求人ID: 33812
ゲームプランナー
---
★内部制作を重視した制作体制で、チーム内で連携を取りながら業務を進めます★
ゲーム企画において、タイトルの立ち上げからリリース後の運営までを担う、極めて重要なポジションです。
○コンテンツプランナー
チーム内で連携を取りながら、新規・既存タイトルの企画からリリース後の運営までを担い、その他調整を行う極めて重要なポジションです。
・ゲームの基本仕様設計
(要件定義、基本パラメータ・ゲームフロー設定等)
・ゲームのデータワーク
(パラメータ修正、バランス調整)
・運営中のイベント等の施策立案、仕様設計~運営
・スケジュール策定
・新規企画・ゲームシステム企画の作成と提案
・ゲームシナリオ作成、キャラクター作成、ディレクション
・スクリプトの作成
○オペレーティングプランナー(運営)
担当タイトルのユーザー拡大・満足度向上のため、分析から企画提案までコンテンツの長期運営・サービス拡大に向けた中心的な役割を担って頂きます。
・マネタイズ対応
お客様へ提供するガチャ等の企画・価格設設定等
・KPI報告
各KPIを元にしたゲーム内の状況をレポート等にまとめ報告
・各種施策の効果分析
イベントやガチャ、実施したアップデートに応じた効果分析と次のアクションに向けた提案
・数値分析からの改善提案
運営中のゲームにおける問題・課題の抽出と改善企画提案
○ほか スポーツコンテンツビジネスの推進、サポート業務[東京勤務 サッカー関連のみ]
・スポーツに絡むローカライズ、語学サポート全般
・スポーツビジネスにおけるライセンス管理
・ビジネスプランニング、データ分析・コンテンツ戦略立案、PM
・品質管理
・データスカウティング(選手/監督/チームデータ)
--------------------------------------
この仕事のやりがい
--------------------------------------
・家庭用もモバイルも、しっかりとした開発基盤で拘り抜いたモノ作りができる!
--------------------------------------
キャリアプラン
--------------------------------------
・責任を持ってプロジェクトを推進したい方はディレクターの道へ。
・ひたすらゲームを作りたい人は専門性を高めシニアプランナーの道へ。
仕事内容
SEGAレジェンダリータイトル(3Dアクション)のディレクター/リードプランナーとして、中核のゲームデザイン、プロジェクト全体推進を担っていただきます。
<ディレクター業務内容>
・企画書作成・ゲームデザインドキュメント(GDD)作成・ゲーム内容の要件定義
・プロジェクトのマイルストン・グランドスケジュール策定・担保
・成果物のクオリティ判断・品質担保
・チーム開発体制・環境構築
・チーム開発推進
<リードプランナー業務内容>
・ディレクターと共にゲーム内容の骨子を固めること
・プランナーの作業スケジュール管理
・プランナーのアウトプットの品質担保
・プランナーの開発体制・環境構築
・他セクションリーダーと連携し、チーム開発を円滑に進めること
採用要件
・CSタイトルの開発経験(3年以上)
・リードプランナー以上の経験(3年以上)
・コミュニケーションスキル
※外国籍の方は日本語 能力試験 N1
歓迎スキル
・3Dアクションゲームの開発経験
・経験値のあるベテランクリエイター
・SEGAレジェンダリータイトルが好きな方
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
社内の既存プロジェクト、または新規プロジェクトのディレクションを行っていただきます。
プロジェクトの方針決定、進捗管理といったディレクションを始め、チームメンバーを牽引しながら業務を進めてください。
ゲーム以外にも動画配信やその他サービスを担当することもあるので、幅広くエンターテイメントに興味がある方のご応募をお待ちしております。
■具体的には・・・■
・新規カジュアルゲームの開発、運営のディレクション
・チームビルド
・タイトルコンセプトの設計
・協力会社への発注、成果物監修
・開発進捗管理
その他、チームメンバー採用、外注管理など
【ポイント】
フジテレビから生まれたゲーム会社として、エンターテインメントコンテンツを取り扱うお仕事をしておりますので、常に「面白い」ことを意識して仕事を楽しんでいます。企画や開発の会議において、前例や常識にとらわれない面白いアデイアを話し合うなど、常に仕事を楽しんでいるような環境です。
ゲームの企画・開発・運営を通じて多くの仲間に出会い、様々な挑戦を続けてまいりました。
その結果、ゲームだけにはとどまらず、様々なドメインの業務を担うようになりました。
システム会社ではなく、テレビ局でもゲーム会社でもない、独自の存在となり、私たちにしか出来ない企画・開発・運営のノウハウを身に着け、日々アップデートを繰り返しています。
ゲームを続け、企画を考え、開発運営をし、他では出来ないおもしろい事業を継続し、成長と発展を続け、社会に貢献出来ればと考えています。
職場の風土としても常に「面白い」ことを大事にしています。
年に一度の年末納会では、コンテンツを本気で作り上げ、全国各地と中継をしたり「面白い」「楽しむ」に全力コミット。
ランチ補助やドリンクバーがあったり、アプリのローンチや大型改修完了のタイミングでは、オフィスに集まってリリース記念お寿司パーティをしたり、「季節の贈り物」をご家庭に送ったり、大きな仕事をやり終えた喜びを皆で分かち合っております。
また、「面白い」に加えて「チャレンジ」も非常に大切にしている環境です。
社内有志メンバー発信で、AI研究、フィットネス、ゲーム、NFT、キャンプなどの部活動がどんどん立ちあっがってきており、実際のキャンプ場の経営支援まで活動が広がっているケースも。
組織づくりも活発に行なっており、AIを駆使した出勤管理ツールを社内有志で募った結果、出社する事でポイント付与がされモンスターが育つ「シュッシャー」という出社管理ツールを自主的に開発・ローンチいたしました。
主体的にチャレンジするという事を体現出来ていると嬉しく思っています。
独自開発中のデジタルアイテム流通基盤、リセラの使用に関わる企画業務を担当いただきます。
マーケットプレイスでプレーヤー間のデジタルアイテム売買を可能にする等、これまでにない新たなビジネスモデルやサービスを実現してください。
<具体的な業務内容>
・サービスの企画立案、調査~提案、実施
・既存IPでのブロックチェーン活用案の提案
・サービス開始後の運営、マネタイズ設計
・画面仕様やUI/UXの設計など、リセラマーケットサイドの担当
・コンテンツ開発を担う部門との各種調整
・リリースに関わる社内外向け調整
・上記に伴う資料作成
NFTマーケットプレイス『リセラ(Resella)』の詳細は以下URLよりhttps://www.konami.com/games/corporate/ja/news/topics/20230921n/
★ブロックチェーン技術を基盤としたweb3の概念は、ゲーム業界にとっても大きなインパクトを与えました。しかし、現時点では必ずしもゲームプレーヤーが望む状況にはありません。難しいうえに手間が多く、遊びよりも投資の色合いが濃いプロジェクトやサービスが多いからです。
コナミは「web3ゲーム」について、手間を省き分かりやすい設計をすることで、あらゆるゲームプレーヤーにとって使いやすいサービスの仕組みを整備していきます。同時にその仕組みを使った、まったく新しい体験を提供するゲーム制作も進めています。
ウォレットや暗号資産の準備がなくともweb3ゲームをプレイできる環境を、世界のゲームプレーヤー向けに構築していきます。
例えば次の様な機能です。
■プレーヤー同士での自由なアセットの交換や売買
■所持するアセットに、プレーヤー自身が手を加えられる機能(ユーザーによる生成機能)
■ゲーム運用の意思決定へプレーヤーが参加できる(DAO:ユーザー運営機能)
仕事内容
・企画立案
・企画書と仕様書の作成
・各種データ作成
・各種発注指示(デザイン、サウンド等)
・外注管理
求めるスキル
・Word/Excel/PowerPointを用いて企画書や仕様書、データの作成が可能な方
・Photoshop等のグラフィックツールを用いて簡単な画像作成が可能な方
・プログラマー、デザイナー等、各スタッフと連携、協調して作業を行うことができる方
・企画の内容を理解し、誰にでもわかりやすい仕様書を作成可能な方
・シナリオを理解し、フローチャートに落とし込み管理することができる方
・ゲームソフト開発に強い意欲を持っている方
歓迎するスキル
・ゲームディレクター、ゲームプランナーの実務経験
・レベルデザイン、レイアウト、シナリオ等、ゲーム開発についての知識
【募集背景】
オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、
現在製作中の新規タイトルおよび運営中のタイトルにおいて
最高の作品をお客様にお届けするため 新たな仲間を募集いたします。
今回は、特に3DCGを使用したスマホアプリゲームの開発経験者を募集します!
