求人ID: 36522
キャラクターモデラー
400万円~1000万円
仕事内容
ゲーム開発における、キャラクターモデル制作を行なっていただきます。
関連記事
STAFF VOICE:『3DCGアーティスト「世界に通用するゲームを作る。」』
Cygames Magazine:
3DCGアーティストの仕事とは?没入感の高い絵作りに必要なスキルと資質【サイゲームス仕事百科】
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<前編>
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<後編>
主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、アートディレクター(3D)業務のお仕事になります。
スマートフォン、コンシューマー、PCなどのゲーム開発・運営おけるアートディレクション(3D)を主に担当頂きます。
・3Dアートディレクション業務
└チームへの制作指示、
└デザイン/グラフィックのクオリティチェック、赤入れ
└進行管理
・ワークフローの整備、パイプラインの最適化
・外部折衝
・アートスタッフに対するマネジメント業務
・デザイン実作業業務
※上記全てではなく、これまで実績や適性に合わせていずれかの業務を担当頂きます。
バンダイナムコグループ、セガグループ、コナミなど、ゲーム業界を牽引するトップ企業と安定的な取引を行っております。プロダクションカンパニーの一員として様々なクライアントのプロジェクトに参画して頂き、1つの会社だけでは実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることが可能です!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■ゲーム案件にて単一プロジェクトでの実務経験 24ヵ月
■2人以上のデザインチームでディレクション経験 24ヵ月
■スマホ、コンシューマ、アーケード、PC経験 24ヵ月
■1プロジェクト以上でコンセプト~納品まで一連した業務経験 12ヵ月
■Photoshop、illustrator いずれかの経験24ヵ月
■Unity、Unreal Engine4/5 いずれかの経験24ヵ月
【歓迎要件】
■10人以上のディレクション経験
配属組織
私たちTwiloは『最高のゲーム体験を提供する』をミッションに掲げ、開発に取り組んでいます。
少数精鋭で組織を運営し、「良いゲーム」を作るために何ができるのかを、
みんなで考えるような体制をとっています。
Twiloの代表作である「ドラゴンクエストタクト」は抜群の安定感を誇る人気タイトルです!
詳しくはこちらをご覧をください
https://recruit.aiming-inc.com/twilo/
具体的な仕事内容
アーティストの技術支援とワークフロー構築を主目的に、適正に応じて下記のいくつかを担っていただきます。
・技術支援、仕様構築、ワークフロー構築
・ツール制作(Maya、Unity、Photoshop等)
・リソース制作(キャラクター、背景、アニメーション、エフェクト等)
・リギング
・シェーダー制作
応募資格
■必須条件 / 経験
・プログラムやスクリプトでDCCツールを作成した経験(2言語以上)
・3D制作工程一連の経験(モデリング・テクスチャ・ジョイント・ウエイト)
■優遇条件 / 経験
・アーティスト/エンジニアそれぞれに向けたコミュニケーションがとれる
・仕様策定とワークフロー構築
・パフォーマンス改善
・アーティスト作業の進行・管理経験
・シェーダーコーディング経験
・Houdini、SubstanceDesiner等のノードベースの制作経験
応募書類
・顔写真付き履歴書
・職務経歴書
・ポートフォリオ
・ソースコード
・ソースコードの用意が難しい方はスキルシートをご提出ください
仕事内容
株式会社セガ札幌スタジオにて、「クレイジータクシー」(仮題)を含む、スーパーゲームや、『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』、
およびセガタイトルにおける3Dモーション作成業務をご担当いただきます。
必須スキル
・PS4、PS5、Xbox等でのコンシューマーやPCオンラインタイトルにてハイエンドゲーム
開発実績のある方、または3Dアニメ制作実績のある方
・Mayaを用いた3Dモーション作成経験3年以上ある方
歓迎スキル
・Unreal EngineやUnityなどのゲームエンジンを使用した開発経験のある方
・Maya上でのリギング経験のある方
・外部委託(国内、海外)をコントロールして開発を行った経験のある方
・チームメンバーとの円滑な連携を図れる方
・明朗な性格でコミュニケーション力が高い方
・健康で責任感のある方
・ポジティブな発想が出来る方
福利厚生
