【ゲーム】インフラエンジニア(東京)・DONUTSの求人情報

  1. トップページ
  2. エンジニア系
  3. インフラエンジニア

JOB DETAIL
求人情報詳細

求人写真

求人ID: 37263

インフラエンジニア

【ゲーム】インフラエンジニア(東京)


400万円~800万円

【募集背景】
更なるゲーム開発強化と、それに伴う組織拡大を目指し、
積極的にエンジニア採用を行なっております。
【業務内容】
・各種サービスのDBパフォーマンスの最適化
・課題解決の為の環境設定、構成変更、トラブルシューティング
・自動化などの運用改善に関するツール開発・導入
・開発に対する技術サポート、アドバイス
・アプリケーションやDBなど各種ミドルの性能チューニング
【開発環境】
・OS:Linux、Windows、iOS、Android
・Webサーバー:Apache、nginx
・言語:PHP、C#、golang
・DBサーバー:MySQL
・クラウド:AWS、GCP
【DONUTS GAMESのエンジニア組織】
20代後半?30代前半を中心に幅広い層が活躍しています。
エンジニアグループに所属の上、各プロジェクトに配属されます。
現在各プロジェクトでは2名から8名のエンジニアが活躍していますが、
プロジェクト状況により人数は前後します。
都度起きる問題はエンジニアリングマネージャーやエンジニアリーダーが、
1on1などを通じてフォローアップし、解決に導いていきます。
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
-----------------------------------
■DONUTS GAMESを知る
・最新プレスリリースなど
https://www.donuts.ne.jp/products/games
・Waffles - DONUTS Magazine
https://waffles.donuts.ne.jp/?utm_source=gameorg
・Waffles - ゲーム関連記事一覧
https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/?utm_source=gameorg
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESの魅力
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる

応募条件


必須スキル・経験
下記いずれかのご経験を有する方
・MySQLの構築・運用実務経験3年以上
・Linuxの構築・運用実務経験3年以上
・AWSの構築・運用実務経験1年以上
優遇スキル・経験
・システムの技術的課題発見、解決する能力
・インフラ設計構築経験
・テラバイトクラスのDBの運用構築経験
・AWS RDS/Aurora(MySQL)の運用構築経験
・セキュリティに関する深い知見
・Linuxに関する深い知見
・Prometheus等を利用したシステムのモニタリングの設計運用経験
・大規模サービスの開発、運用経験
・GCPの構築・運用実務経験
求める人物像
・コミュニケーション能力、協調性のある方
・品質にこだわって開発できる方
・前向きで熱意を持って仕事に臨める方

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
400万円~800万円
給与補足
400~800万円
※前職のご経験・スキル・条件に基づき決定いたします
※年俸制:月額は年俸額を12で割った金額が支払われます
勤務地
東京都
勤務時間
10:00~19:00(うち休憩1時間)
※グレードに応じてフレックス制度あり
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇(入社半年以降、初年度10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇
福利厚生
【福利厚生】
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・外部研修制度、書籍購入補助、各種表彰制度(MVPなど)など
【各種手当】
・資格手当:対象事業部のみ(ジョブカン・医療)
・通勤手当:実費支給(支給上限有り)
・マイカー手当:対象拠点のみ(新潟・高知・秋田)
・住宅手当:支給条件あり
・引越し手当:支給条件あり
・リファラル採用制度:紹介頂いた方が社員として入社した場合最大20万円
【入社支度金制度】
弊社HPの求人情報から入社選考に応募し正社員としてご入社された方に10万円を支給【福利厚生】
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・外部研修制度、書籍購入補助、各種表彰制度(MVPなど)など
【各種手当】
・資格手当:対象事業部のみ(ジョブカン・医療)
・通勤手当:実費支給(支給上限有り)
・マイカー手当:対象拠点のみ(新潟・高知・秋田)
・住宅手当:支給条件あり
・引越し手当:支給条件あり
・リファラル採用制度:紹介頂いた方が社員として入社した場合最大20万円
【入社支度金制度】
弊社HPの求人情報から入社選考に応募し正社員としてご入社された方に10万円を支給

【その他】

株式会社DONUTS


クラウドサービス事業/ゲーム事業/動画・ライブ配信事業/医療事業/出版メディア事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
エンジニア系で募集中の関連求人情報

求人写真

ソレイユ株式会社

ゲームプログラマー

未経験(ゲームデザイナー/プログラマー/アーティスト)

ソレイユではゲーム開発を志望する未経験者の募集を行っています。
※25卒の学生の方は『2025年度新卒採用』よりご応募ください。
【業務内容】
ハイエンド3Dアクションゲームの開発に携わります。
【募集職種】
▼ゲームデザイナー
企画、プランナーとも呼ばれます。
アクションデザイン、レベルデザイン、エネミーデザイン、アウトゲーム、運営等、ご希望や適性に応じて配属され、ハイエンド3Dアクションゲームの開発に携わります。
▼ゲームプログラマー
主にC++/UnrealEngine5を使用して、ハイエンド3Dアクションゲームのプログラム実装をします。
アクション、UI、インゲーム、AI、グラフィック等、ご希望や適性に応じて配属します。
▼3Dキャラクターアーティスト
ゲーム内に登場する3Dキャラクターの制作をします。
モデリング・スカルプティングの他、テクスチャーの作成やセットアップ等も行います。
▼3D背景アーティスト
ゲーム内の3D背景の制作をします。
建物や小物のモデリング・スカルプティングの他、テクスチャーの作成やレイアウト、ライティング、最適化、コリジョン調整等も行います。
▼3Dエフェクトアーティスト
魔法や衝撃波等の攻撃エフェクトや、雨や煙等の環境エフェクトを作成します。
テクスチャ・モデル・シミュレーション等の素材制作を行った後、最適化を考慮しながらエンジン上のエフェクトデータに落とし込んでいきます。
▼3Dアニメーター
インゲームやカットシーンに登場するキャラクターのアニメーション(モーション)を作成します。
モーションキャプチャーのデータを修正したり、イチから手でアニメーションを作成することもあります。
▼UI・UXデザイナー
ゲームの世界観にマッチした画面遷移や要素の配置を考えて、ゲームとユーザーをつなぐお仕事です。
設計、デザイン、アイコンやロゴの作成から、ゲームへの実装まで行います。
※2Dアーティスト(コンセプトアーティスト・イラストレーター)、シナリオライターの募集は行っておりません。

求人写真

ソレイユ株式会社

Unrealエンジニア

リガー

UnrealEngine5で開発するハイエンド3Dアクションゲームのプロジェクトを縦断して、希望や適性に応じて以下の業務をご担当いただきます。
・Maya, Unreal Engineを使用したRig開発
・PyQtを使用したGUI開発
・MayaAPI, MatrixNodeを使用したPlug-in開発
・Maya(Mel, Python)を使用したTool開発

