求人ID: 18736
プロジェクトマネージャー
応相談
スケジュール、予算、品質の管理
海外スタジオと連携して、国内窓口として制作をおこなっています。
募集背景
当社では、ゲーム開発プロジェクトの規模拡大に伴い、22年4月にプロジェクトマネジメント業務を担う組織の新設をしました。
従来はゲーム開発職(プランナー・プログラマ・グラフィックデザイナーなど)が担っていた
人員・スケジュール・予算管理などのPM業務をこの新組織に移管するとともに、
より効率的なプロジェクト運営を実現するために各プロジェクトの課題発見および解決なども担っていきます。
業務内容
『ポケットモンスター』シリーズの開発におけるプロジェクトマネジメント業務
・スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
・予算管理
・開発環境の構築(ハード確保やソフトの権限設定など)
・プロジェクトマネジメント組織の立ち上げに関わる業務全般
・継続的な組織および業務改善活動
※今後、外注企業との折衝・調整や予算策定に関わる業務などもお任せしていく可能性がございます
この求人案件の募集は終了いたしました
NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtのディレクター候補として新規プロジェクトの立ち上げや、運営中のゲームタイトルにおける新規企画などをお任せします。企画立案やチームビルディング、コンセプトや世界観の構築、クオリティコントロールなど、NHN PlayArtで裁量を持って「面白いゲーム」制作の総合ディレクションを行ってください。
企画立案、企画精査、仕様策定
クオリティコントロール
制作に関するスケジュールの管理
プロジェクト進行 など
〔高い収益性と魅力的な就業環境があります〕
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』といった
NHN PlayArt開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。
また、直近では株式会社スクウェア・エニックスとの協業タイトル『ドラゴンクエストけしケシ!』をリリースするなど、今後も様々な企業と協業していく予定です。
〔多彩なサービスに関わることができます〕
前述の代表作以外にも各スタジオで様々な新規ゲームタイトルを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩なサービスに関わることができます。
▍採用背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、数多くのオリジナルIP作品を開発・運営し、事業を拡大してきました。大手プラットフォームで会員数650万人を超える『神姫PROJECT』をはじめ、『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』など、人気タイトルを複数展開しています。今後も自社オリジナルIPを基にしたヒット作を生み出し続けるため、次世代のゲーム開発をリードする優秀なメンバーを募集しています。
▍ポジションミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲームディレクターとして、ゲーム開発および運営におけるプロジェクト全体を統括し、コンセプトからリリース後の運営までをディレクションします。プロジェクトの進行を円滑に進めるため、制作物のクオリティコントロールや最終チェックを行い、高い完成度を保つ責任を担います。また、メンバーへの的確な業務指示やプロセスの策定・管理を通じて、チーム全体が目指すビジョンを実現させる重要な役割を果たします。
▍ポジション魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲームディレクターとして、プロジェクト全体を俯瞰し、制作の最前線で意思決定を行うことで、ゲームの完成度に直接影響を与えるやりがいがあります。特にテクロスのオリジナルIPに関わる機会が多く、自らのビジョンを反映させた作品作りに取り組めます。
また、企画書や仕様書の作成、KPI分析を通して、プレイヤーのニーズに応じた改善策を迅速に実行し、ゲームの成長をリードする楽しさを味わえます。さらに、多職種との連携やチームマネジメントを通じて、ディレクションスキルを高めることができ、プロジェクトを成功に導く手腕を発揮できる環境です。テクロスの強力なサポート体制と豊富なリソースを活かし、新たな挑戦を続けることができるポジションです。
▍業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ゲーム開発および運営におけるプロジェクト全体のディレクション
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・メンバーへの業務指示、プロセス策定・管理
配属組織
私たちTeam Caravanは『世界中で楽しまれる、ほんとうに面白いゲームを作る』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
Team Caravanの代表作は『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』『WIND BREAKER 不良たちの英雄譚』など多数の人気原作のゲームタイトル。
人気原作作品からオリジナル作品まで幅広いジャンルを開発しています。
詳しくはこちらをご覧ください
https://recruit.aiming-inc.com/team-caravan/
具体的な仕事内容
・プロジェクト全体の進行、タスク管理
・JIRAの管理・運用(ボードやワークフローの整備、更新)
・タスクの進捗確認・調整(担当者へのリマインド、優先度の整理)
・スケジュール管理(ガントチャート作成、リリーススケジュールの管理)
・リスクの早期発見・対策提案
・その他、開発チームのサポート業務
応募資格
■必須条件 / 経験
・スマートフォン向けゲームの進捗管理経験が2年以上ある方
・複数の部署やチームと円滑にコミュニケーションを取れる方
・基本的なExcel/Googleスプレッドシートのスキル(関数、ピボットテーブルなど)
■優遇条件 / 経験
・JIRAを用いた進行、進捗管理のご経験がある方
・ゲーム開発の知識・経験
・アジャイル開発やスクラムに関する知識
・Google Apps Script(GAS)を活用した業務効率化の経験
・チームの課題を発見し、改善策を提案・実行できる方
・指示を待つのではなく、自ら円滑な進行に必要な情報を収集し、能動的に動ける方
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
部署概要
※配属先(予定):サイバーエージェント アニメ&IP事業本部 グローバルMD局
〇アニメ&IP事業本部とは?
