求人ID: 36793
プロデューサー
400万円~599万円
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破しています。
今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するショートアニメ
となりのヤングジャンプ連載中の『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数70万人
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数161万人
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数116万人
===========================
◆募集背景
IPのビジネス展開拡大に向け、アニメコンテンツの二次利用に取り組んでいただけるメンバーを募集しています。
◆仕事概要
「混血のカレコレ」「私立パラの丸高校」をはじめとする当社ショートアニメコンテンツを音楽領域からプロデュース。楽曲・MV・オフラインイベントなど音楽を起点とした複数の事業領域を跨ぎながら、多岐に渡る業務を担っていただきます。Vシンガー事業やアニメと連動したアーティストプロデュースなども検討中。新設されたばかりの立ち上げチームのため、音楽事業に関わる幅広い業務の経験を積むことが可能です。
プロデューサーとして入社していただき、1年後には音楽領域のいずれかの分野にてマネージャーをお任せ。事業・組織のマネジメントを期待します。
【具体的な仕事内容】
■事業計画・予算計画の立案
■市場で流行している音楽コンテンツの分析
■制作進行及び制作物のクオリティコントロール
■クリエイターリストアップ・コミュニケーション
■パートナー企業との関係構築
■チームマネジメント
【自社オリジナル楽曲・制作事例】
自社制作楽曲
「ハイスクール・ライバライ /混血のカレコレ」
「とりま。/私立パラの丸高校」
コラボ楽曲
「k.r.k.r. / ヤバイTシャツ屋さん」
「A2Z / Da-iCE」
「Empty Lamp / Rin音」
【事業の展望】
2025年期にて、ショートアニメ・webtoonマンガ・IPビジネス展開を一気通貫で想定した”メディアミックスIP”を10本程度立ち上げます。
ショートアニメからリリースし、漫画、ゲーム、音楽(楽曲・配信・オフラインイベント)などプラットフォームを広げながら戦略的な大ヒットIP育成に挑戦。
誰もがPlottに入りたくなるような、コアファンが生まれるような、作品強度の高い、圧倒的にヒットする作品を多方面からのアプローチによって創出します。
音楽事業は上記戦略の中で、ファンの方々の熱量を上げるための肝になる事業と位置付けています。
【入社後の動き】
2週間の研修を実施後、マネージャー直下で楽曲の進行ディレクションや、イベント制作の実務をお任せします。
入社3ヶ月~半年後には、楽曲・イベント・Vシンガー・アーティストマネジメント等のいずれかの領域のプロデューサーを引継ぎ。
1年後には、マネージャーとして事業・組織のマネジメントを期待しています。
立ち上げ段階の部署のため、今回採用となる方には音楽事業のコアメンバーになっていただきたいと思っています!
【チームメンバー】
2024年2月に入社したチームマネージャーと、夏に入社したばかりのディレクターの2名体制。新規チームとして新たに音楽領域からコンテンツを”大ヒット”に導ける仲間を募集しています。
【会社の雰囲気】
平均年齢28歳。熱量と視座感の高い20代~30代が中心となり活躍しています。
年齢や経験問わず重要なポストや責任のある仕事をお任せするケースも多数。
25歳でマネージャーポジションについているメンバーもいます。
【ポジションの魅力】
◎事業立ち上げに挑戦できる
今まで培ってきた音楽領域の知見を活かし、新規で事業の立ち上げに挑戦することができます。
複数の事業領域に関わることができるため、総合的な”音楽プロデューサー・マネージャー”へのキャリアを描く事ができます。
◎経営陣と連動して動ける
アサイン先となるIP展開事業部は、取締役直下の新規事業部。
まだまだ成長途中の事業部のため、コアメンバーとして参入することができます。
◎SNSマーケティング力が身につく
PlottはYoutubeを中心にSNS上でコンテンツの立ち上げに挑戦し続けている企業です。
そのため、その中で体系化されたSNSマーケティングのノウハウを身に付けることができます。今まであなたが培ってきたエンタメを見る力と、Plottの持つ数字を見ながらIPを成長させる力を掛け合わせ「大ヒットIP」を生み出しましょう。
株式会社Plott
成長中のエンタメスタートアップ企業 『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。 YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。 YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、国内YouTube視聴回数の5%を独占しています。 月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破。今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。 現在は90名ほどの従業員数ですが、2025年には300名の組織を目指し採用強化中の企業となります! SNSアニメ・WEBTOON・IP展開を一気通貫して行うメディアミックスプロジェクトを発足し、30億円投下して10IPほど制作することが予定されているなど、急成長中のコンテンツベンチャーで、スタートアップの現段階で一緒に働けるメンバーを募集中です。
RecGameは、ランウェイ・エージェンシー株式会社が収集した求人情報を掲載し、RecGameに登録した利用者が、掲載求人に対し応募できるサービスです。
利用者がRecGameを通じて得る情報について、その時宜および正確性を保証するものではありません。
この求人案件の募集は終了いたしました
■概要
自社サービスであるショート動画プラットフォーム「タテドラ」のプロデューサー・ディレクターを募集します。
■「タテドラ」について
「タテドラ」は、オリジナルドラマを中心とした縦型ショートドラマアプリです。長編コンテンツを1話2分程度に分けて連続して視聴することができるため、スマートフォンから隙間時間にお楽しみいただきやすい構成になっています。
■サービス提供開始の背景
近年、TikTokの流行を皮切りにYouTubeやInstagram等の各種SNSに縦型ショート動画の投稿機能が続々と実装されており、「TikTokトレンド大賞2024」では「ショートドラマ」が特別賞に選ばれるなど、縦型動画や縦型ショートドラマの需要は年々高まり、注目を集めています。
また、株式会社サイバーエージェントと株式会社デジタルインファクトが共同で実施した「2023年国内動画広告の市場調査」(※)によると、日本国内における縦型動画広告の市場規模は2023年には526億円(前年対比156.3%)に到達、2027年には1,942億円に達する見込みと発表されており、世界的に大きな広がりを見せている縦型動画・ショートドラマ市場は日本国内でも拡大の兆しを見せています。