求人写真

株式会社サイバード

サーバーエンジニア

サーバーエンジニア(リーダークラス)

・ゲーム/非ゲームサービスにおける新機能や新規サービスの要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用まで
・開発運用における環境改善・課題解決
・膨大なリクエスト及びデータを処理するサーバー運用
・障害対応 (検知~復旧、原因分析、再発防止策実施)
・パフォーマンス・チューニング
・開発の生産性向上と費用対効果の最大化
・チーム活性化のための率先した技術導入検討及び支援

求人写真

株式会社viviON

その他エンジニア

セキュリティエンジニア

あなたの専門知識が、数千万のユーザーとクリエイターの「好き」を守る力になります。
私たちviviONは、「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」をミッションに、国内最大級の同人向けサービス「DLsite」をはじめとする多様なエンタメサービスを展開しています。

本ポジションは、そのミッションを支えるためプロダクトセキュリティの専門家を募集するものです。経営陣がその重要性を強く認識しているこの領域で、初代専任者の一人として、大きな裁量を持ってviviONのセキュリティ体制を創り上げていく、やりがいに溢れた仕事に挑戦してみませんか。

チーム体制
社内情報システムチームは現在は以下の体制となります。

- サービスデスク 5名

- コーポレートエンジニア 2名
- コーポレートセキュリティエンジニア 1名



今回の募集では、上記に加わるviviON初のプロダクトセキュリティ専任者として、自社のプロダクトの脆弱性診断を中核としたセキュリティの強化を推進していただける方を募集しています。

具体的な業務内容
サービスの脆弱性診断と対策推進
ツールを用いたWebアプリケーションやスマートフォンアプリの脆弱性診断を計画・実行し、発見されたリスクに対する改善策を開発チームと連携して推進します。
CSIRTの運用/改善
インシデント発生時の対応フロー整備から、SIEMを活用したログ分析による脅威のプロアクティブな検知、フォレンジックやマルウェア解析まで、viviONのインシデントレスポンス体制を構築していただきます。
グループ全体のセキュリティレベル向上
グループ会社のセキュリティアセスメントや、全社的なセキュリティポリシーの策定・改善提案などもお任せできることを期待しています。
viviONのセキュリティエンジニア、ここが面白い!
セキュリティ部門がない今だから、スタンダードを自分で作り上げることができる!
ツールの選定、プロセスの構築、戦略の策定まで、すべてをゼロから設計できます。
経営の支持のもと、裁量権を持ってセキュリティ強化を推進
セキュリティ強化は現在のviviONが最も注力している経営課題のうち一つです。経営陣との距離が近く、意思決定のスピードが速いため、必要な予算を獲得し、様々な施策をスピーディに試せる環境です。
大規模プロダクトの成長を、セキュリティで支えるやりがい
お任せするお仕事は、数千万のユーザーとのクリエイターたちが安心して「好き」を表現し、楽しめる場所を守ることです。サービスの成長をセキュリティの力で支え、事業に直接貢献する大きなやりがいを感じられます。
ご入社後のサポート体制
本ポジションは、viviONのセキュリティ体制をゼロから創り上げていただく、初代専任者の一人です。そのため、手厚く用意された研修プログラムや確立された手順書は、現時点ではありません。

その代わり、あなたには共に走り、共に創り上げる仲間がいます。

所属となる情報システム部門のメンバーはもちろん、各プロダクトの開発チームとも密に連携し、課題を共有しながら業務を進めていただきます。

日々の業務を通じてviviONに最適なセキュリティの形を模索し、未来の「当たり前」となるプロセスや文化そのものを創り上げていっていただけることを期待しております。

求人写真

株式会社タイトー

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

◇コンシューマーゲームソフトのプログラミング
・新規コンテンツ制作
タイトーIPを使用したリメイクではない新規コンテンツを作成いただきます。
IPファンはもちろん、初めて遊ぶお客様にも楽しんでいただけるようなコンテンツの開発に携わっていただきます。
・既存コンテンツの保守、運営

◇業務用コンテンツのプログラミング
・店舗向けフィジカルエンタメの新規コンテンツ制作
グループで楽しく時間を過ごせるコンテンツの開発に携わっていただきます。

◆使用ツール、プラットフォームなど
・主にUnityを使用してゲームを開発いただきます。その後、家庭用ゲーム機やPCなど各種プラットフォーム向けにリリースします。

【この仕事のここが面白い!】
◆自身のアイディアを活かせます!
・小~中規模のプロジェクトですが、スケジュール重視ではなく、品質重視で制作します。プログラマからの意見やアイディアも含めてブラッシュアップするので、自身のアイディアが品質向上につながります。

◆企画への参画チャンスがあります!
・事業部内で職種を問わず企画立案できる場があります。
企画提案で高い評価を得られれば、次のステップに進められる可能性もあります。また、企画の段階から仕様検討にも参加いただけます。

◇目指していただきたいキャリアプラン
∟コンシューマ-開発3年(会社方針:ミリオンタイトル)
メインプログラマーとしてグローバルゲーム20万本に携わっていただけます。
∟プロデューサーを目指していただくことも可能な部署です!
※1次面接はオンライン対応も可能です
※20名の組織で日々活発に新たなゲーム開発に励んでいるチームです。

求人写真

株式会社バンク・オブ・イノベーション

Unityエンジニア

【恋庭】Unityクライアントエンジニア

仕事内容
・スマートフォン向けサービス「恋庭」におけるUnityを用いたクライアント開発
【概要】
「ゲームしてたら恋人ができた」をコンセプトとする、ゲーム×マッチングアプリ「恋庭」のクライアントエンジニアとして、アプリの設計・開発・テスト・運用・保守をご担当いただきます。
「恋庭」は、2021年4月にリリースした新しいサービスで、リリース以降、アクティブユーザー数や売上高など様々なKPIで右肩上がりの成長を続けております。
弊社は開発・デザインの多くを内製しており、チーム一丸となりスピード感をもって柔軟な対応が可能な環境です。そのため、職種の垣根がなく意見やアイデアが反映されやすいチームです。
また、恋庭を通じて実際に交際に発展した、結婚したというご報告も多く頂いており、「自身の仕事が人の人生を変える」というかけがえのない体験を得ることができます。
ゲームの持つ力を活かし世の中に新たな出会いを提供する、そんな新たな価値創出にチャレンジいただける方を募集しています!
応募要件
必須要件
・UnityとC#の実務経験3年以上
【技術スタック】
・言語 : C#
・開発エンジン : Unity
・バージョン管理:Git
・社内ツール : Notinonなど
歓迎要件
下記のいずれかの経験がある方歓迎します!
・描画負荷、通信負荷の設計、対策の経験
・ソーシャルゲーム開発経験
・非同期プログラミング()の経験
・アプリ内課金の実装及びリリース経験
・複数人開発におけるチームリーダー経験
備考
株式会社バンク・オブ・イノベーションにて採用後
子会社(株式会社Koiniwa/2022年10月商号変更)に出向となります。
募集要項

