マーケティング部門での部長候補としてご参画頂きます。
マネジメント・プレイングともに必要なポジションです。
「ゲームタイトル個別のマーケティング」ではなく、「プラットフォームの売上を最大化するためのマーケティング」がミッションです。
当部門の機能は大きく3つに分かれており、ご経歴・ご経験により担務を検討いたします。
・広告による集客(現在は運用型広告が中心)
・広告に利用するクリエイティブ(LP/バナー/動画)の制作/進行管理
・季節キャンペーンなど、プラットフォーム内で利用するクリエイティブの制作/進行管理
なお、「デジタルマーケティング」を冠しておりますがオフライン施策も実行可能です。
そのため上記機能にとらわれず、「弊社サービスのマーケティング戦略の立案・実行を行う」とお考えください。
<業務詳細>
・業界の市場調査/分析
・コンテンツに関する市場調査/分析
・マーケティング戦略立案・実行
※ご参画直後は、特に広告を利用した集客に関する内容が中心となりますが、
状況に応じ、ブランドマーケティングなども範疇となります。
ゲームタイトルを多数有しておりますので、
「プラットフォーム最大化」に対する最適解に向けた選択と集中も必要となります。
・広告代理店とのマーケティング戦略/実行に関する打ち合わせ
・Webプロモーション/メディアプランニング
・マーケティング効果の測定
・当社基盤データの分析・解析を基にした施策立案
・組織の再構築
・予算/人員管理
DeNAの運営する様々な事業を対象として、事業やマーケティングのフェーズに応じたマーケティング分析手法を設計・提案・提供を行います。
【概要】
・マーケティング課題を解決するためのデータ分析
・新しいマーケティング分析手法の開発
・マーケティング分析プロジェクトのPM
【職務内容】
例えばこんなプロジェクトを担当していただきます。
■ Marketing Mix Modeling プロジェクト
各事業のマーケティングチームや、デジタル・マスなどの専門チーム、アナリストなど様々な関係者と連携し、
各事業の実施する様々なマーケティングの効果を明らかにしていくプロジェクトを企画・リードしていただきます。
■ SNSの分析プロジェクト
昨今のサービスと顧客の接点としても欠かせない要素の1つでもあるSNSの各メディアにおいて、
その利用動向を分析し、各事業・サービスに適した分析手法や活用手法を企画・検証・提供まで一貫してリードしていただきます。
■ デジタル広告の効果分析支援
テクノロジーの進化が早いデジタル広告において、広告運用チームと連兼しながら
広告の分析環境の変化にタイムリーに対応し、常に最適な分析運用を行える環境の整備を行っていただきます。
◆経営企画業務
・取締役会・経営会議のアジェンダ設計、ファシリテーション
・中期経営計画の策定
・各種経営課題の解決提案と実行
・各種管理部門業務
・市場調査
◆マーケティング業務
既存タイトルのマーケティング、プロモーション業務をお任せします
・コンテンツに応じた集客・認知・復帰・ファン作りのためのプロモーション企画立案・制作・運用
・プロジェクト進行のための社内外との業務連携
・Twitter等をはじめとしたSNSの運用・保守
・Web広告管理
・マーケティング、プロモーションに関わる契約締結・管理に関する事務
◆将来的にお任せしたいこと
・全社のマーケティング担当として、今後開発する新規タイトルの0→1の戦略立案、市場分析などの業務をお任せします
2022年夏にリリースしたVRゲームタイトルをはじめ、現在も複数のVRゲーム開発プロジェクトが進行している中で、マーケティングチームを再立ち上げするにあたり新メンバーを募集いたします。
このポジションでは、VRゲームのプロモーション活動にまつわる様々なリレーションマネジメント、コミュニティマネジメントを担い、VRゲームの新規顧客とファンの拡大を共に目指していただきます。
コンシューマゲームでもモバイルゲームでもない「VRゲームのプロモーション活動」業務を通じて、手探りでPDCAを回しながら事業を成長させていく面白さを楽しむことができる方には、非常にマッチしたポジションとなっています。
【業務内容】
新作VRゲームのプロモーション施策の立案・実行、ユーザーコミュニティの創出・マネジメントなど、様々なフェーズの国内・海外のプロモーション戦略担当として、認知・売り上げ向上に貢献していただきます。
■具体的な業務内容
※下記項目の中で、ご経験のある分野から担当いただく予定です。
まずは得意な領域から無理なくお任せいたしますので、お気軽に業務範囲についてご相談ください!
1. プラットフォームリレーションシップ
2. インフルエンサーリレーションシップ
3. メディアリレーションシップ
4. ファン/ユーザーに対するコミュニティマネジメント(SNS)
5. 広告掲載関連業務
その他、開発チームやアートチームといった部門間での密なミーティングを通じて、マーケティングチーム全体の戦略策定や施策実行を行なっていただくことを期待しています。
主にブループロトコルの海外展開におけるマーケティング施策等について、海外パブリッシャと国内デベロッパの間に立ち、コミュニケーションの仲介を行っていただきます。
必要に応じて資料作成・契約の進行管理等の対応もお願いします。
主にJIRA(プロジェクト管理ソフト)を使って進行いたしますが、オンラインMTGやテキスト(slack等)でのコミュニケーションも発生します。
※海外パブリッシャの担当者とやりとりを実施するため、早朝・まれに夜遅くのMTGが発生します。
【具体的には】
・海外パブリッシャと国内デベロッパ間のコミュニケーションの仲介
・MTG時の通訳やファシリテーション
・日英による資料・レポート・報告書の作成
・タイトルの海外展開のマーケティングやプロモーション施策検討~実行までのサポート業務
・リサーチ・分析等のマーケティング補佐業務
・法務部と連携しながらの各種契約ドラフト~レビュー~締結までの進行管理 など
クライアントのマーケティング課題に沿ったメディアプランニング、プロモーション実施後の効果検証などを行い、クライアントのマーケティング活動をリードする業務を担っていただきます。
①多種多様なクライアントへ、主にオンライン広告を用いたメディアプランニングとその実行ディレクション
②プロモーション全体のプロジェクトマネージメント
具体的には新規ユーザ獲得や既存ユーザへのリテンション施策などをソーシャルメディアや検索連動広告、アドネットワーク、その他オンライン/オフライン施策などを用いてプランニングを行っていただき、それらの業務を社内外の関係者と連携して推進していただきます。
課題設定/メディア戦略の立案/提案/実行/運用/分析/等の一連の業務をディレクションし、解決、改善に導くという、PDCAを回す業務となります。
【業務内容】
・顧客ニーズ把握、課題把握
・現状分析/競合他社分析
・課題解決をするための仮説、フレームワークの設計
・企画戦略立案
・社内外ディレクション(クリエイティブ・施策)
・メディアプランニング
・プロジェクトマネージメント 等
アプリボット自社内で開発・運用しているゲームタイトル、および「グローバルパートナー事業部」の受託する海外タイトルの日本におけるマーケティングのプランニング業務をご担当いただきます。
状況に応じて、具体的に以下のような業務をお任せします。
①戦略・戦術の立案
- 事業計画策定/リスクマネジメント/戦術への落とし込み
②調査、分析
- 市場調査/ユーザー調査/ゲームデータ分析運用における数値レポーティング
③プロモーション
- 総合企画/クリエイティブディレクション/デジタル広告運用/ブランディング活動/ユーザーコミュニケーション/コミュニティマネジメント
④データインフラ
- 分析基盤開発のディレクション/業務システム開発のディレクション