IPビジネスの拡大を目指し、アニメ作品を中心とした企画プロデュースを行っています。
オリジナルアニメ開発やコミック原作のアニメ化をはじめ、「ABEMA」との連動企画や、広告・宣伝機能、人気 IPのグッズ制作・マーチャンダイジング機能など、グローバル市場を見据えた総合的な事業を展開しています。
募集背景
近年、日本のアニメは全世界に広がり、新しいファンを次々と獲得しています。
その中で、日本の質の高いコンテンツのポテンシャルは非常に大きく、サイバーエージェントグループとしてもデジタルの力を活用してそのポテンシャルを最大限に引き出すことを目指しています。
数年前からアニメ製作領域に参入している当社ですが、今後さらに多くのステークホルダーの皆様と協力し、全世界に感動と熱狂を届けるアニメコンテンツを作るため、体制を強化したいと考えています。
アニメ・エンタメ業界での経験があり、新しい試みや未知の挑戦に心を躍らせる方々の応募を心よりお待ちしております。
業務内容
アニメIPにおける海外向けの戦略立て、プロダクト開発、商品企画をお任せいたします。
応募要件
【必須要件】
・ビジネスレベル(商談レベル)の英語力(TOEIC800点目安)もしくは中国語力
・海外拠点の立ち上げのご経験(エンタメ業界に限らない)
・海外市場を切り開いていきたいと思っている方
【求める人物像】
・日本のコンテンツを世界に届けたいと思う方
・変化に柔軟に対応できる方
関連記事
●サイバーエージェント × エンタメについて
【エンタメ×テクノロジー】エンタメテックを次の事業の“柱”にエンタメテックにおける強み
●アニメ&IP事業本部関連
プレスリリース一覧
サイバーエージェントが新アニメスタジオを設立!専務執行役員が語る、アニメ&IP戦略と展望
スケジュール
開催日時:
11/26(水) 20:00~21:00
11/30(日) 11:00~12:00
実施方法:オンライン
※当日はマイク・カメラOFFの参加で問題ございません!
内容:会社・業務説明
所要時間:最大1時間
必須要件
?? ゲームが好きな方 ??
および下記いずれか
・ゲーム・エンタメ業界でのご就業経験
・IT業界でのご就業経験
・BPO業界での就業経験
・接客業界での就業経験
勤務地
下記いずれかのセンターで、ご希望エリアにて選考に進んでいただけます。
※リモート前提での就業は不可
秋葉原センター 東京都千代田区神田練塀町3AKSビル3F
大阪センター
大阪府大阪市中央区瓦町2-3-10
瓦町中央ビル7F
博多センター
福岡県福岡市博多区博多駅前1-5-1
博多大博通ビルディング2F
札幌第一センター
北海道札幌市中央区南七条西1-21-1
第3弘安ビル2F
秋葉原第二センター
東京都台東区上野5-18-10 アイセ上野ビル1~5F
説明会概要
当社のエンターテインメント領域でサービスを担っているゲーム・エンターテインメント事業部では、主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
当日は、
■ デバッグリーダー ■
■カスタマーサポートリーダー■
■プロジェクトマネージャー■
など現在ゲームエンターテインメント事業部で募集中のポジションのご説明をさせていただきます!!
当社の魅力
【様々なゲームに携われる】 弊社では様々なクライアント様のサポートを行わせていただいておりますので、
デバッグリーダーとして大手ゲーム会社の有名ゲーム等様々なジャンルのゲームに携われる機会がございます!!
【 正社員リーダーポジション! 】
当社では、リーダーポジション以上は "正社員のみ" が在籍しております。
もちろん中途経験者は全員正社員での採用、また内部からの正社員登用も活発に行っておりますので、安定した雇用形態でキャリアアップを目指していただけます。
【 充実したキャリアプラン 】
リーダーを目指す方、またリーダーになったばかりで知見や知識をこれから付けていきたい方向けに、当社では年間4回の講義 『リーダーチャレンジ制度』 、またe-ラーニングで受講できる独自教材『ソダテク』など 誰でも受講可能な研修制度 があります。
これらを活用し、スキルメントの向上やポジションアップに繋がった社員も多くいます。
キャリアの方向性は人それぞれ。
当社では個々人のキャリアアップを支援する制度を設けております。
専門性を高め、保有するスキルを伸ばしていく志向を持つ社員向けの 『スペシャリストコース』 、将来的に組織マネジメントに従事し、経営に携わる志向を持つ社員向けの 『ジェネラルコース』 の2つのコースをご自身の成長ステップに応じてご選択いただけます。
■弊社について
2015年11月に、オンラインゲームの開発・運営を行うメガベンチャーの事業子会社として設立を致しました。
360度VR動画配信サービスをメイン事業とし、教育・ファッション・映画・音楽・観光など様々なイベント・企業・団体と協力し、事業拡大をしています。
「VR動画サービスナンバーワン」を目指し、一人でも多くの方に魅力的なVRコンテンツを提供していくため、人員強化を見据え当ポジションの採用をする運びとなりました。
経営陣直下、営業部門立ち上げの第一人者として、ご活躍頂きたく思っております。
■仕事内容
VRを活用したプロデュース事業を担う「VRPartners事業部」にて、プロデューサーとして、360度VR映像という新たな領域で企画から撮影制作等表現の定着、先方への納品までを一貫して担当いただきます。
また、既存クライアントに加え、新規クライアント獲得を行なっていただき、顧客の課題ニーズをもとにVRを活用したマーケティング、販売促進、業務改善・研修などの新たなサービスを提供し、クライアントのご希望を最大限に叶えることが主なミッションです。
自らの成果が会社の業績だけでなく、VR市場や、将来的にはXR市場に直結する重要なポジションとなりますので、責任を持って業務に取り組む姿勢が求められます。
■業務内容
・クライアント又は広告代理店との折衝
・制作物のクオリティ管理
・360°映像でのWEB番組/PVの企画、制作
・予算管理
・メンバーマネジメント
・自社VR技術、システム、サービスの法人営業
・営業戦略立案と実行
・セールスマーケティング施策(BtoBマーケティング施策)の企画立案と実行
【弊社で働く魅力について】
・会社の成長に直結するポジションなので、経営陣の近くで働ける
・VRで、世の中を動かす「面白い」を創ることができる
・黎明期のVR業界において第一人者になれる
・部門立上げから、組織拡大を経験できる希少なタイミング
事業概要
Fanbase事業部では世界で通用するIP×サービスを創出すべく様々なアーティストやアイドルとタッグを組み、グローバル目線でファンが熱狂できるプロダクト作りを目指しています!
現在は各IPごとの公式ファンアプリを複数開発しており、各アプリをグロースするための機能開発・施策設計などに開発、デザイン、ビジネスそれぞれのチームが一丸となって取り組んでいます!
業務内容
運営しているサービスのプロデューサー業務を担当していただきます。「有料会員数の向上」「ライブ配信の販売本数」などサービスグロースの指標となる数字を伸ばすために、上流の設計から下流の実行部分まで一気通貫で推進していただけます。
<具体的な業務例>
ーーーーーーーーーーー
・マーケティング(会員獲得に向けたサービス分析)
・施策/企画設計(上記をもとに会員獲得に向けた施策立案)
・事務所への折衝(立案した施策/企画の提案)
・施策実行(デザイナー・エンジニアと連動)
ーーーーーーーーーーー
オフィスワークだけではなく、必要に応じて現場にいき事務所・タレント側と話をする機会も多くあります。
「サブスク」というサービスの特性上、長期の期間で一緒に仕事を進めるているからこそ築ける信頼関係によって、事務所/アーティストと二人三脚でサービスを伸ばしていきます。
チームの文化や体制、働く環境について
若手中心・少人数の組織なのでメンバー同士の距離感が近く、和気藹々と仕事しています。一方で、アーティストやアイドル、舞台作品を扱わせていただいている意識を持ち、丁寧に仕事を進めていく意識もセットで持っています。
経験・スキル
必須要件
営業経験(実務経験4年以上)
プロジェクトマネジメント経験(実務経験必須)
歓迎要件
エンタメ業界での実務経験
Web領域でのサービス運用経験(ジャンル不問)
求められるマインド
エンタメ分野が好きな方
サービスやチーム状況によって柔軟に動きを変えられる方
クライアント・ユーザー・自社のメリットをバランスよく考えられる方
クライアントと関係構築しながら、ビジネスマンとして交渉・対話ができる人
「AI」「XR」「web3」「NFT」など、革新的技術が展開される中、当社も新規事業開発に取り組んでいます。
新たなエンタテインメントの創出に向け、共に挑戦してくれる方を募集します。
新規プロジェクトの推進にあたり、マネジメント全般と課題解決からディレクションまでをお任せします。
あなたのエンジニア経験を活かし、プロジェクトを成功へ導いてください。
<具体的な業務内容>
・プログラムに関する内容物確認、フィードバック
・制作物のUI/UXに関する技術者視点での動作確認
・制作進行における社内調整
★ブロックチェーン技術を基盤としたWeb3の概念は、ゲーム業界にとっても大きなインパクトを与えました。
しかし、現時点では必ずしもゲームプレーヤーが望む状況にはありません。難しいうえに手間が多く、遊びよりも投資の色合いが濃いプロジェクトやサービスが多いからです。
コナミは「web3ゲーム」について、手間を省き分かりやすい設計をすることで、あらゆるゲームプレーヤーにとって使いやすいサービスの仕組みを整備していきます。同時にその仕組みを使った、まったく新しい体験を提供するゲーム制作も進めています。
次のステージに立つあなたへ
現場を支え、仲間を動かし、結果を出してきた。
その努力を「経験」で終わらせず、「評価される力」に変えませんか。
ここは、これまでの“現場力”を武器に、
マネジメントという新しいステージへ踏み出せる場所です。
当社ゲーム・エンターテインメント事業部は、
国内外の大手ゲームメーカーから厚い信頼を得る「ゲーム品質保証・デバッグ・ゲームサポート事業」の中核です。コンシューマ、モバイル、PCゲームなど多彩なタイトルを扱い、世に出る前の「新しい感動」に直接関わることができます!
