
【ポジション例】
◆広告・PR領域|自社IPを活かし他社サービス等のPRを実施する部門
PR件数は100件を突破していますが、8割が代理店経由であり伸びしろのある部門です。
新規企画・アライアンス・メニュー開発による事業グロースをお任せします。
◆MDビジネス領域|自社でマーチャンダイジングを実施する部門
IPビジネスの新たな柱となる部門として立ち上げ中の事業部です。
コンビニと協業したMD企画においては2ヶ月で14万枚のイラストを販売達成済。
チームを先導しつつ、ご自身主導での事業立ち上げをお任せします。
◆ゲーム領域|ゲーム分野から新規のマネタイズを実施する部門
自社IP・協業IP・他社IPをプロデュースし、ゲーム開発を行います。
企画・開発ディレクション・リリース・分析・改善までのフローを一気通貫でお任せ。
開発期間3~6ヶ月のビジネスモデルを組み、年間5~10本のリリースを目指します。
◆新規領域 | IPを用いた事業モデルの開発
新たな事業のタネを見つけ、育てるポジションです。
2-3年後に数億円規模の事業を創出することを目標に、弊社の未開拓領域での事業開発をお任せします。
【キャリアイメージ】
IP展開事業部へ配属→3ヶ月程現場を経験→新規事業・サービスの立ち上げ→事業責任者→子会社経営
【一緒に働くメンバー】
平均年齢28歳。
当社では熱量と視座感の高い20代~30代が中心となり活躍しています。
年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。
25歳でマネージャーポジションについているメンバーもいます。

プロデューサー系

株式会社Cygames

ディレクター

Webディレクター/東京

仕事内容
【Webサイトのプロフェッショナルとして事業を支える】
Cygamesはゲーム事業の他に、アニメ事業や漫画事業などあらゆる事業を展開しており、
多くの事業でWebサイトでの情報発信が必要とされています。
また、ゲーム事業などは海外展開しWebサイトにおいても多言語での展開や個人情報保護法(GDPR)等への対策が必須とされています。
それらをWebのプロフェッショナルとして様々な業界・職種の方と関わり、
連携を取りながら、より良い形でWebサイトを制作、管理、改善して頂きます。
【業務で関わるサイト】
ゲームの公式サイトやゲーム内イベント告知用の特設ページ
ゲームのプロモーションとしてのミニゲームや特製企画ページ
アニメの公式サイト
自社開発のシステムが入ったサイト
コーポレートサイトと採用サイト
ECサイト
子会社のサイト
【具体的な業務】
制作するWebサイトの要件定義
スケジュールの制作と管理
各部署との制作窓口及び、打合せのファシリテーション
制作側(デザイナー、フロントエンド、サーバーサイド等)の舵取り
制作物のリリース対応
関連記事
Cygames Magazine :デザイン制作室の仕事とは?コンテンツとユーザーを繋ぎ会社のブランディングに貢献【サイゲームス仕事百科】

プロデューサー系

株式会社サムザップ

プロジェクトマネージャー

【社員】PM(プロジェクトマネジャー)

業務内容
プロジェクト内のニーズや他セクションとの連携
各所の要望分析、リスク・課題洗い出し~設定~解決
メンバーのタスク管理、モチベーション管理
スケジュール・コスト管理
運用施策の制作進行管理
※プロダクトビジョンや戦略を実現するための計画・体制を構築し、
社内外の関係者と連携して開発を推進する役割を担います。
(ディレクターがプロダクト全体のデザイン、機能、仕様設計等を担っています)
※「呪術廻戦 ファントムパレード」のPJT担当想定
※ 次期開発PJTをご担当いただく可能性もあり
求める経験・スキル
【必須】
ソーシャルゲーム開発における、リーダーまたはマネジメント経験者(5名以上目安)
ソーシャルゲーム開発の流れの理解、複数タイトルでの新規開発・運用経験
チームや社外を巻き込んだ協業推進力、連携力
問題解決力
【歓迎】
50名以上の大規模チーム開発の経験
元プランナーやエンジニア等、現場での開発経験
チームビルディング経験
ウォーターフォール、アジャイルいずれかの開発経験
求める特性
柔軟で素直
自律自走性
課題発見、改善への意識
チーム推進意識と周囲へのリスペクト
事業成果と組織づくり両軸へのコミット

プロデューサー系

株式会社ヘキサドライブ

プロジェクトマネージャー

【大阪】プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトを成功に導く、責任と裁量の大きい仕事です。
チームをフォローしながら、問題を早期に発見し、解決に向けて行動することが求められます。
また、新規プロジェクトの立ち上げや、対外交渉も含めたプロジェクト全体を推し進める力も必要です。
過去の知識や経験を活かしながらチームをまとめる立場として、ゲームタイトルを創り上げていく楽しさとやりがいを感じられる職種です。