DONUTSは、スマートフォン向けゲームアプリやライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」などのコンシューマー向けアプリの開発・運営に加え、出版メディア事業やファッションショーなどでの俳優・タレントのキャスティング、クリエイティブチーム「DONUTS CREATIVE」によるドラマやバラエティ番組、CMなどの幅広い映像制作等、エンターテインメントに関する数多くの事業を手がけてまいりました。
縦型ショートドラマアプリ「タテドラ」では、DONUTSの幅広い事業展開によって培われてきた強みを最大限に活かし、SNSだけでは体験できない高品質な長編オリジナルタイトルを中心とした次世代の映像体験をユーザーにお届けいたします。
■業務内容
プロデューサー
・ショート動画事業担当セクションの事業計画作成
・動画撮影、編集人員のチーム構築
・ショート動画企画、プロモーション企画のアイデア出し
・コストダウン施策等、制作工程の改良
ディレクター
・ショート動画企画、脚本等の原案作成
・動画撮影のディレクション、編集
TV業界やYoutube業界での映像作成経験を活かして頂けるお仕事です。
プロデューサー、ディレクターとして、ご自身の企画を世に出すチャンスです。
◆選考フロー
①書類選考 ※履歴書(顔写真付)、職務経歴書、現年収・希望年収必須
↓
②面接(1~2回)
↓
③最終面接(役員・部長クラス)
↓
④内定・オファー面談
※選考状況によっては面接が増える可能性もあります。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・WEBTOONなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。YouTube領域においては、過去累計再生回数50億回以上。月間5億回再生を超えるIPコンテンツを複数保有しており、国内YouTube視聴回数の5%を独占しています。月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を突破。今後はIP数を更に増やしつつ、並行してライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域にも本格的に参入予定です。
◆Plottを代表するYouTubeアニメ
人気急上昇中の『混血のカレコレ』
チャンネル登録者数214万人、累計再生回数24億回
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数150万人、累計再生回数15億回
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数80万人、累計再生回数3億回
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
【業務概要】
登録者100万人超えの自社YouTube・TiktokアニメIPを活用したゲーム制作を担っていただきます。
開発期間3~6か月のハイブリッドカジュアルゲームを年間で5~10本リリース予定のため、早いスピードで立ち上げの経験を積むことができます。
0→1の企画提案からリリース後のKPI分析まで、裁量権を持って全行程に関わることが可能。入社半年後にはプロデューサーとして制作の全体指揮を取れるようなポジションです。
【具体的な仕事内容】
■自社IPを活かした新規ゲームの企画・提案
■各種プロモーション企画・進行
■制作進行及び制作物のクオリティコントロール
■開発会社とのコミュニケーション
■KPIや各種データなどの数字分析
【制作事例】
「テイコウペンギンのソリティア」
「テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~」
「落ちたら○ぬ?! ~カレコレ屋からの依頼~」
【Plottでゲーム事業をやる意義】
Plottは新世代のプラットフォームからIPを創出し、ビジネス展開までを自社で手掛けている会社です。
YouTube・Tiktokで人気のある自社IPをゲーム化。プロモーションはIPが直接SNS上で発信する形をとっており、これは「コスト・コミュニケーション・制作期間」の面で業界内で強い競争優位性を創れております。
数字としては、初のスマホカジュアルゲームにて広告運用を用いず1か月で7万ダウンロード、Fortnite上のステージ配信では公開2日で10万人がプレイをしてくれました。結果を出せるだけの環境は整っているため、是非新しい形のゲーム制作に興味のある方はご一緒できればと思っています。
【チームメンバー】
・ToC領域マネージャー1名(27歳)
・ゲームディレクター1名(25歳)
・ゲームディレクター追加3名採用予定
【入社後の動き】
2週間の研修を実施後、マネージャー直下で担当タイトルの実務をこなしながら当社での企画や制作進行のノウハウを学んでいただきます。
入社3ヶ月には、独り立ちできるディレクターを目指していただきます。
半年後には、プロデューサーとして複数タイトルの新規企画の立ち上げを担っていっていただく想定です。
立ち上げ段階の部署のため、今回採用となる方にはゲーム事業のコアメンバーになっていただききたいと思っています。
【ポジションの魅力】
◎たくさんの新規立ち上げ機会に関わることができる
2024年期に5~10本のゲームをリリースする予定です。開発期間は最短で3ヶ月。
新規立ち上げの打席にたくさん立つことができ、早い段階から成功・失敗を積み重ね、ゲームプロデューサーとしてのスキルを伸ばすことが可能です。
◎自社キャラクターを使った多様な企画・提案ができる
PlottのIPそれぞれの世界観でプラットフォームを問わず企画・提案が可能。
自社でキャラクターを保有しており、社内でクリエイティブ制作をしている当社だからできることがあります。
◎経営陣と連動して動ける
アサイン先となるIP展開事業部は、取締役直下。Plottの今後の主要事業となる部門です。企業として投資が決まっている部署のため、売上、事業、組織を作っていくエースプレイヤーとして裁量権を持ち活躍することが可能です。
ポジション概要
【経験者歓迎】ゲーム事業を担う部署でのお仕事!
★業績年々右肩上がり!3社統合で強固なサービス拡張★プライム市場上場グループ★グローバル展開★正社員保障◎退職金 有◎
当社のエンターテイメント領域でサービスを担っている第一 事業部では、大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、
スマートフォン・家庭用 ゲーム機におけるゲーム開発工 程におけるテスト、
またリリース後のサポートなど総合的な品質保障サービスを提供しております。
★プロジェクト推進及び統括して頂き、予算・スケジュール通りにコンテンツをリリースする支 援をします!
職務内容
※ご経験に応じて、複数のチームを包括的に管理頂きます。
-案件の進捗状況確認(スケジュール確認・更新)
-現状分析、顧客の要望ヒアリング(顧客折衝)
-全体テスト戦略の策定
-品質改善提案
-テスト結果の分析/成果物FB(テスト自 動化導入 の提案、品質管理手 法見 直しの提案など)
-プロジェクトのコスト管理、プロジェクト推進および管理
-顧客へのサービス提案(プレゼン・資料作成)
★5,000万円~ 5億円程度の売上となるプロジェクトを総合管理
複数プロジェクトをご担当いただき、プロジェクトを推進していただきます。
メンバーのマネジメントをしながら、品質保証プランの企画、設計、
顧客折衝、プロジェクト推進及びプロジェクト統括していただきます。
◆管轄組織について
20~ 30代の若手 が中心 となって活躍中!