求人写真 NEW

株式会社エイリム

Unityエンジニア

クライアントエンジニア

ゲームコンテンツのプログラミング業務

求人写真

cocone v株式会社

インフラエンジニア

インフラセキュリティエンジニア【Cocone Engineering株式会社勤務】

テクノロジーで生み出す感性のサービスとデジタルの価値
Cocone Engineeringは、アバターソーシャルネットワーク分野で日本をはじめ、グローバル市場で注目を集めているココネグループの中核的な開発組織です。
ココネグループは、革新的なデジタルワールドを目指し、アバターとソーシャルネットワークを組み合わせた独自のサービスを提供することやゲームサービスを提供することで、世界中のユーザーに新たな体験を届けています。
私たちは、ココネグループのビジョン実現において重要な役割を果たし、最新技術と創造的なアプローチで持続可能な成長と革新を追求しています。
迅速かつ安定したサービス開発を通じて、顧客の期待を超えるサービスを提供し、技術でより良い未来を創造することを目指しています。
2008年に創業し、成長を続けているココネグループのエンジンとして、私たちは様々な技術的な挑戦と機会を受け入れ、イノベーションを推進し、世界中のユーザーとつながる豊かなデジタル体験を創り上げています。
Cocone Engineeringの旅に参加し、グローバル市場での成功をリードするエンジニアとして共に成長しませんか?
業務内容
[雇い入れ直後]
弊社で開発するシステムの安全性を高めるため、インフラと連携してセキュリティ向上の支援や会社全体のセキュリティ対策を行っていただきます。
セキュリティガイドラインの策定
設計の変更や導入ツールの検証、マニュアル化
全社へのセキュリティ啓蒙
セキュリティインシデント対応
[変更の範囲]
会社が指定する業務
募集背景
現在、開発・運用を続けているアプリケーションの規模も大きくなり、新しい分野にも挑戦していく中で、よりセキュリティの品質を高める必要性が出てきている為
配属先の組織構成
開発本部 インフラ室 セキュリティチーム
インフラ室全体:10名
セキュリティチーム:3名(1名専任、2名兼務)
仕事の魅力
会社として様々なことに挑戦しているので、幅広くセキュリティ知識を習得、実務を経験することができます。 まだ小さく成長過程のチームですので、裁量を持って、ご自身のセキュリティ経験を存分に活かし、チームを構築、組織に貢献できます。
技術スタック
AWS:EC2, ECS, S3, CloudFront, RDS, CloudWatch, VPC, Route 53
GCP:GCE, GCS, Cloud Logging, VPC, BigQuery
Linux:CentOS, Amazon Linux
ミドルウェア:Nginx, MongoDB, MariaDB, Redis, Docker, Zabbix, Munin, Ansible, CloudFormation
クラウドサービス:MongoDB Atlas, Cloudflare, Datadog
ネットワーク機器:Cisco, Aruba, Netgear, Frotinet, YAMAHA
必須スキル
セキュリティを考慮したサーバー構成の設計経験
ネットワーク機器設定運用経験(100人~オフィスレベルで可)
TLSS Lv3~相当の知識
歓迎スキル
UTM / WAF / IDS / IPS運用経験
802.1x認証設計構築設定
Zero trust製品を利用した構成の経験
脆弱性診断の経験
プログラミング、コードレビュー、修正
SAST/DAST/侵入テストの実務経験
CSIRT/PSIRT/SOC等の実務経験
セキュリティ資格の保有者
求める人物像
インフラエンジニアとして実務経験があり、セキュリティエンジニアにキャリアチェンジしていきたい方
現場の状況とセキュリティ対策のバランスを取り円滑な決定や判断ができる方
チーム内での協調性を取りつつも考えて自発的な行動ができる方
cセキュリティを守る立場としての強い責任感・高い倫理観をお持ちの方
社員紹介(リファラル)の方について
ココネグループ在籍の社員からご紹介でエントリーされる方は下記専用求人よりエントリーのほどよろしくお願いいたします。
https://hrmos.co/pages/cocone-recruit/jobs/1745339700607180883

求人写真

株式会社セガ

サーバーエンジニア

【株式会社セガ札幌スタジオ】サーバープログラマー

仕事内容
株式会社セガ札幌スタジオにて、オンラインゲームのサーバーアプリケーションのプログラム作成業務をご担当いただきます。

福利厚生
カラフルポイント制度(※)、
育児・介護支援、保養所、
社員持株会、健康診断、
インフルエンザ予防接種費用全額会社負担、
確定拠出型年金制度(選択制DC)、
慶弔金、他
※カラフルポイント制度
会社から付与する一定のポイントをショッピングやレジャー、自己啓発などに使用することができます。割引特典も多数用意されています。

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

株式会社カプコン

アプリ開発エンジニア

ゲームエンジン開発エンジニア

仕事内容
当社内製エンジンの開発業務に関わっていただきます。
ご経験や適性を判断して選考ポジションを提案させていただきます。
具体的には、
・レンダリングエンジニア
・VFXエンジニア
・物理シミュレーションエンジニア
・AIエンジニア
・モーションエンジニア
・ネットワークエンジニア
・サーバーエンジニア
・プラットフォームエンジニア
・テスト、ビルドエンジニア
・ツールエンジニア(ゲームエンジン、DCCツール)
・ネットワークエンジニア 等

求人写真

株式会社アプリボット

Unityエンジニア

【派遣/業務委託】ゲーム開発エンジニア(アウトゲーム)

職務内容

iPhone / Android/ PCプラットフォーム向けソーシャルゲームの設計、開発、実装、申請、運用を行って頂きます。非公開の新規開発中プロジェクトへの配属を予定しております。

・アウトゲーム、インゲーム基盤部分の設計および実装
・アウトゲーム、インゲーム機能部分の新規実装および改修
・アウトゲーム、インゲーム機能部分の量産設計および実装
・アウトゲーム、インゲーム部分を効率的に開発するために必要な周辺ツールの実装および改修
・その他、エンジニア/デザイナー/プランナー間とのコミュニケーション

開発ツール

・Unity
・使っているライブラリの一例  UniTask、UniRx、MasterMemory

参考ページ

・技術ブログ:てっくぼっと!

求人写真

サイバーエージェントグループ

AIエンジニア

【AIローカライズセンター】機械学習エンジニア(NLP)

AIローカライズセンター設立背景
世界から注目を集める漫画やアニメをはじめとした日本コンテンツの海外展開においては、翻訳のプロジェクトチームによる徹底的なキャラクターや文脈の理解、原作の一貫性を担保するためのルール制定、写植作業者(レタラー)による文字入れや作画修正、ネイティブによる翻訳チェックといった膨大な翻訳工程が必要であるとともに、原作者の意図や原作の世界観を損なわずに、展開先であるその国の文化や特性も考慮してローカライズしていくことが重要です。
さらに、各国の文章読み順への最適化や縦読みフォーマットへの変更および、最適なオンラインプラットフォームでの販売方法の検討など、販売チャネルの多様化に伴う関係各所との権利調整やプロモーション企画など、海外特有のデジタルマーケティング戦略の策定と実行が必要となってきます。
そこで当社AI事業本部は、これまで培ってきたAI研究・開発力とデジタルマーケティング力の強みを活かすべく、AIを活用し漫画などの海外展開に向けたローカライズを支援する専門組織「AIローカライズセンター」を、2024年6月に設立いたしました。
サイバーエージェントが取り組む理由
当社は「広告効果の最大化」を戦略として掲げており、2016年にAI研究開発組織「AI Lab」を設立するなどAI研究と社会実装に必要な開発力を高め、強みとするデジタルマーケティング力を磨いてまいりました。
また、大学との産学連携を積極的に推進し、AIで広告効果を最大化する「極予測シリーズ」を提供するなど、AIを活用することでクリエイターがより広告効果の高いクリエイティブ制作を行えるような業務支援にも向き合ってまいりました。
2023年11月には広告クリエイティブ表現に特化した独自日本語OCR(光学文字認識)モデルを開発するなど、複雑化するクリエイティブ内の文字フォントやレイアウトに対し高精度な文字認識を実現しています。さらに近年は日本語LLMの開発にも取り組み、2023年5月にはCyberAgentLLMを商用利用可能なオープンソースとしてリリース。2024年7月にはバージョン3※も一般公開するなど自然言語処理技術発展への貢献に努めています。
※ NIKKEI Digital Governanceと米Weights & Biases による共同調査(2024)によってChatGPTやClaude、Geminiに次ぐ性能と認定され、日本語LLM比較において、 日本国内で最高水準のモデルとして評価されています。
<参考>
効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25475
効果を出す「AIの共同研究」東京工業大学 奥村・高村研究室と創る自然言語処理の未来
https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=25604
AI Lab 「CVPR2024」にて4本の主著論文採択
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30072
産学連携先一覧
https://research.cyberagent.ai/academic-relations/
事業内容
・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援
・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発
・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等
これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。
業務内容
漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。
NLPの専門性を活かしていただきながら、漫画のコマ等の画像情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。
<例>
・翻訳後のキャラクターの口調の整合性を評価する手法の開発
・LLMによる文脈を考慮した翻訳の生成プロンプトの開発
・特定ジャンルの専門用語表現に特化したLLMの開発
・長期的なコンテキストを効果的に翻訳に活用するための知識表現とRAGの開発 等
募集要項
【必須スキル】
・機械学習、自然言語処理(NLP)、機械翻訳についての専門知識と実務経験
・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験
・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験
・LLMに関する専門知識
【歓迎スキル】
・NLPに関する国内外での論文投稿、発表、登壇実績
・CV領域の知識・経験
・AI関連のNLP以外の分野の専門知識
【マッチする人物像】
・漫画が好きな方
・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方
・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方
ポジションの魅力
◆最先端の技術/研究を活用した開発経験
日本有数のAI研究組織 「AI Lab」に所属する、機械学習 / 強化学習 / 画像処理 / 自然言語処理 / LLM など幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。
<参考>
研究開発組織「AI Lab」
https://research.cyberagent.ai/
サイバーエージェントのAI活用紹介「AI / Data Technology Map」
https://www.cyberagent.co.jp/techinfo/info/detail/id=26111
◆マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発
当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に
最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。
創業以来インターネット広告を生業としてきた弊社の大規模なデータや、画像 / テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。
◆社内屈指の技術組織、AI事業本部
組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。
技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。
▽「NVIDIA DGX H100」を国内初導入
https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28484

求人写真

ポールトゥウィン株式会社

ゲームプログラマー

テスト自動化エンジニア

求人内容
ポジション概要
「創立30年の実績と、今後30年の新たな挑戦!」
当社は、クライアントの事業やサービスの成功に向けた総合的な支援サービスを提供しており、
サービスの開発フェーズから運営のサポートまで幅広いサービス提案が可能です。
創業30年以上の老舗テスト専門会社である当社は、業界トップクラスの実績を誇ります。
この度の募集は、AIやテスト自動化において最新技術のR&Dを行っている先端技術研究室にて、テスト自動化エンジニアの募集となります。
主なミッションとしてはマニュアルテストを行っている部門と連携し、最新技術や適切なツールを用いて社内外のテスト効率化を実現いたします。
今回お任せする「テスト自動化エンジニア」としての業務内容は、ノーコード/ローコードツールを活用したWebアプリのテスト自動化を中心に、開発経験を活かしたテスト設計・実行まで幅広く担当。自動化推進に加え、モバイル対応やコードベースの自動化にも挑戦できる成長環境です。
具体的な業務内容
●テスト自動化においてテスト計画・設計の上流工程への関与
●ノーコード/ローコードのテスト自動化
●Autify、MagicPod、Mablなどを用いたUIテストの自動化
・ SeleniumやPlaywrightなどのコードベースの自動化ツールの活用
・ テストシナリオの作成・メンテナンス
・ テスト結果の分析とレポート作成
・ CI/CDパイプラインとの連携による自動実行の設計
●クライアント・開発者の折衝
・ バグの再現や原因調査において、開発者との技術的なコミュニケーションを実施
●テストコーディングの実施
・ JavaScriptやPythonなどでのテストスクリプト作成
・ テストデータの準備やモックの作成
●モバイルアプリのテスト自動化(iOS/Android対応)
当社の魅力
【技術の最前線での活躍】
テスト自動化エンジニアとして、最新の技術やツールを駆使してテストプロセスの効率化に貢献できます。常に最新の技術に触れ、継続的なスキルアップが期待できます!
【多様なプロジェクトへの関与】
様々な業界やクライアントのプロジェクトに携わることで、幅広い知識とスキルを身につけることが可能です!
【キャリアパスの多様性】
当社のテストエンジニアには様々なキャリアパスをご用意しております。テスト自動化エンジニアとしての経験は、将来的にはプロジェクトマネージャー、品質保証コンサルタント、テスト自動化スペシャリストなど多様なキャリアパスにつながります!
【フラットな環境】
立場に関係なく、提案や質問をしやすいフラットな環境です。 1メンバーの意見から資格試験の勉強会が新たに開催されるようになった、といった実績もありポジションに関係なく新しい提案を歓迎する社風です!
働き方
エンジニアレイヤーの平均残業時間はなんと10時間程度! ほぼ定時にて勤務を終了しているため、ワークライフバランスの整った環境です!
また、小さなお子様がいる管理職レイヤーの方も多くおり、グループ全体として 男女関係無くプライベートと仕事のバランスを取りながら働くことを推奨しています。
会社の魅力
・創業30周年を迎え、安定した経営基盤を持ちながらも、新規事業開発やM&Aを積極的に行うベンチャーマインドあふれる社風です。安定した地盤のもとで新しいことに挑戦したい方にぴったりの会社です。
・当社では人材リソースの最大化に注力しています。 これは弊社の最大の魅力であり、強みであると考えています。
従業員の市場価値だけでなく、生涯価値の向上にも力を入れ 従業員と会社がWin-Winの形でともに成長していけるような、エンプロイーファーストの会社を目指し続けています。

求人写真

株式会社Cygames

ツールエンジニア

ツールエンジニア/コンシューマー/東京

仕事内容
社内開発タイトルにおける、効率的に開発を進めるために必要となるツールに関わる職務を担当していただきます。
全職種が扱う環境ツール(ランチャーなど)の開発
ゲームパラメータ/テキストなどのデータ入力ツールの開発と運用
タイトル毎のニーズに応じたゲームエンジンのエディター拡張
データコンバーター/チェッカーなど小規模なツールの開発
ミドルウェア/OSSなどの導入サポート
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

求人写真

株式会社Cygames

フロントエンジニア

UIエンジニア/コンシューマー/大阪

仕事内容
社内開発タイトルにおける、UIに関わる職務を担当していただきます。
UIの動作やリアクションの開発
アーティスト/プランナー向けのUIアセット開発ワークフローの開発
手触り、操作感のブラッシュアップ
など
関連記事
STAFF VOICE :『コンシューマーもサイゲームス 。』
Cygames Magazine :コンシューマーエンジニアの仕事とは? プログラムによってゲームの「手触り」を作り出す【サイゲームス仕事百科】
サイマガTV:「10 Questions」エンジニア編

求人写真

株式会社Cygames

WEBエンジニア

【CySphere】フルスタックエンジニア/toC向けWebサービス

仕事内容
こちらは株式会社CySphereの求人情報です。
株式会社CySphereは、Cygamesグループの一員として、 「世界中の人々に最高の感動を提供する会社」 というビジョンのもと、CG制作やコンテンツ開発を事業内容としています。
今回はその中でも、大規模のユーザーに利用されるWebサービスやプラットフォームの開発・運用を担うWebアプリケーションエンジニアの募集です。
Cygamesグループの多岐にわたるプロジェクトにおいて、ユーザー体験を最大化するための開発をリードしていただきます。
具体的にお任せする業務例
Webサイト/Webアプリケーション/Webサービスの開発・運用
大規模のユーザー体験を向上させるための、企画段階からの技術選定、アーキテクチャ設計、そして実装・運用までを一貫してリードいただきます。
プロモーション施策など、ユーザー体験に直結する機能開発を通じて、エンターテイメントの未来を形作る醍醐味を味わえます。
共通アカウント管理サービスの開発・運用
Cygamesグループの全サービス基盤を支える共通アカウント管理サービスの要として、認証・会員管理機能の企画・設計から開発・運用までを一貫して担当。
大規模のユーザーデータとトラフィックを扱う大規模システムにおいて、高い可用性と堅牢なセキュリティを初期フェーズから追求し、グループ全体のサービス連携とユーザー体験のシームレス化を牽引します。
テクニカルディレクション(技術的リーダーシップの発揮)
Webアプリケーションエンジニアとしての深い技術力に加え、複数プロジェクトを横断した技術戦略の策定、ロードマップ管理、最適なアーキテクチャの提示をリードいただきます。
設計・コードレビュー体制の構築と品質基準の策定を通じて開発文化を醸成し、最新技術のPoC実施・導入支援、社内勉強会やドキュメント整備によるナレッジ共有を牽引することで、組織全体の技術力向上と若手育成に貢献する、技術的リーダーシップを発揮するポジションです。
開発環境
フロントエンド:JavaScript/TypeScript、Vue(Nuxt)/Svelte(SvelteKit)/Astro、SCSS/Tailwind CSS
バックエンド/API:Node.js、PHP、REST API 設計、OAuth/JWT 認証
CI/CD:GitHub Actions、Jenkins を用いた自動ビルド・テスト・デプロイフロー
インフラ:AWS(EC2, EKS, S3 等)、Docker コンテナ運用
セキュリティ対策:XSS/CSRF/SQL インジェクション等への設計対応
関連記事
Cygames Magazine :
リモートワークが基本の3DCG制作会社「CySphere」誕生 創業メンバーが語る新しい組織の展望
「CySphere(サイスフィア)」がエンジニア募集を開始!リモートワークの力でゲーム開発を進化させる

求人写真

REALITY株式会社

その他エンジニア

REALITYアプリ/データエンジニア/Data Engineer

世界63の地域で展開するバーチャルライブ配信コミュニティアプリ「REALITY」では「迅速な機能開発」と「安定したサービス利用環境の提供」の両立を目指しています。

上記を実現するために、REALITYの開発チームでは数値や事象に基づいてData-informedな意思決定が出来ることが重要と考えています。 そのため、Analyticsチームを中心とした高度な分析だけではなく、プロダクトマネージャーやソフトウェアエンジニア、ビジネス、マーケティング、カスタマーサポートなど多様な職種がデータ・数値にアクセス出来る状態、いわゆる「データの民主化」が実現できるデータ分析基盤の構築を目指しています。

このポジションでは「データの民主化」を実現するため「信頼性と利便性が高いデータ分析基盤の構築」を一緒に推進してくれる方を募集しています。

◆現状の課題
現状ではデータ分析基盤が整っているは言えず、以下のような様々な課題が存在します。

・テーブルのメタデータが存在しないか、あるが更新されていないケースが多々あり、特定の情報にアクセスする方法を知るまでに時間がかかる
・データマートやステージングレイヤーが整備されておらず、慣れていない人がSQLを書くコストが高い
・データモデリングツールが浸透していないため、パイプラインの管理が統一できていない
・アプリケーションの変更によるログの意味合いの更新がトラッキング出来ず、変更されたことがそもそも検知できない
・一部のKPIの取り扱いが統一されておらず、同じ指標を指していても見る場所によって意味合いが違うことがある

これらの課題に対処するため、社内で「データ分析基盤の改善」を進めるプロジェクトを立ち上げたものの、人数やスキルの問題で推進しきれていないのが現状です。

現状を踏まえ、以下の業務内容で「①直近で取り組んでいること」を加速させつつ、「②今後取り組みたいこと」が実現できる基盤構築をリード出来る方を求めています。

◆業務内容
①直近で取り組んでいること
・Dataplex を用いたデータカタログの整備
・BigQueryテーブルに対するメタデータの追加、周辺WFの整備
・データモデリングツール(Dataform)の導入
・データマートの整備
・エンジニア、データアナリスト、プロダクトマネージャーと連携したデータ集計・分析プロセスのサポート

②今後取り組みたいこと
・データモデリングのワークフロー整備
・データモデリングツールの開発・Analytics、Software Engineerチームへの浸透
・古いデータパイプラインの更新
・非構造化データを含んだデータ分析基盤の構築

求人写真

株式会社ゲームフリーク

R&Dプログラマー

R&Dプログラマ:システム【ジュニアクラス】

業務内容
ライブラリやゲームフレームワーク/エンジンの設計・実装、および研究業務

その他の求人情報をもっと見る
求人写真

グリー株式会社

社内SE

システムエンジニア/リモートワーク可

業務内容
グリーグループでは、ゲーム・アニメ事業、メタバース事業、DX事業、マンガ事業など多種多様な事業を展開しています。
本ポジションでは、グリーグループ内の案件に留まらず、パートナー企業様との協業案件や、開発支援案件など、多岐に渡る案件をご担当いただきます。

主な業務内容
プロジェクトマネージャーとして、デザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニアと連携してプロジェクトをリードしていただきます。
参画プロジェクト例: ・グループ会社における新規事業開発、運用支援 ・新規Webアプリケーション開発 ・新規モバイルアプリケーション開発
案件の種類は様々ですが、クライアントの上位層の方々と直接対話し、課題の解決方法やソリューション方針について合意を取るところから、デリバリー体制の構築とリリース、またリリース後の運用保守の管理までをお任せします。

開発環境/技術スタック
■フロントエンド
HTML / CSS / Sass / TypeScript / React.js / Next.js / Node.js / Storybook / Webpack / Vite / Astro / Svelte
■インフラ
GCP / AWS
■バックエンド
Go / PHP
■クライアント
Flutter(Dart) / Swift / Kotlin
■デザイン
Figma / Adobe CC
■その他
Slack / GitHub Copilot / Notion / JIRA / Confluence
組織カルチャー
職種問わずリスペクトと感謝を大切にする
入社後まずどんな仕事から行うか
既存プロジェクトや小規模プロジェクトにアサイン想定
その後徐々に大型プロジェクトをお任せしていきたいと思います
募集背景
新設部門のPM/PMO組織強化のため

本ポジションの魅力
・利用者数の多いシステム / サービスの開発に携わることができる
・幅広い経験、スキルを活かしたプロジェクト推進ができる

求人写真

サイバーエージェントグループ

アプリ開発エンジニア

【株式会社AbemaTV】ネイティブエンジニア(iOS)

会社概要
株式会社AbemaTVはサイバーエージェントとテレビ朝日の出資により設立した合弁会社です。
サイバーエージェントの強みであるサービスの開発、運用、マーケティングノウハウとテレビ朝日の強みである報道、スポーツ、バラエティ等の番組制作と配信技術を掛け合わせることによって、新しい未来のテレビ「ABEMA」という動画配信サービスを運営しています。
2016年4月のサービス開始から国内唯一の緊急・速報をはじめとしたニュース専門チャンネルや、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩な番組を24時間リニア配信し、オンデマンドビデオコンテンツは、常時30,000本以上のエピソードを配信しています。
現在では7300万ダウンロードを突破し、週の来訪ユーザーは1000万ユーザーを超えました。
いつでもどこでもサービス楽しめることを目指しAndroid, iOS, FireOS等のスマートフォンやタブレット、テレビデバイスを始めPC、IPTV、Google Cast、Nintendo Switchなどへのデバイス展開を進めています。
今後も、新しい未来のテレビ「ABEMA」をいつでもどこでもつながる社会インフラに成長させ、「世界に誇れる新メディア」となることを目指して、積極的なコンテンツ拡充やサービス開発を進めていきます。
AbemaTVで働くアプリエンジニアの登壇資料
ABEMAモバイルアプリにおけるリアーキテクチャの取り組みと展望
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/29967/
Multiplatform Engineering Roadmap for the Future
https://speakerdeck.com/cyberagentdevelopers/multiplatform-engineering-roadmap-for-the-future
iOSアプリにKMMはどう導入する? 実装で躓いた4つの課題と解決法
https://logmi.jp/tech/articles/324631
AbemaTV iOSアプリを週一で リリースしている話
https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/21129/
マネジメントができるエンジニアを育成する「次世代マネジメント室」とは
https://www.cyberagent.co.jp/way/features/list/detail/id=24296
業務内容
iOS15以降を搭載したモバイル端末向けiOSアプリケーションの開発です。
普段はプロダクトマネージャー、デザイナー、サーバサイドエンジニア達とチームで新機能開発やUI改善業務を行います。
それ以外にも、新技術の導入やライブラリアップデート、テストアーキテクチャの検証やDeveloper Experienceを高めることにも取り組んでいます。
ABEMA Native Mobileチームは技術を大切にするのと同じく、チームで働くメンバーを大切にしています。
1on1、技術共有会、KPTなどの取り組みを通じてチームを強くする取り組みが盛んです。
「新しい技術にチャレンジしたい」「チームに新しい仕組みを導入したい」などプロダクトをより良くし、チームを成功に導こうとする人を歓迎します。
チームの文化や体制、働く環境について
「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。
「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けられる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。
社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。
ABEMA Native MobileチームではKotlin Multiplatform(以下KMP)を導入して共通のコードベースで開発を行なっています。
Android Mobileアプリ担当のエンジニアだけではなく、iOSアプリ担当のエンジニアも積極的にコミットしています。
新メンバーが加入した際のオンボーディングの一環として業務の開発に近い構成のKMPを利用したアプリ開発チュートリアルプロジェクトを実施いただいており、iOSアプリ担当のエンジニアでも業務で共通コードの実装できるようになるためのサポート体制があります。
※業務の開発に近い構成のiOSアプリ開発チュートリアルプロジェクトもありますので、必要に応じて実施いただきます。
開発環境
開発言語:Swift, Kotlin
IDE:Xcode, Android Studio
アーキテクチャ:Clean Architecture, Flux, MVVM
ライブラリ:Firebase, RxSwift, Realm, SQLite, SwiftyUserDefaults, Kotlin Multiplatform, 他.
CI/CD:CircleCI, GitHub Actions
その他:GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion, Miro, JIRA, Confluence
求めるスキル・経験など
必須要件
【下記領域の技術を広く触ったことがある方を歓迎しております。】
Swift, Flutterいずれかによるネイティブアプリ開発経験(1年以上)
オープンソースライブラリを使った実務経験
サーバとのデータ通信や非同期通信などの設計、実装の実務経験
Githubプルリクエストベースでの実務経験
複数人でのチーム開発の実務経験
他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力
※応募時にはGitHubアカウント、Qiitaアカウント、登壇資料などアウトプットがわかるものをご用意ください。
歓迎要件
ブログ執筆や登壇、OSSへのコントリビュート経験
チーム開発でのリーダー経験
大規模サービスの開発経験
求められるマインド
私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。
大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?
技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。
開発本部ミッション・ステートメント
なぜ?から始めよう
プロの仕事をしよう
すべてのサービスを技術で前進させよう
チーム・アベマの意識を忘れない
10年間進化し続けるサービスを創ろう
「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

求人写真

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

R&Dプログラマー

プログラマー(研究開発/ネットワーク技術)

ネットワークインフラ環境は日々変化しています。
ユーザーが快適にオンライン機能を楽しむためにはそうしたの変化の中でも安定した接続性や新しい環境への対応を行っていく必要があります。
近年、一層複雑化していく環境や「繋がる事が当たり前となった」時代に対応していくため、
「ゲームクライアント」「ゲームサーバ」「インターネット環境」の3つの視点から考え、
問題が起きたときに解決に向かって尽力できる体制を整えいくための人員強化をしたいと考えています。
業務内容
マルチプラットフォーム向けのP2P/NAT超えライブラリの開発/運用サポート
IPv4/IPv6共存技術/IPv6の標準仕様・技術・環境変化の調査・検証
ルータ・各種デバイスのネットワーク挙動の調査・検証
開発環境向けのネットワーク環境整備・検証
大規模通信ログの調査・解析
開発環境
OS
Windows/macOS/Linux
補足:メインとする環境は任意だが、特定のプラットフォームに縛られることなく、幅広いプラットフォームを扱うことに抵抗がないことが望ましい。
使用言語
[必須] C/C++,shell script
[あるとよい] Python,SQL,C#
ツール
[必須]VisualStudio, XCode, Android Studio, Wireshark, Git, zsh等任意のCLI環境

求人写真

ニキ株式会社

ゲームプログラマー

プログラマー

Unreal Engineを使用した、オープンワールドゲームの開発

求人写真

Studio51株式会社

サーバーエンジニア

サーバー エンジニア

ゲーム開発全般での
サーバサイド構築
インフラ構築
LAMP環境での開発運営

求人写真

株式会社コロプラ

サーバーエンジニア

サーバーサイドエンジニア(新規タイトル)

コロプラでは "事業を成功に導くエンジニア" を募集しております。
ゲーム・エンタメの業界は常に新しさを求められ、時代と共にさらに拍車がかかってきていると考えています。
幅広い技術の引き出しとそれを事業の成功に繋げてくれる発想力のあるエンジニアを求めており、
事業サイドにこれまでの常識を打ち破るインスピレーションを与えられるようなエンジニア組織を目指しています。
職務内容
未公開の新規ゲームタイトルにて、サーバーサイドアプリケーションの開発に携わっていただきます。
ゲームバックエンド領域においてリリースから運用まで一気通貫でご活躍いただける方を求めております。
【職務内容詳細】
・サーバーサイドアプリケーション開発
・データベーススキーマ設計
・アーキテクチャ設計
・ツール開発やCI/CDの導入・改善による業務の促進
・新規タイトルの開発スピードアップのための基盤ライブラリ開発
・脆弱性対策やパフォーマンス改善のためのミドルウェア更新
・チームの技術力向上、タスクマネジメント、ヒューマンマネジメント
※ マネジメント業務についてはご経験や適性を考慮した上で段階的にお任せてしていきます
・ユーザーの行動分析(運用時)
※ データサイエンス専門部署もありますがPJ主体で集計・分析を進めることも可能です
【このポジションの魅力】
・白猫プロジェクトやドラゴンクエストウォークといったヒットタイトルで培われた、ハイトラフィックな大規模システム開発のノウハウを獲得することができる。
・現場のエンジニアから開発基盤へのコントリビューションも奨励されているため、新たに得られたノウハウの反映もできます。
・業務効率改善や開発者体験の向上に意欲的なメンバーが多く、提案や変化に寛容。
・開発エンジニアが自主的にデータ分析を行いそれに基づいた施策の提案を行うなど、技術とビジネスの両面から貢献することができる。
開発環境・開発組織の文化
【開発環境】
・言語: PHP(Laravel), TypeScript, JavaScript, C#(Unity), Go 等
・ミドルウェア: nginx, MySQL, Cloud Spanner, TiDB, Redis, fluentd 等
・クラウド: Google Cloud, AWS
・開発ツール: JetBrains IDE, Docker, OrbStack, GitHub, Gitlab, Jenkins, Unity 等
・コミュニケーション: Slack, Google Meet (Google Workspace), Confluence, BackLog
【開発組織の文化】
・経営層にはエンジニア出身、または現役のエンジニアが在籍。
・人事評価にエンジニアが関わっている。
・ゲームクライアントや企画、インフラとの距離が近く風通しも良いため、職種を横断したコミュニケーションを取ることができる。
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催。
【コロプラ流開発スタイル】
・心理的安全性を考慮
- ガチャ、課金システムのような重要度の高い案件は組織横断的なレビューを実施。
- IT統制やサイバーセキュリティを司る部署が存在し、案件に応じてチーム外の各専門部署から支援を得ながら業務を遂行。
・CI/CDの実践
- Gitlab CI と Spinnaker を用いての自動デプロイ。
- phpStan による静的解析、Rector によるリファクタリングの実行。
- Dependabot や Renovate による依存ライブラリの自動更新。
・オープンな情報共有
- 他ゲームタイトルのソースコード閲覧権限を付与(※サーバーサイドエンジニア限定、一部タイトル・セキュア情報を除く)。
- 開発ノウハウの共有、設計相談など各種技術テーマを扱う Slack オープンチャンネルを多数開設。
参考
・直近の入社エントリ
・COLOPL Tech Blog「Google Cloud Next Tokyo '23 に登壇させていただきました」
・COLOPL Tech Blog「ゲームバックエンド開発を加速させる!サーバー共通基盤の全貌」
・バックエンド組織について
応募資格
【必須スキル】
・新作ゲームタイトルの開発からリリース、運用までの一連の流れを経験した実務経験1年以上
・Laravel, Ruby on Rails, Django, Echo といったWebアプリケーションフレームワークを用いての大規模Webサービスの開発、運用経験3年以上
・MySQL, Oracle, PostgreSQL 等の RDBMS, あるいは Cloud Spanner のような分散型データベースを用いたWebサービスの開発、運用経験3年以上
【歓迎スキル】
・大規模トラフィックを考慮したバックエンドの設計・開発スキル、パフォーマンスチューニング経験
・協力・対戦といったリアルタイム性の高いゲームを実現するサーバーの設計・開発スキル
・Google Cloud, AWS といったクラウドサービスに関する知識・利用経験
・エンジニアチームのテックリード経験あるいはマネジメント経験
・Webアプリケーションの脆弱性についての知識および対策スキル
【求める人物像】
・エンジニアとしての知的好奇心を持ちつつ、ユーザーファーストで開発を進められる方
・クリエイティブへの理解を示し、職種を問わず建設的なコミュニケーションが取れる方
・足りないスキルや苦手分野を補う努力ができ、貪欲にスキルアップを目指せる方
・「コロプラを日本一のゲームバックエンドを持つ会社にする」という組織目標の実現にご協力いただける方

求人写真 NEW

株式会社エイリム

Unityエンジニア

クライアントエンジニア

ゲームコンテンツのプログラミング業務

求人写真

株式会社ゲームフリーク

インフラエンジニア

情報システム(Windowsインフラ・セキュリティエンジニア)

情報システム部門の私たちがこれから実現していきたいこと
当社における情報システム部門の立ち位置は今後ますます重要な立ち位置となっていきます。
世界中のユーザーへ新しい体験を届けるために、エンジニアをはじめとした様々なメンバーの携わるシステムが常に先端であることを目指し、使いやすいシステム環境を構築しながらも、守るべき情報資産をきちんと守ることが重要となっております。
そのために、既存の環境を「より利便性が高くかつセキュリティを損なわない環境」にするために、先端かつ最適な環境に向かって大規模な投資を実施していきます。

業務概要
情報システム部門の目的は、以下の2点となります。
1.ゲーム開発を進めることに集中できるIT環境の構築
2.開発情報の漏洩などを防ぐセキュリティ向上
例えば集中できるIT環境の構築という観点では、在宅・オフィスで働く場所が選択できるようになったため、当社としては自宅とオフィスにほぼ同じ開発環境を用意し、業務に集中できる環境を整えるなど、目的のためには必要な投資は、積極的に実施するという判断をしております。

業務内容
社内のWindowsインフラ(サーバー、クライアントPC)の安定稼働とセキュリティレベル向上を担っていただくポジションです。
インフラの設計・構築から運用保守、そして日々高度化するサイバー攻撃への対策まで、幅広い業務に携わっていただきます。
?Windowsインフラ構築・運用管理:
・WindowsクライアントPCのキッティング手順の作成・改善、展開計画の策定、構成管理(GPO、Intune等)、パッチ管理、トラブルシューティング
・Windowsサーバーの設計、構築、設定、運用保守、リプレース
・障害発生時の原因調査、切り分け、復旧対応、恒久対策の実施
?セキュリティ向上:
・セキュリティポリシーの策定、見直し、従業員への啓発活動
・脆弱性情報の収集、評価、対策(パッチ適用計画・実施など)の推進
・セキュリティ製品の選定、導入、運用管理、チューニング
・ログ監視・分析による不正アクセスやマルウェア感染等の脅威検知
・セキュリティインシデント発生時の対応(調査、分析、報告、再発防止策の検討)
・アクセス権管理の最適化、定期的な棚卸し
?その他:
・情報システムGメンバーだけでなく、検証に参加した社内の従業員とコミュニケーションを取りながら問題解決することも発生します
・メーカーサポートやインターネット上のナレッジを利用しながら、上記を担当者として実行していくことが日常業務のイメージです
・物理のWindowsPCからのログ収集や周辺機器とのトラブル調査もあり、オフィス出社が主となります

扱っているツール
・クライアント:Windows中心。一部MacOSやiOS
・認証基盤:ActiveDirectory/Microsoft Entra ID
・プロジェクト管理:Jira
・コミュニケーションツール:Slack
・ドキュメンテーションツール:Confluence/GoogleWorkspace/Box
・社内ネットワーク/サーバインフラ:Cisco/F5/Dell/VMware/Redhat/Windows
・MDM:Intune/Jamf Pro
・EDR:Microsoft Defender for Endpoint
・VCS:HelixCore/Gitlab
・IaaS:AWS/Azure
・セキュリティ:Netskope/Orca Security/Keeper
・ログ分析:Splunk
・資産管理:SKYSEA

入社後のキャリア
まずは得意領域を中心に、すでに進んでいるプロジェクトに入っていただき、現状のシステムを把握頂きながら、業務をキャッチアップいただきます。
その後は、現状のシステムについての問題把握・解決策の検討なども進めていただきます。
担当いただくプロジェクトについては、得意領域以外についても徐々に広げて頂きます。
ご希望とご実績に応じて、IT企画や複数プロジェクトをまとめるPMなどの役割をお任せすることもございます。


求人写真

株式会社カプコン

インフラエンジニア

インフラエンジニア(Webサービス、Mail)

仕事内容
Webサービス向けのインフラエンジニアとして下記業務内容に関わっていただきます。
■業務内容
カプコンがインターネットを通して情報発信する各種Webサイト(コーポレートサイト、ゲームタイトル公式サイト、ゲーム連動サイト、メール配信環境など)の設計、構築、運用業務を行っていただきます。
カプコン社内の関連部署や担当者、外部開発会社と協力してwebサービス提供に必要なインフラ環境を提案し設計、構築、運用する業務となります。
具体的な業務内容
・PC、スマートフォン向けのWebサーバ設計、構築、運用
・ゲーム連動機能を持つWebサービスの設計、構築、運用
・メール配信環境の運用
・新しい技術の検証、及び導入
■プロジェクト内容
・カプコンが世の中へ情報発信する基盤をWebサービスやメールなどの形でカプコン社内へ提供することがミッションです
・各種クラウドサービス(IaaS/SaaS/PaaS)の検証・選定を行い導入から設計、構築、運用までを担当します
・サービス構成やネットワーク・サーバの改善を自発的に行い、より良いシステムを実現します
★ゲーム開発経験の有無は問いません!★
システムインテグレーター等での業務経験をゲーム会社のプロモーション等に活かしませんか?

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました