【概要】
ブロックチェーンゲームやNFT販売業務における、マーケティングとコミュニティマネジメントの企画・運用業務をメインに担当する方を募集します。
ブロックチェーン領域では、従前の広告出稿等のプロモーション施策ではなく、コミュニティの形成や取り込み等の新たなマーケティング手法が求められます。
コミュニティの対象は、日本に限らず、グローバル全体になるため、英語でのチャットコミュニケーションがメインになります。
ブロックチェーンの技術やトレンドは、刻一刻と変化して(アップデートされて)いくため、マーケティングを遂行するにあたっては、常にアンテナを高く張り、最新の情報を把握する必要があります。また、様々な権利や法規制等も絡むため、幅広い知識や理解も不可欠になります。裏を返せば、誰も成しえないことを実現できるチャンスがたくさん転がっています。常に自らを成長させつつ、成果が会社の業績に直結するだけではなく、社会全体に大きな影響を及ぼす可能性を秘めた重要なポジションです。
【詳細】
・ブロックチェーンゲームやNFT等のマーケティング企画・運用業務
・ディスコード等でのコミュニティマネジメント
・社内外関係者との折衝・調整
・KPIの策定と管理
【ミッション】
〜挑戦と勇気を未来に変える〜
協業を通して、価値ある未来を作りたい。
ユーザベースグループとして多くの企業様をご支援させていただく中で「想いある挑戦者」の皆様にお会いしてきました。
多くの想いある挑戦者の皆様が、所属や立場を越え、複数社にまたがるイノベーションを生み出すことで、より複雑な課題解決ができると私達は信じています。私達は人とテクノロジーの力で「協業」という選択肢を企業が当たり前に選べる世界を実現し、人や技術、企業の可能性を最大化していきます。
【主なやりがい】
・クライアントが持つ多様な経営/事業課題にしっかりと向き合い、解決へ導くキーパーソンとなることができる
・経営陣と近い距離で、圧倒的なスピード感かつ、裁量を持って動くことができる
・多種多様な業界・業種の案件に携わることができる
→ これらを通して、非常に多くの経験/スキルを高める機会を得ることができる
現在、我々のサービスは急拡大しており、クライアントへの提供価値を更に最大化させていく、とても面白いフェーズにあります。
本募集要項で少しでも気になる部分があった方、ぜひあなたの力をお貸しください。一緒にチャレンジしていきましょう。
仲間となってくださる方のエントリーを心よりお待ちしております!
お願いしたい業務
以下各項目における、企画・集客・運営・効果検証・ナーチャリング・案件リード獲得・ユーザーとのコミュニケーション・ユーザー満足度の向上
① ビジネスイベント/セミナー(情勢に鑑みオンライン/オフライン双方あり)
②大企業/スタートアップのコミュニティ形成施策
その他、ユーザベース内他部署を含めた社内コミュニケーション等、上記各項目の遂行に係る業務
AlphaDriveは、『ビジネスパーソンと企業に、きっかけと創造力を』をミッションとして、たくさんのイノベーションが次々と企業の中から生み出され、 ビジネスパーソンが活き活きとする日本をつくるため、企業変革・新規事業創出を推進するソリューションを提供していきます。
新規事業開発を推進するためのあらゆるコンサルティング・ソリューションのみでなく、2020年5月より、新規事業開発に取り組む企業様の様々な業務課題の解決と事業創出に繋がる各種機能を搭載した、新規事業開発特化型の総合支援ツール「Incubation Suite」もローンチし、展開を始めています。
AlphaDriveの新規事業開発支援
その中で、日本のビジネスパーソンの可能性を信じ、企業の「中から」インキュベーションが生み出されるよう、クライアントとともに伴走していくインキュベーションをサポートしていただける方を募集します。
クライアントの持つ様々な課題に合わせて、最適な新規事業プログラムの制度設計を共に行い、実際に一緒に新規事業案の募集活動や審査をし、事業検証を進める新規事業立案者のメンタリングを行うことで、新規事業案の磨き込みを行い、実際に事業化まで徹底的に伴走して取り組んでいきます。2022年1月からは、新規事業をグロースさせることを目的とした新設部署も立ち上げ、クライアントの新規事業の推進に対して、より一層のコミットをしています。
私たちは実際に「事業化させること」にこだわっており、大企業の中で生まれてくる様々な新規事業案に向き合い、立案者とともにそれを育て、実際に事業として世にリリースされていくことを実現していきます。
このたび、事業の急拡大に伴い、新規事業開発のバックグラウンドがなくとも参画できる先アソシエイトポジションを新設しました。まずは貪欲に新規事業開発の知見を吸収していただいた上で、ゆくゆくはクライアントの新規事業開発をリードする、インキュベーションリードのポジションを担っていただけるキャリアパスも用意しています。、AlphaDriveの一員となって、次々と新しい価値が生まれる活気ある日本をつくっていきましょう!