人材要件
経験者のみ募集
【必須条件】
・ゲーム業界(デバッグ・開発・プロデュース・運用 等)の実務経験がある方
・複数?のマネジメント経験(マネジメント規模は問わず)
・クライアント窓口 業務・折衝の経験
【求める人 物像】
・ポールトゥウィンの事業内容やビジョンに共感できる方
・内外関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・成長 や変化の早い環境下でもスピード感をもって柔軟に対応できる方
・外部折衝が好きで、直接的なアプローチを楽しめる方
【優遇条件/必須ではありません】
・デバッグ経験
・営業経験
・PM経験
・他業種での開発経験
\こんな方 大 歓迎♪/
◎品質管理部門 での管理経験のある方
◎進行 管理やプロジェクトリードの経験がある方
仕事内容
■概要
世界規模の認知度を誇るVTuber事務所「ホロライブプロダクション」。
今回募集するのは、女性タレントが所属している「ホロライブJPのタレント、タレントマネージャーがより活躍できる環境を作っていく制作進行デスク業務に携わっていただきます。
制作進行機能を独立させることでより専門性の高い業務を担当し、より本質的なタレントマネージャーサポートの実現を目指します。
■業務内容
・進行進行管理業務(スケジュールや予算等の管理、クリエイターとの連絡、調整、中間成果物
や完成品の確認・各種事務対応など)
・タレントマネージャーや社内各部署との連携・協議
・業務改善施策の検討/導入/運用保守(ワークフローの整備/各種資料・ナレッジの整備/など)
・その他関連業務
具体的には・・・
まずは法務チェックや権利確認などを通じて基礎知識を身につけていただきます。
経験を積んでいただいた後は独り立ちしメンバーシップコンテンツや歌ってみた動画などの制作進行管理業務の担当として、発注から納品までの進行を一気通貫でお任せいたします。
必須スキル
・下記いずれかのご経験が1年以上ある方
└・プロジェクトマネージャー実務経験
・進行管理
・営業事務や生産管理等、全体像を俯瞰しながら複数案件を並行で管理/進行した経験
・複数の業務に優先順位をつけて効率的に管理し、円滑に遂行する能力
・Google Workspace(四則演算・SUM・IF)、Notionなどの各種ITツールに精通している方、
もしくは抵抗のない方
・チャットツールでの業務対応が多いため、文字で的確に意思疎通を図れる能力
歓迎スキル
・精度を保ちながら効率的に成果を出すことができる方
・ステークホルダーとの信頼関係を築き、誠実かつ真摯に対応できる方
・予期せぬ状況に対して冷静かつ迅速に対応できる方
・契約・知財等の知識や実務経験
・VTuberをはじめとした様々なエンターテイメントに興味のある方
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・自ら積極的に行動し、責任感を持って業務に取り組む方
・柔軟な考え方を持ち他者の意見や新しいアイデアを尊重して前向きに受け入れる姿勢を持つ方
・チームワークを大切にできる方
・傾聴力のある方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
感動体験を届けるライブを進行するプロジェクトマネージャーを募集!
業務内容
当社が制作、運営するライブイベントにおいて、制作進行ならびにプロジェクトマネジメントをお任せします。
<具体的な業務内容>
プロジェクトにおけるタスク管理
社内制作チームの進行管理
スケジュール制作
ライブイベントのタイムスケジュール作成・香盤作成
外部委託先との連携・コスト管理 など
<業務の魅力>
ユーザーに新しい体験・感動届けるためにクリエイティブメンバーと並走してライブを作り上げることができます。
自分が携わったライブの反響を肌で感じることができる、とてもやりがいのあるポジションです。
必須要件
ゲーム業界もしくはイベントや映像業界での制作進行経験
チーム構成10人以上の管理経験
歓迎要件
Unityを使ったキャラクターライブ制作の経験
イラストロゴなどのクリエイティブにおける制作フローの知識
プロモーション計画の知識をお持ちの方
リアルイベントやバーチャルライブイベントでの開発実施フローの知識
映像制作フローの知識
Unityでの機能開発に関わる実装知識
求める人物像
クリエイターが求める環境整備にリーダーシップを持って複数人を巻き込んで旗振りができる方
社内外、年代問わずチームを編成できる人
チームとして成果を出すことを大切にできる方
選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
※各面接が複数回となる可能性もございます
提出物
履歴書
応募フォームのご入力とは別でPDF形式にてご提出ください。
フォーマットの指定はございません。
職務経歴書
ポートフォリオ(30MB以上はURLにて共有をお願いいたします
おすすめの記事
Colorful Paletteの仕事の一部を紹介する「おしごとパレット」の記事
『ライブチーム:「ライブ」を通じて、お客様に最高の時間を届ける仕事』
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n9274263b39eb?gs=fedc2756d3a1
カラパレが大切にしている価値観 「意見をぶつけ合う」とは?
https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n103340e950c6
データで見るColorful Palette
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/mc9a2dee63571
「CULTURE BOOK」
Colorful Paletteの文化や独自の取り組みを紹介しています。
https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m898ff8909196
職務内容
プロデューサーやクリエイティブディレクターといった、プロジェクトリーダー陣と密に連携を取り、主にクリエイティブ面から同プロジェクトの事業戦略、組織戦略を描き、推進していただくといった役割を担っていただきます。
業務の幅は広く、事業課題をクリエイティブ側面から解決していただくポジションです。
※ご経験に応じて、2DアートチームのPMもしくは3DクリエイティブチームのPMいずれかをご担当いただく想定です。
・クリエイティブメンバーのマネジメント(工数管理含む)
・外注パートナー企業の開拓および管理
・開発スケジュール管理
・人員配置の戦略設計
・ゲーム開発現場で発生する事案の課題解決 ほか
ポジションの魅力
▼事業戦略
・FINAL FANTASYシリーズをはじめ、今後もAAA級の大型タイトルを複数開発を予定しており、各プロジェクト開発で培ったノウハウをもとに確実にPDCAをまわしつづけ、最終的には「グローバルでヒットするオリジナルIP開発」を行う戦略を描いています。
・ひとつのプロジェクトをつくりあげたチームメンバーで新規プロジェクト開発へ移行することで、チームビルドのタイムラグをなくし、ものづくりのノウハウを継承しながらスピード感ある開発が実現できる環境です。
・大規模開発のみならず、少数精鋭で短期間で開発を行うプロジェクトも走らせることで、開発長期化に伴うクリエイターの機会損失を軽減する戦略等に取り組んでいます。
・サイバーエージェントのゲーム事業部は、アプリボットをはじめ10社の子会社から構成されており、各社の豊富な開発ナレッジを吸い上げつつ開発基盤をつくれる環境です。(各社を横断した開発基盤づくりに特化した専門部隊もあり)
▼組織カルチャー
・個人の技術の高さのみならず、やる気や熱量に投資を行うことを大事にしているため、年齢や入社年次、新卒中途を問わず大きな裁量をもってチャレンジできる環境です。
・「ひとりの優秀なクリエイターがプロジェクトをけん引し続ける」といったトップダウンな開発体制ではなく、チームメンバーで議論を重ねるボトムアップな意思決定も尊重することで、属人的ではなく再現性のある開発環境がつくりあげられています。
・クリエイターやエンジニア一人ひとりがメディアやSNSに発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。
・TAチーム(yojigen)やエンジニア視点のグラフィックスタジオ(Applibot Voxel Studio)をはじめとするプロジェクトを横断した技術組織の拡充により、縦と横の両軸でプロジェクトを支える力があります。
▼開発環境
・クリエイティブのクオリティを高めるため、ご希望に応じて最適なゲーム開発環境に必要な機材を手配するなど、クリエイター一人ひとりに対するインプットへの投資を惜しみません。(例:機材等の開発環境、勉強会参加にかかる費用、R&D等の技術投資等)
・2019年に移転したオフィス「Abema Towers」(渋谷)では、社員食堂やリラクゼーションスペースの設置など、従業員が快適に業務に取り組める環境をご用意しております。
参考ページ
アプリボット広報ブログ
アプリボット技術ブログ
仕事内容
弊社はお客様を巻き込んだチーム開発を得意としており、プロジェクトへの新機能提案や改善提案を行いながらDX推進やSaaSの立ち上げ/グロース開発に取り組んでおります。
プロジェクトマネージャとしてPJの提案からグロースまで、お客様と一丸となってプロジェクトを推進いただける方を募集しております!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お任せしたい業務・ミッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
・PMとしてクライアントと一体になったプロジェクト推進
・システムの企画からグロースまで一貫してリード
・システムの要件定義、基本設計
・ステークホルダーとの折衝
・プロジェクトの改善提案
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員の幸せと成長を重視し、年収上昇率7%以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
弊社では社員の幸せと会社の成長をポリシーとして掲げ、
社員を大切にしながら会社と一体となって成長できるよう日々取り組んでおります。
昨年の給与上昇率については7%以上の数値となり、
安心して、成長できる環境を整えております。
教育制度の一例としては、SaaS立ち上げなどを担当している敏腕プロデューサーが、
・超上流(ディレクター)講座
・マネジメント(PM/スクラムマスター)講座
を独自開発し、育成に力を入れております。
その他にも社内大学を設置し、代表取締役の経営塾から技術まで幅広く
学びながらキャリアアップできる環境を用意しております。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CMなどで有名なSaaS開発プロジェクト実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
国内最大級の組織改善クラウド開発PJ
→サービス企画からコアパートナーとしてサービスの立ち上げを支援しております!
[言語] Ruby / JavaScript
[F/W] Ruby on Rails / Vue.js
[インフラ] AWS
[その他]Docker / Slack
体制:全体15名(PM1名、PL2名、エンジニア12名)
レジャー施設顧客データ分析ツール開発
→PM兼テックリード+メンバーで急拡大しているプロジェクトです!
[言語] Java/JavaScript
[F/W] SpringBoot/React、TypeScript
[その他]AWS、Kubernetes、CircleCI、Datadog
体制:全体20名(PdM1名、PM1名、エンジニア4名、オフショア)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年収アップとキャリアアップを同時に叶えませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■こんな方にお勧めの企業です
・プロジェクトマネージャとしてよりスキルアップしたい
・会社の成長と一緒に自分も成長していきたい
・チームワークを大事にする企業で働きたい
・組織マネジメントにも携わっていきたい
応募資格
【MUST】
・開発実務経験3年以上
・プロジェクトリーダー以上のご経験
・下記いす?れかの言語を用いた開発のご経験
Java/PHP(Laravel必須)/Ruby/Android/Kotlin/iOS/Vue.js/React
・要件定義からテストまて?一貫した開発のご経験
【WANT】
・顧客折衝の経験あり
・ビジネス領域に興味関心がある方
※挑戦意欲を重視します!
必ずしも全ての経験があり、精通している必要はありません。
※学歴は不問です。
ポジション概要
当社のエンターテインメント領域でサービスを担っている第一事業部では、主に大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテストからリリース後のサポートまで、総合的な品質保証サービスを手がけています。
ポールトゥウィン唯一の"グローバル拠点"であり、多言語ゲーム系カスタマーサポートのトップシェアを誇る名古屋センターにて、カスタマーサポートにおける拠点マネージャーとしてご活躍いただける方を大募集!
外国人が多くフラットな職場で、センター全体のマネジメント、管理業務をお任せします!
サービスクオリティの鍵を握る重要な役目を担うチームを牽引し、
顧客の利用状況やメンバーのサポート体制を確認しながら
適切にチームをマネジメントしていただきます。
(同ポジション社員の声)
ベンチャー気質の風土があるので、意見が通りやすく、実現したいことを叶えられる職場です。
また拠点長としての裁量権が広いため、経営層に近いポジションで、発案し実行できるスピード感やダイナミックさが魅力です。
社内外ともに関わる関係者が多く、周りを巻き込んで一緒にサービス作りに携われます。
グローバルのゲーム案件を一緒に牽引していきませんか?
