ブランディング目的でのイベント企画立案/実行
- 大型イベントの企画/ディレクション(カンファレンスやアワードなど)
- イベントを起点にしたマーケ・ブランディング戦略の立案/実行 等
リード獲得目的でのセミナー企画/実行
- セミナーイベントの企画/ディレクション
- セミナー効果最適化のための各種改善・トライ&エラーの遂行
イベントを通したリードナーチャリング・エンゲージメント
- ナーチャリングフロー整備/施策実行
- 受注効率を最大化させるためのイベントラインナップの発明
※その他、上記に該当しない業務でも、事業拡大に寄与する新しい施策の起案/実行については歓迎します
※各施策のプロジェクトオーナーとして、大きな裁量権を持って自由度高く企画〜実行までを推進できるポジションです
弊社SaaS事業のマーケティング/市場開拓の戦略立案と実行を担っていただきます。
具体的には、新しい顧客接点の創出に向けて、スタートアップ投資やオープンイノベーション、新規事業開発/組織変革/DX/M&A/市場リサーチなど様々な企業変革をテーマとしたコンテンツを企画し、セミナーやレポート記事などの形で世の中に発信します。
例えばセミナーでは、企画案を策定するところから、出演者となる専門家や経営者、変革の実践者と共にコンテンツメッセージを研ぎ澄まし、正しいターゲット層に届けるための媒体プランニングを行い、当日はその場でしか体験できない熱のこもった時間をお届けします。
この熱量や感動が、変革に向かう人々の原動力の一部となり、そして次なる意思決定に必要な情報提供にSPEEDA/FORCAS/INITIALが役立ちます。
このようなサイクルを回しながら大きくしていくこと、その軸を世の中のトレンドを捉えながら設定していくことが、私たちに求められる役割です。
▼主な業務領域(まずは得意領域を担っていただく形になります)
・オンライン/オフラインセミナーの企画立案・集客・運営
・展示会の出展計画・企画立案・ブース顧客体験設計・運営
・集客広告媒体の選定・開拓、集客文の作成、入稿、効果検証・改善
・ユーザーへのインタビュー記事の作成・執筆(ディレクション~実行まで)
・ユーザー(経営企画部/新規事業開発部)コミュニティの運営と拡大
スマートフォンゲーム又はコンシューマーゲームのマーケティング業務(宣伝)を担当して頂きます。
【業務内容】
・WEB広告出稿の運用及び調整、オペレーション業務
・各種施策/広告出稿に対する効果測定及びデータ分析業務
・WEB広告のクリエイティブ進行管理
・SNSを活用したプロモーション活動
・メディア向け宣伝資料制作、メディア対応
・社外との折衝業務全般
・事業計画に基づいたプロモーションプランの企画立案、実施
【入社後の業務】
ご経験にもよりますが、まずは決まった企画の中で、1パートを先輩社員と一緒に実行していただき、業務遂行の全体像を把握して頂きます。
将来的には、ゲームタイトル全体を見通した企画立案・実施を担当頂きたいと考えております。たいと考えております。
スマートフォンゲーム又はコンシューマーゲームのマーケティング業務(イベント・映像)を担当して頂きます。
【業務内容】
・動画や映像配信の企画/制作、それらに伴う業務全般
・eスポーツ大会の企画立案、運営業務
・ゲームPRのためのイベント企画立案、運営業務
・ユーザーロイヤリティを高めるためのイベント企画立案、運営業務
・その他、ゲームのプロモーションプランの企画立案、実施
【入社後の業務】
ご経験にもよりますが、まずは決まった企画の中で、1パートを先輩社員と一緒に実行していただき、業務遂行の全体像を把握して頂きます。
将来的には、ゲームタイトル全体を見通した企画立案・実施を担当頂きたいと考えております。
「業務内容」
事業収益最大化に向けた集客活動、主にデジタルプロモーションのディレクション業務や運用業務を担っていただきます。
具体的には以下の通りとなります。
------
■業務内容例
・プロモーションプランの立案と実行
・プロモーションプラン実行のためのパートナー選定・マネジメント
(広告効果の最適化※/最大化、クリエイティブPDCA設計含む)
・事業KGI(売上・利益)を達成するためのKPI設計及び管理
・効果測定のためのデータ蓄積方法・集積方法の設計
・市場や競合企業の調査や分析、実施施策の効果測定や分析
・他部署を巻き込んだプロジェクト進行、取りまとめ 等
------
事業主側でのマーケティング活動はマーケティング成果を事業収益に直結させていく業務となりますので、
作業者ではなく、自ら考え、実行し、会社の他組織を動かしていくダイナミックなお仕事になります。
<業務内容>
