【モバイルゲームの企画・運営業務】
コンテンツを大切にするKONAMIにとって、リリース後の運営は重要なミッションであり、お客様のリアクションを日々数字やご意見から読み取りながら、さらにご満足いただけるコンテンツとなるよう、追加機能やイベント・キャンペーンなどの施策を立案・実施します。
具体的には、以下を担当いただきます。
・開発段階からの運営計画の設計、KPI目標設定
・ユーザー動向の集計、分析による課題解決、運営施策の設計
--------------------------------------
この仕事のやりがい
--------------------------------------
・定性、定量情報に加え、時には勘を働かせて仮説を作る面白さ
・仮説が当たり、ユーザーの満足を得られた際の高揚感は運営コンテンツならでは
・数百万人のユーザー動向を直に数字で見て考える!
---------------------------------
キャリアプラン
---------------------------------
・数値結果に直結する仕事のため、目標を持って上を目指す人向けの職種
・ユーザー動向から、マーケット感覚を得て、将来はプロデューサー職を目指せる
・Web広告代理店などでユーザー動向分析経験をお持ちの方も活躍中
コンシューマゲーム及びスマホゲームの企画・開発・運営に関する業務
【業務内容】
・ゲームの企画立案、全般の仕様作成、フロー作成、リストアップ、レベルデザイン、調整
・ゲーム中のテキスト作成、シナリオ作成、スクリプト入力(演出まわり込み)、運営データ入力
・開発のタスク&スケジュール管理、リスト管理、外注管理
・ゲームデータ作成
・ゲーム内テキストの作成
・シナリオ作成、スクリプト入力(演出まわり込み)、運営データ入力
・スキル考案、パラメータなどのレベルデザイン
・シナリオ、ボイス、サウンドなどの進行管理
・イラスト、デザインなどの進行管理
開発・運営タイトルののプランナー業務を担当して頂きます。
【業務内容】
■新規スマートフォン向けゲーム開発プランニング
ゲーム仕様を各セクションと検討し、仕様書作成及び開発進行業務に携わって頂きます。
・新規企画書の立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発進行
・アセット外注等の進行管理
■スマートフォン向け運営用業務プランニング
KPIを分析しながらユーザ動向をみてゲーム内イベントなどの企画、運営を実施して頂きます。
・KP分析業務
・新規イベントの立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発・運営用進行
・アセット外注等の進行管理
開発・運営タイトルののプランナー業務を担当して頂きます。
【業務内容】
■新規スマートフォン向けゲーム開発プランニング
ゲーム仕様を各セクションと検討し、仕様書作成及び開発進行業務に携わって頂きます。
・新規企画書の立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発進行
・アセット外注等の進行管理
■スマートフォン向け運営用業務プランニング
KPIを分析しながらユーザ動向をみてゲーム内イベントなどの企画、運営を実施して頂きます。
・KP分析業務
・新規イベントの立案
・仕様書作成
・ゲームレベルデザイン、各種パラメータの調整
・開発・運営用進行
・アセット外注等の進行管理
クライアントの商品/サービスの魅力が最大限伝わるよう、クリエイティブのコンセプト立案からクリエイターに依頼するためのラフ案の制作までを一気通貫で行います。
また、制作して終わりでは無く、制作したあとに広告配信実績を見ながら新たなクリエイティブをつくっていく点も特徴的です。
担当する商品/サービスは、ゲームアプリやECサービス、動画配信サービスなど様々ですので、日頃からご自身が触れているサービスのクリエイティブに携わることが出来ます。
またアカウントプランナー(営業)と一緒に直接クライアントへ往訪し、クリエイティブの提案や説明をすることもあります。
クリエイティブプランナーを一言でいうと、「お客様の課題をクリエイティブで解決する人」です。
そのうえで、やることは大きく2つにわかれます。
①クリエイティブコンセプトの立案
②具体的なクリエイティブ案の作成と改善
の2点です。
「クリエイティブコンセプトの立案」に関しては商品を取り巻く環境やユーザーのインサイトを考慮し、今後制作していくクリエイティブの「勝ち筋」をざっくりと想定します。
ここをアカウントプランナー(営業)-運用コンサルタント-クリエイター、そしてお客様に共有することが、良いクリエイティブを持続的に制作するキモとなります。
「具体的なクリエイティブ案の作成と改善」に関しては、クリエイターとすり合わせをした上でクリエイティブを制作してもらったのちに、お客様に提案します。
提案が通り次第、実際に配信された後は運用広告の管理画面を自分で見て、次の改善案を考えていきます。
自分が考えた広告が、即座に
「ユーザーにとって受け入れられたか/受け入れらなかったか」
がわかる点、ここがデジタルのクリエイティブの醍醐味です。
【業務内容】
・商材のコンテンツ分析
・競合のクリエイティブ分析
・クリエイティブの訴求軸、ターゲット設定
・クリエイティブのラフ案作成
・制作のディレクション
・クリエイティブ配信後の効果確認と、その要因分析
■ 具体的な仕事内容
・ゲームコンセプトの企画・提案
・ゲーム内機能やイベントの仕様設計・提案・実装・運用
・レベルデザイン(ステージ設計、パラメータ設計等)
・ゲームデータの作成・実装(スクリプト業務)・バランス調整
・ゲーム内演出の企画・作成・実装(Unity等への組込)
・制作進行管理
<案件例>
・PC向けアクションRPGのレベルデザイン(ステージ設計、バトルパラメータ設計)
・Webブラウザ向けアドベンチャーゲームの企画立案(世界観等のコンセプト設計、シナリオプロット作成、メインサイクル設計)
・スマホ向け既存キャラクターIPゲームの運用企画(イベントに合わせたガチャ当選確率の設定、インゲーム部分のアイテム排出率の設定などのバランス調整)
その他、様々なプロジェクトからご自身のキャリアプランに合わせて案件を選択できます!
■ 具体的な仕事内容の事例
・ゲーム及びゲーム関連コンテンツ(ドラマCDなど)に用いられるプロット・シナリオの制作、ディレクション
・システムボイス、フレーバーテキスト等のゲーム内テキストの制作
・イベントモチーフの企画設計
・世界観設定、キャラクター設定の書き起こし
<案件例>
・女性ユーザー向け人気IPリズムゲームのメインシナリオ制作
・新作コンソールアクションゲームのプロット制作
・マルチメディア展開におけるドラマCD、書籍化作品のシナリオ原案制作
その他、様々なプロジェクトからご自身のキャリアプランに合わせて案件を選択できます!