【仕事内容】
・プロジェクト進行における工程、進捗、品質、リスク管理
・スタッフのモチベーション管理
・取引先との折衝や交渉、担当窓口業務
・見積もり作成、契約書の作成や確認、契約交渉
・新規取引先開拓/案件獲得/社内案件の営業
・予算、外注、人員管理

プロデューサー系

株式会社デジタル・メディア・ラボ

進行管理

プロダクションコーディネーター

・社内進行案件の制作進行業務全般
・スケジュールの組み立て、進捗管理
・窓口業務(クライアント/パートナー)
・データ及び情報の管理
・工数、予算の管理

プロデューサー系

株式会社Thirdverse

プロデューサー

株式会社Thirdverse 01-02. VRゲーム事業_アシスタントプロデューサー

担当VRゲームプロジェクトのプロデュース業務の補佐、国内外の外部協力会社との折衝、渉外をお任せいたします。
【業務内容】
・プロデューサーのアシスタント業務全般
・ゲームプロデュース業務(サポート含む)やプロジェクト管理
・国内外の外部制作会社との進行計画立案や契約、進捗管理
・プロモーション活動の促進サポート

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系

株式会社Cygames

プロジェクトマネージャー

3DCG/映像/プロジェクトマネージャー/東京

仕事内容
プロジェクトの予算やスケジュールの管理、企画運営における社内や外部の協力会社との渉外等のマネージメントを中心にCG映像チームでご活躍いただきます。
関連記事
Cygames Magazine :シネマティクス室の仕事とは? ハイエンドCG映像を制作し世界を目指す新組織【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」プロジェクトマネージャー編

プロデューサー系

株式会社セガ エックスディー

プロデューサー

【ゲーミフィケーション事業】プロダクトマネージャー/プロデューサー

■■■本ポジションでお任せしたいこと■■■
主にアプリ・Web等のデジタルサービスの新規企画・開発ディレクションを担当いただきます。(時にはアナログのボードゲーム制作といったプロジェクトもございます)
クライアント企業の課題に対し、エンタメ要素を絡めた企画を提案し、解決に導いていただきます。
私たちのお客様の業界は、金融、ヘルスケア、自動車、鉄道、教育、観光など様々です。
お客様の数だけ課題やご相談の内容も異なりますが、多くのケースが「作りたいものが明確に決まっていない段階」から参画し、企画・開発をリードしていく立場となります。
そのため、一般的な受託開発とは異なり難易度が高い反面、自身の実現したいアイデアを企画に反映でき、新規事業の楽しさや得られる経験は非常に大きなものとなります。
新たなチャレンジで企画職として成長したい方には、自信をもってオススメできる環境だと自負しております。
■■■業務内容■■■
プロジェクトに応じて、以下の業務を実行します。
・クライアント向け企画提案書の作成
・ペルソナ設計、カスタマージャーニー作成
・画面設計、ワイヤーフレーム作成
・要件定義や仕様策定
・UIデザインや開発のディレクション
■■■ワークイメージ■■■
はじめは既存プロジェクトのメンバーとして入っていただき、一部機能の企画・仕様検討や、デザインのディレクション等、これまでのご経験や適性に合わせた業務からお任せいたします。
その後、徐々にプロダクト全体の戦略設計や、クライアントとのプロジェクト進行責任者として幅広い業務に携わっていただきます。
将来的には複数のプロジェクトを牽引するマネージャーとして、ステップアップしていただくことを期待しています。
サービス企画は一人ではなく、複数メンバーでアイディアを出し合いながら形にしていくスタイルが多いです。
■■■得られる経験■■■
・エンタメ×新規事業という、専門性の高いコンサルティング経験
・短期間での複数事業の立ち上げ
・toB、toCの両視点を意識したスピード感のあるサービス開発
・多種多様な業界知識と共同事業開発の経験
■■■事業の特徴■■■
私たちは「ゲーミフィケーションによる課題解決」をコアバリューとして事業を運営しています。
ゲーミフィケーションとは、ゲームのノウハウやメカニクスをゲーム以外のサービスや事業活動へ導入し活用する手法です。
近年では医療業界や金融業界など、一見エンタテインメントとは結び付かないような業界でも活用されています。
機能的価値を提供するだけでは実現できない、エンドユーザーの「感情を動かす」仕組みのニーズは高まっており、DXが叫ばれる昨今では様々なお客様から必要とされています。
<取り組みの一例>
・入浴を促進するための女性向けノベルゲームアプリ開発・運営(ガス会社)
・社内コミュニケーションを促進する研修用のカードゲーム開発(製薬会社)
・貯まったポイントの消費を促す、パズルゲーム開発(電力会社)
・町の財政状況をわかりやすく伝える冊子制作(地方自治体)
・商業施設の回遊を促進する、AR・ミニゲームを活用したデジタルスタンプラリー開発(小売業)
・障がい者とよりよい雇用関係を築くための知識を習得できる社内研修用ボードゲームの開発(研修会社)
・世界観がある体験型ゲームで災害リスクや対処法を学べるエンタメ避難訓練の企画・体験設計(地方自治体)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プロデューサー系

