プロダクトマネージャー(PdM)・Casteeの求人情報

  1. トップページ
  2. プロデューサー系
  3. プロデューサー

JOB DETAIL
求人案件

求人の写真

求人ID: 38785

プロデューサー NEW!

プロダクトマネージャー(PdM)


500万円

弊社が自社サービスとして提供する日本/アジア初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee(キャスティ)」のプロデューサーの募集です。
IPOや海外進出を視野に入れつつ、クリエイター・インフルエンサーにとって必要不可欠なサービスに育てることをミッションに、代表直下のプロダクトチームでプロデューサーとして開発メンバーと共にプロダクトの開発を牽引いただきます。
■Casteeについて
Casteeはクリエイター・インフルエンサーを中心としたSNSユーザーが誰でも簡単・手軽にSNSコラボを実現できる日本初のソーシャルコラボレーションサービスです。
2023年6月にβ版をローンチし、サービス開始1年で登録クリエイター総フォロワー数2.5億を突破、急速に拡大中です。
■事業計画について
・シード・プレシリーズA・シリーズAで累計約6.5億円資金調達済み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html
・現在リリースしているCasteeというサービスを基に、今後はライブ配信・EC・Fintech・キャスティングなど様々な分野に拡張していきます
・IPOを見据え2025年には海外展開も行うことが決定しています
■お任せしたいこと
上記の事業計画に基づき、サービスのTOPページを中心にSNSクリエイターやそのファン向けに新規サービスの考案と実行を任せします。
将来の役員候補として、代表と二人三脚で日本/アジア初のエンタメサービスを構築しませんか?
〈業務詳細〉
・事業課題の発見
・トレンドリサーチ/マーケット分析/ユーザー調査の結果を踏まえた、改善提案/仮説検証
・開発要件定義
・プロジェクトの進行管理
・開発リリース後のモニタリング
■プロダクトチームの体制
・PdM:1名
・エンジニア:5名(うち外部2名)
・デザイナー:2名
■開発環境
・フレームワーク:Next.js, Laravel
・言語:PHP, TypeScript
・DB :Amazon Aurora, MySQL, Redis, Amazon ElastiCache
・ソースコード管理:Git,Github
・情報管理ツール:Slack
■参考URL
①PR TIMES:Castee、シリーズAで4億円超を調達 登録クリエイターの総フォロワー数3億人突破、2025年にアジア展開を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html
②PR TIMES:Castee、シード・プレシリーズAで累計約2.5億円を調達 日本初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee」β版 提供開始へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000119298.html
③創業手帳:Castee 大竹 慎太郎|ソーシャルコラボーレーションサービスで隠れた才能に光を当てる
https://sogyotecho.jp/castee-otake-interview/

応募条件


必須スキル・経験
・SNS(TiktokやInstagramなど)で日常的に情報収集・発信をしている方
・toC向けアプリ/Webサービスでのプロダクトマネジメント経験3年程度
優遇スキル・経験
・チームのメンバーを巻き込み、物事を前に進める推進力をお持ちの方
求める人物像
・日々変化するトレンドを追いかけ、鮮度の高い情報を収集するのが好き
・プロダクトの成功を自分事として捉え、情熱と強い興味・関心を持つ
・課題に対して積極的に取り組み、チーム全体を課題解決に導く

応募情報詳細


雇用形態
正社員
給与
500万円
給与補足
<経験・能力を考慮の上当社規定に従い決定します>
年収500万円~800万円
※上記金額には45時間分のみなし残業代を含みます
※みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給します
※昇給有
勤務地
渋谷区神宮前 2-18-19
勤務時間
<フレックスタイム制>
・コアタイム:11:00~16:00
・標準となる1日の労働時間:8時間
<休憩時間>
60分
<所定時間外労働>

<休日・休暇>
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・入社時特別休暇(3日付与)
・年次有給休暇(入社半年後に10日付与)
・産前産後休暇
・生理休暇
・育児休暇
・介護休暇
休日・休暇
諸手当
福利厚生
・各種保険完備
・交通費支給あり
・書籍購入費用サポート
・コーヒーマシン・ウォーターサーバーあり
現在、ストックオプション制度やCasteeらしい福利厚生をアップデート中です。

選考方法


書類選考>1次面接>2次面接>最終面接>内定
※カジュアル面談の設定も可能です。
※場合によって面接回数が増減する可能性もございます。

株式会社Castee


ソーシャルコラボレーションサービス事業

リクガメ登録5つのメリット

RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。

利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。

今月のゲームイベント
今週の求人特集
亀井りくTwitter
リクガメLINE登録
この求人に応募する この求人に興味ある

RECOMMENDED JOBS
プロデューサー系で募集中の関連求人情報

プロデューサー系

ポールトゥウィン株式会社

プロジェクトマネージャー

PMO/東京

ポジション概要
ソフトウェアテスト事業を展開するグループにて、 <PMO> を募集いたします。
当社のソフトウェアテスト事業では、クライアントからの品質保証に対する評価が大変高く、その中で様々な案件の引き合いもあり、新規プロジェクトとしてPMO案件がございます。
今回はPMO案件の専任者として、PMO関連プロジェクトを中心にアサインされる想定です。
プロジェクトは短期ではなく中長期でクライアントに入りこむため、腰を据えて一つの案件に携わることができます。
複数名のチームでご支援をしているため、単独での常駐など孤独感を感じることもございません。
また今回はベテランの方だけでなく、「開発経験を生かしてPMOになりたいPMO未経験者」も募集いたします!
民間企業や官公庁向けシステムの開発など様々な案件に携わる中で、PMOとして成長することができます。
ベテランの方に関しては、PMO案件が比較的新しいプロジェクトになるため、継続的に受注するためのクライアント関係構築や社内ナレッジ構築などもお手伝いいただきたいです。
仕事内容
下記のようなPMOまたはPMO補佐業務
・プロジェクトの課題抽出・解決策提案
・議事録など各種資料作成
・ベンダーコントロール
・プロジェクトスケジュール管理・調整
・各種業務フローの改善、システムや仕組みの改善・運用
・組織・メンバーおよびリソース管理
・成果物の品質分析
人材要件
【求めるスキル・経験】
1.社内・社外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションが取れる方
2.ITに関わるご経験をお持ちの方(目安:5年以上)
例)
・Webやオープン系ソフトウェアの開発経験(保守も可)
・要件定義または基本設計の実務経験
・ソフトウェア開発プロジェクトにおけるチームマネジメント経験
・第三者検証の企業や事業会社での品質分析の経験
【歓迎するスキル・経験】
・SIer企業でのベンダーマネジメント経験
・ソフトウェア開発プロジェクトにおけるPM/PL/PMO経験
・開発における上流工程(要件定義または設計)の経験
・エクセルスキル(関数、VBA、ピポットテーブル、パワークエリなど)
・PMPの資格保持者
【求めるスタンス】
・ポールトゥウィンの事業やビジョンに共感できる方
・主体性を持って周囲を巻き込みながら物事を推進できる方
・ベンダーなどステークホルダーに対し、品質是正など臆せず伝えられる方

