求人情報を探す

  1. トップページ

SEARCH RESULT
求人情報検索結果

人事/関西地域の求人情報は5件あります。ゲーム業界専門の転職サービス、リクガメではゲーム業界に精通した転職コンサルタントがあなたの転職をトータルでサポートいたします。本サイトに掲載できない非公開の求人情報もたくさんありますので、リクガメにお気軽にご相談ください。
5件中 1-5件表示
求人の写真
株式会社カプコン
人事

【大阪】人材戦略担当

当社では中長期の安定成長と、更なる企業価値の向上に向けて、2022年度には全社員の基本報酬を平均30%増額させるなど、人材投資を経営上の重要戦略と位置付けています。

人材戦略チームは経営企画部に属し、中長期的な人材戦略や、人的課題の解決に向けた方向性を、経営層と近しい立場で策定・検討する部署となります。

【役割・ミッション】
1.中長期的な人材戦略の立案 = 会社の成長のために必要な「人材」の質・量の定義
2.人的課題の抽出・施策検討 = 人材確保のためのPDCA(採用、育成、退職防止)
3.現場での課題解決対応の進捗管理・経営報告 = 会社の目指す方向と、現場での取組

【業務内容(一部抜粋)】
1.人員計画の策定・管理
   ・ 中期計画をもとにした、必要な人材の質・量の検討
   ・ 単年度の人員人件費計画(新卒採用数・中途採用数・昇給原資等)の策定
   ・ 単年度の人員人件費に関する見込更新、予実差異分析

2.人的課題の抽出・施策検討
   ・ 賞与制度、評価制度の再設計、経営報告・現場とのすり合わせ
   ・ 中途採用応募者データからの採用施策の効果検証
   ・ ダイバーシティ対応(障がい者雇用等)への方向性の検討
  
3.現場での課題解決対応の進捗管理・経営報告
   ・中途採用、退職人数等の進捗把握、四半期ごとの経営報告資料の作成
   ・経営会議(人事委員会)、人事セクション合同会議(CHO主催会議)の事務局業務

求人の写真
株式会社テクロス
人事

【京都】人事担当(労務担当)

当社では、コーポレート部門の再編/新体制確立に伴い、労務担当を募集しています。
事業の拡大に協力していただける方をお待ちしております。

仕事内容

・社労士と連携した給与計算事務、社保業務
・社内の勤怠管理業務
・社内システムへの入力や管理業務
・健康診断の手配等、安全衛生業務

求人の写真
株式会社テクロス
人事

【京都】人事担当(新卒採用)

当社では、コーポレート部門の再編/新体制確立に伴い、人事担当を募集しています。
事業の拡大に協力していただける方をお待ちしております。

仕事内容

・新卒採用業務
・会社説明会や合同説明会への参加
・採用媒体担当者との連携
・エントリーシートや履歴書などの書類対応
・新卒研修の企画/運用

求人の写真
株式会社テクロス
人事

【京都】人事担当(中途採用)

当社では、コーポレート部門の再編/新体制確立に伴い、人事担当を募集しています。
事業の拡大に協力していただける方をお待ちしております。

仕事内容

・中途採用業務
・新卒採用業務(サポート)
・入社者の受け入れやオンボーディング
・ゲーム開発事業部との連携
・人材紹介会社との連携

求人の写真
株式会社エイチーム
人事

【コーポレート】中途採用担当

エイチームグループ全社の中途採用業務全般をお任せします。各社の経営陣・部長陣と連携しながら、最適な人材採用戦略の設計~運用実務をご担当いただきます。

採用計画や要件定義などの戦略立案
経営陣・部長陣とのディスカッション
採用における課題提起、解決策の提案・実施
グループ全体を見据えた採用戦略の企画・実行
採用成功のための手法やツールの検討
採用ターゲット設定
KPI管理
母集団形成施策の企画・実行
ダイレクトリクルーティングの企画・実行
リファラルリクルーティングの推進
採用イベントや勉強会の企画・実行
コーポレートサイト内採用ページや各種媒体の運営
応募意思獲得から入社に至る実務
求人票作成
面接日程調整
カジュアル面談対応
候補者対応(意向醸成、内定承諾後フォロー、入社手続き案内など)
紹介会社とのリレーション構築
その他採用に関わる業務全般
採用に対する社内理解の向上
オンボーディング
面接官育成
※上記以外にも、ご経験とご志向性に応じて様々な業務をお任せします。

採用経験やノウハウを発揮いただくだけでなく、当社の方向性と応募者の方の志向性をしっかりと把握し、ステークホルダーを巻き込みながら採用業務を進めていただきたいと考えています。新しいマーケティング手法、ITツールの活用など、既存手法にとらわれない提案を行っていただける方を求めています。

◆仕事のやりがい

裁量が大きく、0から10まで動かすことができます
会社の中核ポジションとして「未来」を作っていける醍醐味があります
社長や役員との距離が近く、経営を身近に感じることができます
組織力(人材)で会社を成長させることにダイレクトに携わることができます

みんなにシェアしよう