求人情報を探す

  1. トップページ

SEARCH RESULT
求人情報検索結果

サポート/関東地域の求人情報は24件あります。ゲーム業界専門の転職サービス、リクガメではゲーム業界に精通した転職コンサルタントがあなたの転職をトータルでサポートいたします。本サイトに掲載できない非公開の求人情報もたくさんありますので、リクガメにお気軽にご相談ください。
24件中 1-15件表示
求人の写真
株式会社ソフトギア
サポート

テクニカルサポートエンジニア(サーバライブラリSTRIX )

サーバライブラリSTRIX ENGINEを導入しているお客様向けのプロダクト・テクニカルサポート

◆ユーザーサポート
・Strixサポートメールの質問などに対する調査および返答
・他社やStrixを使用している社内プロジェクトチームとのやりとり
・要件ヒアリング・機能要望まとめ
・研究開発部メンバーへの調査依頼や要件ヒアリング結果の連絡
◆ドキュメント追加業務
・ユーザーガイド
・APIリファレンス
・FAQ
・サンプル
◆テスト・デバッグ
・SDK機能追加・修正時のバグチェック
・チェック結果のGitLab issue への投稿
・研究開発メンバーへの修正依頼
◆デプロイ・アップデート作業
・SDKバージョン更新アップロード
・サーバーバージョン更新
・メールマガジンやニュース更新
◆開発作業効率化
・CI構築
・SDK ビルド・自動テスト
・サンプルビルド
・ライブラリのパッケージング
◆StrixCloud 運営業務
・サーバー監視
・運営ツール作成
・脆弱性修正
◆その他
・マーケット分析
・ライセンス発行  
など

求人の写真
株式会社セガ
サポート

事業戦略(国内・アジア地域)サポート

国内・アジア地域のゲーム事業の成長及び課題解決の為の戦略立案、

実行推進、進捗管理及びその支援。

求人の写真
株式会社ディー・エヌ・エー
サポート

【コーポレート】会議体運営・子会社管理・文書管理担当

【職務概要】
事業と経営を円滑に繋ぐため、グループ横断で本社およびグループ会社における重要な会議体の運営、法定文書の作成、諸規程の策定・整備やこれを踏まえたワークフローシステムによる文書管理、取引先管理など、コーポレート業務をご担当いただきます。

【業務内容】
①本社における
・株主総会・取締役会などの重要会議体の運営(スケジュール、付議資料の作成支援など)
・株主総会招集通知、有価証券報告書、四半期報告書、臨時報告書、取締役会/株主総会議事録などの法定文書の作成

②グループ会社における
・株主総会・取締役会等重要会議体の運営
・株主総会招集通知、事業報告、取締役会/株主総会議事録などの法定文書の作成
・グループ会社での決裁の適切性のコントロール

③グループ横断での
・文書管理(契約書確認/捺印、捺印文書保管管理、これらの管理ワークフローシステムの実装/運用)
・取引先管理(取引先の適切性のチェック、管理ワークフローシステムの実装/運用)
・規程管理(諸規程、ガイドラインの策定、改定ワークフローシステムの実装/運用)
・本社、グループ会社間のグループ間取引の適切性のコントロール
※担当業務については候補者の適正を考慮してアサインを想定

求人の写真
株式会社アカツキゲームス
サポート

ゲーム事業 / CX(カスタマーエクスペリエンス)

CXは、お客様の一番近くに寄り添い、プロダクトやIPの体験を支えファンづくりをしていく仕事です。具体的には以下の業務があります。

■メールでのお問い合わせ返答

■お問い合わせの調査、対応方針決め

■VoC(お客さまの声)の分析・プロダクトへの改善提案レポーティング

■プロダクト内のお知らせやTwitter、Push通知の作成・検証etc.

※プランナーなど他職種のメンバーとも密に連携しながら進めていきます。

仕事の領域は限定的なものではなく、多岐に渡ります。そのため、ご本人の意志や成長等に応じて、CX領域におけるマネジメント業務や組織改善、事業企画などもお任せしていきます。

求人の写真
株式会社ユーザベース
サポート

カスタマーサクセス

【具体的な業務内容】
・SPEEDA R&Dを導入いただいた顧客に対し、顧客ニーズと、用意しているカテゴライズされたユースケース活用術の組合せおよび一部カスタマイズによるオンボーディング(ご活用シーンの整理および活用研修の提供)を実施します。

・SPEEDA R&Dの利用ログや問合せ状況などをモニタリングしながら、メールや電話で継続的に顧客との関係構築を実施します。より活用ポテンシャルが見込める場合にはアップセルの提案を行い、活用が芳しくない場合は、活用フォローアップを実施します。
また、他部署への導入提案・商談化を積極的に行い、SPEEDA R&Dの導入・活用の部署を増やしていくことで部署間の共創機会を作り、技術経営・IPランドスケープの推進を担います。
・顧客の利活用状況に応じて、他チームとカスタマーサクセス強化対象の精査やリスト管理、フォローアップ等の一斉案内を行います。
・CustomerExperienceを向上させるため、既存顧客や見込み顧客からの要望・ヒアリングに基づき、集合研修やセミナー、ワークショップといった活用レベルをより高める取り組みをご案内します。また、マーケティングやセールスチームと連携し、技術顧客の業務に資するセミナーやワークショップを企画設計します。
・既存顧客からのSPEEDA R&Dへの要望やフィードバックを整理し、プロダクトの機能改善についてプロダクトチームと連携します。
・活用価値向上とプロダクトフィードバックのサイクルを顧客起点で高速に回すため、コアユーザー様を巻き込んだ「コミュニティ形成・進化」や「公開開発会議」の企画・運営も実施します。

<業務で使用する主なツール>
・Salesforce:顧客管理、セールスファネル等のデータ分析
・Sansan:顧客接点の確認
・slack:日常リアルタイムのマーケティング・フィールドセールス等とのコミュニケーション
・SPEEDA R&D:顧客の環境調査
・Zendesk:顧客問い合わせの管理
・Gainsight:顧客利用状況管理

求人の写真
株式会社miHoYo
サポート

ユーザーサポート

【業務内容】
・ユーザーから寄せられるメールの対応
・ゲームのテストプレイ
・SNSなどでのユーザー調査

※既存・新作タイトルを含みます。

求人の写真
株式会社ゲームフリーク
サポート

【契約】ITヘルプデスク

1)従業員対象のITヘルプデスク業務
不具合等のトラブルシューティング対応、問い合わせ対応の進捗管理等
※在宅勤務併用のため、問い合わせは基本的にチャットツールのSlackで対応します。
※対応がマニュアル化されていない案件や個別対応が必要な案件発生時には、解決方法を調べたり、他メンバーに確認しながら進めていただくことになります。

2)入社・退社・異動に伴うIT対応業務
PCセットアップ、アプリケーションのアカウント発行、権限設定の管理等
※重量のあるデスクトップPC等を取り扱います。
※マニュアルはほぼ整備されていますので、確認しながら進めていただきます。

3)機材及びソフトウェア資産の管理・棚卸・購買業務
必要な機材やソフトウェアの購入、在庫管理を行います。
※社外ベンダーと見積もり取得、発注等メールのやり取りが発生します。

4)マニュアル等の資料作成・整理
業務に際して随時アップデートを行います。

※ご経験、スキルに応じて上記の業務割合は変動します。
※就業直後は慣れていただくため原則オフィスに出社いただきます。基本業務習得後は希望に応じて週1-2回程度在宅勤務も可能です。

求人の写真
株式会社ミラティブ
サポート

カスタマーサポート(マネージャー候補)

外部委託先企業とともに「Mirrativ」のカスタマーサポートを行う上でマネジメントや上流設計を行っていただきます。

・予算やコスト・人員の管理
CS部門(外部委託先含む)全体のコスト管理と採用計画の立案・実施
外部委託先(1次対応)の品質/パフォーマンス管理および各種業務調整・契約管理
カスタマーサポートにおけるチーム全体並びにメンバー単位の目標設定および実行

・サービス品質向上のための改善業務
カスタマーサポートに関する各種課題の解決および改善施策の実施
開発部門・プロダクト部門への各種改善の提案

・新機能リリース時のフロー構築やユーザーとのコミュニケーション
新機能リリース時における各部門との連携、問い合わせフローの策定
各機能・施策等におけるユーザーへのお知らせ文言の校正・校閲

・緊急時における業務
リスクの高い案件における初動対応・コーポレート部門への連携
不具合発生時のプロダクト部門との連携・ユーザー対応

※問い合わせ対応は「zendesk」を利用し、メールにて対応をおこなっています。
※電話や対面でのユーザー対応はおこなっておりません。

求人の写真
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
サポート

リリースコーディネーター

家庭用ゲームプロジェクトが望む製品仕様/販売方法を実現するための技術支援、コンサルテーションを通じて、ワールドワイドでタイトルリリースが円滑に進むようリード。横断組織の立場でプロジェクトメンバーや外部の開発会社と並走しながら、問題発見・課題解決を行っていただきます。

業務内容
事業支援を行う横断組織の立場で、主に家庭用ゲーム開発プロジェクトの開発初期段階時よりメンバーとして参加。プロジェクトが望む製品仕様・販売方法を実現し、ワールドワイドにゲームタイトルが円滑にリリースできるよう以下の業務を行っていただきます。

・開発プロジェクトでの、主に製品仕様・販売方法に関する問題点の発見、解決に向けての対応
・家庭用ゲームタイトルをリリースするための情報について、プラットフォーマーや海外支社など社内外各所との調整・進行
・プロジェクト横断で得た知見や、複数のプラットフォームでリリースするための最新のレギュレーション情報を生かしたリスク管理や、対応策の提案 ほか

求人の写真
株式会社ラセングル
サポート

カスタマーサポート

ディライトワークスが提供する主なタイトル『Fate/Grand Order』『新規プロジェクト』にてカスタマーサポート業務をご担当頂きます。

【具体的な業務内容】
サポートセンターから届くお客様のお問合せを整理、調査し、調査結果をサポートセンターへ戻し
お客様へ伝えて頂く業務です。
調べられない内容は開発やQAへエスカレーションし解決する業務もご担当頂きます。
その他、不具合などの調査、修正対応の報告などを行います。

求人の写真
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
サポート

スポーツコンテンツビジネスの推進、サポート業務

・スポーツに絡むローカライズ、語学サポート全般
・スポーツビジネスにおけるライセンス管理
・ビジネスプランニング、データ分析・コンテンツ戦略立案、PM
・品質管理
・データスカウティング(選手/監督/チームデータ)

サッカー関連のみ

求人の写真
株式会社YourGames
サポート

【アルバイト】ユーザーサポートスタッフ(お知らせ作成)



ゲームで配信する
お知らせ関連記事の作成STAFF


ゲームやSNSにて配信する
運営からのお知らせ&イベント関連情報などの
記事作成をサポートしていただきます。

★ここがPOINT★
「こう書いたら見やすいかな…??」
なんて、あなたのアイデアを活かしつつ働けます♪
※基本は、フォーマットに沿って作成

上記の業務に加え、
ユーザーサポートのお問い合わせ対応をしていただく場合もございます。

求人の写真
ニキ株式会社
サポート

カスタマーサポート

既存・新規タイトルのユーザーサポート全般
■専用カスタマーシステムもしくはメールによるお問い合わせ対応 ※お電話での対応はありません
主なお問い合わせ内容:
-ゲームアカウントの引き継ぎ対応
-不具合に関するお問い合わせの社内/開発側への共有・調査・返信対応
-仕様・遊び方に関する案内
-お客様の要望と意見の社内共有・対応
■ストアレビューの返信作成
■ゲームアカウントの情報調査とログ調査
■お問い合わせの内容やユーザー意見の集計・レポート作成・社内共有

※次の業務は今までのご経験と担当のタイトルによってお任せする可能性があります。
■イベント告知・不具合告知の文言作成
■SNS投稿の文言作成及び投稿画像の確認
■カスタマー対応マニュアル・FAQの作成と定期更新
■土日のサポートを担当する外注先の対応(情報共有、マニュアル作成、エスカレーション対応)

求人の写真
株式会社Cygames
サポート

カスタマーサポート(リーダー候補)

「ユーザー第一優先」を掲げるCygamesのカスタマーサポートチームのメンバーを募集いたします。
弊社運営中のゲームに対するユーザーからのお問合せに返答し、開発チームに改善点を伝えていくお仕事です。
ゆくゆくは30名~100名のチームマネジメント(またはマネジメント補佐)とオペレーションルールの構築・運営をしていただきます。

Cygamesでは、テレワークを導入しておりますが、【カスタマーサポート/リーダー候補】につきましては、業務特性上、出社での勤務を想定しております。

求人の写真
株式会社キーワーズ・インターナショナル
サポート

シニアカスタマーサポートスペシャリスト

当社のカスタマーサポート部門は当社の中でも急成長を遂げている部門で、刺激的なゲーム業界でカスタマーサポートを提供しています。20年を超えるパイオニアでリーダーである当社はゲームパブリッシャーやディベロッパーへサービスを提供するインターナショナルサービスプロバイダーです。

現在、キーワーズ・インターナショナルでは世界トップクラスのモバイルゲーム会社であるSupercellのカスタマーサポートチームにてカスタマーサポートスペシャリストを募集しています。


■仕事内容 ■

Supercellの日本語カスタマサポートチームにおいて、担当タイトルのカスタマーサポートを最適化するためにチーム運営をサポートするお仕事です。カスタマーサポートをよりよくするために積極的かつ主体的に働ける方を求めています。



【具体的には】

・担当のゲームタイトルや使用するプラットフォームの仕様把握

・ワークフローの見直し、改善

・FAQやテンプレートの作成、修正

・難易度の高い問い合わせに対するチームメンバーへのフォロー、指導

・研修担当者やデータアナリストと協力しながら改善活動や研修の実施

・クライアントと直接関わり、日本市場の考察及びプレイヤーフィードバックを共有する

・グローバルネットワークを活用し、ゲームプレイ及びカスタマーエクスペリエンスのエキスパートになる

・卓越したサポートを提供するための知識をチームメンバーへ習得させる

みんなにシェアしよう