プラットフォーム拡大のためのグロースマーケティング業務全般
具体的には
・プラットフォーム内のユーザー行動・KPI分析、それに基づく改善施策の企画(UIや回遊導線の最適化等)
・キャンペーンやSNS、オフラインマーケティングなどあらゆる手法を用いた集客〜リテンション施策の企画
・特に国内プラットフォームにおいては、ユーザーの定着率やタイトル回遊、LTVの向上、また特にスマホユーザーの積み上げのための施策の企画等
・特に海外プラットフォームにおいては、ターゲット地域での認知向上や新規ユーザーの集客と定着、地域性を加味したキャンペーンやプロモーションの企画、UIの改善等
などを想定しています。
スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。
「業務内容」
プラットフォーム拡大のためのグロースマーケティング業務全般
具体的には
・プラットフォーム内のユーザー行動・KPI分析、それに基づく改善施策の企画(UIや回遊導線の最適化等)
・キャンペーンやSNS、オフラインマーケティングなどあらゆる手法を用いた集客〜リテンション施策の企画
・特に国内プラットフォームにおいては、ユーザーの定着率やタイトル回遊、LTVの向上、また特にスマホユーザーの積み上げのための施策の企画等
・特に海外プラットフォームにおいては、ターゲット地域での認知向上や新規ユーザーの集客と定着、地域性を加味したキャンペーンやプロモーションの企画、UIの改善等
などを想定しています。
スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。
マーケティングチームは、お客様に興味を持って頂くための宣伝活動を行う戦術部隊の「マーケティングスペシャリスト」と、お客様にプロダクトを長く楽しんでもらい、より好きになっていただけるための施策をつくる「ファンマーケティング」といった2つのチームで構成されています。宣伝・プロモーション特化の「拡げる」マーケティングからブランドを意識した「愛される」マーケティングに趣きをおき、開発チームと一体でモノづくりをしています。時にはコンセプトメイクやブランドイメージの構築といったプロデューサー的な動きや、お客様とのコミュニケーションを大事にするゲームプランナーのような、領域にとらわれない動きをしているチームです
担当プロダクトの立ち上げからgrowthまで(マーケット調査→戦略立案→実行→改善)をプロデューサーと並走しながら一連を担当いただきます。また、ジュニアメンバーのマネジメントやチーム施策等立案も携わっていただきます。
<業務の一例>
・マーケティング戦略、戦術の立案、遂行、レビュー
・広告代理店/メディアとの折衝業務
・アライアンスパートナーの調査、開拓
・3〜5名のマネジメント・組織施策の立案、改善
マーケティングチームは、お客様に興味を持って頂くための宣伝活動を行う戦術部隊の「マーケティングスペシャリスト」と、お客様にプロダクトを長く楽しんでもらい、より好きになっていただけるための施策をつくる「ファンマーケティング」といった2つのチームで構成されています。宣伝・プロモーション特化の「拡げる」マーケティングからブランドを意識した「愛される」マーケティングに趣きをおき、開発チームと一体でモノづくりをしています。時にはコンセプトメイクやブランドイメージの構築といったプロデューサー的な動きや、お客様とのコミュニケーションを大事にするゲームプランナーのような、領域にとらわれない動きをしているチームです。
業務内容
ファンマーケティングは「どうすればお客様は喜んでもらえるか」を考えながらコミュニケーションプランを企画〜実施しています。
<業務の一例>
・生放送など運営
・音楽LIVEの開催やコミックマーケットなど大型イベントへの参加
・カフェの実施やファンミーティングなどオフラインイベントの実施
・リアルイベントやSNSとの連動
アプリボット自社内で開発・運用しているゲームタイトル、および「グローバルパートナー事業部」の受託する海外タイトルの日本におけるマーケティングのプランニング業務をご担当いただきます。
状況に応じて、具体的に以下のような業務をお任せします。
①戦略・戦術の立案
- 事業計画策定/リスクマネジメント/戦術への落とし込み
②調査、分析
- 市場調査/ユーザー調査/ゲームデータ分析運用における数値レポーティング
③プロモーション
- 総合企画/クリエイティブディレクション/デジタル広告運用/ブランディング活動/ユーザーコミュニケーション/コミュニティマネジメント
④データインフラ
- 分析基盤開発のディレクション/業務システム開発のディレクション