【業務内容】
世界市場に向けて展開している物語メインのタイトル開発を行っていただきます。
・ゲーム内に登場するキャラクター(人物)のフェイシャルモーションの制作、セットアップ、ターゲット作成、riggingなど。
・新しい表現手法の開発などテクニカルアート関連業務等も担当して頂きます。
【必須要件】
・3D ツール (MAYA、Softimage)を使用した業務経験のある方
・モーション関連の開発経験のある方、又はドラマシーン関連の開発経験のある方
【歓迎スキル】
・PS3、PS4、Xbox360、Xbox Oneのいずれかの開発経験のある方
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
【業務内容】
コンシューマー向けハイエンドタイトル開発におけるモーションデザイン業務を行っていただきます。
・ゲーム内で使用するキャラクターのアクションやアニメーションの制作・実装
・バトル中の必殺技やアクション演出等のカットシーン制作
【必須要件】
・3Dツール(MAYA等)におけるモーション作成に精通している方
・モーションキャプチャ、手付アニメーションなど3Dキャラクターアニメーションの実務経験をお持ちの方
【歓迎スキル】
・ハイエンドタイトルにおけるキャラクターモーションの遷移作成や実装経験
・MAYAにおけるリギング、Pythonスクリプトによる環境構築などテクニカルな業務経験
・モーションキャプチャー収録の進行管理やディレクション業務経験
・クオリティ管理やリーダー経験
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
【業務内容】
配属PJ:ワンピースバウンティラッシュ
・ハイエンドコンソール・PCゲームタイトルのモーションデータ制作
・モーションクオリティ管理
・メンバー管理
・外部委託データのスケジュール、クオリティ管理
【必須要件】
・ハイエンドコンソール・PC・スマホゲームタイトルでのモーションの制作経験(トータル5年以上)
・ハイエンドコンソール・PC・スマホゲームタイトルでの3Dモーションリーダー経験、もしくはそれに近い経験のある方。
・MAYAでの手付モーション経験が豊富。
・リグ制作の経験。
・Unityでの制作経験。
・3Dモーションリーダーとしてクオリティとスケジュール管理の経験。
人物面
・主体性をもって業務に取り組むことができる・人の意見を素直に聞ける方
・環境の変化に対する順応が得意・社会人として基本的な報連相ができる方
・建設的な議論や提案ができる・体調面や自己管理に問題がない方
【歓迎スキル】
・アクションゲームのモーション制作経験
・スクリプトやエクスプレッションの知識・経験
・プロジェクトでのリード経験
・人材育成業務の経験
【雇用形態】
正社員
※ご経験やスキルに応じ、契約社員での提示となる場合がございます。
「Super Game【新規大型オンラインタイトル】」「新規スマホタイトル」「運営タイトル」 ★運営中タイトル 『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』 https://re-zero-rezelos.jp/ 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』 https://hokuto-revive.sega.com/ サカつく ロード・トゥ・ワールド https://sakatsuku-rtw.sega.com/ D×2 真・女神転生リベレーション https://d2-megaten-l.sega.jp/ 「ワンピースバウンティラッシュ(パブリッシュ:BNE様、開発:セガ)」 https://opbr.bn-ent.net/ チェインクロニクル https://chronicle.sega-net.com/ 『シン・クロニクル』 https://sin-chronicle.sega.jp/ ★新規スマホタイトル ★Super Game【新規大型オンラインタイトル】 Super Game【新規大型オンラインタイトル】 5か年の戦略としてSuper Game(大型オンラインゲーム)を今後創出していきます。コンシューマ マルチプラットフォームのタイトルです。 https://www.sega.co.jp/release/211101_1.html?year=2021&category=1&page=1
ゲームの世界観、背景、キャラクター、アイテム、アニメーション演出など、アートに関わる幅広いディレクション業務および制作を担当していただきます。
タイトルの方向性をチームで共有するための世界観設定やビジュアライズ、デザイナーへの制作ガイドライン制定や資料作成といった的確な指示出し、外部委託先との折衝も行います。
開発するゲームのテイストも世界観もゼロから生み出して開発していくため、何よりも大切なのは、ゼロの状態から企画としてあがったものを理解しグラフィックに投影できることです。
企画上・MTG上であがったアイデアや意見の言葉を理解して「デザイン」に落とし込むことも重要です。
誤認識を避けるためにも、言葉から汲み取る・確認を取るなどのコミュニケーション能力も必要となります。
企画書、指示通りのデザインをしていく働き方ではなく、自ら積極的に提案、発信し、プロジェクトを推進できる方、デザインを通して一段階上の成果を得るための努力が出来る方をお待ちしております。