この求人案件の募集は終了いたしました
株式会社エイチームフィナジーの保険代理店事業において、オンライン専門のライフプラン・コンサルタント(保険募集人)を募集します。
エイチームグループの他サービスを利用したユーザーや、自社サイト「ナビナビ保険」へお問い合わせいただいたユーザーに対し、オンラインで保険商品の提案や見直しを行っていただくのが主なミッションです。
【業務内容】
・お客様のニーズのヒアリング
・ライフプラン設計
・保険商品の選定・提案・募集
・契約手続き(個人情報の管理など)
・加入後のアフターフォロー
・顧客対応スキーム構築・改善
・各種KPI管理・改善
・態勢整備
・研修企画・実施
この求人案件の募集は終了いたしました
バンダイナムコオンラインでは、今後さらにオリジナルIP関連商品を企画・製造・販売することでのIP展開の広がりと規模間の拡大を狙っています。まずは、「アイドリッシュセブン」を題材とした商品・グッズの企画開発業務をお任せします。アプリで使用しているイラストなどの素材から、マスコットやモチーフ素材など、ファンの方たちが「これを待っていた!」と喜んでもらえるような企画提案・開発ができる方を募集します。
■ 自社製造・発売商品の企画開発業務
・ゲーム内素材を利用した関連グッズの企画開発
・販売数量予測と、予測に基づいた製造数量の検討
・関連イベント開催時の自社商品の製造、販売企画の立案と実行
など
■自社オリジナルIPの外部企業へのライセンス業務
・自社オリジナルIPを題材とした外部企業からの商品化提案についての対応
(企画検討、契約、監修、ロイヤリティ請求など)
・外部企業とのタイアップ企画のプロデュース、進行対応
(タイアップ先の検討や営業、オリジナル素材の描き起こし、グッズ化、広告展開など)
など
この求人案件の募集は終了いたしました
新規のお客様開拓・既存のお客様の他部署開拓、お客様とのリレーション強化、提案戦略立案、提案から最終的な成約に至るまでの、一連のプリセールス活動を現場メンバーとともにご担当いただきます。
複数の金融領域のお客様を担当していただきながら、当社のサービスやソリューションを活用して、お客様の細かなニーズや潜在的なニーズを引き出す活動をおこなっていただきます。
お客様とエンジニア、当社の営業担当の懸け橋となる非常に重要なポジションです。
大規模プロジェクトのアウトソーシングは、お客様にとって開発の体制やプロセスを抜本的に変革する重要な決断となるため、エグゼクティブ層からプロジェクトのご担当者など、幅広いお客様と良好な関係を築ける方を募集しています。
【業務内容】
・当社のソリューションやサービスに関わる専門的な説明や、お客様との質疑応答
・お客様(経営層)と、お客様の将来像に関するディスカッション
・ お客様のIT開発プロセス/予算/年間案件数の把握
・ お客様の経営計画や業界の動向に応じたアカウントプランの策定と提案(提案書作成)
・ お客様とのリレーション構築ならびに強化
・ アカウントプランの実現に向けた社内各部署との折衝ならびに協業
・ パイプラインマネジメントならびにモニタリング
・ アカウントプランを達成するための提案戦略ならびにマネジメントの立案とモニタリング
この求人案件の募集は終了いたしました
コロプラで運営をしているコンテンツのCX(カスタマーエクスペリエンス)業務全般をお任せします。
お客様によりゲームを楽しく快適に遊んでいただくための日々の応対や、カスタマーサービスの向上などお客様と直接接点をもつCXグループだからこそできる品質向上の一翼を担っていただける方を求めています。
特にコロプラのCX戦略においては、メールでの窓口対応に限らず様々な媒体にアプローチしながら顧客体験を創造していくと同時に、能動的に直接お客さまと接点を持ち、コミュニティを盛り上げていくために、イベントなどの企画立案および実施も想定しております。
■参考
【イベント】AIの利用や直筆の手紙返信も コロプラ主催、ゲーム業界CXの今がわかる「お客さま感動体験を考えてみる会」をレポート
https://gamebiz.jp/news/260298
■業務内容詳細
・管掌領域において、方針判断/方針決定を基にした部外コミュニケーション
・お客さま応対業務(チャット/Twitter/各種ストア/SNS/メール/電話等)
・VOCをもとにしたコンテンツ品質向上施策の企画/推進
・担当コンテンツの応対レポート作成/報告
■この仕事の魅力
・最新のテクノロジーと独創的なアイデアで”新しい体験を届ける”ことに本気で取り組んでいるコロプラにおいて、お客様との直接的な接点を持ち、そしてニーズを見つけ出すという、弊社のモノづくりの根幹を担っていただくことができるお仕事です。
・従来のメールというお客様対応にこだわらず、さまざまなチャネルで感動体験をお届けでき、自身の意見がサービスに活かされる機会の多い環境です。
この求人案件の募集は終了いたしました
SHIFTでは、2020年1月ごろより、「トップガン教育」と呼ばれる従業員育成カリキュラムを展開しています。
トップガン教育とは、スキルアップやキャリアアップを希望する従業員を対象にした、独自の教育システムです。
当初は、1つの階層のみで展開していたトップガン教育制度も、さらなる高みを目指す層を対象としたものとしても展開するようになりました。
また、トップガン教育を契機として、2021年現在では、PM検定や営業検定をはじめとした、それぞれの職種に合わせた検定試験も数多く展開しております。
このように、エグゼクティブからマネージャー、メンバークラスまで、あらゆる従業員に対してそれぞれ必要な教育カリキュラムを包括的に準備し、
意欲がある従業員の成長を最大限に引き上げる仕組みを構築しています。
今回はそんな各種検定を開発している検定開発室にて、各種検定の採点業務を行ってくださる方を募集しております。
■具体的な業務内容
各種検定の採点
採点データ集計
資料管理
会議議事録作成
その他 お問い合わせ、メール応対
この求人案件の募集は終了いたしました
「業務内容」
システムリプレイスを行った結果、ビジネス観点/ユーザ体験観点/開発効率観点の3つを軸に効果を客観的に分析、比較、可視化を行っていただきます。
分析結果を可視化し、課題の発見やよりよくするための提案もしていただきたいと考えています。
加えて、既存システムの課題分析を行い、リプレイスすべき対象の洗い出しや優先度を判断するための材料まとめ、提案などもして頂きたいです。
■ 具体的な役割
・システムリプレイスの目的を理解し、リプレイス前後で分析できる/すべき項目を洗い出し、優先度を決めて分析を行う
・対ビジネスでどのような影響があるか
・集客やSEO、売上など
・機会損失の変化(不具合、障害頻度など)
・対ユーザーでどのような影響があるか
・使い勝手など
・対エンジニアでどのような影響があるか
・開発速度や効率など
・その他見るべき指標の提案、分析
・既存システムの把握と課題分析、リプレイスすべき対象の選定や優先度判定、リプレイスした場合の効果予測
・(分析項目が固まってきたら、もしくは並行で)定期的なレポーティング作成の自動化
「担当工程」
・調査対象や項目の選定、要件定義
・データ収集、分析
・可視化作業
・可視化の自動化(開発、もしくはツール選定や提案)
この求人案件の募集は終了いたしました
自社のオリジナルコンテンツの立ち上げや価値向上のため、各社企業とのリレーションや協業・提携を推進いただきます。
現在はコンテンツ部のマネージャーが業務を兼任していますため、専任のIP営業営業担当が不在の状況です。
プロデューサー・ディレクターと伴走しながら、他社とのイベント協業やタイアップ、メディアミックス推進など幅広く業務を担当していただき、各関係団体との交渉や対応も含め、自社コンテンツの全体的な営業活動を行っていただきます。
・サービス成長のための新規企画立案と実行
・提携企業やメーカーへの渉外交渉・営業活動
・各種メディアに対する営業活動
・プロモーションの企画・実施
・イベントの企画・実施