プロデューサー系 NEW

株式会社アニプレックス

プロデューサー

【アニメ 企画制作プロデューサー】

この求人案件の募集は終了いたしました

【アニメ制作の司令塔】アニメの企画制作プロデューサー/企画立案など、ディレクション業務全般

作品の企画立案から、監督・脚本家・キャラクターデザイナーなどのスタッフィング、アフレコ&ダビング、映像編集立ち会いなどの制作業務。そして、製作委員会の組成から、事業プランの策定・実行などのディレクション業務全般を担当していただきます。

具体的には…
■作品企画立案
■スタッフィング(制作会社、監督、脚本など)
■脚本会議、絵コンテ、各種設定確認
■スタッフ・キャストを集めるなどのプリプロダクション
■アフレコ&ダビング、映像編集・完成作業立ち会い
■各種監修業務
■告知ポスター・PVなどの宣伝物制作業務
■DVD・BD・CDパッケージの制作業務
■製作委員会等の調整・運営

<チームで一つの作品を創り上げる>
1つのチームを組み、予算確保・制作交渉・作品全体のプロデュースなど幅広い業務を担当。そして、自分の手でヒット作を生み出す醍醐味を味わうことができます。原作モノ、オリジナルを問わず、世に出したい作品の企画・プロデュースがメイン業務。制作会社やスタッフの選定、出資者の取りまとめから権利窓口等の調整などトータルに担います。

※仕事内容は、会社が定める範囲で変更の可能性があります。

◇当社の事業内容は以下【会社案内】ページよりご確認いただけます
https://www.aniplex.co.jp/

プロデューサー系

株式会社f4samurai

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

業務内容
より質の高いクリエイティブ制作に集中できる体制づくりに貢献していただきます。
主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。
スケジュール管理・資料作成・連携・ヒアリング
協力会社および内部の制作ラインにおける歩留まりや作り直しに対する定量的な把握とスケジュール管理(タスクのチケット管理等)をサポート
新たな協力会社の発掘・オリエンテーションと既存の協力会社のライン状況のヒアリング
メンバーの勤怠や健康状態、各種開発環境にかかる現場のニーズをバックオフィスと連携
応募要件
必須要件
プロジェクトマネージャー経験3年以上、もしくは準ずる経験
歓迎要件
大規模システム開発案件におけるPM、PdM経験
ゲーム会社でのマネジメント/プロジェクトマネジメント経験
参考情報
f4samuraiを知る【キャリア採用編】??

プロデューサー系

株式会社viviON

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(マーケティング部所属)

この求人案件の募集は終了いたしました

採用背景
近年、年間100億円ペースで事業規模が拡大している中、主軸事業となるECサイトを中心に、膨大なデータを処理しつつ、データマーケティングを行っていくためのデータ基盤の構築とブラッシュアップを日々行っています。

現在は、既存BIツールではデータ更新速度やコスト上の懸念が発生してきたため、リプレイスのために基盤開発を始めとした移行プロジェクトを進行しています。

移行プロジェクトはもちろんのこと、移行完了後のブラッシュアップから活用までを推進できるメンバーを募集しています。

配属組織・キャリアパス
適性や希望を加味し、マーケティング部マーケティングチームへの配属となります。
所属メンバーの経験やスキルを考慮した業務軸でのユニットに分かれておりますが、縦割り意識なく、希望次第で幅広い業務に携わって頂ける組織になっています。
ゼネラルマネージャーとマネージャーが1名ずつ、その他にリーダー等を含むメンバーで構成されています。

学生の受け入れも活発で、長期インターンメンバーも所属しています。

・広告ユニット:9名
・CRMユニット:4名
・分析ユニット:3名
・PRユニット:5名
・コミュニケーションユニット:8名

今回の求人ではCRM/分析ユニットへの所属を想定しています。

弊社ではスペシャリスト制度を採用しており、Bigqueryを活用した大規模データを取り扱う基盤開発や活用を推進するプロジェクトマネージャーとしてのスペシャリスト、プロジェクト推進の経験を活かしてチームビルディングを中心としたマネージャーなどのキャリアパスが考えられます。

また、既存事業や新規事業の責任者となることも期待されるポジションです。

挑戦したい方には、積極的に機会を提供していくなど、支援をしていきたいと考えています。

マーケティング部が目指していること
viviONマーケティングチームでは、マネージャーによるインタビューを公開しています。

▼部署紹介/会社の事業全体に携わる
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/518910

▼様々なものに携わるマーケターとしての楽しさ
https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/519782

業務内容
現在、データマーケティングの基盤開発をプロジェクトとして推進しています。
プロジェクトフェーズとしてはDWH構築とBIツールリプレイスを経て、MAツールの内製化を外部ベンダーと協業し推進しております。本ポジションにおきましては、マーケティングチームに在籍のうえでデータ基盤のブラッシュアップから活用をご支援いただきたく考えております。
多数展開している多様な弊社事業にも関わることとなり、プロジェクトを経験することで多角的に問題解決を実施いただくことでコスト削減や事業グロースを実現できます。

■具体的にお任せしたい業務
・プロジェクト全体のPM
・Google Cloudを活用したDWHのブラッシュアップ
・Google CloudでのMAツール仕様設計と運用構築
・AWS、GCPのマルチクラウド環境でのデータマーケティングの高度化
 ┗CDP構築、データマネタイズ、レコメンド構築など
・バックオフィス業務でのデータ活用

ポジションの魅力
・GA4、BigQuery、Looker、MPSEなどを組み合わせた最新のツールを利用することができます。などを始めとした最新ツールが充実しております。テクノロジーの積極的な活用を通して戦略的に施策を検討することが可能です。

・一社で多数の事業経験を得ることができます。弊社では多数の自社サービスを展開しており、すべてのプロダクトにマーケティング部として関わることとなります。

・裁量と予算規模が大きく、新しいソリューションについての提案・考案が歓迎される環境です。提案自社のデータエンジニア等と協業しながらプロジェクトを推進することができます。

社内の雰囲気
オタクな人たちだけでなく、様々なバックグラウンドの社員が在籍しており、会社のビジョンを実現するため社員一丸となって働いています。
全体として、仕事やプライベート問わず何かしらこだわりや、夢中になるものを持っている社員が多く、お互いのこだわりや大切なものを尊重しています。

・メンバーをフォロー、サポートするための1on1を定期的に行っています。 
・OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ、チーム間の連携や協働を促進しています。
・外部セミナーや書籍購入支援などスキルアップできる環境が整っています。
・飲み会の強制参加などは一切ありません。
・10時~18時の実働7時間に、集中力を高めて時間内で仕事をする社風です。
・オンオフの切り替えがしやすくメリハリをつけて仕事ができます。(全社平均残業20時間/月)

働き方
会社全体としてはご本人の希望を考慮しながら、リモートワークと出社を混ぜて対応をしています。
全社のうち約50%がフルリモートワークとなっており、出社している社員についても「週3日以上の出社」としているため、週2日はリモートワークの社員も多いです。

また、1日7時間労働(10時出社~18時退社で、休憩1時間)で、給与にみなし時間外労働手当を含んでおりません。

世の中的には8時間働くことが当たり前という状況かもしれませんが、私たちの会社、私たちの部署においては、しっかりと成果をだしていれば、労働時間については個別の事情を考慮して弾力的に運用したいと考えています。

人事制度
中長期における会社の成長を支える人材の育成を重視するための人事制度を導入しています。
具体的には、グレード制に基づき、評価・等級・報酬が決定されます。
グレード毎に定義されている求めるミッション、ビジネススキルに応じて、個人OKRで短期~長期のマイルストーンを掲げ評価を行っていくため、評価軸が明確にされています。
また、いかに1日7時間の勤務時間内に効率よく、生産性高く業務を行えるかを大事な指標としているため、多く残業をすることが評価につながるということはありません。

求人の写真 NEW

株式会社Castee

ディレクター

プロモーションディレクター(メンバー)

弊社が自社サービスとして提供する日本/アジア初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee(キャスティ)」のディレクターの募集です。
一般的なSNS広告代理店ではなく、新時代のクリエイタープラットフォームを目指して
COO直下のビジネスチームでセールスと連携し、オペレーション・キャスティング・ディレクション等を担っていただきます。
■Casteeについて
Casteeはクリエイター・インフルエンサーを中心としたSNSユーザーが誰でも簡単・手軽にSNSコラボを実現できる日本初のソーシャルコラボレーションサービスです。
2023年6月にβ版をローンチし、サービス開始1年で登録クリエイター総フォロワー数6億を突破、急速に拡大中です。
■事業計画について
・シード・プレシリーズA・シリーズAで累計7億円超を資金調達済み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html
・現在リリースしているCasteeというサービスを基に、今後はライブ配信・EC・Fintech・キャスティングなど様々な分野に拡張していきます
・IPOを見据え2025年には海外展開を行うことも決まっています
■お任せしたいこと
上記の事業計画を実行していくにあたってまずは国内で基盤を創り上げ、クリエイター・インフルエンサーにとって必要不可欠なサービスに育てていくことを組織全体で目標としています。
〈業務詳細〉
・プラットフォームに登録してもらう新規クリエイターの開拓
・プロジェクトごとに最適なクリエイターのキャスティング
・クリエイタープロモーションにおいてのプロジェクト進行/制作サポート
・施策のレポーティング
■成長機会
(1)社内外の複数のステークホルダーと連携しながら推進していくプロジェクトマネジメントの力が得られる
(2)組織・チーム体制の構築及び改善を推進していく経験/マネジメントの力が得られる
(3)今後需要が増える最先端プラットフォームでのビジネスセンスが養われる
■組織体制
全体で約15名の組織で、「ビジネスチーム」と「プロダクトチーム」に分かれており、本ポジションはビジネスチームの所属となります。
〈ビジネスチーム〉
・COO(40代男性:サイバーバズ/LIPSの役員経験)
・セールス:3名(20代男性1名/30代女性2名)
・ディレクターチームマネージャー代理(30代男性:SNS広告代理店のクリエイティブ責任者経験)
・ディレクター:4名(20代女性3名/30代女性1名)
■参考URL
▼PR TIMES:Casteeに鈴木おさむ氏運営「スタートアップファクトリー1号投資事業有限責任組合」が事業開発パートナーとして資本参加 ケップルからの資金調達も実施、累計調達額7億円超に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000119298.html
▼PR TIMES:Castee、シリーズAで4億円超を調達 登録クリエイターの総フォロワー数3億人突破、2025年にアジア展開を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html
▼PR TIMES:Castee、シード・プレシリーズAで累計約2.5億円を調達 日本初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee」β版 提供開始へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000119298.html
▼創業手帳:Castee 大竹 慎太郎|ソーシャルコラボーレーションサービスで隠れた才能に光を当てる
https://sogyotecho.jp/castee-otake-interview/

プロデューサー系

株式会社デジタル・メディア・ラボ

進行管理

遊技機プロダクションコーディネーター

・社内進行案件の制作進行業務全般
・スケジュールの組み立て、進捗管理
・窓口業務(クライアント/パートナー)
・データ及び情報の管理
・工数、予算の管理

プロデューサー系

株式会社ユーザベース

プロジェクトマネージャー

SPEEDA China - Customer Success Team / Account Manager

この求人案件の募集は終了いたしました

About Our Company
Uzabaseは2008年に設立された、テクノロジーカンパニーです。
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
ABOUT US | Uzabase
SPEEDA China
中国法人は、2015年に設立されました。
SPEEDAという経済情報プラットフォーム(BtoB SaaS)を提供しております。金融機関、事業会社向けに世界中の企業データ、業界レポート、市場データ、M&A、専門家の知見など、戦略策定や市場分析に必要な情報を提供します。
思必? - 共?中国商?
SPEEDA China、新たに中国語版をフルリニューアル - 中国市場向けの経済情報をさらに強化 -
About the Job

Mission
SPEEDAの利用を通した、顧客に対する素晴らしい体験とビジネス成果をもたらすこと、そしてリテンションと収益の増大から生まれる自社企業価値の最大化をリードしていくことがチームのミッションです。
顧客との関係を構築し、顧客体験を向上させ、教育を通したプロダクトへのエンゲージメントを高め、顧客の事業成果の実現にコミットし、契約更新につなげる役割を一手に担います。
そのため、自チームだけでなく、営業・マーケティング・コンテンツ・プロダクトをはじめとする他部門との協力・連携を通して、顧客の成功に向けた必要な戦略を描き、具体的なアクションをもって顧客の問題解決をしていくことが求められます。
SPEEDAをご契約頂いているユーザー*へ、必要となる市場・業界・企業の情報に対する収集・整理・分析をサポート。効率的かつ効果的な情報収集および情報の活用に貢献することにより、お客様の意思決定の前進に寄与する
*主に日系大手企業の経営企画/新規事業開発/リサーチ・R&D/営業企画が中心
顧客ロイヤルティの構築、プロダクトの利用促進によるリテンション率の最大化
社内関係者と協力し、SPEEDAのプロダクト開発における有益なフィードバックを提供

Job Detail
1) 新規契約顧客へのオンボーディングプログラムの開発・改善・実行
・意思決定者や利用ユーザーとのMTGを通じて、顧客の達成したい課題や事業成果を把握し、適切なマイルストンの設定とオンボーディングゴールを顧客と合意する
・顧客の状況に応じた導入研修の企画・実施し、顧客が期待するビジネス成果実現に向けた効果的なSPEEDA活用方法を提案
2) オンボーディングが完了した顧客に対する、プロダクト定着支援や他サポートの提供
・SPEEDA活用状況のモニタリングと活用状況に応じた追加支援の実施
・SPEEDAの活用・情報収集に関する、顧客からの高度なお問い合わせに素早く対応
・定期的なオンライン/オフラインでの各種セミナーやイベント企画、運営情報発信
3) 既存契約顧客に対する契約更新に向けたアプローチ対応
・意思決定者およびキーマンへの契約更新提案の実施
・課題に応じた問題解決アクションの実施
・利用状況やさらなる期待成果に基づく契約拡大の提案
4) 顧客起点でのプロダクト・コンテンツの改善
・顧客からのプロダクトやコンテンツに対するフィードバックの社内共有
・顧客からの要望やフィードバックを元にしたプロダクト・コンテンツ改善の提案

Team
現在のチームは以下の通り。Customer Success Teamの中のAccount Management Unitで、SPEEDAを通した顧客の課題解決に取り組んでいただきます。また、チーム内では、ご自身の強みや意思を踏まえて、役割分担を設計していきます。熱意あるメンバーと急速な成長や変化のある環境で働きたい方には、多くの挑戦に出会える環境だと考えています。
Market Development Team
Marketing(3名)
Japan Account Development Team
Field Sales(3名)
Inside Sales(2名)
Customer Success Team
Account Management(4名)※今回の募集チーム
Consulting(5名)
User Experience(1名)
Global Account Development Team
Field Sales(1名)
Account Management(1名)
Contents Development Team
Analyst(12名)
Requirements

プロデューサー系

株式会社エクストリーム

プロジェクトマネージャー

IT/プロジェクトマネージャー

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、プロジェクトの立ち上げや、ベンダーコントロールなどプロジェクトマネージャー業務のお仕事になります。
・プロジェクトの立ち上げ (見積・提案・計画立案)
・クライアントの要件ヒアリング、サービススコープの確定
・ビジネスケース、プロジェクト計画書、RFPの準備
・ベンダー管理
・プロジェクト進捗管理
・プロジェクトチーム管理
・PM/PLの育成・教育推進
・顧客折衝
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■プロジェクト管理経験 36ヵ月
■顧客折衝経験 12ヵ月
■要件定義経験 36ヵ月
■外部ベンダーまたは外注会社との折衝経験
■IT業界での経験 60ヵ月
■6名以上のプロジェクトでの実務経験 36ヵ月
【歓迎要件】
■大規模プロジェクト経験
■PMP/PM資格取得者
■システム開発での見積経験
■メンバーの教育・育成計画を立て、実施された経験のある方

プロデューサー系

METATEAM株式会社

プロジェクトマネージャー

PMOコンサルタント

METATEAMとは
当社について
代表の「チームのすばらしさを発信したい」という想いで、2006年に創業し当初は小さな一室から5名で始め、事業の拡大とともに東京・大阪・ミャンマーに拠点を置き、現在はグループ全体で約400名の規模にまで成長してきました。主な事業は、クライアントにITを活用した新規事業の立案から推進する「チームビルディング」事業、プロダクトをクライアントと一体となって立ち上げからグロースまで推進する「DXチームレンタル」です。
「TeamTech Move the World~TeamTechで世界を動かす~」をビジョンに掲げ、チームワークにより価値訴求をしながら、上流工程から下流工程までワンストップでシステム開発を行っていることが特徴です。クライアント視点に立ち、一体感をもって取り組むことで、お客様からも高い評価を頂いております。また、チームでの教育体制の確立やチームワークの可視化による採用により、素敵な仲間とともに仕事をすることにやりがいを感じる社員が多いです。
企業理念
■TeamTech Move the World~TeamTechで世界を動かす~
TeamTechが目指すもの、それは世界中の誰でも簡単にチームワークを活用でき、みんながイキイキとした世界を作ることです。TeamTechを活用することで、結果的に働く楽しさと生産性が上がり、世界中にイノベーションが起きるのです。
■VALUE~TEAMS~
ミッション達成のため、5つのバリューを大切にしています。
【Thanks】 :つねに感謝の気持ちを持って人と接しよう。「ありがとう」は人を笑顔にする魔法の言葉。たくさんの「ありがとう」を伝えて、たくさんの笑顔をつくっていこう。
【Engine】 :ひとりひとりがチームや会社の原動力であるという当事者意識を持ち、主体的に提案や行動をしよう。他責ではなくつねに自責で考え、自ら発信してチームや会社を動かしていこう。
【ALL】 :自分ひとりではなく、チームのため、会社のため、お客様のため、社会のため、といった広い視点を持とう。自分目線だけでなく、相手がどう思うか、つねに利他の心を持って行動しよう。
【Masterpiece】 :つねに全力を出し、最高傑作だと思えるアウトプットをしよう。お客様やチームから喜ばれる仕事、感動を与える仕事をしよう。
【Stock】 :たくさんの時間を共有して、信頼関係を築いていこう。ひとりではできない経験やナレッジを蓄積し、お互いに成長していこう。
本求人の募集背景
DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、直近3年で上場し5年後の売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。
これまで(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)ベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発を上流から下流まで担ってきました。
今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、コンサルティング部門を立ち上げることとなりました。
今回の募集は、その部門立ち上げ初期メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださる中軸コンサルタントの募集になります。
仕事内容
PMOコンサルタントとして、大手企業のプロジェクト支援を行っていただきます。
■プロジェクトの進捗管理と、改善業務の遂行、最適化
■IT戦略による業務改革、業務分析、業務設計等に関するコンサルティング
■クライアントが抱えている業務課題や問題点をプロジェクトマネジメントの視点から洗い出し解決へと導く
担当するクライアントは、業界や外資・内資問いません。(金融、製造、人材、通信、不動産、サービス...etc)
特色
・1人1人の裁量が大きい
・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能
・新たな事業への挑戦を怠らず、事業創造の担い手となる経験が積める
・長年の開発リソースを保有し、上流から下流まで一気通貫の支援実績あり
・IoTやAI技術を用いたアプリケーション開発など、ソリューションに囚われない提案が可能
・コンサルタント未経験者も積極採用中

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系

株式会社エイリム

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー(PM)

「名作を作る」ために、プロジェクトの問題を解決し、チームを支援すること
└ヒト・モノ・カネ・情報・工程に関する問題の予測・予防・解決の推進
└プロジェクトの工程設計・工程管理(単なる進捗管理や納期管理ではありません)
└開発運営チームの最適化、人員の成果向上
└チーム内および対外コミュニケーションマネジメント
└他社との関係構築、折衝、交渉
など

プロデューサー系

株式会社コロプラ

進行管理

制作進行(3DCG)

この求人案件の募集は終了いたしました

職務内容
■仕事内容
多くのユーザー様に遊んでいただいているゲームタイトルのデザイン制作全般に関わる進行管理のお仕事です。
ゲーム企画の全体像を把握しながら、必要となる全てのデザイン素材の制作がスムーズに進行するようプランニング担当やデザイン担当と連携をし、スケジュール調整やタスク分配、打合せをした結果の資料制作を担っていただきます。
・各種イベント施策におけるデザイン素材の全体把握
・デザイン制作における社内外のデザインセクション、企画職との連携
・デザイン制作におけるスケジュール作成、調整、管理
など、デザイン制作の進行に関わる事柄全て

プロデューサー系

株式会社Fuji Culture X

プロデューサー

株式会社Fuji Culture X FOD開発:バックエンドエンジニア

■募集背景
私たちFuji Culture Xはフジテレビから生まれたデジタルエンターテイメント集団です。
フジテレビの資産を活用し、ゲームのプロデュースや開発運営のほか、フジテレビのデジタルコンテンツ配信やDXを推進しています。
スマホアプリは2,000万ダウンロードを突破しておりますが、メガサービスを運営されている他企業のように充実した開発体制を準備できている状況ではなく、運用、新規開発、機能改善など様々な面で課題を抱えている状況でございます。
フジテレビが提供する良質なコンテンツを最適にユーザーへ届け、よりよい顧客体験を提供することをミッションとして開発チーム一丸となってサービス改善に取り組んでいる状況でございます。
課題として、100万ユーザーを超えるサービスの成長に対して、プロダクト開発のケイパビリティが追いついていない状況です。業務委託の方のリソースをお借りして開発要件を満たしている状態で、現在はフジテレビの動画配信メディア「FOD」の開発・運用、フジテレビの業務フローを改善するためのシステム開発など、多岐に渡るプロジェクトが同時並行で進行しており、本ポジションではAPIのリプレイスプロジェクトにてバックエンドエンジニアとして、開発実装および技術選定の協議にも参加していただきたいと考えております。
?? 業務内容
1:開発の実装およびリード
CMSチームにて、現在C#で構成されているAPIを、Python, AWSにリプレイスを試みており、現行のコードを読んだ上でPythonに書き換える作業をリードしていただきたい
2:ステークホルダーとのコミュニケーション
協力会社と連携し、リプレイスに必要な情報のコミュニケーションを主導
3:技術選定のフォローおよび協議
負荷分散やパフォーマンスの向上、保守性の担保などの観点から技術選定、およびアーキテクチャの設計などを既存メンバーと議論
■ミッション
・ドラマ・バラエティ・アニメなど、総合的なエンターテインメント企業であるフジテレビの資産を活用し、既存ないし新たなネットビジネスを企画、開
発し、収益力の高い事業に成長させるともに、広く社会に楽しさを提供すること。
・最新のテクノロジーを調査研究し、サービスへの活用を図り、事業・サービスの価値を高めること。
・大規模なサービス開発・運用業務を円滑に実行し、事業計画を達成すること。

プロデューサー系

株式会社ナウプロダクション

ディレクター

大阪:スマートフォン向け/ディレクター

仕事内容
概要
開発・運営タイトルのゲームデザイン全般を構築、設計、運用を担当して頂きます。
担当業務例
■新規スマートフォン向けゲーム開発進行責任者
担当するゲームアプリの枠組みを自身で構築し、ゲーム開発全般に携わって頂きます。
・10名前後のチームの運用、及びプロジェクト全体のマネジメント進捗管理
・エンジニア/デザイナーの業務推進・工数管理
・ソーシャルゲーム市場の研究、競合調査
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・アセット外注等の進行管理
・新規企画の立案
■スマートフォン向け運用業務進行責任者
・10名前後のチームの運用、及びプロジェクト全体の進捗管理
・エンジニア/デザイナーの業務推進・工数管理
・ソーシャルゲーム市場の研究、競合調査
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・アセット外注等の進行管理
・KPI分析業務全般
・新規企画の立案
必須スキル・経験
・スマートフォンゲームの開発・運営ディレクター(管理者)経験1年以上
・3年以上のスマートフォンゲーム開発経験もしくはスマートフォンゲームの開発運営経験者
・スケジューリングと制作進行管理の経験者
・ゼロベースでゲームの設計仕様構築を経験したことがある方
・ソーシャルゲームの企画書作成、仕様書作成経験者
・ソーシャルゲームの機能提案書の作成経験者
・データの数値からユーザー動向などの分析した経験がある方
歓迎スキル・経験
・10人以上のプロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験者
・PDCAサイクルを理解し、物事を推進できる方
・外注会社とのリレーション構築ができる方
・ゲームコンテンツへの深い理解がある方
・ユーザ目線で企画提案ができる方
求める人物像
・チーム思考でコミュニケーション能力に問題のない方
・協調性があり、柔軟に対応ができる方
・受け身ではなく自発的に周囲を巻き込んで仕事に取組むことが出来る方
・主体的に動き、要求クオリティを自分から探れる方
・目標に対しての責任感と行動力のある方
部署紹介
スマートフォンアプリ開発をメインに行っている部署であり、ゲーム性が高くリッチな表現の作品を企画提案からワンストップで行うことを強みとしております。働き方改革に努め、残業時間を削減し、ワークライフバランスの良い職場となっています。また急な有給休暇の取得もしやすい環境です。

プロデューサー系

クラスター株式会社

ディレクター

コンテンツプロデューサー

この求人案件の募集は終了いたしました

?概要
当社はまだ「メタバース」という言葉が脚光を浴びる前の2015年に創業し、世界に先駆けてメタバースプラットフォームを運営するスタートアップ企業です。
「人類の創造力を加速する」をミッションに掲げ、「最も敷居の低いメタバース」を目指しclusterを開発しています。
コロナ禍より広く知られるマーケットとなった「メタバース」ですが、ビジネス課題の解決策として定着しつつあります。 「ポケモン」や「ディズニー」といったIP/エンタメ系に強い技術ではありますが、昨今ではマーケティング/ブランディングPR施策、医療や教育など、非エンタメ系の領域で新しい施策や取り組みを行うのに必要な技術として注目されています。
「イベント数」「総動員数」「売上」全てにおいて国内No.1トップクラスのシェアのサービス「cluster」上でバーチャルイベントの企画・コンテンツ制作から配信までを行うコンテンツプロデューサーを募集いたします。
法人向け利用実績世界No.1(当社調べ)というポジションからメタバースやAIなど先進技術を応用したビジネス開発や日本のカルチャー、エンターテインメントを自社開発プラットフォームという立場から世界に広めることができるのも国内では非常に稀有な環境です。
▼会社説明資料(事業に関する詳細はぜひ資料をご覧ください)
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
?所属する部署が担う業務領域
所属するディレクショングループでは大きく分けて2つの制作進行を担当します。
1.バーチャル空間の制作進行:必要なプロジェクトのスケジュール管理や品質チェック、関係者間の連絡調整
2.バーチャルイベントの企画・制作進行・現場ディレクション: イベントの目的やターゲットを明確にし、実現に向けた具体的なプランを立案。企画から実施までの全体管理を担います。
メタバースという技術を通じてフルオーダーメイドでの空間およびイベントコンテンツの制作を行っています。故に所属している社員のバックグラウンドは広告代理店や制作プロダクション出身が多く在籍しており、チームメンバーと共に切磋琢磨しながらスキル向上・キャリア形成が望め、成長できる環境です。
?具体的な業務内容
上記を達するために必要な業務をお願いします。
・営業が獲得した案件の企画詳細詰め/顧客コミュニケーション
・営業チーム/CG制作チーム間のコミュニケーションハブ
・CG制作要件の整理/CG制作の進行ディレクション
・リソース状況や全体スケジュール等の進行管理
・制作物の品質管理
・イベント当日のディレクション
▼こちらも是非お読みください
サッカーコーチから転身してイベントディレクターに!有名ゲーム実況グループとのコラボ企画も担当する岡﨑さんにインタビュー。
https://note.com/cluster_official/n/n9f3c30851dec
リアルのイベント制作からメタバースのイベント制作へ!上半期ベスト加速賞受賞のディレクターのMiyabiさんにインタビュー
https://note.com/cluster_official/n/n71236b170fbb
?当ポジションの魅力
・先進技術を利用した新しいイベントの企画段階から携わり、形のないアイデアを具体的なコンテンツとして実現する過程は大きな達成感を得られます。
・ 自身が手掛けたイベントが新しい取り組みとして日本のみならず世界に向けて参加者に喜びや感動を与えることができ、世の中にインパクトを与えることが可能です。
・エンジニア・CGデザイナー・スタジオチームなど多様な専門家やスタッフと協力しながら一つのイベントを成功に導くプロセスはチームワークの大切さと共に大きな充実感をもたらします。
・ イベントごとに異なるテーマや課題に取り組むことで、時代にとらわれない今までにないものを作っている過程から常に新鮮な経験を積むことができ、自己成長を実感できます。
▼こちらも是非お読みください
clusterメンバーブログ
https://note.com/cluster_official/m/m9e663aa38b11

プロデューサー系

株式会社エクスジール

進行管理

外注アート制作進行

外注キャラクターイラストや、ドットアートの進行管理を行っていただきます。
外部作家とのコミュニケーション(メール連絡等)
スケジュール管理
指示書作成

プロデューサー系

株式会社クリーチャーズ

ディレクター

【ポケモンカードゲーム】ゲームディレクター

この求人案件の募集は終了いたしました

ポケモンカードゲームおよびポケモンカードゲームアプリの商品企画やデータ作成のゲームデザインに関わるディレクション全般をお任せいたします。
【主な業務内容】
・ゲーム設計
ゲームディレクターは、商品全体のバトルに関わるテーマや方針を作成し、ゲームデザイナーとともに具体的な「データ」開発を行い、商品全体をまとめ上げる業務を行っていただきます。
ポケモンカードのゲームの面白さの根幹を担う、非常に重要な業務です。
(「データ」とはポケモンのカードのHPや技などの要素のことであり、データ開発ではカード一枚一枚に遊びのアイデアを詰め込むことです。)
・商品企画
ポケモンカードゲームに関わる商品の企画や、商品を構成するポケモンのラインナップの選定などを行っていただきます。
【ゲームディレクションの進め方】
まずは商品全体でのバトルに関するテーマを設定し、設計図を作成します。
その後、ゲームデザイナーとともに、それぞれのポケモンがカードゲームとして活躍できるデータを考え、
自らプレイしながら商品全体の設計とズレがないかの検証と調整を繰り返していきます。
その後は社内のテストチームがテストを行い、フィードバックをもとにさらに細かな調整を行っていきます。
【開発スケジュールについて】
毎月平均して約60券種ほどの新規カードが発売されています。
また、約3年周期で新しいシリーズがリリースされており、新シリーズでは新しいメカニズムの導入を行うことが多くあります。
【ゲームバランスの重要性】
ポケモンカードゲームは、大人から子どもまで多くのユーザーにプレイされる商品です。
誰もが楽しめるシンプルなゲームでありながら、極めようとすると奥深いというバランスが非常に重要です。
また、魅力的な新しいカードを作るのは大切ですが、強さのバランスを誤ると途端にゲームバランスが崩壊してしまいます。
ポケモンカードゲームが基本的なルールを変えずに20年以上も続いてきたのは、熟練のゲームデザイナーがバランスを上手く取りながら、職人的な感性も活かしてゲームデザインを行ってきたからです。
短期的に「売れる」商品を作るよりも、長く遊び続けられるゲームを考えることが大切です。
【担当プロダクト】
ポケモンカードゲームおよびPok?mon Trading Card Game Pocket
【使用ツール】
・Office系ソフト:PowerPoint、Excel
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:ポケモンカード開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般

プロデューサー系 NEW

株式会社クリーチャーズ

ディレクター

【ポケモンカードゲーム】ゲームディレクター(管理職候補)

ポケモンカードゲームの商品企画やデータ作成のゲームデザインに関わるディレクション全般をお任せいたします。
また、将来的にはゲームデザインチームのピープルマネジメントをお任せする予定です。
【主な業務内容】
■ゲームデザイン業務
・ゲーム設計
ゲームディレクターは、商品全体のバトルに関わるテーマや方針を作成し、ゲームデザイナーとともに具体的な「データ」開発を行い、商品全体をまとめ上げる業務を行っていただきます。ポケモンカードのゲームの面白さの根幹を担う、非常に重要な業務です。
(「データ」とはポケモンのカードのHPや技などの要素のことであり、データ開発ではカード一枚一枚に遊びのアイデアを詰め込むことです。)
・商品企画
ポケモンカードゲームに関わる商品の企画や、商品を構成するポケモンのラインナップの選定などを行っていただきます。
■マネジメント業務
・進捗管理、タスクアサイン(リソース管理)、人事考課、1on1面談 など
・チームメンバーの育成・フォローアップ
【ゲームディレクションの進め方】
まずは商品全体でのバトルに関するテーマを設定し、設計図を作成します。
その後、ゲームデザイナーとともに、それぞれのポケモンがカードゲームとして活躍できるデータを考え、
自らプレイしながら商品全体の設計とズレがないかの検証と調整を繰り返していきます。
その後は社内のテストチームがテストを行い、フィードバックをもとにさらに細かな調整を行っていきます。
【担当プロダクト】
ポケモンカードゲームおよびPok?mon Trading Card Game Pocket
【使用ツール】
・Office系ソフト:PowerPoint、Excel
・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine
・コミュニケーションツール:Slack
・ファイル共有サービス:Box
【業務内容の変更範囲】
・雇入れ直後:ポケモンカード開発、およびこれに付随する業務全般
・変更の範囲:会社が定める業務全般

プロデューサー系

株式会社セガ

プロジェクトマネージャー

アライアンスビジネス推進担当

仕事内容
セガグループのIPを活用したパートナー様との新規ゲーム開発、運営、コラボ、新規ビジネスの推進を担当していただきます。
<業務内容>
・ゲームの企画立案から配信後の運営におけるステークホルダーとの方針協議、整理の推進
・ゲーム仕様の整理とステークホルダーへの説明
・開発、運営計画の協議、整理、管理
・プロモーション計画の把握、確認とステークホルダーへの説明
・インゲーム、プロモーション素材の一次監修と管理
・売上、コストの管理

雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。

その他の求人情報をもっと見る
プロデューサー系

ミスリル株式会社

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

新規ゲームの開発・運用に携わるプロジェクトマネージメント業務全般 ※スキル・経験に応じて下記業務を担当していただきます。
・コンソールゲームやスマートフォンゲームの開発・運営PM業務
・ディレクター、エンジニア、デザイナーなどのセクションとの連携
・外部会社との折衝業務

プロデューサー系

株式会社bitFlyer

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャー

【募集背景】
bitFlyerでは、新規事業開発および既存プロダクトの改善を加速するにあたり、企画段階からリリースまでを円滑に推進できるプロジェクトマネジメント体制の強化が必要となっています。事業成長の基盤を支えるPM人材を募集します。
【業務内容】
■プロジェクトマネジメント業務
- 新規サービスの企画・要件定義・仕様策定
- 既存サービスの改修に関わる企画・推進
- プロジェクトの組成と進行管理
- リリース計画の策定とその実行サポート
- その他、事業推進に関わる各種業務
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり

プロデューサー系

株式会社エクストリーム

プロジェクトマネージャー

IT/プロジェクトマネージャー(大阪)

主な仕事内容
あなたにお任せしたいお仕事は、プロジェクトの立ち上げや、ベンダーコントロールなどプロジェクトマネージャー業務のお仕事になります。
・プロジェクトの立ち上げ (見積・提案・計画立案)
・クライアントの要件ヒアリング、サービススコープの確定
・ビジネスケース、プロジェクト計画書、RFPの準備
・ベンダー管理
・プロジェクト進捗管理
・プロジェクトチーム管理
・PM/PLの育成・教育推進
・顧客折衝
IT系だとCTCやSCSK、Skyや帝人など、WEB系だとアクセンチュアやシャノン、PPIHなど業界を牽引するトップ企業含め様々な企業と安定的な取引を行っております。
当社社員は、プロダクションカンパニーの一員として各社クライアントのプロジェクトに参画し、1つの会社に長年いては実現できない多彩なスキルやノウハウを身に付けることができます!
エクストリームってどんな会社?
エクストリームは2005年の創業以来、一貫してクリエイターやエンジニアなどのデジタル人材が活躍できる事業を多角的に展開してきました。ゲーム開発・運用、アプリ開発、WEBサービス開発、クラウドプラットフォームなど事業領域もどんどん広がっています。
社員数はグループ全体で600名以上。
エンジニアをはじめデザイナー、ディレクター、プランナー、PMなど幅広い職種のメンバーが所属しています。
クライアントのプロジェクトごとにクリエイターとエンジニアがひとつのチームをつくり課題を解決していきます。多彩なプロジェクトに参画できるのでスキルを固定化せず、常に新しいスキルを身につけられるのがメリットです。
エクストリームは、社員同士が技術やノウハウを共有して常にアップデートしているので、時代の変化にも対応できるクリエイター・エンジニアになれます。
はたらく環境
【働き方改革】
エクストリームは働き易い会社を目指して、休日休暇、各種福利厚生など様々な制度を策定し、ワークライフバランスのとれた環境を整えています。また社員の産休・育休取得・復帰を応援しています!安心して長く働きたい方に適した環境です。
・年間休日127日
・平均残業時間10.9時間
・育児休暇取得率100%(2017年5月~2021年4月)
・豊島区ワーク・ライフ・バランス推進認定企業(第13期)
【出社体制について】
参画するプロジェクトにより異なりますが、全社員の70%が週1回以上リモートでの勤務を行っています。
【スキルアップ支援】
技術や知識を増やすための制度が充実しています。
・資格取得支援制度(情報処理技術試験、日商簿記検定など)
・ビジネスマナー研修
・社員力向上研修
・OJT研修
・クリエイター・エンジニア&エンジニア研修
・社長表彰制度
・図書購入制度
・10xEng(オンライン研修制度)
・eaTech(テーマ別技術研修制度) 他
【社員同士の交流・割引制度について】
・部活動補助金(ゲーム部・ダーツ部・バスケ部・軽音部など)
・社員超会(全社員参加で開催するお祭りイベントです!)
・C&E感謝の集い(月に一度、開催月に入社した社員(クリエイター&エンジニア)を集めて交流パーティーを行っています)
・全国40カ所にある保養施設、レストラン、スポーツ施設などで割引あり
・クラブオフ制度(映画や演劇チケット、旅行や飲食店の大幅割引など)
福利厚生などはたらく環境について詳しくはサイトをご覧ください。
募集要項
【必須要件】
■プロジェクト管理経験 36ヵ月
■顧客折衝経験 12ヵ月
■要件定義経験 36ヵ月
■外部ベンダーまたは外注会社との折衝経験
■IT業界での経験 60ヵ月
■6名以上のプロジェクトでの実務経験 36ヵ月
【歓迎要件】
■大規模プロジェクト経験
■PMP/PM資格取得者
■システム開発での見積経験
■メンバーの教育・育成計画を立て、実施された経験のある方
【外国籍】

【年齢】
50歳以下
【ブランク】
実務経験6ヵ月以内
取引先
エクストリームは上場企業の知名度と信用力をベースに、大手IT企業をはじめとし、東京都内の多くの企業と取引をしています。WEBサービスやアプリ開発など様々なプロジェクトに関われるのでスキルアップにつながります!
【取引先例】
・株式会社NTTデータ
・SCSK株式会社
・株式会社システナ
・株式会社日本取引所
・株式会社シャノン
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・Sky株式会社
・鈴与株式会社
・セイコーグループ株式会社
・帝人株式会社
・TDCソフト株式会社
・デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
・株式会社TOKAI
・日本郵便株式会社
・富士ソフト株式会社
・三菱総研DCS株式会社

プロデューサー系

株式会社coly

事業責任者

ライセンス事業 役員候補

募集背景
組織力強化・事業拡大のため

職務内容
グロース上場のエンタメ企業(当社)でライセンスを活用した事業における責任者としてご活躍いただきたく存じます。
自社IPでの既存販路の強化と新規開拓や、他社様のIPを活用したさらなる事業拡大をミッションに、それを実現するための方針策定・企画提案だけでなく、仕組み・組織の構築などにもお取り組みいただけます。
裁量権も広く、非常にやりがいのあるポジションです。
当社は女性向けエンタメ市場を中心に事業領域を拡大している企業です。
代表姉妹である中島杏奈・瑞木のもと、2014年創業、2021年当時のマザーズ市場に上場。
IPホルダーとしてスマートフォンゲーム・グッズ販売・イベント企画等、多方面の展開を行い、総合エンターテインメント企業としての新たな価値創出を目指しています。
今後は、女性向け市場での更なるヒット創出、そして海外市場進出も視野に事業拡大を進めています。

【自社IPの作品例】
「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」

【他社様のIPを活用した事業例】
「アニメバコ」
【具体的には】
・IPを活用した新しい事業展開の方針策定/企画提案(ライセンスアウト・ライセンスイン・IPコラボ等)
・自社IPを活用した既存販路(アニメグッズショップやイベントなど)での販売最大化に伴う方針/企画の提案~実行
・新規販売チャネルの開拓(海外展開を含む)
・自社ECを含めた自社商品の販売企画
・上記業務を推進する上での組織開発と仕組み化やアライアンス
ライセンス事業の責任者として、ミッションにコミットいただくための幅広い業務をお任せします。

プロデューサー系

ポールトゥウィン株式会社

プロジェクトマネージャー

@秋葉原 ブロックチェーン/NFTゲーム専任のプロジェクトマネージャー

この求人案件の募集は終了いたしました

【経験者歓迎!】
ブロックチェーン・NFTゲームコンテンツにおけるQAサービスプロジェクトマネージャー
ゲーム事業を担う部署でのお仕事!2023年3月新設1000坪!国内最大規模の秋葉原センター誕生!
当社のエンターテイメント領域でサービスを担っている第一事業部では、
大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機におけるゲーム開発工程におけるテスト、またリリース後のサポートを総合的な品質保障サービスを提供しております。

★クライアントが抱える課題の解決をサポートするプロジェクトマネージャーをお任せ!
世の中により安心・安全を届ける為に、日々高いレベルの品質保証サービスを提供できるよう、
当社センターで勤務するオペレーターと共に、クライアントが抱える課題の解決をサポートする現場のスペシャリストとなり、お客様が満足するサービス提供をコントロールするのが「プロジェクトマネージャー」です。

■職務内容
BtoBにおけるブロックチェーンゲーム・NFTゲームのQA事業拡大に向け、
プロジェクトマネージャーとして主に以下業務を担って頂きます。

【主な業務内容】
・ブロックチェーンゲーム、NFTゲームの品質保証を実現するプロセス構築・レビュー
・顧客ニーズに併せたサービス立案
・顧客へのサービス提案(資料作成・プレゼン)
・プロジェクト管理(予算管理、推進、分析、改善提案・活動・メンバーマネジメント)

★5,000万円~5億円程度の売上となるプロジェクトを総合管理
複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進していただきます。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、
顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト統括していただきます。

◆管轄組織について
担当となるセンター内の1つのクライアントにおけるプロジェクトチームを管理。
20代~30代の若手が中心となって活躍しています!

◆マネジメント業務の魅力/評価に応じてステップアップ
プロジェクトマネージャーとしてご経験を積んでいただく中で、
顧客の経営課題を解決するために品質保証という側面から、
顧客折衝経験、マネジメント経験などを活かして部署の課題解決や
事業提案など、さらに事業拡大に携わっていただくことも可能です。
あなたのキャリアパスが未来のリーダー達の目標になります。

プロデューサー系

株式会社ドリコム

プロデューサー

アライアンス・事業開発担当

ビジネスデベロップメント部でエンターテイメント事業新規事業開拓・推進、国内外渉外業務を担当いただきます。

・エンターテイメント事業(モバイルゲーム・非ゲーム・ライツ・B2B等)での新規プロダクト立ち上げに関わるリサーチ、市場分析、競合分析
・新規プロダクト・各種施策の事業性評価、社内合意形成
・ディレクション、進行管理、チーム活動促進
・渉外業務、契約調整(リード、顧客との関係維持、案件の掘り起こし、具体化折衝など)

プロデューサー系

株式会社Cygames

ディレクター

Webディレクター/東京

この求人案件の募集は終了いたしました

仕事内容
【Webサイトのプロフェッショナルとして事業を支える】
Cygamesはゲーム事業の他に、アニメ事業や漫画事業などあらゆる事業を展開しており、
多くの事業でWebサイトでの情報発信が必要とされています。
また、ゲーム事業などは海外展開しWebサイトにおいても多言語での展開や個人情報保護法(GDPR)等への対策が必須とされています。
それらをWebのプロフェッショナルとして様々な業界・職種の方と関わり、
連携を取りながら、より良い形でWebサイトを制作、管理、改善して頂きます。
【業務で関わるサイト】
ゲームの公式サイトやゲーム内イベント告知用の特設ページ
ゲームのプロモーションとしてのミニゲームや特製企画ページ
アニメの公式サイト
自社開発のシステムが入ったサイト
コーポレートサイトと採用サイト
ECサイト
子会社のサイト
【具体的な業務】
制作するWebサイトの要件定義
スケジュールの制作と管理
各部署との制作窓口及び、打合せのファシリテーション
制作側(デザイナー、フロントエンド、サーバーサイド等)の舵取り
制作物のリリース対応
関連記事
Cygames Magazine :デザイン制作室の仕事とは?コンテンツとユーザーを繋ぎ会社のブランディングに貢献【サイゲームス仕事百科】

プロデューサー系

株式会社フレイムハーツ

ディレクター

3D部門のアートディレクターや各職能のディレクター

フレイムハーツが現在開発しているコンシューマーゲームのディレクターとして、下記の業務をお任せいたします。
ディレクターの中でもアートディレクターや各職能のパートのディレクター(モデル/アニメ/エフェクトなど)となります。

新規タイトルもしくは運営中のタイトルにおいてゼロベースからの企画立案、チームマネジメントまで裁量を持って幅広く携わることが出来る環境です。
また、ご経験やご志向に応じてプロジェクト全体を統括するプロデューサー業務にも携わっていただくチャンスも大いにあります。

【職務内容】
・新規/既存ゲームタイトルの企画、制作
・外部の開発会社との折衝、契約の進行
・プロジェクトの開発スケジュール調整、進行管理
・制作物の最終チェック及びクオリティコントロール
・外注管理
・その他、社内外各所との折衝

求人の写真 NEW

株式会社Castee

事業責任者

事業開発セールス

弊社が自社サービスとして提供する日本/アジア初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee(キャスティ)」のBizdevの募集です。
IPOや海外進出を視野に入れつつ、COO直下のビジネスチームでBizdevとしてさらなる事業拡大をミッションに販路開拓をお任せします。
■Casteeについて
Casteeはクリエイター・インフルエンサーを中心としたSNSユーザーが誰でも簡単・手軽にSNSコラボを実現できる日本初のソーシャルコラボレーションサービスです。
2023年6月にβ版をローンチし、サービス開始1年で登録クリエイター総フォロワー数3.1億を突破、急速に拡大中です。
■事業計画について
・シード・プレシリーズA・シリーズAで累計約6.5億円資金調達済み
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html
・現在リリースしているCasteeというサービスを基に、今後はライブ配信・EC・Fintech・キャスティングなど様々な分野に拡張していきます
・IPOを見据え2025年には海外展開も行うことが決まっています
■お任せしたいこと
上記の事業計画を実行していくにあたってまずは国内で基盤を創り上げ、クリエイター・インフルエンサーにとって必要不可欠なサービスに育てていくことを組織全体で目標としています。
そのために、最前線に立って新規販路開拓やリピート案件獲得にコミットいただきたいです。
〈業務詳細〉
※ご経験やご意向に応じて役割を決定をいたします
・新規顧客開拓(直クライアント/広告代理店)
・既存顧客コミュニケーション
・案件獲得/ディレクション
・商品企画/新規メニュー開発
・サービス改善
■組織体制
全体で約15名の組織で、「ビジネスチーム」と「プロダクトチーム」に分かれており、本ポジションはビジネスチームの所属となります。
〈ビジネスチーム〉
・COO
・メンバー:3名
〈プロダクトチーム〉
・PdM:1名
・エンジニア:5名(うち外部2名)
・デザイナー:2名
■参考URL
①PR TIMES:Castee、シリーズAで4億円超を調達 登録クリエイターの総フォロワー数3億人突破、2025年にアジア展開を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000119298.html
②PR TIMES:Castee、シード・プレシリーズAで累計約2.5億円を調達 日本初のソーシャルコラボレーションサービス「Castee」β版 提供開始へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000119298.html
③創業手帳:Castee 大竹 慎太郎|ソーシャルコラボーレーションサービスで隠れた才能に光を当てる
https://sogyotecho.jp/castee-otake-interview/

その他の求人情報をもっと見る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました