アプリボットのゲームプロダクト、
その他新規サービスのマーケティングをご担当いただきます。
ゲームプロデューサーや事業責任者の良き戦略パートナーとして、
国内外のマーケティング戦略の企画・立案・実行まで担っていただきます。
◆具体的な業務内容
・マーケティング / プロモーション戦略の企画・立案・実行
・リリース時の立ち上げや中長期的な戦略の推進
・広告宣伝費の予算策定 / 管理等
・メンバーマネジメント
◆ご担当いただく可能性のあるタイトル
・NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション)
・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS
・その他、新規開発プロダクト
など
・Mayaを使用したキャラクターリギング作業
(ボーンの配置、スキニングおよびディフォメーション、コントローラー作成)
・DCCからゲームエンジンへのアニメーション変換サポート
・ゲームエンジン上でのより良いアニメーションを実現するための設計
募集背景
本募集は、汎用ゲームエンジン(Unity、Unreal)を使用した映像制作の業務拡大と、専門部署立ち上げに伴うメンバー募集です。
チームの屋台骨として、結成初期よりコアメンバーとして活躍して頂けるチャンスとなります。
技術の進歩の目覚ましい分野であると共に、映像、ライブ、VRだけでなく今後様々なジャンルへのアウトプットを行っていく予定です。
THE GIFT レベルの映像をリアルタイムで実現することへも挑戦していきます。
本チームは講演やセッション等外部交流も積極的に行う機会が多いので、様々なシーンでご自身のキャリアアップにつながる機会も多くあります。
是非この機会に映像とゲームの架け橋となるこの新しい分野への応募をお待ちしております。
使用するアプリケーション
Maya(必須)
日中跨るゲーム開発案件の日本側のプロデューサーのポジションです。
我々DeNAは日系企業の中でも中国でのゲーム配信ライセンスを持つユニークな企業です。
2020年には日本のIPと中国での配信ライセンスという強みを活かし、スラムダンクがグローバルでヒットしました。
スラムダンクの成功要因は様々ありますが、版権元様と協議しIPを活かした企画立案や監修を実施するという日本拠点の役割も大きく寄与しています。
日々変わるソーシャルゲーム業界の中で【日本のIP】【中国】【グローバル配信】という3つは間違いなくここ数年の一番大きなトレンドです。
本事業をさらに加速・推進させていくため、日本側のプロデューサーポジションを強化いたします。
日中に跨る仕事がしたい、グローバルに配信するサービスに携わりたい、日本のIPが大好きという方のご応募をお待ちしております。
◆業務内容
・中国発グローバルへ展開展開するタイトルのプロデュース業務全般
・IPホルダーとの連携および調整業務
・中国の開発チーム(外部協力会社含む)との連携および各種調整業務
・海外拠点との連携および調整業務
◆業務の魅力
・日本の大型IPを中国で展開するやりがい
・新規タイトルの立上げに初期から携わることができる
・多くの人に支持される大型IPのゲーム化に、日本側のPとして携わることができる
・日本語、中国語を活かせる業務
・本社執行役員、支社CEOなどがレポートラインであり、経営に近く早い意志決定が可能
・事業の拡大、タイトル仕込み本数の大幅な増加により即戦力人員が必要であるため、能力を発揮いただける場がある
◆参考リンク(オウンドメディア 『フルスイング』)
日本のIP×中国拠点でグローバル市場を狙うーー
「DeNA China」が生み出す新しい価値
https://fullswing.dena.com/archives/7558
【お任せしたい業務内容】
これまでのヘルスケア事業で培われてきたサービス運営の経験と、そこから得られた多くのエビデンス(ビッグデータ)を活用して、提携先の模索から新しい事業・サービスを創出していきたいと考えております。
今回は、アライアンスから新規事業・サービスのリリースまでのマネジメントをお任せする重要なポジションとなります。
◆具体的な業務内容
・市場調査などの事業戦略・計画の立案
・アライアンス先への交渉
・新規事業開発
・リリースまでの事業及びプロダクトマネジメント
・社内(サービス開発、データ分析、管理部門等)のリソース調達/リード
ご経験によっては、プロジェクトの責任者としてのご活躍を期待したい、最良の大きい業務を想定しております。
クライアントの様々な課題に対し、コミュニケーション全体をプランニングしながら課題解決や新たな価値づくりを責任持って総合的にプロデュースします。そのためのコンセプト設計・企画立案・クリエイティブ制作・進行管理などプロジェクトの全ての工程に関わります。
広告やメディア、さらにはデジタルだけでなく、イベントや空間演出をはじめオフライン・オンラインの垣根を超えたプロモーションも多く手掛けます。
様々な業種のクライアントに対し、WEBや動画を活用したオンラインコミュニケーション、イベント・インスタレーション、プロジェクションマッピングやドローン、XRや5Gをはじめとした最先端テクノロジーなど新たな体験を提案します。
大手通信会社の案件では、CMに連動したプロモーションとして、オンラインコミュニケーション全体の企画から制作を担当しました。アーティストを起用したプロモーションで、ライブイベントで利用できるアプリの企画開発を行いました。ライブ開始前にメッセージを送ることができ、それがライブ終了後にはエンドロールと共に表示されるインタラクションや、そのメッセージがWEBサイトに集められ、モザイクアートとして生成されることで、ファンに対するエンゲージメントを高めました。その企画提案から実際のデザイン・制作のクリエイティブディレクション、そして実際のライブでの利用促進までトータルでコミュニケーションをプロデュースしました。
プロデューサーとしてプロジェクト全体を設計し、企画・クリエイティブをはじめ自分の得意領域を活かしながら、手法を問わずあらゆる手段を使ってクライアントの課題解決に向き合っていきます。
【業務内容】
・全体進行管理
・アカウントプランニング(営業)
・ターゲット分析・課題分析
・コミュニケーション設計・戦略立案
・コンセプト設計コピーライティング
・企画・アイデア立案
・クリエイティブディレクション
・制作ディレクション
・予算管理
・撮影
・イベント立ち合い
プロデューサー/アシスタントプロデューサーとして、舞台公演のBlu-ray /DVD映像制作・配信など映像コンテンツのプロデューサーとして映像作品コンテンツ全体のプロデュース業務を行います。
・舞台収録のプロデュース業務
・舞台収録した映像の編集ディレクション指示
・メイキング撮影
・販促物企画、イベント企画および台本制作、イベント進行立案及びディレクション
・映像商品企画立案および制作予算、実績の管理
など
【撮影業務】
舞台公演やロケ現場で撮影チームと映像収録の演出をプロデュースし、魅力ある映像作品を一緒に制作していきましょう。
はじめはアシスタントとして学んでいただきますのでご安心ください。
※ビデオカメラ(約3kg)を片手で長時間持ちながら撮影する仕事も含まれます。
【企画制作】
Blu-ray/DVDの特典映像の企画を立案。
あなたの企画した特典映像をお客様にお届けできます。
【予算実績管理】
予算管理まで含めた総合プロデュースを目指します。
【編集・パッケージ制作】
ディレクターと一緒に収録した臨場感ある公演映像を、編集からプロデュースすることができます。
また、映像の商品仕様もあなたの作品イメージをデザイナーと一緒に、オリジナリティ溢れるパッケージに仕上げることもできます。
【販売プロデュース】
お客様に喜んでもらえる特典物やイベントを考えることも大事です。
特典物の考案、販促イベントの実施などで映像商品を更に魅力のあるものにしていきます。
お客様の手元に映像商品が届き、喜んでいただくまでが私たちの仕事になります。