【業務内容】
〈3DCGを使用した新規開発スマホアプリゲームのプランナー〉
・新しい遊びの仕組みを企画する
・長期運用を見据えたゲームシステム設計
・ターゲットに合わせた面白さの企画
・新作タイトルの企画・設計・制作(仕様書・データ作成等)
特に3DCGデータを使用したゲームの企画・仕様の設計
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・社内外各所との折衝交渉
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
------------------------------
【DONUTS GAMESについて】
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
※「D4DJ Groovy Mix」は株式会社ブシロードとの共同開発です
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、
スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESを知る
・Waffles(https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/)
・gamebiz掲載 DONUTS GAMES研究所(https://gamebiz.jp/news/tag/22426)
■タイトル一覧
・機兵とドラゴン
https://kidora.jp/ ※現在誠意制作中
・D4DJ Groovy Mix
https://d4dj.bushimo.jp/
・ブラックスター -Theater Starless-
https://blackstar-ts.jp/
・Tokyo 7th シスターズ
https://t7s.jp/
・暴走列伝 単車の虎
https://tantora.jp/pc
募集背景
弊社で展開している音声配信サービス「OTOBANANA」のサービス規模の拡大に伴い、新規メンバーを募集いたします!
viviONグループでは、二次元コンテンツダウンロード販売サイト「DLsite」を筆頭に、電子コミックアプリ「comipo」、イラストコンテストプラットフォーム「GENSEKI」など、二次元コンテンツを軸にサービス事業を展開しています。
そして、ミッションでもある「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」ため、新規事業の立ち上げに積極的に取り組んでおります。
当社では「OTOBANANA」という音声配信サービスを手掛けております。
本ポジションではOTOBANANA運営チームに所属いただき、サービス内のイベント企画をはじめとした運営プランニング業務に従事頂きます。
■OTOBANANA公式サイト
■OTOBANANA公式note
もともとアダルト音声の配信が主でしたが、より幅広い層に音声配信を楽しんでいただくため全面的な機能のリニューアルを行い、さらなるサービスの成長のため邁進しております。
とはいえ、現在の組織体制(メンバー3名(PDM・リーダー1名、運営2名))ではマンパワーが不足している状態です。
小規模なチームになりますので、本ポジションでは、 新規イベント・キャンペーンの企画立案から実施をはじめ、数値や課題の分析から改善案の提案、SNS運用といったプランニングに関連する業務 を幅広くお任せいたします!
OTOBANANAと一緒に成長していきたいという熱意をお持ちの方からのご応募をお待ちしております!
