■ 具体的な仕事内容
・ゲームコンセプトの企画・提案
・ゲーム内機能やイベントの仕様設計・提案・実装・運用
・レベルデザイン(ステージ設計、パラメータ設計等)
・ゲームデータの作成・実装(スクリプト業務)・バランス調整
・ゲーム内演出の企画・作成・実装(Unity等への組込)
・制作進行管理
<案件例>
・PC向けアクションRPGのレベルデザイン(ステージ設計、バトルパラメータ設計)
・Webブラウザ向けアドベンチャーゲームの企画立案(世界観等のコンセプト設計、シナリオプロット作成、メインサイクル設計)
・スマホ向け既存キャラクターIPゲームの運用企画(イベントに合わせたガチャ当選確率の設定、インゲーム部分のアイテム排出率の設定などのバランス調整)
その他、様々なプロジェクトからご自身のキャリアプランに合わせて案件を選択できます!
【概要】
弊社運用中の国内配信タイトルにて、テクニカルデザインプランナーとして、デザイン周り、仕様書作成、HTML/CSSのコーディング等に従事いただきます。
【具体的な内容】
・ゲームのお知らせや、各種通知文(アルテマの対応含む)の作成(HTML平文)
・お知らせ内の仕様に関する部分の起案、チェック
・公式サイト等のHTML/CSSのコーディング
・SNSやWEB広告用のクリエイティブ発注書の作成、また簡単な修正(Illustrator、Photoshop使用)
・ヘルプ、ヘルプ画像の作成
・プッシュ通知、Reproの対応
・各種IPコラボにおける準備、窓口対応、実施等
・プロモーションプランや、各種ゲーム仕様の企画書への落とし込み(プランナーが作成した大枠の内容を、企画書として清書していくイメージです)
・社内外の各担当のスケジュール管理(メンテナンスに必要な素材やテキストのとりまとめ等)
【概要】
職務内容
概要
新規開発案件の機能仕様作成業務に従事していただきます。
主にアウトゲームの機能の仕様書を作成します。 機能によっては「達成したい狙い」「目的」などの方針から検討いただきます。
プロデューサー、ディレクターと協議し決定した仕様をもとにプログラマー、アーティストと連携しながら実装を進めていただきます。
【主な業務内容】
アウトゲーム機能の提案書、仕様書の作成
ワイヤーフレーム要件 / 画面仕様書の作成
データテーブルの設計
グラフィック、プログラムチームとの連携
上記に付随する業務
組織やプロジェクトにとって有益なことであれば、組織の階層や構造に捉われることはありません。自らの考えやアイデアは、積極的にアウトプットし、よりよい環境と商品を作って行きましょう!