■ 具体的な仕事内容
コンソールゲームを中心としたエンターテインメント系コンテンツの開発業務
<具体的な案件例>
・大型ロールプレイングゲームの開発(キャラクターAIビヘイビアの設計・開発)
・新規アドベンチャーゲームの開発(ダイアログシステムの設計・開発)
・人気アーケード格闘ゲームの開発(フレーム制御、ダメージバランス調整)
STANDでは会社決定のプロジェクト配属ではなく、クリエイター本人がアサイン先を決めていける『プロジェクト(PJ)選択型アサイン』を採用しています。
入社後、最初に「どんな制作に携わってみたいか」「どんなキャリアを設計していきたいか」を弊社専属のキャリアコンサルタントが丁寧にヒアリングし、
親会社であるオルトプラスが長年ゲーム会社として開発してきたノウハウを活かし、それら実現に繋がるPJをソーシャルからコンソール案件等から幅広く選択していけます!
Cocos2d-xを使ったスマートフォン向けゲームアプリの開発及び運用を行っていただきます。
『クラッシュフィーバー』をはじめとする既存タイトルはもちろん、新規タイトルの立ち上げに携わっていただくこともあります。
【具体的な業務内容】
・Cocos2d-xを使ったゲームアプリの企画・開発・運用
・開発補助ツールの設計、開発
【開発環境】
プログラミング言語:C++
ゲームエンジン:Cocos2d-x
バージョン管理:GitHub
タスク管理:GitHub Issue
プロジェクト管理:ClickUp
開発PC:Mac
Cocos2d-xを使ったスマートフォン向けゲームアプリの開発及び運用を行っていただきます。
『クラッシュフィーバー』をはじめとする既存タイトルはもちろん、新規タイトルの立ち上げに携わっていただくこともあります。
【具体的な業務内容】
・Cocos2d-xを使ったゲームアプリの企画・開発・運用
・開発補助ツールの設計、開発
【開発環境】
プログラミング言語:C++
ゲームエンジン:Cocos2d-x
バージョン管理:GitHub
タスク管理:GitHub Issue
プロジェクト管理:ClickUp
開発PC:Mac
スマホゲーム『モンスターストライク』のコアバリューを作り出すチームにエンジニアとして参加いただきます。
【モンストのクライアントエンジニアの特徴】
・多くのユーザーを抱えるゲームのコア部分を作ることができる
・エンジニアからの提案でゲーム内のギミックを作れる環境がある
・過去6年間の運用で得たノウハウがある
・変更による影響範囲が大きい
■具体的には
・バージョンアップで実施するゲーム内の新機能追加や改修案件の開発
・企画チームからの依頼に対する要件整理
・VFXチームと連動した仕様の設計
・キャラクターやステージなどゲームのコアになる要素の企画
・企画案の実現のための技術調査と実装
新規でキャラやステージを作る際は、これまでのソースコードや仕様、ステージギミック、条件分岐などを考慮しながら進めて行く必要があります。ゲームの特長を理解しながらの開発となるので、高い難易度を求められることもあります。しかしながら複数の条件が重なった仕様と対峙していくことで、ゲーム開発における高度な開発スキルの獲得につながります。
開発中タイトルにて、インゲーム/アウトゲーム担当のエンジニアを募集しております。
ご経験やご希望に応じて担当を決定いたします。
▼インゲーム
・バトルゲームの設計、実装
・仕様の精査
・コードレビュー
▼アウトゲーム
・新規画面の開発
・新規画面の不具合修正
・改善機能の開発
・コードレビュー
※ご希望に応じて、他セクション・新規タイトル含めた他プロジェクトへの異動や、マネジメントへのミッション変更なども可能です。
利用ツール
・Unity (2021.3.5f1)
・使っているライブラリの一例
UniTask、UniRx、MasterMemory
Android及びiOS向けの新規タイトル開発・運用に携わって頂きます。
弊社では今後新規案件等で積極的な3Dの活用を検討しており、3Dゲーム開発で必要となるワークフローの効率化・自動化に繋がるツールの開発・運用保守を担当して頂きます。
単調な作業や機械的な作業をツールを活用して効率化・自動化し、アーティストがクリエイティブな作業に専念できる作業環境を構築して頂きたいです。
業務内容は、3Dデータの入出力の効率化やPhotoshop作業の効率化、Unity環境での納品データの動作確認シーンの構築など多岐に渡ります。
3Dゲームの開発知見を社内共有し全社的な技術力向上にも貢献して頂きたいと考えております。
アーティストが高品質な成果物を大量に創出できる環境を構築することに高いモチベーションを持って取り組める気概あるテクニカルアーティスト(パイプラインエンジニア)を募集いたします。