具体的な業務内容
・サービス内の新規イベント、キャンペーンの企画立案から実施
・施策の数値分析と改善
・お知らせ作成、SNS運用
・社内外の関係者との連携
OTOBANANAをより盛り上げていただくためのイベントやキャンペーン施策を企画・実施していただきつつ、一部下記のような業務をお任せする場合もございます。
・配信者への報酬計算
・サービス課題点の分析、改善案の提案
応募要件
■必須要件
・Web・アプリの運営経験 2年以上
・KPI管理経験
■歓迎要件
・エンタメ系サービスにおける運営プランナー経験
・ゲームサービスの運営経験のある方
└特にソーシャルゲームの運営経験
・配信サービスの運営経験のある方
・プロジェクトマネジメント経験のある方
・ベンチャー企業等、少人数の組織でマルチに業務をこなした経験のある方
■求める人物像
・自ら率先して課題を見つけ、遂行できる行動力がある方
・プレイヤーとして企画や分析、改善を行っていきたい方
やりがい・魅力
・小規模な組織のため小回りが利き、自由に企画・提案が可能な体制です。
あなたの持つ経験・知見・コネクションをフルに活用し、様々な挑戦ができます。
・企業として安定した基盤がありつつも、スピード感や裁量をもって業務に取り組むことが可能です。
・配信サービスのため実施した施策についてユーザーの反応をすぐ確認し、次の施策に繋げていくことが可能です。
働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約20%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。
また、弊社は1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。
プライベートの時間をしっかり楽しむことも大切で、好きなアニメ・ゲームに関わり、得意なことを活かして働くことが可能です。
有給取得も推奨している環境だから、みんなプライベートを大切にする風土です。
viviONであなたらしくご活躍いただきたいと思います。
仕事内容
・企画立案サポート
・企画書と仕様書の作成サポート
・データ作成
・ゲーム内テキストの作成(ショップテキスト、アイテムテキスト等)
・イベントスクリプト
求めるスキル
・Word/Excel/PowerPointを用いて企画書や仕様書、データの作成が可能な方
・Photoshop等のグラフィックツールを用いて簡単な画像作成が可能な方
・企画の内容を理解し、誰にでもあ分かりやすい仕様書を作成することができる方
・ゲーム制作経験に関わらず、ゲームソフト開発に強い意志を持っている方
歓迎するスキル
・ゲームディレクター、ゲームプランナーの実務経験
・レベルデザイン、レイアウト、シナリオ等、ゲーム開発についての知識
【募集背景】
オリジナルタイトルでNo.1を獲得すべく、
現在製作中の新規タイトルおよび運営中のタイトルにおいて
最高の作品をお客様にお届けするため 新たな仲間を募集いたします。
【業務内容】
〈新規開発プランナー〉
・新しい遊びの仕組みを企画する
・長期運用を見据えたゲームシステム設計
・ターゲットに合わせた面白さの企画
・新作タイトルの企画・設計・制作(仕様書・データ作成等)
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・社内外各所との折衝交渉
・PR戦略の立案・実施
〈運用プランナー〉
・既存タイトルの運用方針の策定・ディレクション
・KPIに対応した改善、改良対策の立案、実行
・イベントなど各種施策の企画立案
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・ターゲットに合わせた面白さの企画
・社内外各所との折衝交渉
・PR戦略の立案・実施
【DONUTS GAMESの魅力】
・オリジナルタイトルでNo.1を獲得するために、ゲーム制作にとことんこだわれる環境
・個々の裁量が大きく、自ら考え行動する事ができ、やりがいを持って制作に挑める
・年齢、キャリア問わず実力があれば様々な事にチャレンジができる
【選考フロー】
▽書類選考
▽一次選考
▽二次選考
▽最終選考
▽内定
※選考状況に応じ、回数が変更になる場合がございます
------------------------------
【DONUTS GAMESについて】
■オリジナルタイトルでNo.1を獲得する!
「D4DJ Groovy Mix」「ブラックスター -Theater Starless-」「Tokyo 7th シスターズ」「暴走列伝 単車の虎」など、
オリジナルタイトルを中心として多岐にわたるタイトルを開発・運営しています。
※「D4DJ Groovy Mix」は株式会社ブシロードとの共同開発です
■業界トップを本気で狙うオリジナルタイトルを作りたい
DONUTS GAMESが目指すのは、
スマートフォンゲームといえば真っ先に名前が挙がるようなトップタイトルの創出です。
中でも、オリジナルタイトルで業界No.1を目指したいと考えています。
他ではできない「新しい体験」「新しい楽しみ」を作るためには、環境や業界に縛られない発想が必要です。
ゲームの現在だけでなく未来までを見据え、スピード感をもって企画・提案・開発に取り組んでいます。
■DONUTS GAMESを知る
・Waffles(https://waffles.donuts.ne.jp/category/game/)
・HP(https://www.donuts.ne.jp/products/games/)
■タイトル一覧
・DRAGON
https://game-org.donuts.ne.jp/ ※現在誠意制作中
・ユアマジェスティ
https://yourmajesty.jp/
・D4DJ Groovy Mix
https://d4dj.bushimo.jp/
・ブラックスター -Theater Starless-
https://blackstar-ts.jp/
・Tokyo 7th シスターズ
https://t7s.jp/
・暴走列伝 単車の虎
https://tantora.jp/pc
今回新たに立ち上がる新規VRゲームプロジェクトにおいて、弊社COOとプロデューサーと共に0→1で新規企画を立案・ゲーム構想を可視化し、最新のVRゲーム開発にチャレンジしていただく方の採用を進めております。対象プラットフォームは、Meta Quest2をはじめ、各種PCVRや、PlayStation VR2向けの開発を予定しており、常に最先端のVR環境に触れていただくことができます。
【業務概要】
既存や新規案件のVRゲーム開発に関連する以下の業務を担当して頂きます。
ゲームの根幹を成すシステムやデータ構造含む仕様作成と設計、他セクションの進行状況を把握、理解し、担当パートのコンテンツにおける立案・設計・調整などが主な業務となります。
【具体的には】
・企画立案
・各種ゲームシステムの設計
・仕様書の作成
・実装データの作成
・AIアルゴリズムの設計
・ゲームバランスの調整
・各種リソースの発注・管理
・世界観設定やシナリオの作成
・ゲームデザイナー(プランナー)チームリード / 指揮
仕事内容
第4事業部の中核を担っていく新たな人財を迎え入れたく、新規開発および運営タイトルにおけるプランナー業務、特にゲームデザインに強みがあり、その分野を担保していただくプランナーを募集します。パートリーダー~プランナー全体のリーダーの範囲を想定しています。
<具体的な業務>
・コアで高度なゲーム要素のゲームデザイン
・仕様作成・実装進行業務
・プランナー全体もしくは担当パートの進行取りまとめ
ゲーム作りのディレクター候補・スペシャリスト候補として、新規タイトル(グローバルタイトルやGaasモデルのタイトル)や大規模タイトルにおいて、ゲームデザインのコアメンバーとして参加できるポジションとなります。リーダーとして、権限と責任をもった業務を担っていただきます。
採用要件
・リードプランナー(パートリーダー~プランナー全体のリーダー)経験
・リーダーの経験年数合計3年以上
・インゲームの仕様書制作経験、もしくはゲームコンテンツの設計経験
歓迎スキル
・数値分析・施策設計などの運営系スキル
・トレンドのゲームに対する高い知見
・コンシューマ、PCゲーム開発の経験
・GaaSモデルタイトルの新規開発・運営の経験
・グローバル向けゲームの開発・運営経験