カラフルポイント制度(※)、
育児・介護支援、保養所、
社員持株会、健康診断、
インフルエンザ予防接種費用全額会社負担、
確定拠出型年金制度(選択制DC)、
慶弔金、他
※カラフルポイント制度
会社から付与する一定のポイントをショッピングやレジャー、自己啓発などに使用することができます。割引特典も多数用意されています。
業務内容
Houdiniを活用したプロシージャルワークフローの構築
必須経験・スキル
・グラフィックデザイナーもしくはプログラマとしての実務経験
・Houdini使用経験
・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験
・ゲーム開発におけるグラフィックアセット制作全般の基礎知識
求める人材タイプ
・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方
・主体的に動き、発信することができる方
・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方
・周りと協力しながら制作できる方
◆第2新卒応募可
必要書類
・履歴書・職務経歴書(形式:PDF)
・応募作品
・グラフィックデザイナー経験者:
ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は
転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください
・プログラマ経験者:
応募作品は必須ではありませんが過去プログラミングされたものを
提出頂く場合がございます
※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です
世界でのヒットを目指すオリジナルコミックの企画、自社制作ノベルのコミカライズコミックを手掛ける編集者を募集します。
新事業として立ち上げる出版・映像事業で、新レーベルの立ち上げに携わっていただきます。
原作担当と協力しながら作品づくりを行い、IPをより多くの方に手に取っていただけるようにする重要ポジションです。
メディアミックスによるアニメ化、ゲーム化などのライツビジネスも積極的に展開していきます。・編集業務:オリジナル作品、自社ノベル作品のコミカライズ(WEB系作品を中心とした幅広いジャンルを制作します。)
作画作家発掘、スカウト
企画、プロデュース、作品作り、進行管理、校正等業務
関連企業、作家との折衝、契約業務
【Fate/Grand Orderプロジェクト採用強化!】
【コアメンバー募集!】
Fate/Grand Orderプロジェクトにおける、バトル演出チームのリーダー業務をお任せします。
本ポジションはリーダーポジションとなりますので、プロジェクトのコアメンバーとしてご活躍いただける非常にやりがいのあるポジションです。
また、これまでのご経験やスキルに合わせて、業務の幅や係わり方を広げていただく事も可能です。
【アーティスト組織体制について】
ラセングルのアーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
プロジェクト以外のスタジオ業務やFate / Grand order以外のプロジェクトへ係わり方を広げていただく機会もございます。
■仕事内容
・バトル演出の制作のディレクション業務
・Unity,Playmakerを使用した以下の作業
-モーションデータ実装
-カメラデータの作成
-エフェクトデータの組み込み
-サウンドの提案、データ組み込み
・チーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・ワークフロー/仕様の設計
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(キャリア志向やスキル適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成
募集背景
事業拡大に伴いデザイナーの人数も増え、約30名体制でデザイン業務に取り組んでいます。関わっていただくのは、UI/UX・LP/グラフィック・装丁・DTP・バナーなどの各種デザイン案件。
20代~40代の男女メンバーが活躍している中で、チームパフォーマンスを最大にするためにリーダーを担っていただける方を募集します。
仕事内容
■メイン業務
チームビルディング
チームの目指すべき方向性を示し、上長と協力しながら、チームのアウトプットが最大となり、成長実感がもてる仕組みづくりや働きやすい環境を整えていきます。
デザイナーのアサイン業務
ディレクションから依頼のあった案件に対して、メンバーのスキル、適性や志向、スケジュールを踏まえて、アサインを行います。
新規サイト立ち上げやリニューアル、大規模改修などの大きな案件から、LP制作、キャンペーン対応など、大小多種多様な案件がありますので、他のリーダーと分担/連携して対応していただきます。