職務内容
名古屋センターのカスタマーサポート事業拡大に向け、
事業戦略・推進を担う拠点長のポジションとして、主に以下の業務を担って頂きます。
・プロジェクト管理
└予算管理/分析
・マネジメント全般
└計画立案(売上・採用)/メンバーマネジメント
・顧客ニーズに併せたサービス立案と提案
└顧客へのプレゼン/改善提案
人材要件
【必須条件】
・30名以上の組織マネジメント経験
・カスタマーサポートのご経験またはゲーム業界のご経験
・組織を数字で管理した経験(売上・利益等の予算策定/KPI,KGI管理)
・BtoBのお客様とのコミュニケーション経験
【歓迎条件】
・営業経験
・BPO領域でのマネージャー経験
・労務管理の経験(シフト管理、研修、教育などのご経験)
・品質を追求するプロジェクトの実務経験
・チームビルディングの経験
・事業の成長をサポートする売上/収支管理の経験
・英語スキル(日常会話レベル以上)
【求める人物像】
・組織の今と未来を大切にし、ビジョンに基づいて行動する方
・信頼と尊敬を集めるリーダーシップを持つ方
・全体の戦略を見据えた思考力を持つ方
・多様な業務を同時に進行させる力
・新しい知識を積極的に取り入れ、それを実践に活かす方
・ゲームの魅力に共感し、その業界でのキャリアを追求したい方
・変化のスピードに柔軟に対応し、常に前進する姿勢を持つ方
・お客様と直接的にコミュニケーションを取りながら楽しむ姿勢
・事業の成功のために、自らの責任感をもって行動する方
・グローバルな視点での成長を志向する方
【業務内容】
この度は、イラスト制作を行うクリエイティブ事業部においてリソース管理を行っていただける仲間を募集しています。
当社はスマホゲームの開発・運用やイラスト制作など、幅広いコンテンツを展開している総合エンタメ企業です。
イラスト制作では、最新のスマートフォンゲームや有名タイトルのイラスト部分に関与しております。
また、WEBTOON(縦読みマンガ)作品も多く手掛けております。
Trysの最大の魅力はクリエイターを内製化し、高品質な作品を生み出すこと。
今回募集するポジションは、社内クリエイティブチームと外注担当(営業を含む)とコミュニケーションを取りながら、
リソース管理を主とする業務最適化を目指していただくポジションとなります。
クライアントには大手ゲーム会社もあり、誰もが一度は目にしたことのある有名タイトルに携われるチャンスもございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■詳細
メイン業務
・社内クリエイティブ案件のリソース管理(メンバーに作業を振り分け)
その他歓迎能力
・案件ディレクター
・外部リソース管理(社内⇔外注先の調整業務)
・契約の締結や、発注書、請求書などの事務作業サポート
・社内外のクリエイティブ制作のクオリティ管理
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■こんな方が活躍しています
・ゲーム業界経験者
・管理業務経験者
・営業事務、アシスタント経験者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■職務の変更範囲
会社の定める職種
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■就業場所の変更範囲
会社の定める場所
プロダクトについて
世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営など日本発で最先端の二次元エンターテインメントを提供する当社にて全世界Youtube ch総登録者数9700万人を超えるファンの方々にファン活動をより楽しんでいただくための公式アプリ「ホロプラス」を2023年8月より運営しております。
・ホロライブプロダクションの最新情報やコンテンツを整理してファンの皆様に届ける
・ファン同士の暖かくポジティブなコミュニケーションがあつまるファンコミュニティ
「ホロプラス」公式サイト
目指すは世界で通用するプラットフォーム! 公式アプリ「ホロプラス」チームが志す未来とは。
「次世代ファン体験の創造へ」プラットフォーム部部長が描く、データ分析を通した未来戦略
仕事内容
■概要
公式アプリ「ホロプラス」においてコンテンツディレクターとしてアプリ内コンテンツのコンテンツディレクション、制作進行まで一貫して推進をお任せいたします。
コンテンツによる既存ユーザーの活性化、新規ユーザー獲得の最大化 を目的とした、企画立案、推進を担うポジションです。
※本ポジションは現状出社/在宅でのハイブリッドワークでの働き方となります。
ご了承の上、エントリーをお願いします。
■業務内容
・コンテンツのディレクション、進行管理
・他部署との折衝、ステークホルダー管理
・コミュニティ活性化施策の企画・推進
・各種弊社のチャネル(番組、X、タレント) を活用したプロモーション施策
【コンテンツ例】
以下のようなコンテンツを通したファンコミュニティの盛り上げにご貢献いただきます。
・アプリ発のオリジナル記事
・ホロライブプロダクションの各種企画、配信、音楽、イベント、グッズ等の情報のキュレーションや深掘り情報発信
・サービスやコンテンツに対してのユーザーアンケート
・限定プレゼント企画など
必須スキル
・ネットメディア等でのコンテンツの企画、編集、制作ディレクション、進行管理経験
・IP・タレントに関わるコンテンツディレクションスキル
・企画、施策の効果を定量で評価し、目標を達成した経験
・ステークホルダーとの合意形成のための企画書・提案書作成経験
・コミュニティの反応の定性分析
・テキストライティング
歓迎スキル
・VTuber業界でのコンテンツディレクション経験
・日英の言語翻訳・ディレクション経験
・コミュニティマネジメント、ファンマーケティングの経験
・各種クリエイティブの制作ディレクション経験
・マニュアルやルールの制定、フローや仕組み化・効率化の経験
・SQL等を使用したデータ分析経験
・企業アカウントのSNS運用経験
・オウンドメディアの立ち上げやコンテンツ運用経験
・EC事業のToC向けマーケティング経験
組織について
コンテンツ・コミュニティチームは国内・海外に分かれ、それぞれのディレクターで現在構成されております。
・「ホロプラス」の開発・運営組織は社内でも特にスタートアップ的なカルチャーを構築しているチームです
・チーム内で事業のOKRを策定し、自律分散的に成果を上げられるチームを目指しています
・バーチャルオフィスツールGatherを利用して、リモートとのハイブリッドワークを推進しています
・セクション関係なくチームでランチに行くなどの交流機会が多いです
この仕事の魅力ややりがい
・急成長中のVTuber市場のリーディングカンパニーで熱量が高いファンを抱えた自社IPを活用したファンプラットフォーム構築に挑戦できること
・施策のリリース後、すばやく、多くのユーザーの反応がいただけること
・VTuber事業のビジネスモデルに特化した、前例のないプラットフォームサービスの構築・グロースに関われること
求める人物像
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・チームとしてのアウトカムにこだわり、職種やポジション、過去の経験にとらわれず、チームにその時必要な役割を理解し進んで貢献できる方
・VTuberやホロライブプロダクションという事業ドメインについて積極的に学ぶ自律学習力が高い方
・積極的に世界中の最新のアプリ・サービス、コンテンツを体験している方
・ユーザー体験のためにラストワンマイルの詰めを粘ってこだわれる方
プロジェクトマネージャーとしての経験を活かし、プロジェクトマネジメント機能を最大化するための取り組みを行って頂きます。
≪具体的な業務≫
・ゲーム開発における予算/進行管理の責任者として、開発計画を確実に達成する
・関係各社、関係部署との折衝業務
・制作スケジュール管理
・プロジェクト内の人員・環境構築
・プロジェクト進行上の課題予防/発見/対処
・経営層へのプロジェクト進捗のレポート
【この仕事の⾯⽩み】
世界に通用するタイトル開発に携わることができます。
ご⾃⾝の経験を活かし「世界を震撼させる」という気持ちをお持ち、ハイクオリティのゲームを一緒に創ってくださる仲間を募集しております。
■募集背景
私たちFuji Culture Xはフジテレビから生まれたデジタルエンターテイメント集団です。
フジテレビの資産を活用し、ゲームのプロデュースや開発運営のほか、フジテレビのデジタルコンテンツ配信やDXを推進しています。
スマホアプリは2,000万ダウンロードを突破しておりますが、メガサービスを運営されている他企業のように充実した開発体制を準備できている状況ではなく、運用、新規開発、機能改善など様々な面で課題を抱えている状況でございます。
フジテレビが提供する良質なコンテンツを最適にユーザーへ届け、よりよい顧客体験を提供することをミッションとして開発チーム一丸となってサービス改善に取り組んでいる状況でございます。
課題として、100万ユーザーを超えるサービスの成長に対して、プロダクト開発のケイパビリティが追いついていない状況です。業務委託の方のリソースをお借りして開発要件を満たしている状態で、現在はフジテレビの動画配信メディア「FOD」の開発・運用、フジテレビの業務フローを改善するためのシステム開発など、多岐に渡るプロジェクトが同時並行で進行しており、本ポジションではAPIのリプレイスプロジェクトにてバックエンドエンジニアとして、開発実装および技術選定の協議にも参加していただきたいと考えております。
?? 業務内容
1:開発の実装およびリード
CMSチームにて、現在C#で構成されているAPIを、Python, AWSにリプレイスを試みており、現行のコードを読んだ上でPythonに書き換える作業をリードしていただきたい
2:ステークホルダーとのコミュニケーション
協力会社と連携し、リプレイスに必要な情報のコミュニケーションを主導
3:技術選定のフォローおよび協議
負荷分散やパフォーマンスの向上、保守性の担保などの観点から技術選定、およびアーキテクチャの設計などを既存メンバーと議論
■ミッション
・ドラマ・バラエティ・アニメなど、総合的なエンターテインメント企業であるフジテレビの資産を活用し、既存ないし新たなネットビジネスを企画、開
発し、収益力の高い事業に成長させるともに、広く社会に楽しさを提供すること。
・最新のテクノロジーを調査研究し、サービスへの活用を図り、事業・サービスの価値を高めること。
・大規模なサービス開発・運用業務を円滑に実行し、事業計画を達成すること。
TAITOは1953年の設立以来、アミューズメント業界の先駆者として、革新的なゲームやエンターテイメント体験を提供し続けてきました。
今回当社では、エンターテインメントの最前線でゲーム業界の未来を創る「新規業態企画課」で、課長職として業界を牽引していただける方を募集しております。
=================================
今回募集しているポジションは、裁量が大きく、あなたのアイディアを形にし、世に発信することができるポジションです。
このキャリアを通じ、エンターテインメント業界におけるロケーションビジネスの新規事業開発スペシャリストとして絶対的な地位を確立することを後押しする経験となるはずです。
■お任せする業務の一例
・ターゲット市場の特定: 潜在顧客層の分析、ニーズやトレンドの調査
・立地選定: 最適なロケーションの選定、地域特性の分析
・体験型コンセプトの設計: 提供する体験やサービスの企画、テーマ設定
・事業計画の作成: ビジネスモデル、収益計画、マーケティング戦略の策定
・技術導入: デジタル技術やインタラクティブな設備の選定・導入
・ブランド戦略: 企業や施設のブランドイメージの確立
・改善活動: 問題点の特定、改善策の実施
■本ポジションの魅力
・新しい事業をゼロから立ち上げるため、自分のアイデアを実現しやすく、創造性を活かせる環境です。
・エンターテイメントやアミューズメント業界の最新トレンドに触れ、業界の最前線で活動することができます。
・テクノロジーや新しいビジネスモデルの導入を通じて、業界のイノベーションをリードする役割を担えます。
・ロケーションビジネスの新規事業開発は、創造力を発揮し、多くの人々に影響を与えるチャンスがある、刺激的でやりがいのある仕事です。
■キャリアパス
当社では様々な企画部があるため、配属部署に留まらず、状況に応じて他企画部の部長職へのキャリアアップが見込めます。
【新規業態企画課が手掛けた参考案件】
■くらやみ遊園地 | 地獄のタイトーステーション
https://www.taito.co.jp/kurayami
■X-STATION(エックスステーション)
https://www.taito.co.jp/xstation
■国内最大級の屋内型スポーツ・アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」
https://www.taito.co.jp/NOBOLT
■BOOTVERSE(ブートバース)
https://www.taito.co.jp/bootverse
■らくがキッズ
https://www.taito.co.jp/rakugakids
仕事内容
概要
当社が開発支援している『Link!Like!ラブライブ!』における2Dデザインに関する進行管理をお任せいたします。
2DイラストやUIクリエイティブ部分の進行管理・クオリティ担保業務を中心にお任せします。協力会社を含めた制作チームの制作スケジュール管理や進捗管理を、クリエイターと連携しながら行っていただきます。
制作現場の管理を行い、提供するプロダクトの品質・ユーザー体験の最大化をしていただくことがミッションとなります。
原作忠実が重要な職務となりますが、ユーザーからの反響や喜びの声を感じていただく機会の多い、非常にやりがいあるポジションです。
具体的な業務内容
■SDイラスト、2Dイラスト、UIデザインの進行管理業務
■スケジュール作成や進捗の管理
■関係各所との連携
■版権元との折衝
■MTGの議事進行
■外部発注先の管理、各種調整
※ご入社後はPMチームに所属いただき、既存のチームメンバーから引き継ぎを行わせていただきます。
業務は2Dデザインチーム、外注先、および社内のPMと連携を取りながら遂行いただきます。
【作業環境】
プロジェクト管理:backlog、GitHub、notion、Officeソフト、GWS(Googleドライブ、スプレッドシートなど)
コミュニケーション:Slack
仕事の魅力
■コアファンの多い、超大型IPコンテンツに関わることができ、ユーザーの声も多数いただける環境で、コンテンツ開発経験を積むことができます。
■将来的にはご自身のご志向や能力に応じて、メタバース、エンターテインメント、コンテンツ・IPビジネスなど広い事業ドメインに関わることもできます。
■業務のマネジメントのみならず、組織マネジメントにも関わっていただけ、ご志向・スキルによっては将来的にプロジェクト全体を管理いただくPM、さらには経営管理などにまでキャリアを広げていけます。
仕事内容
Cygamesが提供する各種サービスをご利用いただくための共通アカウント「Cygames ID」に関連する既存サービスの運用や機能拡張、マーケティング業務全般をご担当いただきます。
また、Cygames IDを使った新規サービスの企画・導入や、プロダクトの新規開発などの業務にも関わっていただきます。
業務内容
Cygames IDを活用した新規サービスの企画立案、要件定義、進行管理全般
Cygames IDに対応した各種サービスの運用整備、調整業務やプロセス改善
Cygames IDに対応した各種サービスのサイト運営業務(情報登録やニュース掲載等)
認知拡大を目的としたデジタル広告などのプロモーション企画立案、推進
販売管理システムの運用整備、調整業務やプロセス改善
Cygames IDとは
Cygames IDとは、Cygamesが提供する各種サービスをご利用いただくための共通アカウントです。
https://cygames.com/
Cygames IDを中心としたサービスの開発・運営・管理をする専門のチームにて、サービスの増強・認知拡大を進めていくための人員増強を計画しています。
仕事内容
ゲーム制作におけるプロジェクト管理業務に従事いただきます。
・プロジェクトの制作進行管理、マネジメント業務
計画されたリリース予定日や各マイルストーンに沿ってプロジェクトが無理なく
進行するようにスケジュールを制作します。そのスケジュールに沿って問題なく
進行しているか、チームのメンバーや外注企業のメンバーも含めてマネジメントを
行います。必要に応じてスケジュールの調整や交渉を行います。
・メンバー構成などのチーム人員管理
プロジェクトの進捗やボリュームに合わせ、メンバー構成や必要に応じて人員の
補充など、チーム構成、外注企業のマネジメント業務も行います。
・クオリティ管理
単にスケジュールだけではなく、ユーザーを満足させることができるかクオリティで
あるかもバランスを取りながら管理します。
・コスト管理
外部制作予算や、制作期間、人数など制作にかかわるコストを管理します。
~YouTube累計再生100億回突破・資金調達10億円・シリーズBを迎え、急成長中のエンタメベンチャー~
「テイコウペンギン」「私立パラの丸高校」をはじめとするショートアニメや、webtoon漫画を利用した”新規事業開発"をお任せします。
日本のキャラクタービジネスの市場規模は約3兆円。グローバルにも大きく日本のIPは展開中。
直近10億円の資金調達も終え、2026年末までに新規100作品のリリースを見込み、”IP革命”を目指す当社。
成長市場の中で、常に新しいIPのビジネスモデル開発に関わることができる環境です。
好きなエンタメ領域でビジネススキルを活かしながら、若いうちから経験を積んでいきたい方をお待ちしております!
【お仕事内容】
これまでのご経験やご意向を伺い、弊社で最大限のご活躍を期待できる最適なポジションを提案させていただきます。
どのポジションからスタートするかは、入社以前の実務経験年数やキャリアの内容等により、選考プロセスの過程で最終的にすりあわせとなります。
【ポジション例】
◆ショートアニメ領域|SNS領域からIPの立ち上げ・育成を実施する部門
大ヒットIPの創出にアニメは必須で、もはやSNSはテレビ以上にヒットコンテンツが生まれる場所。
クリエイティブとビジネスのバランスを取りながら、IPのトータルプロデュースをお任せします。
◆ゲーム領域|自社IPをゲーム部門から大ヒットに導く部門
業界注目中の、ハイブリッドカジュアルゲームの立ち上げを担います。
ハイブリッドカジュアルとは、広告収益とアプリ内課金の2要素をミックスさせたモデルのことを指します。
世界的にモバイルアプリの市場成長が鈍化する中で、同ジャンルは成長を続けています。
Plottでは開発期間3~6ヶ月のビジネスモデルを組み、運用を回しつつ年間5本程度のリリースに挑戦中。
開発会社の選定・企画・ディレクション・リリース・分析・改善までのフローを一気通貫でお任せします。
◆広告・PR領域|自社IPを活かし他社サービスのマーケ課題を解決する部門
マーベル・ディズニー等映画のPRなども実施し、案件の規模を拡大させています。
ショートアニメの拡散性を活用した新メニューの開発・アライアンスなどをお任せします。
◆MDビジネス領域|自社でマーチャンダイジングを実施する部門
IPビジネスの新たな柱となる部門として立ち上げ中のチームです。
コンビニと協業したMD企画においては2ヶ月で14万枚のキャラブロマイドを販売達成済。
ご自身主導での新商品開発をお任せします。
◆新規領域 | IPを用いた事業モデルの開発
新たな事業のタネを見つけ、育てるポジションです。
2-3年後に数億円規模の事業を創出することを目標に、弊社の未開拓領域での事業開発をお任せします。
【こんなメンバーが働いてます!】
・ゲームチーム:マネージャー(28歳)
インターンからYouTube上でのコンテンツプロデュースを経験後、大手VTuberプロダクションへ。
オフラインイベントのPMとして数億円規模の売上を達成するなどの実績を残した後、Plottにジョイン。
入社半年でマネージャーに昇格し、ゲームチーム立ち上げを行う。
・MDチーム:プロデューサー(30歳)
大手エンタメ企業でIPグッズ制作・広報・PRなどを経験。
影響力の大きいIPを扱うことにやりがいを感じていたが、より伸び代のあるIPを成長させたいと考え、Plottへジョイン。
入社後にグッズのデザインからPRまでを一人で担当し、事業推進に貢献。
・広告チーム:ディレクター(24歳)
新卒で広告代理店に入社後、イベント企画提案業務を中心に活躍。
より大きな裁量権とエンタメに近い場所に行きたい考え、2年目でPlottにジョイン。
入社後は一人で複数の案件を担当し、案件責任者として広告チームのグロースに貢献。
===========================
◆会社概要|成長中のエンタメスタートアップ企業
『Next Creative Studio』をビジョンに、IPコンテンツを企画・制作・プロデュースする会社です。
YouTube・TikTok・webtoonなど新世代のプラットフォームから大ヒットIPの創出を目指しています。
YouTube領域においては、総登録者数約1,000万人。累計再生回数は100億回、月間再生回数は5億回を突破。
月間ユニークユーザー数はのべ7000万人を超え、多くの方々にコンテンツを届けています。
2024年11月に約10億円の資金調達を実施。「IP革命」を掲げ、新規IP100本の創出、
IPを起点にした新たなビジネス領域への拡大としてライセンス・ゲーム・音楽など新規の事業領域に本格的に参入しました。
===========================
◆Plottを代表するショートアニメ
となりのヤングジャンプ連載中の『私立パラの丸高校』
チャンネル登録者数76万人
TVアニメ化達成の『テイコウペンギン』
チャンネル登録者数166万人
講談社とタッグで手掛ける『ハンドレッドノート』
チャンネル登録者数127万人
===========================
◆Plottのミッション
『日常に温度を。世界に熱狂を。時代に灯火を。』
目の前の人の日常を少しでも温かくするようなコンテンツを作りたい。
世界を熱狂させるような大ヒットコンテンツを作りたい。
コンテンツ史を動かし、時代に名を残すようなレジェンド級コンテンツを作りたい。
そんな想いから、このミッションを掲げました。
Plottをエンタメのホットスポットに。
エンタメに狂わされた人が集い、新たなエンタメを生みだしていく場所がPlottです。
そんな場所で、一緒に新しいエンタメを生み出しませんか?
仕事内容
セガのIPを使用し、雑貨を中心としたキャラクターグッズやアパレルなどの商品展開により、ファン満足度と利益を最大化させるためのプロデュース業務。具体的には、世情や業界動向、ターゲット層や過去の売上データなどを分析し、IPのマーケティングプランと連携して、国内外にグッズを通じたIPの魅力を伝えるための戦略策定をリードいただきます。
・セガIPを使用した雑貨やアパレル商品、イベントのグッズの開発・企画
・タイトルごとのマーケティングプランに沿ったMD企画立案・中期戦略立案
・販売計画の策定やコマース業務
・社内外の関連部署や、ステークホルダーとの折衝
・物販売上分析・予測・タイトルごとのマーケティングプランに沿ったMD企画立案・中期戦略立案
・Officeソフト(Exel、PowerPoint、Wordなど)を使用した経営層への報告資料や収支計画作成
採用要件
・リーダー、マネジメントの経験(3年以上)
・ゲーム、アニメ、マンガなどのキャラクターIP商品企画・クリエイティブディレクション経験(3年以上)
・自身の担当領域において高い成果を出すことに拘り続けてきた方
・ミッション達成のため周囲を巻き込みながらプロジェクト推進できるリーダーシップ性
・物事の本質を理解しファクトベースで分析し自ら提案、業務推進ができる方
・社内外との折衝にてベストプランを策定できるコミュニケーション能力
歓迎スキル
・MDビジネスの事業立ち上げ経験(規模問わず)
・大型物販イベントのディレクション経験
・グローバルコマース経験
・中級英語(日常会話、基本的な英語を使用したビジネスメール対応など)
雇用形態
正社員
※スキルやご経験により、契約社員でのご提示となる場合がございます。
会社概要
1. サイバーエージェントについて
株式会社サイバーエージェントは、メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を主とするインターネット総合企業です。「21世紀を代表する会社を創る」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業来事業拡大を続けてきました。「Amebaブログ」「ABEMA」「ウマ娘 プリティーダービー」など様々な領域でサービスを提供しております。
2. Amebalife事業本部について
「100年愛されるメディアを創る」が我々Amebaのビジョンです。
Ameba事業本部では、「基幹事業」となる
アメーバブログ開発運営事業
芸能人、有名人ブログ事業
アメーバブログ広告マネタイズ事業
に加えて、Amebaブログから派生した市場に参入し、以下の事業を展開しております。
アバター仮想空間プラットフォーム事業『ピグパーティ』『ピグライフ』『アメーバピグ』
メタバースSNS事業『名称未定』(立ち上げ中)
電子書籍プラットフォーム事業『Amebaマンガ』
ウェブトゥーンプラットフォーム事業『名称未定』(立ち上げ中)
など様々な事業を展開しています。
業務内容
本ポジションについて
当社が運営する「ピグパーティ」および新規「メタバースSNS事業」、電子書籍サービス「Amebaマンガ」および新規事業「ウェブトゥーンプラットフォーム」において、 サービスプランナー/プロデューサーは、イベント、マネタイズ、新機能なのどbizdevを担っていただきます。
業務詳細
サービス内におけるイベントの企画・戦略・計画立案
マネジメント・運用 ・短期、中長期なコンテンツ戦略の立案/実行
仮想空間イベントの新規企画と制作ディレクション
マーケ戦略と連動したイベント、運営施策の立案/実行
マネタイズ施策、イベント制作におけるディレクション
戦略パートナーとのアライアンス契約、および施策の実行
担当企画における、トラブル発生時のリスク対応(対パートナー業務)
イベントに限らない新たなグローススキーム、マネタイズスキームの考案
施策実現に伴う開発・マーケティングなど各所との連携
新機能開発等の開発
未経験の方も、違う職種だった方も、ぜひ様々なバックボーンが集まったAmebaでプロダクトマネージャーを経験してみませんか?
チームの文化、働く環境について
#雰囲気
ビジネス職と技術職がリスペクトしあいながら、対等に意見を言い合い""モノ作り""を実行できる環境です。
困ったら助けてくれる、相談しやすい環境
優しい人が多い ・モチベーションが高い人が多い
フラットな組織
事業責任者との距離が近い
裁量権が大きい
周囲に経験値の高い社員が多い
#環境
原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可)
コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用
定期的な1on1面談
月初会
締め会
懇親会
交流ランチ
経験・スキル
必須要件
実現したいサービスデザインやマネタイズデザインについて、関係メンバーと密接に連携できるコミュニケーション能力
設計したイベントやマネタイズデザインの意図を他職種メンバーに説明できる言語化能力
自己で考えてプロデュース、プランニングができる力
自ら課題を見つけ出し、自発的な提案~解決を推進できる力
プランナーとして企画から実行・制作までを経験したことがある
数字分析をしながら、PDCA回してサービス運用をしたことがある
歓迎要件
定量、定性調査からマーケティング戦略を考え、サービス戦略に落とし込み実行したことがある経験
マーケティングやブランディングに関する経験
SNSやネット上のコミュニティを活用して集客を行った経験のある方
コミュニティサービスやSNSなどの2C事業での企画/プロダクト開発経験のある方
toCサービスにおける新しいマネタイズ手法の開発、マネタイズメニューの企画経験
BtoBまたはBtoC向けサービスでのマーケティングおよびサービスプランニング経験3年以上
EC / D2C / toC事業でのマーケティングおよびソーシャルプランニング経験
新規サービスの立ち上げ経験 ・マーケティング戦略を元に、点ではなく線でコミュニケーションを設計できる力
実現したいビジョンをマーケティング戦略およびサービス戦略にできる設計力
各種分析ツールを活用したデータ集計と分析経験
コミュニティサービスやSNSなどの2C事業での企画/プロダクト開発経験のある方
マーケティングやブランディングに関する経験
SNSやネット上のコミュニティを活用して集客を行った経験のある方
コミュニティサービスやSNSなどの2C事業での企画/プロダクト開発経験のある方
新規サービスの立ち上げ経験
求められるマインド
サービス成功のため、あらゆる課題に主体的にチャレンジする意欲をお持ちの方
受け身にならず、自発的に幅広く業務をキャッチアップし、推進できる方
自分が事業グロースさせた経験を積みたい
常に目標とのGAPを意識し、そのGAPを埋めるために方法問わず執着する
各チームメンバーとパートナーに、リスペクトを持って業務に取り組める方
どんな仕事でも臨機応変に前向きに取り組み、目標に向かって常に挑戦し続ける方
グロースフェーズの領域・事業で、サービスの成長にコミットしたい方
最新トレンドを習慣的にキャッチアップして業務に活かしたい