・自社製ゲームエンジンの制作 ・CI環境、自動化環境の構築 ・データ分析やデータ共有環境の構築 ゲーム開発での様々な作業を省力化し、よりクリエイティブな業務へ集中できる環境を構築していくことが主な業務となります。 効率的な開発を行うために、ゲーム制作の中で得られる様々なデータを分析し、フィードバックできる環境を構築していくことも重要な業務です。
・コンソール/PC、またはモバイルゲーム開発のプログラマーチームのリーダーとして開発を行う ・ゲームのリリース、運営に向けて、技術面でリーダーシップをもってやり遂げる ・技術、生産性、開発環境の改善を心がけ、チームとして改善を行う ・他職種とも連携し、問題解決を積極的に行う ・プロジェクトのための技術選定、設計を適切に行い、安定したゲームを完成させる ・プロジェクト内の様々な技術的問題を解決する
担当場所(AIやGraphics、CIなど)について、設計から、完成まで、そしてその品質に責任を持つ業務です。ゲーム開発チームからのゲームで 実現したい要望をヒアリングし、設計方針の策定、タスク分解などを行います。 チーム全体に割り振り、進行管理担当者と協力して優先順位などを決め、クロージングさせます。 ・ゲーム開発チームからのヒアリング ・ヒアリング内容をもとに設計 ・タスク分解、および担当者へのアサイン ・実装 ・プロジェクトで発生する問題のフォローアップ
ゲームプロジェクトの開発業務において、ゲーム制作フローの実装や、ゲーム固有のシステム実装を行います。 また、担当分野での制作フローを取りまとめ、エンジン開発者とのやり取りを行います。 ・ゲーム開発における担当分野でのゲーム制作フローやシステムの実装 ・ゲーム開発における担当分野でのエンジン機能追加の提案や擦り合わせ
アーケードゲーム、家庭用ゲームソフト、 スマートフォン向けアプリケーション等 各種コンピュータゲームソフトのプログラミング業務 <業務内容一例> ・ゲームシステムプログラム ・描画システムプログラム ・ハード側システムプログラム ・ネットワークプログラム など
ゲーム機、スマートフォン向けゲームにおける、システムプログラムの設計・実装。
ゲーム機、スマートフォン向けゲームにおける、描画プログラムの設計・実装。
ゲーム機、スマートフォン向けゲーム制作における、ネットワークプログラムの設計・実装。
家庭用ゲーム及びモバイルゲームの制作におけるプログラム関連業務についてどちらかの業務を行なっていただきます。 1) ゲームプログラマー PC・家庭用ゲーム機、スマフォ向けのゲームプログラムの担当 2) テクニカルアーティスト/ツールプログラマー アーティストやプランナーと連携して、ゲーム開発に必要なツール作成およびアセットパイプラインの構築を行う
ソーシャルゲームサーバの開発、運営 【業務内容】 ・APIの設計、実装 ・DBテーブルの設計 ・WebベースのCMS(管理ツール)の設計、実装
スマートフォン向けゲームのクライアント・サーバーなどの開発・運用業務
・コンソールゲームのタイトル固有の処理の開発 ・ゲームイベント制御 ・キャラクタ制御 ・UI制御
・ゲーム開発用ツール群の構築・運用 ・レベルエディタ等、各種エディタの設計と実装 ・ランタイムとエディタ間のデータ交換機能の設計と実装 ・テクニカルサポート業務
【仕事内容】 ・各種デジタルコンテンツの制作 ・UNITY5、UE4などでゲームプログラムを作成。 言語はC++、C#など
どんなに面白いアイデアも体験できるようにするには形にする必要があります。 プログラマーは、それを技術と工夫で実現していく仕事です。 より良いプログラミングの為には、調査や研究、設計や相談なども非常に大切です。 また、言われたまま作るのではなく、『プログラマーならでは』の工夫や提案などが求められます。 【仕事内容】 ・コンシューマーゲームやスマートフォンゲームのプログラミング ・ゲームエンジンやツールなどの研究開発など
自分にあった職場やこだわりの仕事を見つけよう
気になる求人に簡単応募山のようなメールは来ません
専任担当が万全のサポート面接対策やポートフォリオ指導など