アイディアファクトリー株式会社

進行管理

デザイン進行管理

仕事内容
・グラフィック素材の進行管理
・外注先管理
求めるスキル
・スケジュール管理ができる方
・Word/Excel/PowerPointの基本的なスキル
・グラフィックに関する基本的な知識
歓迎するスキル
・各種書類作成や事務手続きの業務経験がある方
・積極的にデザイナーとコミュニケーションが取れる方

プロデューサー系

株式会社コロプラ

プロジェクトマネージャー

PMO_事業推進サポート

職務内容
コロプラが行う事業活動に対して全社横断での支援・課題解決・価値創造を行っていただきます。
社内外の人材やサービスを活用し、様々な取り組みを推進するコンサルティングチームのようなイメージです。
経営サイドではなく、事業サイドの取り組みが中心です。

■業務事例
・新作開発における進捗管理、課題解決
・ゲームタイトルへの広告マネタイズの導入と運用支援
・法規制やプラットフォームガイドラインのサービス側への落とし込み
・サービスの海外展開にあたっての横断的支援
・グループ会社と連携した価値創出、人材交流
・新規事業の立案、立ち上げ推進

プロデューサー系

株式会社ユーザベース

プロデューサー

NewsPicksキャリアイベント_20240906

NewsPicks Career Night
-経済メディアが仕掛ける、新たなビジネスイベントの影響力-
※本イベントは、NewsPicksのメディア広告事業であるBrand Designのクリエイティブ(イベントプロデューサーポジション)向けのキャリアイベントです。
<イベント概要>
ユーザベースグループが運営するソーシャル経済メディアNewsPicksの広告事業(Brand Design)にて、メディアの進化をともに創ってくれる仲間を探しています。本イベントは『信じられる、広告を。』をミッションステートメントに掲げるBrand Designにて、イベントプロデュース(Brand Experience)を担うポジションに焦点をあてたキャリアイベントです。
当日はCreative Divisionリーダーが登壇し、Brand DesignやBrand Experienceの戦略・役割から具体的な取り組みまで実際に手掛けたビジネスイベントの事例も踏まえながらお伝えします。
★過去に手掛けたイベント一覧
また、密接に連携するセールスや編集チームのメンバーも交えたクロストークでは、クライアントに近い視点からのBrand Experienceの醍醐味や可能性、今後の展望などざっくばらんにお話させていただきます!
【こんな方におすすめです】
・現職での経験を生かし、クライアント課題の発掘~戦略立案・提案の上流工程からイベントに携わりたい
・自社向き合いだけでなく、クライアント企業(to B)・イベント参加者(to C)の両方に向き合った体験設計に興味がある
・高いクリエイティブにこだわったイベント・セミナーコンテンツをつくりたい
・自社マーケティングの経験を生かし、より多くの企業のイベントマーケティング課題を解決したい(幅広い顧客の課題と向き合うマーケ戦略の立案/実行をしたい)
【イベント概要】
<第一部>19:00~19:20(20分)
●NewsPicks、Brand Designチームについて/Brand Experienceの戦略
-ミッション、事業の現在と未来をお話させていただきます。
<第二部> 19:20~20:00(40分)
●クロストーク
-実際に現場第一線で働くメンバーと、「経済メディアならではの新たなビジネスイベント」を主軸に、事例を交えながらディスカッションいたします。
<第三部>20:00~21:00(60分:20:30中締め)※任意参加
●懇親会パート(軽食あり)
-軽食やお飲み物もご用意させていただきますので、ぜひカジュアルにリアルの声を聞いていただければ嬉しいです。
なお、現時点での選考参加意思は問いませんので、お気軽にお申し込みください!
※冒頭からの参加が難しい方は途中参加可能も可能です。
- 最後に -
NewsPicksは事業の第二成長にむけ、従業員1人1人が主体となり事業の未来を開拓しております。 この変革・ 成長フェーズの環境に身を置いていただくことは、皆さまのキャリアの幅を広げ、ステップアップする機会になると考えております。
まずはご気軽にご参加ください、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【当日プログラム】
● 日程: 9月6日(金)19:00~21:00(懇親会20:00~、20:30中締め予定)
● 形式:オフライン @ユーザベース東京オフィス
東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル
● 参加費:無料
● 参加方法:
<エントリーいただく候補者の方へ>
本ページの「応募する」よりエントリーください。お申込み確認後、ご登録いただいたメールアドレスに当日の詳細をご案内させていただきます。
<エージェントの方へ>
HRMOS経由にて、通常の推薦と同じくご登録をお願いいたします。
ご推薦確認後、当日の詳細に関してご案内させていただきます。
参考資料
??NewsPicksについて
??NewsPicks Brand Designについて
その他、お時間あればお目通しください
▼HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。
▼産休・育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。
▼DEIBレポート2024
ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。
▼オフィス紹介動画
丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