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
仕事内容
新規クレイジータクシー(大規模プロジェクト・オープンワールド・マスマルチのドライブゲーム)の立ち上げのため、
コアメンバーとなる、リードゲームデザイナーを募集します。
<具体的な業務内容>
・UIやシステム機能の設計及びリーディング
・管轄パートのタスク、スケジュール、クオリティラインの管理
最新のUnrealEngineを用いて、北米市場を中心にグローバルでのヒットを目指すプロジェクトに参加していただきます。
また、ディレクターやマネージャーとしてのステップだけでなく、開発現場のスペシャリストとしてもキャリアパスが用意されています。
採用要件
・オンラインタイトルの開発、運営経験が5年以上
・スケジュール管理、マネジメント経験あり
・ゲームシステム設計、UI/UXの制作、リーディング経験あり
歓迎スキル
・オンラインゲームの立ち上げからの経験優遇
・30人以上の規模でのディレクター経験あり
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
業務内容
スマートフォンゲームの「プランナー」業務。
ご志向や業務への適性考慮で、下記の業務のいずれかを担当いただきます。
想定として、運用タイトルで経験を積んでいただき、
近い将来、プランナーリーダーや、P・D・PM(またはその補佐役)、
または、新規開発タイトルの企画リーダーを担っていただくイメージです。
イベントの要件定義/仕様作成/進行管理
基本機能の改善要件定義/仕様策定/進行管理
ゲームデータの構造設計 ※マスタ等
他セクションとの折衝 ※(エンジニア/クリエイティブ/プロモーション等)
パラメータ調整、データ/リソース管理業務
キャラクター発注書作成業務
ゲームKPIの分析
求める経験・スキル
ゲーム業界(セカンダリーも歓迎。受託系も可)経験者
ゲームの企画・プランニング経験3年以上
クラウドツール(GSUITE)やOffice(Excel,Word,PPT)経験
スマートフォンゲームを普段からプレイしている方
歓迎要件
ゲーム運用での施策パラメータ設計経験
KPI分析~施策立案の実務経験
他職種(エンジニア/シナリオライターなど)の経験
業務効率化のためにGAS/Excelマクロを利用した業務経験
シナリオライティングや発注書作成の業務経験
概要
ゲーム企画部門でモバイルオンラインゲームの企画・運用業務をお任せします。
まずは、与えられた仕事の目的を理解した上で、自分なりの創意工夫を加え業務に取り組んで頂きたいと考えています。問題なくプランニングする事が出来るようになれば、より幅広い業務をお任せいたします。
主な業務内容
新作タイトルの企画・設計・制作
既存タイトルの運用業務
イベントなど各種施策の企画立案
各種ゲームデータの作成、バランス調整
各種ゲームデータの制作進行管理
制作物のチェック及びクオリティコントロール
KPIや各種データなどの数字分析
開発タイトルのうち、30〜40%のメンバーが新規タイトルを担当しています。またタイトル数を絞り、質を重視し、日本及び東アジアをメインマーケットとして注力しています。
組織やプロジェクトにとって有益なことであれば、組織の階層や構造に捉われることはありません。自らの考えやアイデアは、積極的にアウトプットし、よりよい環境と商品を作って行きましょう!
◆概要
DeNAで開発・運営してきた大型タイトルを多数運営しているゲーム運営特化の「株式会社DeNA Games Tokyo」でゲームプランナーを増員募集しています。
ゲーム運営ならではの、自身の携わった企画がユーザーに利用され、反応のフィードバックをもとに、さらにゲーム体験の改善や成長を通じてのビジネス拡大を一緒に実現してみませんか?
また、将来的にリーダーポジションへのキャリアアップも可能となっております。
あなたのエントリーをぜひお待ちしております!
◆具体的な業務内容
実施しているイベントの結果から、ユーザー体験をより良くするための改修案の企画の提案を担当します。
運営の醍醐味は『ユーザーからのフィードバックを得て、更に面白い企画を届ける』こと。
ゲームの世界観やシステムから、画面の遷移やレイアウトなど、ゲームを構成するあらゆる要素を記載した仕様書を作成したり、あなたの頭の中にあるゲーム像を、形にしてください。
具体的には…
・レベルデザイン設計
・パラメータ調整
・ゲーム内イベントの設計
・運営スケジュール管理
・ゲーム情報の各種分析 等
◆このポジションの魅力
ユーザーニーズを捉え、ニーズを満たす面白い体験を作る企画考え実現することができます。
大規模なタイトルだからこそできる『豊富なデータベース』
そしてあなたが『今まで培ったノウハウ』を存分に発揮する環境があります。
大規模タイトルを長期的にユーザーから支持され続けるには、妥協は許されません。
良いものをつくるために、周囲との協力連携やコミュニケーションが不可欠。
ユーザーの要望、期待をどう実現していくか、あなたの今までのご経験をフルに発揮してください。
チームメンバー皆で目標に向かい、『もっと面白い!』ゲームづくりを目指すことが求められます。
ここで詳しいタイトル名を出せないのが残念ですが、やりがいの大きいプロジェクトが多数。
あなたの身近なところで支持されているゲーム運営を手がけるチャンスがあります。
◆キャリアパス
ゲームプランニング経験を踏まえ企画リーダーやタイトルプロデューサーなど、よりダイナミックなチャレンジが出来るポジションでキャリアを成長させることができます。
◆参考URL
・DeNA Games Tokyo コーポレートサイト
https://denagames-tokyo.com/
・新・行動指針“REBUILD”に重ね、事業・組織・個人の3軸を変えた。代表取締役社長の変化と想いとは?
https://denagames-tokyo.com/magazine/190308
・面白い企画には「8割の馴染みと2割のサプライズ」のバランスが大切。プレイヤーにハッピーを届けるプランナー/Dgt Life 02
https://denagames-tokyo.com/magazine/dgt/20180820/
NHN PlayArtの事業内容
NHN PlayArtは、世界累計1億ダウンロード突破の幅広いユーザーが支持するパズルゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」や、3,100万ダウンロード突破の“ぷにぷに感”が気持ちよい「妖怪ウォッチ ぷにぷに」、1,800万ダウンロードを突破のリアル対戦ゲーム「#コンパス 戦略摂理解析システム」、ドラゴンクエストシリーズ初のパズルゲーム「ドラゴンクエストけしケシ!」などの人気スマートフォンゲームを開発しています。
「プレイしてすぐに楽しい」にとことんこだわる、面白さを追求しもっと面白いゲームを作るために絶えず挑戦するクリエ―ターの集団です。
今後もNHN PlayArtならではのオリジナリティあふれるゲームの制作・開発を行い、魅力的なサービスを世の中に生み出していきたいと考えております。
仕事内容
NHN PlayArtが提供するスマートフォンゲーム(新規開発タイトルまたは運営中の人気タイトル)のプロジェクトに所属してリードプランナーをご担当いただきます。
ディレクターが描いた遊びのコアを、ご自身の創意工夫によって、さらに発展させていただきたいと思います。ディレクターやプロジェクトメンバーと協力しながら、「面白い!」を作り上げてください。
<具体的な業務内容>
・企画立案
・仕様作成
・レベルデザイン
・分析/課題抽出
・改善
・進行管理
※正社員または正社員登用を前提とした契約社員として入社いただく場合があります。
〔高い収益性と魅力的な就業環境があります〕
『LINE:ディズニー ツムツム』・『妖怪ウォッチ ぷにぷに』・『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』といった
NHN PlayArt開発の既存事業も好調で、これらのタイトルで得た収益をもとに働きやすい環境の整備にも力を入れています。
今後も様々な企業との協業タイトルや新規タイトルの開発に注力して参ります。
〔多彩なサービスに関わることができます〕
前述の代表作以外にも様々な新規スマートフォンアプリを鋭意制作中です。
それぞれ自社内に開発チームがあり、チーム間の連携もとれていますので、多彩なサービスに関わることができます。
必須要件(MUST)
リーダー業務の経験をお持ちの方(規模は問いません)
企画運用の業務全般を経験されている方
ロジカルに考え、ロジカルに説明できる能力
プランナーまたはディレクターとしてスマートフォンゲームの運営に携わったご経験3年以上をお持ちの方
歓迎要件 (WANT)
ひとつのタイトルにおいて、開発フェーズから運営フェーズまで携わったご経験
運営タイトルにおいて、ご自身で立てた企画をリリースし、分析および改善を繰り返し行ったご経験
2Dアクション、パズルゲーム、ライト系ジャンルを運用のご経験
レベルデザイン(マップ/キャラクターステータス)のご経験
組織マネジメントのご経験
〔オフィスコンセプトは “セカンドホーム”〕
デスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、両サイドにパーテーションを設けました。1番長い時間いるスペースだからこそ、社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。
社内 Library :100種類近くの雑誌や書籍を取り揃えています。
カフェスペース:社員が自由に使える社内カフェ。
マッサージ師常駐:予約をすれば就業時間内でもマッサージを受けることが可能です。
社内スポーツジム:筋肉トレーニングやランニングマシーン等、充実したスポーツ施設です。
業務内容
ゲームシステムの設計をはじめ、画面遷移やレイアウトなどの仕様策定を担当していただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
ゲームの仕様検討及び決定、開発進行
各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理
社内のエンジニア、デザイナーとの業務連携
実装前のテスト、ゲーム内の"お知らせ"の作成
上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成
やりがい・魅力
f4samurai プランナーチームのこだわり
私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。
本ポジションの魅力
このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。
応募要件
必須要件
ゲームプランナーの実務経験 3年以上
歓迎要件
スマートフォン向けゲームの新規開発の経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??
WEB発作品・書き下ろし作品のライトノベルの編集者を募集します。
現在展開中のライトノベルレーベルにおいて、ライトノベル編集者として作家発掘、新しい作品の企画から編集までをご担当いただきます。
コミカライズの他にもメディアミックスによるアニメ化、ゲーム化、グッズ化などのライツビジネスも積極的に展開していく予定です。・編集業務:WEB系作品を中心とした幅広いジャンルをご担当いただきます。
作家発掘、スカウト
作品の企画、プロデュース
担当作家との作品作り
担当作品のコミカライズ(進行管理、校正等業務)
関連企業、作家との折衝、契約業務
仕事内容
第4事業部にて開発中の3Dアクションゲームにおける、レベルデザイン業務(マップ制作、ギミック配置など)を強化したく、スペシャリストの方を募集いたします。
<担当業務一例>
・マップに関連する立案・コンセプト設計・実装、およびデータ作成・調整
・キャラクターやギミックの配置、および挙動制御のためのデータ作成・調整
・業務に必要な各種企画書と仕様書の作成
まずは、マップデザインの業務よりスタートしていただきますが、パートリーダー、ディレクターやマネージャーだけでなく、開発現場のスペシャリストのキャリアパスが用意されております。
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
■業務内容
ゲームのシナリオのディレクター業務を行っていただきます。
(運用中の人気IPタイトルをご担当いただく予定です)
・シナリオに関するディレクション業務
シナリオプロット作成、外注先への発注、校正・チェック等
・ゲーム内シナリオ・システムテキスト作成
・ゲーム内キャラクターの設定(口調・性格など)
・背景、アイテムなどの素案、名称作成
・ストーリーに必要なイラスト、サウンドの発注
・収録立ち合い
求める経験・スキル
・タイトルに合ったシナリオ、プロットの執筆能力
・IP系シナリオの経験者
・版元確認や外注ディレクションの経験者
・シナリオの調整(版元からのFBK対応)
・企画との連携
・ライターとしての経験2年以上
■歓迎要件
・各ライターのスケジューリング管理
・ADV&シネマシーンのコンテ確認、演出立案
・アニメ、漫画、映画、音楽、ラノベなどのコンテンツへの造詣が深い方
・スマートフォンゲームが好きで普段からやり込んでいる方
・コンテンツ業界をより良く、より面白くしていきたいと考えている方
・自発的に周りを巻き込んでいける方
・ユーザー目線を持ってゲームづくりができる方