自社関連のゲーム、劇場・TVアニメの音響制作業務 ※自社スタジオ保有
具体的には・・・
■主な業務内容(基本的には自社関連作品の音響制作業務となります)
・社内・外制作スケジュール調整・進行、アニメーション制作会社との連絡調整・進行
・作業スケジュール作成
・音響監督、音響効果の選定、アニメ制作会社との連絡窓口
・キャスティング、スケジュール調整、出演費交渉、出演契約(声の出演・配信番組出演・イベント出演)
・収録原稿作成、台本発注
・アフレコ、ダビング作業立会:進行・管理
・納品業務
・制作費管理、報告書作成
・作品登録業務
【使用ソフト】
・Word、Excel
コンシューマーゲームおよびスマートフォンアプリにおけるサウンド全般の制作業務
・SEの制作と組み込み
・楽曲制作
・MA
・協力会社への各種制作依頼と管理、ディレクション
Photoshop、AfterEffects、Illustlatorなどを使用して、インタフェースの資材を制作するお仕事です。
ゲームプランナーと連携し、画面構成や表現方法などのアイディアやルールを考案していきます。
独自ツールやミドルウェアなどで画面演出、文字演出などのアニメーションを組み上げ、手触りを追求していきます。
気持ちいいユーザビリティーを追求した、没入感あふれるユーザーインターフェイスをいっしょに生み出しましょう!
この求人案件の募集は終了いたしました
オーディオ事業部長としてキーワーズ東京の提供するビデオゲーム用音声収録・音響制作ビジネス全般を管理する業務です。
キーワーズグループのオーディオサービス部門(サービスラインと呼称します)の一員として、日本のオーディオ事業戦略を策定し実行します。
業務範囲には、オーディオビジネス全般のP&Lの管理、キーワーズ東京の持つオーディオスタジオの管理、オーディオチームマネジメント、
顧客マネジメント、外部ステークホルダーマネジメント、ビジネス拡大に伴うスタジオ規模の拡張などが含まれます。
オーディオ事業部長は海外にいるオーディオ・ローカリゼーション・ディビジョンマネージャーにレポートし、
東京スタジオマネジメントと密に協業しながら、東京スタジオの成長に貢献します。
•翻訳部門マネージャーとともに、社内外のクライアントにハイレベルな日本語ローカライズコンテンツを提供する
•東京スタジオの全オーディオローカライズビジネスを統括する
•稼働中のプロジェクトのモニタリングを行う
•スムーズなプロジェクト進行の為のPMにサポートを行う
•他のスタジオのオーディオマネージャーと協業しグローバルソリューションを作り上げる
この求人案件の募集は終了いたしました
ProTools(プロツール)編集の経験者を募集しています。会話音声のレコーディングおよびマスタリングの経験者は優遇いたします。業務ではレコーディング前にProToolsセッションのセットアップが必要となります。
■会話音声のレコーディング、編集、マスタリング
業務の内容は、ポストプロダクション、レコーディング素材から個々の音声ファイルを作成すること、台本の命名規則に従って各テイクを編集・命名することなどです。さらに、各ファイルのラウドネス/実効値やダイナミックレンジが適切な値を示すよう、専門技術とプラグイン、弊社独自の分析ソフトウェアを使用してマスタリング作業を行ってもらいます。担当業務には非常に高い正確性が必要となります。
■音響設備管理
ハードウェア・ソフトウェア基盤に関して、音響設備が最新の状態になるよう作業を行います。