プロデューサー系 NEW

サイバーエージェントグループ

プロデューサー

【アニメ&IP事業本部】アニメアシスタントプロデューサー

会社概要
当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
業務内容
アニメ作品におけるプロデューサーのアシスタント業務をお任せいたします。
【本ポジションの魅力】
サイバーエージェントグループでの多様なリソースを活用しながらアニメ事業の拡大に携われる点
事業立ち上げ、事業拡大のフェーズに携われる点
募集背景
近年、日本のアニメが全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得している中で、日本のもつ質の高いコンテンツ力のポテンシャルは大きく、サイバーエージェントグループとしても新しいデジタルの力で、そのポテンシャルの最大化を目指しております。
数年前よりアニメ製作領域には参入しておりますが、今後より多くの版元や製作会社といったステークホルダーの皆様のご協力の下、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るべく体制を強化したいと考えております。
また、サイバーエージェントグループは、ABEMAに代表されるメディア事業、モバイルゲーム、イベント事業、グッズ事業等多角的なコンテンツ展開が可能な素地があり、これまでにない新しいアニメ作りができる舞台があるとも自負しております。
アニメ・エンタメ業界でのご経験があり、新しい試みや未知の挑戦に心を躍らせる方々の応募を心よりお待ちしております。
応募要件
必須要件
アニメのアシスタントプロデューサーのご経験
アニメやエンタメ関連事業に携わったご経験
歓迎要件
クライアントとの交渉や商談経験
法人営業経験
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”に
エンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連インタビュー
【アニメ&IP事業本部】プレスリリース一覧
アニメ史に残るヒットIPを!オールサイバーエージェントで挑むアニメ事業本部の野望
サイバーエージェントが新アニメスタジオを設立!専務執行役員が語る、アニメ&IP戦略と展望

プロデューサー系

株式会社Cygames

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー/ゲーム/東京

仕事内容
大規模なゲームタイトルのプロジェクトマネージャーとして、下記の管理業務をお任せします。
社内外問わず、様々な業界・職種の方と関わり合いながら、裁量を持って業務に取り組んでいただきます。
コンテンツ開発における戦略立案と実行
プロジェクトの予算策定、予実管理業務
経営層に向けた各種レポートの作成と報告
スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
海外を含めた外部の協力会社との渉外、調整業務
社内の他部署との連携、調整業務
プロモーションの企画、提案
関連記事
STAFF VOICE :『同じ方向へ進めるように。』
Cygames Magazine:
プロジェクトマネージャーの仕事とは?「最高のコンテンツ作り」実現に必要な素養とマインド【サイゲームス仕事百科】
現場から生の声をお届け!ホンネ座談会【プロジェクトマネージャー編】
サイマガTV:「10 Questions」プロジェクトマネージャー編

プロデューサー系

株式会社メトロ

ディレクター

プランナー(リーダーポジション)/ディレクター

ゲーム開発に関するプランニング業務及び、プランニングリーダーとしてプランナースタッフの管理業務をお願いします。
またクライアント様とのディレクション業務、外部協力会社様の管理業務など、ディレクターとしての業務をお願いします。

初回配属先は既存プロジェクトを想定しており、キッズベンダーや体感ゲームの開発を行ってもらいます。
開発の状況により一から企画を立てる場合や、既存タイトルの運営(またはリリースまでの一連の作業)業務をお願いすることとなります。