▼ こちらもぜひご一読ください!
新規事業から組織を変え、日本経済にインパクトを──かつての当事者たちは今、支援に心を燃やす
新規事業開発の支援を通じ、社会を変革する。企業のイノベーションにインパクトをもたらす「支援人材」とは
【イントラプレナー】新規事業開発のプロが描く、これからのキャリア
お願いしたい業務
役割によって以下のいずれかの業務をお願いします
・顧客企業の新規事業プログラムの制度設計コンサルティング・伴走支援
・新規事業の事業化に向けたメンタリング・ハンズオン伴走支援
・新規事業の開発マネジメント・グロースマーケティング支援
・企業アライアンス、M&A・ファイナンスなどの投資検討と実行
当社が運営する「Pococha」において、コミュニティの形成およびそのための施策立案、実行を担っていただきます。
更に拡大していくユーザーをグリップするため、Pocochaならではのコミュニティ形成をすることで、リスナーだけでなくライバーもPocochaを使い続ける理由を作る必要があります。ライバーを中心とした盛り上がりは都市部に集中しがちですが、地方を先んじて開拓することでPocochaが目指すロングテール戦略を実現し、サービスとしてのユニークさを出していくためのコミュニティマネージャーを担っていただきます。
【業務詳細】
・ユーザーコミュニティを都市部→地方へ水平展開・トップ層→テール層へ垂直展開の設計・実行
・ユーザーコミュニティの自走化におけるコミュニティのポリシー・審査・プロセスを設計
・コミュニティリーダーの育成及び育成プログラムの構築
モンスターストライクのユーザーに、より良いユーザー体験を提供していくため、架け橋となりながらコミュニティ作りを行っていただきます。
各戦略にあわせて日常的なユーザーとのコミュニケーションを図るなど、各部門と連動して、ユーザーコミュニティを形成していっていただきます。
<具体的な業務内容>
・ オンライン/オフラインにおけるコミュニティ作り(企画立案から運営まで)
・ ターゲットユーザーの発掘、ファン醸成
・ ユーザーの声などの、社内へフィードバック、また、改善案の提案等
・ 各種メディアや各コミュニティ内でサービスの魅力を伝える
【概要】
NFT等の販売業務における、企画(販売方法の立案と権利元等との調整等)と実行をメインに担当する方を募集します。
ブロックチェーンの技術やNFT販売の市場環境等は、刻一刻と変化して(アップデートされて)いくため、NFT等の販売業務を遂行するにあたっては、常にアンテナを高く張り、最新のトレンドを把握したうえで、企画立案を行う必要があります。また、様々な権利や法規制等も絡むため、幅広い知識や理解も不可欠になります。裏を返せば、誰も成しえないことを実現できるチャンスがたくさん転がっています。常に自らを成長させつつ、成果が会社全体の業績に直結する重要なポジションです。
【詳細】
・NFT等の販売企画業務
・社内外関係者との折衝・調整
・その他上記に付随する業務
ソーシャルメディア(Facebook・Twitter・LINE・Tiktok)やリスティング広告、アドネットワークの広告運用業務です。
クライアントのビジネスゴール達成に向けて配信戦略を策定し、実行・検証・改善を行っていただきます。
担当する顧客は、大手ゲームアプリ企業やEC事業者、外資系動画配信会社や音楽配信会社など様々ですので、日頃からご自身が触れているサービスのプロモーションに携わることができ、広告効果を間近で実感することが出来ます。
実際の業務では、WEB上の運用管理画面に向き合い、媒体社と連絡を取り合いながら、PDCAを回して広告効果がより良くなる方法を模索します。
プロモーションの目的が、ブランディングやアプリのインストール数増加などクライアントによって様々ですので、プロモーションの目的に応じて運用の方法や媒体を選び、戦略的にプロモーションする必要があります。
【具体的業務】
・リスティング広告運用
・ディスプレイ広告運用
・戦略設計
・広告主への提案
・レポート分析
・媒体社との折衝 等