1on1ミーティング対応
メンバーとの1on1をお願いします。週1~月1、30分~60分目安で、担当メンバーと、適切な時間と頻度を調整して進めていただきます。
定期的に対話を通じて内省することで経験学習を促進し、普段の業務の疑問や不安、悩みを解消しながら、モチベーション向上に役立てる施策です。
雑談から具体的な業務の話・キャリア・プライベートの悩みまで、なんでも話せる場として、信頼関係を構築していっていただければと思います。
リーダー定例ミーティングの参加
週に1度、サブリーダー以上で集まり、メンバーの状況やチームの課題・今後の方針・施策などについて検討し、チーム運営を行っていきます。
デザインレビュー
サイトデザインの方向性の舵取り・トンマナチェック・大規模プロジェクトのデザイン監修&チェックなど、アウトプットの質を上げ、デザイン担当者の成長を促せるようなデザインフィードバックをしていただきます。
また、レビューシステム自体の改善提案にも期待しています。
▼メインはマネジメント業務となりますが、合間にデザイン案件を担当いただくことになります。割合については相談の上、調整させていただければと思います。
リードデザイナーとしての役割
大規模案件に担当デザイナーと一緒に関わり、プロジェクトの目的に対して適切なアウトプットを出せるように、仕様の精査・スケジュール調整・フロー検討・デザインチェックなど、デザイナーのスキルにあわせてフォローを行います。
また、必要があれば、対応後の振り返りや、業務フローの改善なども行っていただきます。
デザイン対応
Webサイト、デザイン、コーディングを担当します。ユーザビリティに配慮した情報設計とデザイン・LPページのデザイン・HTML・CSSを用いたPC/SPサイトのコーディングなど、得意とされている領域でのデザイン案件をお任せします。
* * *
■不定期業務
OKRの設定と管理(2月~3月)
年に1回、4月から実施できるよう、会社の目的にあわせ、部の方針を考慮しながら、ストレッチな目標設定を行います。
チームOKRから個人OKRを設定し、チーム一丸となって同じ方向に進んでいけるように運用していきます。
人事評価
年2回、4月と10月のタイミングで、メンバーの人事評価を行います。
社内の評価システムを使用し、メンバーの自己評価を受けて評価シートに記入し、上長とも認識をすり合わせながら評価を行います。
採用業務
チームに必要な人材を採用するため、スカウト、書類選考、面接などの一連の対応を行います。
* * *
■その他
勤怠管理・相談対応・業務改善など、リーダー業務を幅広く行っていただきます。
作業環境について
「フルリモート勤務」と「週3日以上出社(出社とリモートのハイブリッド)」から選択可。
※入社後、業務に慣れていただくまで(1ヶ月~3ヶ月程度)は開発部デザインチームにおいては、基本的に出社勤務となります。飲み込み具合に応じて期間は前後します。
入社後はリーダー・マネージャーがフォローアップします!
「こうすればもっと良い」「新しいやり方を導入したい」などの意見を積極的に取り入れており、裁量が大きく自由に取り組める環境です。
■オフィスについて
ディアルディスプレイ
Windows / Mac 選択可
高級チェア エルゴヒューマン / シルフィー 選択可
■フルリモート
フルリモート手当(通勤手当の代わり)で自宅環境の整備
※昨今のコロナ禍の状況をふまえ一時的に、フルリモート勤務の方に対しては、通勤手当(1ヶ月分の定期券購入代金)の代わりにフルリモート手当を支給し、在宅勤務の環境を整えてもらっています。フルリモートであっても出社された場合には日額2,500円を上限に往復交通費を支給しています。(今後の動向によってはフルリモート手当について変更される可能性もございます)
■ツール
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
Adobe XD
Figma
Git
Slack
Redmine
Notion
Google Analytics など
社内の雰囲気
楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。
「こうすればもっと良い」「新しいやり方を導入したい」などの意見を積極的に取り入れており、裁量が大きく自由に取り組める環境です。
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いの価値観や大切なものを尊重しています。
■デザインチームによる公式noteアカウント「viviON Design」
デザインチームではnoteで「デザイナーによる、デザイナーのための、デザインにまつわる情報」を配信しています。チームの雰囲気もなんとなくわかりますので、よかったらご一読ください。
「viviON Design」
働きかた
プライベートをしっかり楽しむことも大切!
10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月)
外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画・参加することを推奨しています。
\こんなやりがいがあります/
デザインの力でユーザーや会社、社会に貢献できる喜び
メンバーや他部署と一体感をもって仕事をすることができる楽しさ
サービスや案件を俯瞰し、事業目標達成に大きく関われる
リーダーとしてマネジメント力を磨ける
メンバーやサービスと一緒に成長していける喜び
人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。
■業務内容
当社は自社、および大手ゲームメーカーが手がける最新作や有名タイトルのキャラクターデザイン、
イラスト制作を行っています。
背景制作をお任せするクリエイターを大募集しております。
■業務の特徴
・自社タイトルだけでなく、受託案件も多数あります。
クライアント先には大手ゲーム会社も。誰もが一度は目にしたことのある有名タイトルに携われるチャンスがああます。
・ゲームイラスト制作は王道系RPG、学園系RPG、近未来SF系RPG、恋愛シミュレーションなど、
多数のジャンルの案件があります。
スキルや希望を確認して、適したチーム及びプロジェクトに配属いたします。
■詳細
・背景デザイン :建築物や自然物などの背景等、画面の全体を占める重要なパート
・コンセプトアート:ゲーム開発の初期段階からデザインを担当
アニメ制作会社でのご就業経験社は即戦力!美術監督のご経験がある方のご応募大歓迎です!
仕事内容
モバイルゲーム及びコンシューマーゲーム開発におけるキャラクターセットアップ業務を行なっていただきます。以下の業務をご担当いただく予定です。
Maya、MotionBuilderを使用したキャラクターセットアップ作業
骨入れ、スキニング、リグ制作
フェイシャルセットアップ
MEL、Pythonを用いての作業効率化の為のツール支援
DCCツール、ゲームエンジンを使用しての揺れもの設定
めり込み修正の為のガイドモーション作業
関連記事
Cygames Magazine:
3DCGアーティストの仕事とは?没入感の高い絵作りに必要なスキルと資質【サイゲームス仕事百科】
【マネージャーの思考】3DCGアーティストチームの組織づくり 1+1で2以上を作るチームプレイ
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<前編> 3Dモデルは全角度「決めカット」を目指す
『GRANBLUE FANTASY Relink』グラフィック徹底解剖<後編>原作イラストを読み解き『グラブル』らしい動きを追求
事業内容
ゲームの企画、制作、開発、運営
イラスト/アニメーション/モーション制作
仕事内容
使用ツール
必須:AE、Unity
任意:spine、Live2Dなど
直近ではIPタイトルのパズルゲーム、
今後は開発中の箱庭型のコミュニケーションプラットフォームで使用する
エフェクトの制作全般を行っていただきます。
AE等を使ったVコンテ制作、コンポジット作業や、
Shurikenを使ったUIエフェクト全般の制作をお任せいたします。
開発チームやアニメーションチームなどの部署間を渡り、業務を進めることもあるため
タスクの完結に向けて自走できる方ですと活躍いただけると思います。
オリジナルゲーム(iPhone・Androidアプリ)の世界観はもちろん 、ゲームの操作性・おもしろさに関わる画面全体、アイコン、バナー等の デザイン業務をお任せします。
ディレクターやプランナー、イラストレーター、Flashデザイナー、PGなどと連携して、オリジナルゲームを作成。
ユーザー目線に立って、ゲーム画面全体のデザインはもちろん、視認性や操作性を意識したボタン・バナー等の配置・デザインを行います。
・ゲームの世界観構築
・ボタン、バナー、アイコン等の画像制作や画像加工
・ゲーム全体のグラフィックデザイン作成
・UI/UXのデザイン
・プロジェクトリーダーとのやりとり
・外注のクオリティー管理
◆設立から19年!有名ゲームの開発及び運営を担う高成長企業
◆聖剣伝説3 TRIALS of MANA
◆マリオカートアーケードグランプリDX
◆機動戦士ガンダム アーセナルベース
◆ペルソナ3 リロード(開発協力)
◆パラノマサイト FILE23 本所七不思議(開発協力)
◆FINALFANTASY XV(開発協力) など
■業務内容
当社が行っている各種プラットフォーム(アーケード、コンシューマ、スマホアプリ)向けの
ゲーム開発のうち、1タイトルのモーションデザイン(アニメーションデザイン)業務を行っていただきます。
<業務内容一例>
・キャラクターモーション(アニメーション)の作成
・キャラクターモデルのリグ等のセットアップ など
■仕事の特徴
当社は、アーケードをはじめコンシューマ・スマートフォンなど、多様なプラットフォームに向けて開発を行っています。
開発現場では、スタッフが集まって話し合いながら物作りをすることを推奨していますので
職種・役職・経験年数などに関係なく、誰でも発言して良いアイデアがあれば採用して開発を進めています。
■配属部署
3Dデザイン部:79名
■今後のxeen
当社は、アーケードゲームから家庭用ゲーム、スマートフォン向けアプリケーション、自治体向け史跡アプリケーションの開発まで幅広く手がける企業です。
これまでに多くの有名タイトルを開発してきました。
近年ではゲーム開発事業で得た知識を活用し、XR技術(AR/VR/MR)を用いた各種コンテンツの開発も行っています。
様々なプラットフォームでの有名タイトル開発実績から、業界内で高い信頼を得る会社になりました。
2024年4月からは、NTTコノキューの100%子会社となり、NTT docomoグループの一員となりました。
今後は、NTT docomoグループの次世代技術・アセットと
当社が培ってきた開発ノウハウ・アート・テクノロジーを融合させ
これまで以上に、多彩なプラットフォームに向けたゲーム開発・XRサービス開発に取り組んで参ります。
【次世代向け大型3Dゲームプロジェクト始動!】【コアメンバー募集!】
リードVFXアーティストとしてハイエンドモバイル端末向けのカットシーン演出のクオリティの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計、
VFXチームの管理監督等の業務をお任せします。
これまでの知識・技術・経験を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。
【アーティスト組織体制について】
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。 デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・3D表現でのバトル、イベント、マップ等の各シーンに合わせた演出、VFXの制作・ディレクション業務全般。
・プロダクションでの量産を前提としたVFXワークフロー/仕様の設計
・チーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成
【必須のスキル/ご経験】
・3年以上のVFX制作実務経験
・2年以上のリード業務経験
・自らのビジョンを形にし、周囲に共有できる方
※ご応募の際はポートフォリオをご準備ください
【歓迎スキル/ご経験】
・Unityを使用した制作実務経験
・ワークフロー/仕様策定経験
・アニメ業界、映像業界でのVFX制作実務経験
・PS4世代以降のコンシューマゲームでの制作実務経験
・Houdiniを使用した制作実務経験
・外注管理の実務経験
・英語/中国語の語学スキル
・外国籍の方の場合、日本語検定N1合格相当の日本語力
【求める人物像】
・ただ純粋に、面白いゲームを創りたい方。
・困難を前向きの捉え解決に導き牽引できる方。
・伝えるためのクオリティを追求する姿勢を持っている方。
・知識と技術と経験の積み重ねを大事にされている方。
・当事者意識を持ち主体的に仕事を進めていける方。
・柔軟でポジティブな思考を持ち仕事を進めていける方。
・チームワークを大事に出来る方。
3Dキャラクターのビジュアルの追求、効率的なワークフロー・仕様の設計、キャラクターチームの管理監督等の業務をお任せします。
3Dキャラクター制作における知識・技術や、チームリードの経験を活かし、力を発揮いただける、非常にやりがいのあるポジションです。
新規プロジェクトでの募集になりますので、新しい組織の中でコアメンバーとしてもご活躍いただけます。
全アーティストは、デザインスタジオという部署に所属し各ゲームプロジェクトに参画する形をとっています。
デザインスタジオでは、「最高のキャラクターと世界観を描き、最高の技術で実現し、最高のユーザー体験をもたらす。」をミッションに掲げ、アーティストがクリエイティブな業務に集中し活躍できる環境作りに力を入れており、その一つとしてiPadを支給しています。その他、部員の教育に力を入れており、アート・技術研修の受講推進、アート・技術書籍購入の推進、次世代技術等の教育研修を受けられる専用プロジェクト等、ご自身の技術やセンスを磨いて頂ける機会を提供しています。
【業務詳細】
・3Dキャラクターのクオリティディレクション業務
・3Dキャラクターの制作業務
・エンジニアと連携したシェーダー、キャラクターライティング等のLookDev業務
・プロダクションでの量産を前提としたワークフロー/仕様の設計
・3Dキャラクターチーム管理業務
・クオリティ・コスト・スケジュールのコントロール業務
・協力会社との連携・折衝・窓口等の外注管理業務(適正により検討)
・メンバーの指導・評価・育成