プロデューサー系

サイバーエージェントグループ

プロデューサー

【メディア事業部】サービスプランナー・プロデューサー (オープンポジション)/Ameba

会社概要
1. サイバーエージェントについて
株式会社サイバーエージェントは、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を主とするインターネット総合企業です。「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。「Amebaブログ」「ABEMA」「ウマ娘 プリティーダービー」など様々な領域でサービスを提供しております。
2. Amebalife事業本部について
「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。
Ameba事業本部では、「基幹事業」となる
アメーバブログ開発運営事業
芸能人、有名人ブログ事業
アメーバブログ広告マネタイズ事業
に加えて、Amebaブログから派生した市場に参入し、以下の事業を展開しております。
アバター仮想空間プラットフォーム事業『ピグパーティ』『ピグライフ』『アメーバピグ』
メタバースSNS事業『名称未定』(立ち上げ中)
電子書籍プラットフォーム事業『Amebaマンガ』
ウェブトゥーンプラットフォーム事業『名称未定』(立ち上げ中)
など様々な事業を展開しています。
業務内容
本ポジションについて
当社が運営する「ピグパーティ」および新規「メタバースSNS事業」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」および新規事業「ウェブトゥーンプラットフォーム」において、 サービスプランナー/プロデューサーは、イベント、マネタイズ、新機能なのどbizdevを担っていただきます。
業務詳細
サービス内におけるイベントの企画・戦略・計画立案
マネジメント・運用 ・短期、中長期なコンテンツ戦略の立案/実行
仮想空間イベントの新規企画と制作ディレクション
マーケ戦略と連動したイベント、運営施策の立案/実行
マネタイズ施策、イベント制作におけるディレクション
戦略パートナーとのアライアンス契約、および施策の実行
担当企画における、トラブル発生時のリスク対応(対パートナー業務)
イベントに限らない新たなグローススキーム、マネタイズスキームの考案
施策実現に伴う開発・マーケティングなど各所との連携
新機能開発等の開発
未経験の方も、違う職種だった方も、ぜひ様々なバックボーンが集まったAmebaでプロダクトマネージャーを経験してみませんか?
チームの文化、働く環境について
#雰囲気
ビジネス職と技術職がリスペクトしあいながら、対等に意見を言い合い""モノ作り""を実行できる環境です。
困ったら助けてくれる、相談しやすい環境
優しい人が多い ・モチベーションが高い人が多い
フラットな組織
事業責任者との距離が近い
裁量権が大きい
周囲に経験値の高い社員が多い
#環境
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
月初会
締め会
懇親会
交流ランチ
経験・スキル
必須要件
実現したいサービスデザインやマネタイズデザインについて、関係メンバーと密接に連携できるコミュニケーション能力
設計したイベントやマネタイズデザインの意図を他職種メンバーに説明できる言語化能力
自己で考えてプロデュース、プランニングができる力
自ら課題を見つけ出し、自発的な提案~解決を推進できる力
プランナーとして企画から実行・制作までを経験したことがある
数字分析をしながら、PDCA回してサービス運用をしたことがある
歓迎要件
定量、定性調査からマーケティング戦略を考え、サービス戦略に落とし込み実行したことがある経験
マーケティングやブランディングに関する経験
SNSやネット上のコミュニティを活用して集客を行った経験のある方
コミュニティサービスやSNSなどの2C事業での企画/プロダクト開発経験のある方
toCサービスにおける新しいマネタイズ手法の開発、マネタイズメニューの企画経験
BtoBまたはBtoC向けサービスでのマーケティングおよびサービスプランニング経験3年以上
EC / D2C / toC事業でのマーケティングおよびソーシャルプランニング経験
新規サービスの立ち上げ経験 ・マーケティング戦略を元に、点ではなく線でコミュニケーションを設計できる力
実現したいビジョンをマーケティング戦略およびサービス戦略にできる設計力
各種分析ツールを活用したデータ集計と分析経験
コミュニティサービスやSNSなどの2C事業での企画/プロダクト開発経験のある方
マーケティングやブランディングに関する経験
SNSやネット上のコミュニティを活用して集客を行った経験のある方
コミュニティサービスやSNSなどの2C事業での企画/プロダクト開発経験のある方
新規サービスの立ち上げ経験
求められるマインド
サービス成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方
受け身にならず、自発的に幅広く業務をキャッチアップし、推進できる方
自分が事業グロースさせた経験を積みたい
常に目標とのGAPを意識し、そのGAPを埋めるために方法問わず執着する
各チームメンバーとパートナーに、リスペクトを持って業務に取り組める方
どんな仕事でも臨機応変に前向きに取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方
グロースフェーズの領域・事業で、サービスの成長にコミットしたい方
最新トレンドを習慣的にキャッチアップして業務に活かしたい

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました