求人ID: 10229
ディレクター
年俸~960万円
ネイティブアプリの開発ディレクションを担当していただきます。
開発の状況、能力や適性に応じて、新規プロジェクト立ち上げ時の中心メンバーとして携わることも可能です。
ゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのは、明確な完成イメージの構築とメンバーとのコミュニケーション、日々の工程管理や、市場トレンドの分析と、先を見通す先見性です。
世界中のユーザーに楽しんでいただけるような企画、運営をお願いします。
同じ志を持つ仲間たちと共に、今後のゲームの標準となるような遊びの発明へ、果敢に挑戦していきたい方を募集しています。
仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」。
それぞれのプロダクションにおける公式YouTubeチャンネルでの配信番組企画ディレクターとして、下記のお仕事をおまかせいたします
■業務内容
・当社VTuberの生放送番組・収録番組の企画立案
例)バラエティ番組、タレントの誕生日等の記念配信など
・番組制作の進行管理、関係部署折衝
・付随する制作全般(画像素材づくりなど)
・配信当日のディレクション業務
■参考URL
<収録バラエティ番組>https://www.youtube.com/watch?v=cgVOEP86UqQ
<生配信番組>https://www.youtube.com/watch?v=BKKdX7mDQzw
<記念日音楽ライブ配信>https://www.youtube.com/watch?v=GbIIr3waYzI
■参考リンク(カバー公式note)
・タレントさんの「やりたいこと」を実現するために! タレント配信チームが行っていること。
・国内最大級!?カバー新スタジオに初潜入
必須スキル
・番組企画のご経験(テレビ/WEB番組など)
→職務経歴書上、もしくはポートフォリオでご成果・担当ポジション・業務詳細の記載があるものをご提出ください
歓迎スキル
・「生放送」番組ディレクションのご経験
・音楽系番組・バラエティ番組のディレクションのご経験
・MV・PVのディレクションのご経験
・adobe系ソフトの使用スキル
(photoshop,premireなど)
・配信機材の知識・使用経験(個人でも可)
・OBSの使用経験(個人でも可)
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
・対人コミュニケーションが好きな方
・参考動画を見ていただき、自分だったらもっとこうする!というアイディアをお持ちになれる方
職務内容
大型開発/メインコンテンツ制作/運用をリーダーとして推進してくださる方を募集しています。
・開発/制作/運用の実行計画の立案
・各種ワークフローの設計/改善
・業務上発生しうる様々な課題の解決
・チームマネジメント
・品質管理
・海外を含めた協力会社との渉外
※ご希望に応じて、将来的に他セクション・新規タイトル含めた他プロジェクトへの異動や、マネジメントへのミッション変更なども可能です。
仕事の魅力
・コアメンバーの一員として、事業の推進/拡大に挑戦することができます。
・メンバーと信頼関係を築き、チームを作り上げる経験をすることができます。
・協業タイトルが複数あるため、渉外力が身に付きます。
・ヒト/モノ/カネ全ての管理に関わる事ができます。
・同じレベルの課題に向き合うPMが複数人いるので、PJを超えて相談し合い、お互いに高め合うことができます。
会社の魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
■ポジション概要
顧客対応含め、プロジェクト管理を行っていただくポジションです。
弊社は昨年の3社統合以降、継続的な組織拡大を見込んでおります。
プロジェクト数の増加に応じてマネジメント層を厚くし、組織が円滑に機能するよう
これまでピープルマネジメントと兼任してマネージャーが管理していたところを切り分け
案件マネジメント特化のPMポジションを新設いたしました。
組織再編直後で変革期にある弊社にて、組織拡大の中核を担っていきませんか?
■仕事内容
・各案件のQCD管理
・エンジニア管理
・顧客折衝
現場と密に連携を取りつつ、クライアントへの円滑なサービス提供を支えるポジションです。
これまでのご経験とスキルに応じて、複数案件の管理をお任せします。
対応案件例
・MaaS案件
・Edtech案件
・SIer案件
・Healthtech案件
・Fintech案件
・PMO案件
・HR案件
常に複数案件が社内で走っておりますので、お任せする案件については、ご経験とスキル感に合わせてご相談させていただきます。
DONUTSゲーム事業部京都事業所では、10名ほどのチームでゲーム開発に取り組んでいます。その取りまとめをしていただけるリーダーの方を募集します。職種は幅広く検討させていただきますので、関西でゲーム開発を継続したいと思っておられる方は、ぜひご応募ください。
【業務内容】
DONUTSが提供するスマートフォンゲームの企画・運用業務全般をお任せします。
ご経験に応じて、プロデューサー・ディレクター・プランナー・制作進行など、ポジションはご相談可能です。
ポジションに応じて対応いただきたい業務
・既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション、もしくは新作タイトルの企画・設計・制作
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
リーダーとして必ず対応いただきたい業務
・社内外各所との折衝・交渉
・京都事業所で扱うタイトルの収支管理
・チームマネジメント業務
・スタッフ管理(勤怠管理等、定期的な面談等)
京都事業所をまとめるリーダーとして、ゲーム開発をリードいただきながら、事業所運営の経験も積んでいただけるポジションです。
【働く環境】
京都四条駅、烏丸御池駅から徒歩で通勤可能です。
業務スケジュールの決定は個人の裁量に任せられる事が多いです。
仕事内容
弊社はお客様を巻き込んだチーム開発を得意としており、プロジェクトへの新機能提案や改善提案を行いながらDX推進やSaaSの立ち上げ/グロース開発に取り組んでおります。
プロジェクトマネージャとしてPJの提案からグロースまで、お客様と一丸となってプロジェクトを推進いただける方を募集しております!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お任せしたい業務・ミッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
・要望ヒアリングから要件定義、設計
・開発サポートを行い技術でチームの生産性を向上
・課題に対し最適な解決方法の提案
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員の幸せと成長を重視し、年収上昇率7%以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
弊社では社員の幸せと会社の成長をポリシーとして掲げ、
社員を大切にしながら会社と一体となって成長できるよう日々取り組んでおります。
昨年の給与上昇率については7%以上の数値となり、
安心して、成長できる環境を整えております。
教育制度の一例としては、SaaS立ち上げなどを担当している敏腕プロデューサーが、
・超上流(ディレクター)講座
・マネジメント(PM/スクラムマスター)講座
を独自開発し、育成に力を入れております。
その他にも社内大学を設置し、代表取締役の経営塾から技術まで幅広く
学びながらキャリアアップできる環境を用意しております。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CMなどで有名なSaaS開発プロジェクト実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
国内最大級の組織改善クラウド開発PJ
→サービス企画からコアパートナーとしてサービスの立ち上げを支援しております!
[言語] Ruby / JavaScript
[F/W] Ruby on Rails / Vue.js
[インフラ] AWS
[その他]Docker / Slack
体制:全体15名(PM1名、PL2名、エンジニア12名)
レジャー施設顧客データ分析ツール開発
→PM兼テックリード+メンバーで急拡大しているプロジェクトです!
[言語] Java/JavaScript
[F/W] SpringBoot/React、TypeScript
[その他]AWS、Kubernetes、CircleCI、Datadog
体制:全体20名(PdM1名、PM1名、エンジニア4名、オフショア)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年収アップとキャリアアップを同時に叶えませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■こんな方にお勧めの企業です
・プロジェクトマネージャとしてよりスキルアップしたい
・会社の成長と一緒に自分も成長していきたい
・チームワークを大事にする企業で働きたい
・組織マネジメントにも携わっていきたい
応募資格
【MUST】
・開発実務経験3年以上
・下記いずれかの言語を用いた開発のご経験
Java/PHP(Laravel必須)/Ruby/Android/Kotlin/iOS/Vue.js/React
・設計からテストまで一貫した開発のご経験
【WANT】
・リーダー/サブリーダーのご経験(小規模チームでもOK)
・要件定義や進捗管理
・後輩育成のご経験
・顧客折衝のご経験
※挑戦意欲を重視します!
必ずしも全ての経験があり、精通している必要はありません。
※学歴は不問です。
この求人案件の募集は終了いたしました
【1】A&R
━━━━━━
音楽・映像ソフトの企画、制作を担当する部署です。
<具体的には>
■レーベルのA&Rとして、担当するアーティスト、新規企画の制作における全てを取り仕切る司令塔としての業務
■アーティストと共にヒットを生み出すためのプロジェクトのリーダーとしての活動
■アーティストが実力を最大限発揮するための、マーケット動向やユーザーの趣向変化の情報提供、アドバイスなど
※邦楽・洋楽・K-POPなど全ジャンルで募集
【2】プロモーター
━━━━━━━━━━
〇宣伝本部
・所属するアーティストのテレビ・ラジオの音楽番組、情報番組、紙やWEBメディア等の宣伝業務を行う部署です。
〇ブランドマーケティング本部
・所属するアーティストのドラマ・映画・CMの楽曲タイアップ、ライブ協賛、外部企業とのロイヤリティビジネス等の獲得を行う部署です。
<具体的には>
■制作部門と連携して、アーティスト・作品の宣伝プランを構築し、動画配信サービス・WEB・SNS・テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・タイアップなど、あらゆるメディアを通じて幅広いユーザーに音楽コンテンツを届ける
■音楽以外の多様な流行りにアンテナを張り、フレキシブルな発想力をもって魅力的なアーティストの話題を発信
■単に宣伝して終わりではなく、その先の落としどころまで想像してプランニング
■企業協賛を含めた様々な業務との繋がりも新たに生み出す
【3】アーティストマネージャー
━━━━━━━━━━━━━━━
音楽を中心に活動するアーティストのマネジメントを担当する部署です。
<具体的には>
■音楽を中心にマルチな活動を行う「アーティスト」と共にアーティストが関わる全ての業務を把握し、活動をサポートしつつ、アーティストが目指す目標を一緒に達成していく業務
■スケジュール管理、資料作成、ライブやリハーサル、レコーディング立ち合い、移動車の運転などの現場業務、さらには、ライブ/ツアーの企画・制作、プロモーションプラン考案など、プロジェクトのハブとなるマネジメント業務
■HP運営やSNSでの情報発信・グッズ製作やファンクラブ運営などの業務
業務内容
『ヘブンバーンズレッド』『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』『アナザーエデン』等のWEB広告/映像の動画クリエイティブ制作業務をお任せいたします。
◆具体的な業務内容
上記制作に伴う企画、編集業務、映像制作
スケジュール管理、品質管理、など
◆ご担当いただく可能性のあるタイトル
ヘブンバーンズレッド(https://heaven-burns-red.com/)
アナザーエデン 時空を超える猫(https://another-eden.jp/)
魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra(https://madoka-exedra.com/)
その他新規開発中タイトル
ポジションの魅力
一つのコンテンツに対して継続的に映像制作を行うことで、愛着を持って制作に取り組むことができます。また、ゆくゆくは企画から映像完成まで一連の流れを通して制作し、クリエイティブのフィードバックを活かして再度企画を練るなど、サイクルを作ることで責任を持って映像制作にあたります。
プランナーや開発メンバーともコミュニケーションを取りながら、各所と連携してより良い映像を目指して制作していきます。
プロモーションデザイナーとして、映像の質と広告効果を両立させ、一般的な動画クリエーターとしてだけでなく、専門性を持って動画制作に携わっていただきます。
応募資格
必須スキル/経験
After Effectsを使用した動画編集の実務経験(2年以上)
動画制作の設計、撮影、編集業務のディレクション実務経験(2年以上)
モーショングラフィックスやそれに関するデザイン経験
Photoshop/Illustratorの実務経験
※ポートフォリオのご提出必須とさせていただきます。
歓迎スキル/経験
Premiereを使用した動画編集の実務経験(2年以上)
MAYAなどでキャラクターアニメーションの実務経験(2年以上)
Pro Tools、Nuendoなどの音楽編集ソフトの基本操作
広告用動画の制作経験
求める人物像
当社のゲームをプレイしてくれる方
真面目に業務に取り組める方
主体的に行動できる方
責任感をもって仕事できる方
コミュニケーション力があり、素直な方
心身ともに健康で勤怠良好な方
広告用動画の作成経験を生かした提案をできる方
自分からいろいろなクリエイティブを提案できる方
部署の雰囲気
事業/ポジションの説明
■DMMについて
DMM.comは、動画配信、オンラインゲーム、Eコマース、金融など、60以上の多様なサービスを提供する総合エンターテインメント企業です。
■今回募集するポジションについて
今回募集するアシスタントプロデューサーは、成長著しいIP/タレント領域での新規事業立ち上げに携わっていただきます。
最先端のエンタメビジネスを創り上げるコアメンバーとして、あなたの熱意と創造力を活かせるフィールドです。
募集背景
IP/タレント領域での事業の新規立ち上げに伴い、組織体制強化のため、アシスタントプロデューサーを募集します。
新たな才能の発掘、コンテンツ企画、プロジェクト推進など、多岐にわたる業務を担っていただくことで、事業の成長を加速させることを目指しています。
ポジションの魅力
事業の立ち上げ期という貴重な経験を通じて、企画力、プロデュース力、マネジメント力など、幅広いスキルを習得できます。
また、事業の成長と共に、キャリアアップの機会も豊富にあります。
将来的には「プロデューサー」として一人立ちを目指すことができるため、長くエンターテインメントに携わるキャリアのイメージを持っていただけると思います。
業務内容
■仕事の内容の概要
事業の立ち上げにおける、プロデューサーのサポート業務全般。
社内外関係者との連携、スケジュール管理、予算管理、コンテンツ企画、プロジェクト推進など、
幅広い業務を通じて事業の成長に貢献していただきます。
■仕事内容:
IP/タレントの企画・プロデュースのサポート
社外パートナー企業、協力クリエーターとの折衝・連携
社内関連部署との調整・協力
プロジェクトの進行管理、スケジュール管理、予算管理
クオリティ管理、リスク管理
契約書作成、請求書処理等の事務作業
その他、事業推進に必要な業務全般
※ご経験によっては一部プロデューサー業務もお願いする可能性もあります。
職務内容
新規開発中の3Dゲームタイトルにて、以下業務を中心に携わって頂きます。
▼職務詳細
・絵コンテ作成
・演出への方針提案
・3Dカットシーンへの演出観点のフィードバック
※ご応募時にはポートフォリオのご提出をお願いしております。
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
仕事内容
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』タイトルにおけるプロデュサー業務
タイトル説明
採用要件
・ゲーム会社におけるアプリゲームのプロデュース経験
・『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』をプレイしている方
・プロセカの世界観やゲーム知見
・客観視点を持ち、円滑なコミュニケーションが行える方
・業務内容の本質をとらえ、論理的に思考できる方
・困難な状況でも、最後まで諦めずにやりぬくことができる方
歓迎スキル
・リズムゲームアプリのプロデュース経験
・大手パズルアプリのプロデュース経験
・英語(日常会話レベル&簡単なメールのやり取りができる方 ※目安:TOEIC 650以上)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
【仕事内容】
360Channelの総合XRプロデュース事業「VR PARTNERS」はXR業界で国内トップクラスの制作実績を持ち、VR/AR/MR技術、メタバース、AI等の新しいテクノロジーを活用したコンテンツ制作、映像制作の進行管理を担当していただきます。
制作にかかるコスト管理、制作スタッフの窓口として、現場スタッフへの連絡・指示などの折衝も常時発生します。 案件のスタートから納品まで、全業務が遅滞なく円滑に進行できるよう管理をお願いします。 また、企画立案から携わっていただく場合もあります。
自らの成果が会社の業績・未来に直結する重要なポジションとなりますので、責任を持って業務に取り組む姿勢が求められます。
【業務内容】
CMやブランディングVP等、企業ジャンルの映像制作
・企画作業(資料収集・企画コンテ作り)
制作準備
・全体スケジュールの管理
・社内・社外スタッフとの連携・打ち合わせ
・ロケ地や出演者の選定、資料作成等
・撮影方法等、打ち合わせの取りまとめ
・撮影に必要な物品の準備、当日スケジュール作成
・予算管理 など
撮影現場での進行管理
編集での撮影素材の管理、進行管理
【魅力】
■最先端領域の事業立ち上げ期に携わる経験
■まだ無い市場を切り拓いていく経験
■従来の平面映像における映像手法にとらわれない、より自由で他にない
クリエイティブな表現方法を追求し、確立していくことが出来る
■世界からも注目されている領域での第一人者になれる
この求人案件の募集は終了いたしました
当社グループについて
当社グループでは「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」、「HIMEHINA」等のVTuberを運営するIP事業、自社のメタバースエンジン「Brave Engine」を活用したPlatform事業、ゲームの上達に特化した「CR GAMING SCHOOL」を運営するesports事業や、XR事業、DX事業、Incubation事業と、幅広い領域で事業を展開しています。
スタジオ部について
本ポジションに所属いただくスタジオ部は、当社グループが運営するIP事業「ぶいすぽっ!」、「RIOT MUSIC」等が実施する3D LIVEにおけるモデル・ステージ・演出など全ての制作を担っている部門です。また、オフラインイベント時は当日の配信環境の整備等も行っています。
スタジオ部はキャラクターモデリング、ステージ制作、技術開発、モーションキャプチャースタジオの管理・運営チームに分かれていますが、全員がワンチームとなって1つのイベントを創り上げます。
また、当社で運営するIP事業以外でも、業務提携を行っている企業における制作業務を行うこともあります。
スタジオ部責任者(※)のインタビュー記事
「80億の人々に向けて最高なものを届けたい方と一緒に働きたい」システム部長の中村に聞くシステム部の組織と今後のミッションについて※インタビュー当初の部門名称(旧称:システム部)となっています
スタジオ設備について
スタジオ紹介
募集背景
当社グループが運営する既存IPの拡大および、IP事業を中心とした新規事業の創出に伴い、
オンライン・オフラインイベントや動画コンテンツの更なるクオリティアップを図るため、新たに制作管理担当を募集します。
ご入社頂く方には、イベント運営チーム・IP運営部門と連携しながら、自社のモーションキャプチャーおよび配信/収録スタジオや、外部施設(ライブ会場等)でのイベント運営における進行管理をお任せします。
仕事概要
動画およびオンライン・オフラインイベントにおける下記業務を担当いただきます。
・オンライン配信イベントや、動画などの収録作業における進行管理
・オフラインイベント(ライブ)の進行管理
・スケジュールの組み立ておよび工数管理
・社内外のステークホルダーとの渉外および調整業務
・外部クリエイターとの情報共有
・オンライン・オフラインイベントの品質管理およびスタッフアサイン調整 等
当ポジションの魅力
短いスパンで多くの3D LIVEやイベント制作に携わることができる
リアルタイムでファンおよび参加者からのフィードバックを収集することができる
自身が制作に携わったイベントで、多くのファン・参加者の心をうちぬくことができる
将来的にスタジオ部やイベント部の責任者や、国内外で展開するIP事業における統括責任者を目指すことができる
仕事内容
新規モバイル/PCクロスプラットフォームゲームプロジェクトにおけるマーケティング用クリエイティブ制作を担当いただきます。
日本市場向けのゲーム広告やSNSプロモーション動画、キャンペーン映像の企画・制作が主な業務です。
タイトルの世界観を反映した映像表現や、日本ユーザーの嗜好を踏まえたクリエイティブディレクションを行い、マーケティング効果を最大化するポジションです。
制作会社やデザイナーとの連携を通じて、広告素材の品質管理やスケジュール調整も担当します。
■具体的な業務
・SNS広告やキャンペーン用動画の企画・制作
・ゲームプロモーション映像のディレクション
・制作会社・デザイナーとの連携および品質管理
・日本市場向け広告スタイルの反映
・マーケティング施策に応じたクリエイティブ提案
必須経験・スキル
・After Effects、Premiere Pro、Photoshop、
・日本ゲーム広告経験
・制作会社及びデザイナーとの連携経験
歓迎経験・スキル
・ゲーム動画配信の経験
・オンライン・モバイルゲームのマーケティング経験
・日本ゲーム広告トレンド理解
・クリエイティブディレクション経験
人物像
・マーケティング視点でのクリエイティブ提案力のある方
・多方面と連携しながら、責任をもって担当案件進めることの出来る方
・周囲の状況に合わせ、柔軟に行動出来る方
募集背景
当社は女性向けゲーム市場を主要ドメインとしてここ数年で大きな成長を遂げることができました。
今後益々大きな成長を実現していくために、既存事業の更なる拡大と新たな事業分野へのチャレンジを積極的に行っていく予定です。
更なるcolyの成長の為、新規事業に立ち上げから携わり、事業拡大にコミットメントしてくださる方を募集いたします。
チームひいては会社を率い新規事業を推し進めることに挑戦したいと感じてくださる方のご応募をお待ちしております。
職務内容
創立から8年で東証へ上場、大ヒットIPを複数持ち事業を拡大中の当社にて、さらなる飛躍のための新規事業責任者をお任せいたします。
【具体的には】
・新規事業の企画、立案、進行、戦略
・新規事業に係る、運営全般
ゲームプロジェクト全体の課題解決・プロジェクトマネジメントを担うPMを募集!
業務内容
弊社が開発・運用をするスマートフォンゲームプロジェクトのプロジェクトマネジメントをお任せします。
プロデューサーと緊密に連携をとりながら、企画、制作、開発、プロモーション、IPホルダとの連携まで、多岐に渡ったマネジメントを行い、人生を彩るコンテンツ・ゲームを世の中にリリース、運営することがミッションとなります。
プロジェクト内のニーズや他セクションからの要求を受け、ヒアリングや要求分析、設計、課題の洗い出し、スケジュール管理、コスト管理、外注管理、リソース管理、品質管理、メンバーのタスク管理、モチベーション管理、運用の継続的改善等のマネジメント業務に携わって頂きます。
<具体的な業務内容>
プロジェクトの目的理解、作業範囲の明確化
体制検討
スケジュール作成・管理
進捗管理
予算管理・コントロール
リスク検討・把握
顧客企業・発注先企業との折衝
組織管理
社内調整
<業務の魅力>
プロジェクトの品質、納期、コストに責任を持つとともに、メンバーが開発に集中できるように導くポジションです。
上記を達成するために、必要と判断すればどこにでも介入できるので
ゲーム作りに対して意見できる機会が多いです。
そのため責任は大きいですが、「ゲーム作りをしている」という実感が大きく、とてもやりがいがあります。
また、経営層の仕事を近くで見れたり、とにかく課題発見・決断・行動の繰り返しであることから、ゲーム開発におけるスキル向上にも繋がります。
ゲーム作りが好きな方、責任感が強い方、課題解決が好きな方、俯瞰してプロジェクトを見て考えられる方は、活躍できるポジションです。
========================
【企業説明・企業概要】
株式会社Colorful Paletteは、2018年に設立されたサイバーエージェントグループのゲーム開発会社です。株式会社セガとの協業によるスマートフォン向けリズムゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」を開発/運営するほか、新規タイトルの開発にも取り組んでいます。私たちが生み出すコンテンツを通して、たくさんの人の人生が彩られる未来を目指しています。
========================
【ミッション(会社特色①)】
"私たちの携わったコンテンツに触れた人たちがいつか自分の人生を振り返った時、「あの作品に触れていてよかった」と思ってもらえるようなものを世の中に届けたい。"
私たちColorful Paletteのメンバーも過去にそういった作品に出会った体験を持っています。
エンターテインメントを通じて誰かの人生を彩る会社で在り続けることで、社会にポジティブな影響を与えることができると信じています。
========================
【バリュー(会社特色②)】
Colorful Paletteでは、ファンの方々により良い体験を届けるために、「最高のチーム」で「最高のものづくり」をすることを目指しています。自らつくるコンテンツへのこだわりを持ち、チームメンバーが本気でものづくりに取り組める環境をつくるため、大切にしている価値観があります。
■ものづくりへの情熱
最高のエンターテインメントを提供するために、チームの垣根を超えて積極的に意見を言い合い、強いこだわりと情熱をもってクオリティを追求しつづけます。
■オタクであり続ける
ファンが求めているものを感覚的に理解するために、自らがオタクとして深く突き詰めた経験をものづくりに活かすことを大切にしています。
■ファンに誠実に向き合う
コンテンツの発展も継続も、すべてはファンの方々の応援があってこそです。永く愛される作品をつくるために、長期的な視点をもってユーザーに向き合い続けます。
日々、セクションの垣根を超えたコミュニケーションを通して、一人一人がアイデアを出し合い、ものづくりに真摯に向きあう文化を大切にしています。
========================
【プロダクトと環境(会社特色③)】
■運営タイトルの安定性
2020年9月にリリースした「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」は、2024年に全世界で3900万ダウンロードを達成。変化の激しいゲーム業界においても、リズムゲーム×キャラクターコンテンツとして、多くのファンに愛され続けています。
また、より魅力あるコンテンツへの成長を常に追求しており、2025年1月にハウジングを楽しめる新コンテンツ“マイセカイ”をリリースするなど、新しい体験の提供にも取り組んでいます。
■新規プロジェクトへの挑戦と成長機会
現在、完全新作フル3Dタイトルの開発を進めています。このプロジェクトはまさに0から1を作り上げるフェーズにあり、さまざまな新しい挑戦に携わる機会が豊富にあります。自分のスキルをさらに磨き、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
■ものづくりに対する熱い情熱を秘めたチーム
当社では「ものづくり」に対する情熱を何よりも大切にしており、メンバー一人ひとりがアイデアを出し合い、創造的で自由な環境の中で活躍しています。ファンの喜びを第一に考え、ファンが求めるものを重視する文化が根付いています。これにより、常に新しい挑戦ができる環境が提供されています。
========================
おすすめの記事
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」 Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
部署紹介
スマートフォンアプリ開発をメインに行っている部署であり、ゲーム性が高くリッチな表現の作品を企画提案からワンストップで行うことを強みとしております。働き方改革に努め、残業時間を削減し、ワークライフバランスの良い職場となっています。また急な有給休暇の取得もしやすい環境です。
仕事内容
概要
開発・運営タイトルのゲームデザイン全般を構築、設計、運用を担当して頂きます。
担当業務例
■新規スマートフォン向けゲーム開発進行責任者
担当するゲームアプリの枠組みを自身で構築し、ゲーム開発全般に携わって頂きます。
・10名前後のチームの運用、及びプロジェクト全体のマネジメント進捗管理
・エンジニア/デザイナーの業務推進・工数管理
・ソーシャルゲーム市場の研究、競合調査
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・アセット外注等の進行管理
・新規企画の立案
■スマートフォン向け運用業務進行責任者
・10名前後のチームの運用、及びプロジェクト全体の進捗管理
・エンジニア/デザイナーの業務推進・工数管理
・ソーシャルゲーム市場の研究、競合調査
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・アセット外注等の進行管理
・KPI分析業務全般
・新規企画の立案
必須スキル・経験
・スマートフォンゲームの開発・運営ディレクター(管理者)経験1年以上
・3年以上のスマートフォンゲーム開発経験もしくはスマートフォンゲームの開発運営経験者
・スケジューリングと制作進行管理の経験者
・ゼロベースでゲームの設計仕様構築を経験したことがある方
・ソーシャルゲームの企画書作成、仕様書作成経験者
・ソーシャルゲームの機能提案書の作成経験者
・データの数値からユーザー動向などの分析した経験がある方
歓迎スキル・経験
・10人以上のプロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験者
・PDCAサイクルを理解し、物事を推進できる方
・外注会社とのリレーション構築ができる方
・ゲームコンテンツへの深い理解がある方
・ユーザ目線で企画提案ができる方
求める人物像
・チーム思考でコミュニケーション能力に問題のない方
・協調性があり、柔軟に対応ができる方
・受け身ではなく自発的に周囲を巻き込んで仕事に取組むことが出来る方
・主体的に動き、要求クオリティを自分から探れる方
・目標に対しての責任感と行動力のある方
【業務内容】
当社ゲームタイトルのゲームディレクションをお任せいたします。
■ゲームディレクター(運営)
・ゲーム全体のゲームデザイン、レベルデザイン、仕様作成、データ作成、チームビルディング
・アップデート計画の立案、実行
・業務フローの策定、改善
・協業会社との窓口、発注、ディレクション業務
・PM等と連携したスケジュール管理
・チーム体制検討、チームビルディング
■ゲームディレクター(新規開発)
・世界観(舞台設定、キャラ設定等含む)、インゲーム、ゲームサイクル、レベルデザイン、マネタイズ、その他周辺機能の仕様作成、もしくはディレクション
・アップデート計画の立案、実行
・業務フローの策定、改善
・協業会社との窓口、発注、ディレクション業務
・PM等と連携したスケジュール管理
・チーム体制検討、チームビルディング
仕事内容
家庭用ゲームにおけるプロジェクト管理業務を担当して頂きます。
プロジェクトの進行の管理とそれに伴う各種業務や、予算の立案と管理、
関連する他部門や外部協力会社との渉外業務、プロモーションの企画立案など多岐に渡ります。
関連記事
Cygames Magazine:
プロジェクトマネージャーの仕事とは?「最高のコンテンツ作り」実現に必要な素養とマインド【サイゲームス仕事百科】
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<前編>
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<後編>
サイマガTV:「10 Questions」プロジェクトマネージャー編
この求人案件の募集は終了いたしました
仕事内容
■概要
日本のスタジオから海外のイベント会場にライブ映像を伝送する案件において、現地関係者と日本のスタジオの間に入り、
案件内容や実施の段取りの調整を行う業務を担当していただきます。
企画段階での技術選定・提案
技術的な問題解決
技術スタッフの統括
主幹部署とのコミュニケーション
現地の社外関係者とのコミュニケーション
※上記をスムースに担っていただけるよう、日本のスタジオで長期OJTを経ていただきます。
※海外への長期出張が発生します。また将来的には、海外事業のセクションに異動していただく可能性があります。
必須スキル
社会人経験が3年以上の方
ビジネスレベルの英語と日本語
映像配信業界もしくはイベント業界での就業経験
歓迎スキル
対人折衝などコミュニケーションが必要な業務のご経験
プロジェクトマネジメントなどの進行管理業務のご経験
リーダーシップを発揮しながらスタッフを統括してきたご経験
技術的な観点からの問題解決能力
求める人物像
論理的に物事を考えられる方
コミュニケーション能力の高い方
チームワークを大切にできる方
雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
VTuberへの興味
◆概要
国内累計1,800万ダウンロードを誇るライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」( https://mixch.tv/ )で活動する、ライバー(ライブ配信者)の発掘・育成・サポート対応など、人気ライバーへと導くためのプロデュース&マネジメント全般をお任せします。
札幌拠点の立ち上げメンバーとして、1から開拓や組織づくりにも一緒に携わっていただきます。
◆◇「ミクチャ」とは?◇◆
2013年にサービスが開始し、現在国内累計1,800万ユーザーを突破、イベント開催数は業界最大級を誇るIT×エンターテイメントで夢を叶えるライブ配信&動画アプリです。
”ライブ配信を通じてそれぞれの「夢」を叶えること””日常生活に溶けこむサービスとなること”を理想とし、様々な企業・ブランドとのタイアップ企画をはじめ独自のコンテストやオーディションといった魅力的なコンテンツを日々提供しています。
新たな文化とトレンドを築き上げとともにライバーが様々なジャンルのスターとして、世の中に羽ばたく機会を最大化することを目指しています。
◆募集背景
札幌拠点でのミクチャ事業部立ち上げに伴う募集となります。
U・Iターンの方も歓迎です!
◆業務内容
<主な業務内容>
① ライバー発掘・契約
└ SNSやメールなどを通じて、ライブ配信で活躍できそうな才能をお持ちの方をスカウトします。
② ライバー/ビジネスコンサル
└ ライバーの方を育成・マネジメントによるライバーの悩み・課題解決から、企業へライバーを用いた課題解決策の提案を行います。
※適性に応じ、ライバーもしくは企業へのコンサルタント業務をお任せします。
上記業務を中心に、下記業務もご担当いただくことがあります。
③ ライバーの方が参加するイベント企画立案
④ ライバーの方が参加するイベントの運営業務
⑤ 他企業コンテンツのアライアンス
⑥ 配信データ管理・分析・資料作成 など
◆仕事のやりがい
・札幌拠点1人目のメンバーとなるため、裁量を持って業務に取り組むことができる
・立ち上げメンバーとして組織づくりに携わることができる
・自分が発掘したライバーの方と、二人三脚で一緒に成長できること
・成長を続けるライブ配信事業だからこそ、自分の手でエンタメの未来を作ることができる
◆社員インタビュー
①(チームリーダー)自分が考えた企画や、プランナーさんと創った企画が実現するのが嬉しいです!まだそんなに大きな会社ではないので、自分が会社の売上を担っているという感覚が(プレッシャーも感じますが笑)楽しいですね!
②(メンバー)配信者を通じて、自分のやりがいや成長を感じられる唯一無二の環境だと思います!ミクチャでは夢を追いかける配信者が多いので、実現できた時は非常に達成感があり、また新たな原石を発掘するモチベーションUP、自身のマネジメント力の成長にも繋がっています!
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②一次面接(現場リーダークラス) ※WEB形式可
↓
③二次面接(役員・部長クラス)+適性検査・リファレンスチェック
↓ ※原則、対面形式
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
業務概要
新規ゲームプロジェクトにおいて進行管理業務をお任せします。
マネジメントの知識・技術・経験・スキルを活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけますし、
これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や各業務への係わり方を広げていただく事も可能です(例→デザインに特化したPMポジション等)。
全アーティストは、開発統括という部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインでは、「世界をドキドキさせる、最高のドラマを最強のセルルックで創り続ける!」をミッションに掲げセルルック表現に特に注力しています。
アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境を作り上げる為に進行管理がPJの工程のサポートを行う形となります。
全体(もしくは一部)のスケジュール及び工数管理、外部発注において契約の締結や折衝、窓口業務等幅広いサポート業務があり、新規PJの為にご経験によってはディレクション業務にも参画可能となる柔軟性があります。
業務詳細
・新規PJにおける制作の進行管理
・外部協力会社との折衝、窓口業務
・工数管理、ガント策定
・職種間会議ファシリテート
※担当範囲はご経験やスキル、ご志望に合わせて調整させて頂きます。
この求人案件の募集は終了いたしました
時短勤務可/フルリモート可/フレックス/オリジナルアニメグッズの企画・制作
新規メディアミックスIP立ち上げ中/創業8年目エンタメベンチャー
\こんな人求む!/
■子育てと仕事どちらも頑張りたい!
■熱量のある組織で同じ方向を向いて働いていたい!
■推し活=人生!ファンマーケティングの仕事を続けていきたい!
【働き方】
■時短勤務 × フレックス × フルリモート
■コアタイムあり(11:00~16:00)
※フルタイム勤務への切り替えも検討可能です
※入社後3ヶ月間はチームとの連携を深めるため、一定の出社をお願いする可能性があります
成果とチームワークを大切にしながら、
ライフスタイルに合わせて安心して働ける柔軟な環境をご用意しています。
実際に「保育園のお迎えに合わせて夕方に業務を終える」メンバーや、
「20:00以降に子どもが寝た後の時間を活用する」メンバーもおり、
それぞれのライフスタイルに合わせて無理なく成果を出しています。
【仕事概要】
◎YouTube総登録者数1,200万人/月間再生数8億回超え
◎「しれっとすげぇこと言ってるギャル。」次にくるマンガ大賞ノミネート
「ファンの心に深く刺さる商品はなんだろう?」
「手に取った瞬間に、作品の魅力が伝わるデザインは?」
「グッズからIPの世界観を広げるには、どんな仕掛けが効果的だろう?」
そんな問いに向き合いながら、企画・制作・販促までを一貫して推進するポジションです。
IP制作チームと近い距離感で横断的に関わり、企画を提案・実行。
あなたの考えた企画がファンの熱狂を生み、作品そのものの価値や世界観を広げます。
スタートアップだからこそのスピード感と裁量の大きさを武器に、
「売る」だけでなく「ファンを増やし、IPを育てる」グッズビジネスに挑戦しませんか?
【具体的な仕事内容】
・IPファン層に合わせた商品戦略の立案
・年間販売スケジュールの策定
・自社IPを活用したグッズ企画・制作進行・監修
・動画やSNSを活用したプロモーション施策の立案/実行
【制作事例】
イラストを中心としたデジタルコンテンツや、
オフライン物販グッズの企画販売を行っていただきます。
【フォロー体制】
・定期1on1:上長との1on1を週次で実施。業務上の課題共有やキャリア相談をしやすい環境があります。
・成長サポート:OKRを用いた目標設計に加え、外部セミナー参加や月5,000円までの書籍購入補助など、
学びを後押しする仕組みがあります。
・有給の取りやすさ:子どもの急な体調不良や学校行事はもちろん、推しのライブや旅行などプライベートの予定でも、
気兼ねなく休暇を取得できる雰囲気があります。
【チームメンバー紹介】
・マネージャー(29歳):歌い手・配信者オタク
・プロデューサー(31歳):キャラクターオタク
・プロデューサー(31歳):VTuberオタク
・ディレクター(24歳):K-POPアイドルオタク
全員が「ファンが本当に喜ぶ瞬間」を追求するチームです。
毎朝、昨日見た作品の話で盛り上がるほど、エンタメと推しへの愛にあふれた環境です。
【入社後の流れ】
・入社後2週間:研修期間として、自社アニメ・マンガコンテンツをインストール
・入社後1か月~3か月:IP展開事業部に所属し、既存の業務フローを一通り理解
・入社3か月~半年後:他部署を巻き込みながら、複数IPのグッズ企画を推進
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,200万人。
累計再生回数は150億回、月間再生回数は8億回を突破。
2024年11月には約10億円の資金調達を実施し、ライセンス・ゲーム・音楽などの新規事業へ本格参入。
IPの魅力を最大化するための自社メディアミックス展開を加速中です。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数270万人
『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数190万人
『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数95万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
===========================