契約書の作成・審査/社内の事務局/稟議審査を中心に、サービスの企画・運営に関わる法務業務を担当して頂きます。
1 契約法務
・ 各種契約書の作成、審査、交渉
・ 約款の作成及び検討業務を通した会社全体のリスク管理
・法令・法令改正対応
・ 資本提携、組織再編に関する契約、法的スキームの検討
2 ガバナンス
・稟議審査・
・ 各種規程の改廃、会議体議事録作成
・ 契約・稟議管理
・ 社員教育やコンプライアンス体制の強化活動
・ 株主総会・取締役会の事務局運営
・ 登記
3 その他
・ 事業部門の相談対応とアドバイス
・ 知的財産(商標等)の出願・管理・調査業務
・ グループ会社の法務業務
・ 訴訟対応及び弁護士等との折衝
・ 業界団体や官公庁の対応(例:資金決済法、下請法に基づく対応等)
・ 謄本、印鑑証明書などの取得、契約書データベースの管理
主に以下、業務をメインにご担当いただきます。
・契約法務
契約書関連業務(作成、レビュー、保管、管理、投資契約も含む)
社内の法律相談に対する回答
利用規約の作成及び改訂
外部弁護士事務所(司法書士・社労士等も含む)との連携
ご経験やご希望に応じて以下業務にもチャレンジが可能です!
・戦略法務
規制対応
M&A対応
・商事法務
取締役会議事録作成・運営
株主総会や決算説明会の運営
(統合報告書の作成)
・その他
前払式支払手段の報告
SO登記関係・法定調書作成
警察対応補助
内部統制プロジェクト
稟議書関連業務(確認、事後稟議集計等)
当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため毎週1回以上出社頂きます。
ゲーム会社の企業内法務担当として、主に以下の業務に従事していただきます。
【主な業務】
・業務委託契約、ライセンス契約、NDAなど契約書の作成・修正、審査及び交渉(英文契約あり)
・特許、商標、意匠等の知的財産権の出願・管理、弁理士との連携
・各種規約の作成及び改訂
・ゲームの開発及びサービス提供過程における事業部からの各種法務相談、調査、論点整理、当社顧問弁護士との連携
・社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、法務知識の啓蒙とノウハウの共有
・当社の事業に関連する法令への対応業務(個人情報保護対応(海外法対応を含む)、資金決済法、特定商取引法、景品表示法、下請法など)
・訴訟対応等
ゲーム会社の企業内法務担当として、主に以下の業務に従事していただきます。
【主な業務】
・業務委託契約、ライセンス契約、NDAなど契約書の作成・修正、審査及び交渉(英文契約あり)
・特許、商標、意匠等の知的財産権の出願・管理、弁理士との連携
・各種規約の作成及び改訂
・ゲームの開発及びサービス提供過程における事業部からの各種法務相談、調査、論点整理、当社顧問弁護士との連携
・社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、法務知識の啓蒙とノウハウの共有
・当社の事業に関連する法令への対応業務(個人情報保護対応(海外法対応を含む)、資金決済法、特定商取引法、景品表示法、下請法など)
・訴訟対応等
ゲーム会社の企業内法務担当として、主に以下の業務に従事していただきます。
【主な業務】
・業務委託契約、ライセンス契約、NDAなど契約書の作成・修正、審査及び交渉(英文契約あり)
・特許、商標、意匠等の知的財産権の出願・管理、弁理士との連携
・各種規約の作成及び改訂
・ゲームの開発及びサービス提供過程における事業部からの各種法務相談、調査、論点整理、当社顧問弁護士との連携
・社内マニュアル作成、社内説明会の実施など、法務知識の啓蒙とノウハウの共有
・当社の事業に関連する法令への対応業務(個人情報保護対応(海外法対応を含む)、資金決済法、特定商取引法、景品表示法、下請法など)
・訴訟対応等
現在弊社では法務マネジャー1名と専任の法務スタッフが1名おりますが、国内外の事業拡大に伴い法務を強化していくフェーズとなります。
ご担当いただく業務は、スキルに応じて契約書レビュー等の一般的法務業務、コンプライアンス・内部統制の体制整備や啓蒙、新規事業の相談など幅広い業務を想定しております。
法務チーム立ち上げフェーズでの増員となりますので、自身の意見を反映させ、あるべき体制を構築するという経験ができる、またとないポジションです。
特徴としましては、先述のとおり積極的な海外展開、多くの新規事業立ち上げを推進している成長期のため、社内事業部との連携が重要となります。
各事業部のキーマンと日々日頃からコミュニケーションを取り、案件を早めにキャッチしたり、相談をいただいたときに法務としての適切なサービス提供ができる体制を目指していきます。
業務内容詳細
・国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉(各種業務委託契約、業務提携契約、ライセンス契約、売買契約、秘密保持契約など)
・国内外の法務相談(新規事業や規約作成など)
・法令遵守のための社内方針やガイドライン作成・社員向け研修講師・外部弁護士との調整・業界団体との調整
・規程改定
・個人情報保護法対応ほか
業務に関しては、一人ですべてできる必要はなく、不明な点は法務マネジャーに確認できる環境です。現在手が足りておらず、契約書チェックは顧問弁護士のサポートを受けております。また、法務相談管理ツールとして、SaaSサービス「hubble」を活用しています。業務効率化なども考えて、各種ITやSaaSサービスを駆使して業務フローを提案・改善していくことも可能です。
契約法務
・契約書関連業務(作成、レビュー、保管、管理、投資契約も含む)
・社内の法律相談に対する回答
・利用規約の作成及び改訂
・外部弁護士事務所(司法書士・社労士等も含む)との連携
戦略法務
・規制対応
・M&A対応
商事法務
・取締役会議事録作成・運営
・株主総会や決算説明会の運営
(統合報告書の作成)
その他
・前払式支払手段の報告
・SO登記関係・法定調書作成
・警察対応補助
・内部統制プロジェクト
・稟議書関連業務(確認、事後稟議集計等)
当社はリモートワーク制度を導入しておりますが、本ポジションは業務のため毎週1回以上出社頂きます。
法務・コンプライアンスグループにて、法務業務全般をお任せします。
国内・国際取引に関する契約書の作成、審査および作成についての助言
契約の履行、遵守に関する助言
訴訟・クレーム等の紛争処理に関する助言及び実行の補佐
社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙
提供するサービスに係る法的課題の解決
サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート
政策立案動向や業界動向の情報収集と分析
※契約書の種類:売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、請負、賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発など
◆仕事のやりがい
法務の立場から、ルーティーン業務ではなく、前例のない課題に対して解決策を提示し実行していただくなど、会社の核として活躍することができます。また、事業部サイドと協力し、より良いサービスを提供するための提言をするなど、事業に密接した仕事です。社内外と折衝する場面も多々あるため、それぞれの立場や気持ちを理解しながら伴走する存在になっていただくことを期待します。
この求人案件の募集は終了いたしました
Web3事業(ブロックチェーンゲーム制作)における法務を中心としたCrypto関連業務全般をお任せ致します。
・ 当社事業の法的観点からの検証、事業実施に向けた実現方法の検討
・ 各種契約書や規約の作成、レビュー、管理
・ 契約プロセスの自動化等の業務効率化のためのフロー構築
・ 契約交渉支援(実務担当者等への法的観点でのアドバイス)
・ 商標・特許に関する戦略検討、調査・出願・財産管理
・ お客様の問合せに係る法務面でのサポート
・ 契約プロセスの自動化等の業務効率化のためのフロー構築
・ その他法務が関わる業務サポート