ポジション概要
あなたにお任せするのは、
アルバイトスタッフが動くテスト現場の指揮官ポジション。
テスト設計から改善提案まで、
「どう進めるか」をあなたの判断で決め、チームに浸透させていきます。
“言われたことをやる”ではなく、“任されて動く”仕事です。
ミッション
・10~50名規模の現場統率(作業割り振り・進捗管理)
・テスト優先度・スケジュール設計・改善策の意思決定
・不具合傾向を分析し、テスト設計をブラッシュアップ
・クライアントへの報告・調整・スコープ管理
※アルバイト=作業実行、あなた=設計・改善・決断。
現場を“回す人”から、“動かす人”へ。
この仕事が面白い理由
?? 裁量が本当にある。
あなたの提案や判断が、そのまま現場の運用として採用される。
?? 結果が数字で見える。
リリース品質の向上、バグ削減、スケジュール短縮──
「成果」がデータで示されるポジションです。
?? 正社員としての“扱われ方”が違う。
評価・待遇・責任が明確に紐づく環境。
単なる「夜勤リーダー」ではなく、現場の責任者として迎えます。
期待するアウトプット
・進行遅延を把握し、改善策を立案・実行
・バグ傾向を分析し、重大不具合を未然防止
・チーム生産性と品質を同時に高める改善を推進
・プロジェクトの成果を次回発注につなげ、クライアントからの信頼を積み重ねる
環境・待遇
・全リーダー職は正社員採用(派遣・契約からのステップアップ歓迎)
・東証プライム上場グループの安定基盤
・年間休日120日以上/退職金制度あり
・資格取得支援制度、服装・髪型自由
キャリアパス
??スペシャリストコース
・プロジェクトマネージャーとして、テスト計画策定・品質改善施策の立案などに挑戦
・QA・デバッグの専門性を磨き、将来的には“品質保証のプロ”として活躍
??マネージメントコース
・拠点マネージャーとして複数プロジェクト・チーム運営に挑戦
・チーム単位での意思決定や改善策実行を通じて、組織マネジメント力を強化
・将来的には拠点統括・事業戦略への参画も可能
人材要件
【必須条件】
・QAリーダー/テストリーダー経験(1年以上)
・法人相手の顧客対応経験
【歓迎条件】
・ゲーム業界でのQA経験
・テスト設計の経験
・テストチームの進捗管理経験
・新人育成経験
・お客様先への常駐経験
【求める人物像】
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・ゲームが好きで、ゲームに携わる仕事がしたい方
・成長や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・学習意欲の高い方
最後に
もしあなたが、
「現場で学んだことを“ただの経験”のまま終わらせたくない」
「決めて動き、結果で語れる仕事をしたい」
「正社員として裁量と評価を同時に手に入れたい」
──そう思っているなら、私たちはきっと話が合います。
まずはお話ししませんか。
ブシロードのアニメ部にてアシスタントプロデューサーを募集いたします。
【変更の範囲:当社、及び当社グループ会社における業務全般】
仕事内容
下記のような業務をお任せする予定です。
・関係会社、関係部署とのスケジュール調整
・コンテンツの制作・宣伝サポート業務
・収録立ち合い、監修業務
・制作関係の各種会議への出席
・スタジオと委員会の仲介業務
・出資作品のデータ及び収支管理
本ポジションについて
自社アニメ制作体制を強化するため、2025年1月に新たにアニメ部を新設しました。
細かな調整業務ももちろんございますが、アニメ展開の根本から支え、プロデュースするところまで幅広く対応していく方針となっております。そのため様々なミッションが課されていますが、その分やりがいあるポジションとなっております。
新規IP開発において、特にアニメ分野に携わるポジションとなっておりますので、まずはアシスタントプロデューサーとして従事いただける方を募集いたします。
応募資格
必須要件(下記いずれかに該当する方)
・アニメ制作会社での制作進行または制作デスク経験
・アシスタントプロデューサーもしくは準ずる経験
歓迎要件
・委員会案件に関する業務経験
・アニメ制作会社での1年以上の勤務経験
求める人物像
・コミュニケーションを積極的に取りながら他部署とも円滑に業務を進められる方
・進行上発生する業務についてスケジュールを守りつつ臨機応変に整理・調整ができる方
・最後までやり抜く意思を持っている方
・業務上は趣味趣向に偏らず様々なものに興味を持てる方
選考フロー
書類選考→web適性検査(2種類)→面接2回→内定
ミッション・業務
AmebaLIFE事業本部/ライフスタイル管轄 は、日々の暮らしに寄り添い、人々の安心や笑顔につながる体験を提供することを目指しています。
Amebaブランドサイト
本ポジションは、AmebaLIFE事業本部で運営している以下領域における「 プロダクト価値の最大化とユーザー体験の向上を担うポジション 」です。
事業フェーズやマーケットの変化に応じて、プロダクトの戦略設計からグロース施策の実行、機能開発やコンテンツ企画、数値分析による改善までを一気通貫で推進していただきます。
主な業務内容
プロダクトの成長戦略・KPI設計および進行管理
ユーザー行動やデータ分析をもとにした課題抽出・施策立案
新機能やUI/UX改善に向けた企画立案、要件定義、開発ディレクション
コンテンツ/キャンペーン/イベントの企画・制作進行
マーケティング/広告施策と連動した集客・アクティブ率向上施策の企画・実行
サービス横断・新規領域におけるグロースプロジェクトの推進
【Amebaブログ】メディアグロースプランナー
【暮らしのDX管轄】プランナー
【ピグ事業部】プランナー
【ピグ事業部】プロデューサー
Amebaのぜんぶがわかるオウンドメディア「Ameヨコ」
【業務内容】
ゲーム制作における社内外制作管理業務を担当いただきます。
【具体的な仕事内容】
・社内外ディレクション業務全般
・渉外(外部開発会社・プラットフォーマー・協業先など)
・クライアントとの契約
・他社や他部署との折衝(宣伝部との連携など)
・ユーザー動向の分析とそれに基づく企画立案
・スケジュール管理
◆各分野のプロフェッショナルを牽引し、プロジェクトを推進する
より多くの人にKONAMIのコンテンツを通じて楽しい時間を届ける。
そのために、社内外のプロフェッショナルのチカラを結集し、プロジェクトを動かすためのディレクターを募集します。
ディレクターは折衝・交渉力をを発揮し、各分野のプロフェッショナルをまとめあげ、タイトルリリースに向けてプロジェクトを推進する、いわば司令塔。
制作工程の設計、進捗管理はもちろん、メンバーアサイン、予算管理、各種契約関係に関わり、コンテンツのクオリティに責任をもつポジションです。
プロジェクトマネージャーとしての経験を活かし、プロジェクトマネジメント機能を最大化するための取り組みを行って頂きます。
≪具体的な業務≫
・ゲーム開発における予算/進行管理の責任者として、開発計画を確実に達成する
・関係各社、関係部署との折衝業務
・制作スケジュール管理
・プロジェクト内の人員・環境構築
・プロジェクト進行上の課題予防/発見/対処
・経営層へのプロジェクト進捗のレポート
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
仕事内容
CyberZでは、海外を含むグローバルマーケティング領域に対応する「グローバルビジネスプロデューサー」を募集しています。
国内外における広告・マーケティング戦略の構築から実行、またイベントやMD(マーチャンダイジング)に至るまで多様なソリューションの提供を推進するポジションです。
グローバルビジネス視点を有しながら、国内外クライアントとのハブ役を担っていただくプロフェッショナル職の採用です。
中長期的には、マーケティング部門を超えて事業成長や組織戦略を見据えた経営視点での課題設計などにも携わっていただけることを期待します。
【具体的な業務内容】
▼業務内容
・国内大手企業向け広告戦略の企画立案・提案
・統合マーケティング施策(デジタル~オフラインまでの統合コミュニケーション設計)のプロデュース
・イベント、メディア開発、MD施策などを含むアクティベーションプランの設計・運用
・グローバルブランド対応におけるプロジェクトマネジメント、アカウントマネジメント業務
・社内外ステークホルダーとの円滑な折衝/調整(国内外チームとの連携含む)
・マーケティング分析(メディア、KPI、ROIなど)を通じた改善提案
▼想定クライアント例
・ゲームアプリ
・電子書籍アプリ
・玩具メーカー
・ショートドラマ/ライブ配信アプリ
(将来的に?)
・アニメ、映画、ドラマ、舞台など制作会社
▼取り扱いメディア例
・Google / Yahoo! / Meta (Facebook/Instagram) / X (旧Twitter)
・IGN/Snap/Reddit/Twitchなど各ADNW
・TikTok / YouTube / DSPなど全般
・オフライン広告(雑誌、イベント、交通広告など)
事業について
カバー株式会社は、全世界のYouTubeチャンネル総登録者数が約9,000万人に達する、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、所属する人気VTuberタレントによる配信、ライブ、ゲーム、アニメーションなど多岐にわたるIP展開を通じて、世界初のエンターテインメント体験を創出し続けています。
「ホロライブプロダクション」が生み出す体験を、ファンの活動や意見を通じてさらに進化させ、商品開発やより多くの人に届けるマーケティングなどに繋げていくための仕組みづくりを担うのがプラットフォーム事業部です。
■参考リンク
「次世代ファン体験の創造へ」プラットフォーム部部長が描く、データ分析を通した未来戦略
仕事内容
■概要
下記のいずれかのテーマにおいてプロジェクトを牽引するリーダー、またはリーダーのもとで課題解決を担うメンバーとしてあなたの才能を発揮していただくことを期待しています。
1.ファンエンゲージメント最大化のための統合基盤開発
「ホロライブアカウント(統合認証基盤)」の開発を推進。
2.データドリブンな組織課題解決
事業データ・顧客データを深く分析し、VTuberのさらなる活躍に向けた意思決定を導き出すデータマネジメント体制の構築と施策実行。
3.次世代ファン体験の創造
OMOやメタバース連携など、革新的なソリューションを企画・開発し、新たなファン体験を創出。
■業務内容
・プロジェクト計画の作成
・要件定義書の作成
・技術選定を含む仕様検討
・プロジェクトの実現に必要な関係者の巻き込み
・施策効果の測定と改善提案
■主な開発言語、技術スタック
・Go、TypeScript
・AWS(ECS, Lambda, RDS(Aurora), S3, ElastiCache
・Snowflake、GCP
本ポジションの魅力・やりがい
本ポジションは、プラットフォーム事業部の中でも主にシステム開発やソリューション企画を全般的に担うポジションです。
企画、エンジニア、マーケティング、運用など、多様な専門性を持つ精鋭たちが集結したプロジェクトチームに参画いただき、革新的なソリューション開発と強固な基盤整備の両面を推進していきます。
会社全体を巻き込んだ重要プロジェクトや、まだ見ぬ顧客体験を作るソリューション開発に挑戦できる、エキサイティングなポジションです。
あなたの情熱と経験を活かし、ホロライブプロダクションの未来を共に創っていきませんか?
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
■概要
コンサートホール・アリーナ等でのVTuberの有観客ライブプロジェクトマネージャーとして、ライブプロジェクトを成功に導くために社内外のステークホルダーと協働し、プロジェクトの進行や課題解決を担います。
プロジェクト全体の進行管理・課題管理(品質や納期に関するリスクの検知と対応)
予実管理・コストコントロール(費用上振れや売上下振れといったリスクの検知と対応)
ステークホルダーとの折衝(ライブ制作、現地運営、PR、商品企画など多岐にわたる関係部署/協力会社との調整・交渉)
※将来的にはプロジェクトの総合責任者を担っていただくことを想定しています。
■参考記事
アメリカでの初主催公演!ライブ運営部と振り返る、ホロライブEnglish 全体コンサート(カバー公式note)
■参考URL
「未経験から億単位規模のライブ運営へ挑戦」アリーナクラスを動かすライブプロジェクトマネジメントの魅力とは?
hololive 5th fes. Capture the Moment hololive stage1 DAY1【チラ見せ】
【チラ見せ】Hoshimachi Suisei Live Tour 2024 "Spectra of Nova"
ポジションの魅力・やりがい
億単位予算のプロジェクトの成功にオーナーシップをもって関わり、大きなインパクトを与える経験を通じて高い視座を得ることができます。
これまでのご経験で培ったプロジェクトマネジメントや課題解決のスキルを存分に生かし、活躍・成長する機会が豊富です。
海外でのコンサートも積極的に開催しており、グローバルな取り組みに挑戦する余地があります。
必須スキル
以下のいずれか、または複数の経験/スキルをお持ちの方を募集しています。
事業会社やコンサル企業等における、半年以上の中長期プロジェクトのマネジメント経験
業界/業種問わず多様なステークホルダーと協業・折衝できる高いコミュニケーション能力・キャッチアップスキル
不確実な状況下で自ら仮説を立て、実行に移すことができる能力
歓迎スキル
部署/プロジェクトのPL責任を担った経験
音楽やエンターテインメント業界のご経験
ビジネスレベルの英語力
求める人物像
VTuber・音楽・エンタメ業界に興味があり、当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
観客・ファンの満足度が高い企画をビジネス視点で考えられる方
プロジェクトの成功を自分事として捉え、最後まで責任をもって自ら行動できる方
社内外の協力会社、クリエイター、配信活動者へリスペクトを持って誠実にコミュニケーションできる方
『Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』に関する各種制作物、プロジェクトの進行管理・窓口業務をお任せいたします。
クリーチャーズはポケモンカードゲームの企画・開発を担当し、商品の製造・販売については関連会社の株式会社ポケモンが担っています。
そのため、製造費などの予算管理は株式会社ポケモンが担当し、当社の開発推進チームでは企画から入稿・納品までを管理しています。
【主な業務内容】
・ポケポケの制作進行業務:開発スケジュールのプランニング、プランに基づいた制作進行管理、社内外の窓口対応など
・業務フローの改善/提案業務:社内開発チームの課題を認識し、目的達成に向けて適切な対応方法を検討しアクションすること
・外部との窓口業務(データ納品含む)
・社内外それぞれの開発環境の準備と整備
・派生プロジェクトの進行管理
【具体的な業務内容】
■進行管理業務
当社の進行管理は社内外のさまざまな関係者たちと連携しながら、
開発に必要な情報、企画・戦略に関する判断、入稿・納品に関する成果物などをやりとりし、プロジェクトを安全かつ正確に進めていきます。
スケジュール管理や情報整理といった基本的な業務に加え、開発の流れ全体に関わり、
プロジェクトのフロー構築にまで踏み込む点が特徴であり、クリエイターたちのものづくりを支える重要なポジションです。
■窓口業務
進行管理は、商品の制作状況について株式会社ポケモンをはじめ、関係各社とのやりとりも担当しています。
進行管理は直接制作を行うポジションではないものの、全体の制作フローを俯瞰しながら、
ポケモンブランドとして望ましくないものが世に出ないよう責任を持って見守る「品質管理」的な役割も担っています。
仕事内容
・「コンパイルハート」タイトルのディレクション
・企画立案と仕様の決定
・プロジェクトのスケジュール及び品質管理
・プロジェクトのマネジメント
・業務各種メディアなど社外でのプレゼンテーション
・外注管理
求めるスキル
・マーケティングに即した企画の立案とゲームデザインが可能な方
・Word/Excel/PowerPointを用いて企画書や仕様書、データの作成が可能な方
・Photoshop等のグラフィックツールを用いて簡単な画像作成が可能な方
・プログラマー、デザイナー等、各スタッフと連携、協調して作業を行うことができる方
・広い視野を持ち、客観的な視点で物事を見る事ができる方
・各スタッフに、正しく企画内容を説明でき、的確な指示を出すことができる方
・ゲームソフト開発に強い意欲を持っている方
歓迎するスキル
・ゲームディレクター、ゲームプランナーの実務経験
・レベルデザイン、レイアウト、シナリオ等、ゲーム開発についての知識
オルトプラスでは、スマホ向けゲームアプリの開発・運営を軸とし、オンラインクレーンゲームやライブゲーミングサービスの開発、ブロックチェーンゲーム開発など、今まで培ってきたノウハウを生かした新しい事業への取り組みを進めています。
<業務内容>
さまざまなお客様へのシステム提案、提案を受けた仕様書等作成、契約対応や案件管理を提案いただきます。
・システム開発、インフラ保守運用等への提案、お客様への交渉対応
・お客様と弊社技術チームとの橋渡し
・スケジュール、タスク管理
・仕様書作成などの上流工程
CTOが統括する開発部に所属していただき、適正に従って各PJへアサインします。
メインとなるゲーム事業の他、新規事業や他社と協業で手掛ける大規模案件、社外プロジェクトとのリレーションもあり様々な技術領域にタッチ可能です。
<開発環境>
プロジェクト管理:Notion, Slack, Backlog, GoogleDrive/spreadsheet
リモートワーク主軸のハイブリッド勤務を行っており、プロジェクトごとに週1日以上出社日を設けています。
※アサイン先やプロジェクト状況により出社での業務となる可能性がございます。
新規案件も複数進行中。他社と協業で手掛ける大規模案件や社外プロジェクトなど、ご希望されているキャリアプランを考慮したアサイン先を検討します。
仕事内容
\大手ECサイト案件で裁量あるポジション!/
広告審査チームのSVとして、スケジュール管理やメンバーのフォローを担当。
コミュニケーション力を活かして、デスクワーク中心の安定した環境でチームをまとめるポジションです。
裁量ある業務で、自分らしい働き方を実現しませんか?
?? 勤務時間:9:30~18:30/土日祝休み
?? 転勤なし:慣れた街で安心して長く働けます
?? 服装・髪型・ネイル自由:自分らしいスタイルでOK
?? 研修制度あり:4か月かけて業務をしっかり習得できます
?? 完全デスクワーク:体力的な負担が少なく働きやすい
【案件概要】
ECサイトに掲載される広告(画像・商品情報・価格など)をチェックする業務のSV職です。
実際に広告のチェックはするのは作業者のかチームのスケジュール管理や作業計画を立て、効率よく業務を進められるようフォローします。
日々の業務では、メンバーの作業状況を確認し、遅れや問題があればサポートや改善提案を行います。
クライアントへの月次報告や他SVとの情報共有も担当し、チーム全体がスムーズに動くようサポートします。
【具体的な業務進行イメージ】
?? 入社~4ヶ月目(研修期間)
・実務を通して業務の流れを習得
・メンバーへのサポートや質問対応
・上長と一緒にクライアント対応
?? 入社5ヶ月目~
・作業計画の作成、進捗管理
・業務改善や効率化の提案・実行
・チームの成果向上のための施策立案
【チーム構成】
SV:1名、SSV:1~2名、管理補佐:3名、作業者:20名
※他SV職の方も10名ほど在籍しており、困ったときは相談できます!
人材要件
【必須】◎業界・職種未経験の方歓迎
・Excelの基本操作
・基本的なPCスキル
・コミュニケーション能力
【歓迎】
・リーダーやサブリーダーのご経験がある方
・接客経験で培った対人スキルを活かしたい方
【人物像】
・周囲を巻き込みながらチームを引っ張れる方
・新しい知識や業務にも前向きに取り組める方
・安定した環境で、長くキャリアを積みたい方
BPOとは?
BPO(Business Process Outsourcing)とは、
企業が業務の一部を専門の会社に外部委託することを指します。
企業はすべての業務を自社で行うのではなく、専門の外部企業に任せることで、業務の効率化やコスト削減を実現できます。
【BPOの具体例】
? カスタマーサポート業務(問い合わせ対応)
企業の代わりに、商品やサービスに関する問い合わせ対応を行う業務です。
? モニタリング業務(監視・チェック業務)
システムやサービスの運用を24時間監視し、問題が発生した際に対応する業務です。
? 審査・チェック業務(品質管理・ルール遵守の確認)
企業が提供するサービスや、ユーザーが登録した情報が適正かどうかを審査する業務です。
今回のポジション3つ名の審査・チェック業務にあたります!
データ統括部では、Kaggle Masterを中心とした多くのトップデータサイエンティスト(DS)や、データエンジニア、MLエンジニアを多数抱えており、AI業界でも大きな知名度を持っています。
開発チームの専門性を十分に活かして、大きな事業価値を生み出すためには、AI利活用の発見、課題ドリブンでの戦略立案、AI案件の特性を理解したプロジェクトリードが行える人材が重要になり、データ活用推進グループにて、次の業務をお任せします。
<業務内容>
クライアントや社内の他事業本部からの相談、依頼に対し、AI利活用の発見やAI案件のプロジェクトリードを実施します。
- クライアント、社内各事業における課題発掘
- 課題に対する技術のアジャスト、期待値調整
- 提案/契約/POC/サービス実装までのプロジェクトマネジメント
- QCD管理
- データ統括部エンジニアやその他の関連部署の人材との橋渡し
- 各ステークホルダーとの折衝、マネジメント 等
<当該業務を通じて得られるもの>
‐ 今後ますます増えて行くであろう、AI活用プロジェクトを最前線で経験出来る
‐ 新たな収益の柱を生み出す経験・事業マネジメントスキル全般
- 様々な業界・業種、特に大手上場企業との対話を通じて得られる人脈・ネットワーク
仕事内容
■概要
ホロライブプロダクションは、所属タレント数の増加、コンテンツの多様化、グローバル展開の加速により、更なる成長を目指しています。そのため、コンテンツの企画・制作をリードし、プロダクション全体の成長を牽引するディレクター(Mgr候補)を募集いたします。
■業務内容
チームを牽引し、具体的なコンテンツ企画の実行と管理を通じて、ブランド価値向上に貢献いただきます。また、自チームの年間計画・予算策定および進行管理を担い、ターゲットに応じたYouTube等のコンテンツ制作をリードします。
5~15名のメンバーをマネジメントし、品質とスケジュールの両面から成果最大化を図る役割です。また、組織全体の戦略立案と実行、人材育成を含めるチームの統括を通じて、事業成長を加速させるキーパーソンです。
将来的には部門のリーダーとしてチームの統括を期待しています。
他部署や外部パートナーと連携する、社内横断型・協業型コンテンツの企画および制作推進
コンテンツ制作案件の企画進行管理(スケジュール・クオリティ・コストのバランス管理)
IPホルダーや外部クリエイターを含む多様なステークホルダーとの円滑な連携・交渉を通じたプロジェクト推進
コンテンツディレクターチームの戦略的な組織設計、個々の能力を最大限に引き出す育成、評価制度の構築
チームメンバーを巻き込みながら『ホロライブプロダクション』の成長戦略および目標を設定し、達成に向けたロードマップを策定・実行
所属チームの年間計画の策定、および予算申請・執行管理
担当チームメンバーの業務配分・目標設定・進捗管理
チーム内メンバーの育成、業務改善、評価対応
■コンテンツ例
・THE SUMMER OF ADVENT 2024 https://hololive.hololivepro.com/special/12100/
・ホロライブカウントダウン2024 https://www.youtube.com/watch?v=k8Jjwu3YwPo
・ホロドロケイ https://www.youtube.com/watch?v=ybOdi7no2jY
・ReGLOSS '瞬間ハートビート OFFICIAL MV https://www.youtube.com/watch?v=Ix_uXN_ybxc
必須スキル
・エンタメ・メディア業界でのコンテンツディレクション経験
・KPI(再生数、エンゲージメント等)を意識したプロジェクト運営経験
・事業目標達成のための予算・リソース管理経験
・オ-ナーシップをもってステークホルダーが多い案件を推進した経験
歓迎スキル
・エンタメ・コンテンツ業界ゲーム、音楽、ライブエンターテイメントなど)における
下記経験をお持ちの方
└ゲームコミュニティの大会などのコンテンツ制作経験
└プロジェクト責任者、またはそれに準ずるポジションでの3年以上の経験
└中長期的な戦略立案、実行、および成果創出に貢献した経験
・制作中のトラブル対応・調整経験
・複数のプロジェクトを横断的に俯瞰し、支援できる視野の広さ
・企画立案から実施、検証までを各所と協力の上自走できる方
・オンラインゲームやYouTubeなどのコンテンツや現実施策を最大化するマーケティング経験
・複数人チームのマネジメント経験
・英語・インドネシア語など多言語環境でのコミュニケーション能力
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方