ニュース&トピックス

  1. トップページ
  2. ニュース&トピックス一覧

NEWS DETAIL
ニュース詳細

2025.11.07業界情報

Brave group、Gamebeastと協業し「Roblox広告事業」を推進。人気海外タイトルとのコラボを実現

株式会社Brave group(本社:東京都港区、代表取締役:野口 圭登、読み:ブレイブグループ、以下「Brave group」)が提供するメタバースコンテンツレーベル「BEverse(ビーヴァース)」は、次世代型ゲームインフラストラクチャーを提供するGamebeast, Inc.(本社:米国ワシントン州シアトル、代表:Zander Brumbaugh、以下「Gamebeast」)と協業し、Robloxを活用した新たな体験創出及び次世代広告事業を推進してまいります。

■世界水準の新たなRoblox体験を創出
Robloxは、海外においてすでにエンターテインメントや教育、IPビジネスなど幅広い分野でその可能性が立証されており、日本においても新たな体験価値を創出できるプラットフォームとして注目されています。Brave groupはこれまで、人気ホラーゲーム『青鬼』のリメイクや、RobloxのVTuberコラボレーションによるコンテスト企画など、多様な形でRoblox活用を進めてまいりました。次世代型ゲームインフラを提供するGamebeastと協業することで、当社およびクライアントが国内外でより安全かつ効率的にRobloxを活用できる環境を整え、世界水準のエンターテインメントコンテンツとのコラボーレーションを提供・推進してまいります。


Zander Brumbaugh(Gamebeast 創立者兼CEO)

「VTubingや日本のeスポーツ、コンテンツ制作といった分野で先進的な取り組みを行うBrave groupとの提携を非常に嬉しく思います。Robloxの持つ可能性を最大限に引き出すべく、Brave groupおよびそのパートナー企業の皆さまを、技術・分析・広告の面で支援できることを楽しみにしています。」

野口 圭登(Brave group 代表取締役 CEO)

「Robloxという新たなプラットフォームを通じて、より多くのユーザーにリーチできることを大変嬉しく思います。Gamebeastのソリューションにより、当社の取り組みがさらに加速することを期待しています。」

■グローバル展開にご関心のある企業様へ



BEverseは、RobloxやFortnite、VRChatなど次世代が熱狂する没入型のUGCプラットフォームにおいて、IPコンテンツの開発やコンテンツクリエイターの発掘・育成、マーケティングプロデュース等を行うBrave groupのメタバースコンテンツレーベルです。Brave groupが持つグローバルマーケティングの知見やノウハウを活かし、日本のIP及びブランドを世界中のファンに届けるグローバルコンテンツへとプロデュースします。また、グループ内の制作機能も掛け合わせ、UGC設計から開発、アイテム制作、コンテストの開催まで、多彩な展開を実現しています。RobloxやFortnite、VRChatを活用した次世代及びグローバルへの展開にご関心のある企業様は、お気軽にご相談ください・・・

続きはこちら『PR TIMES』 プレスリリース・ニュースリリース配信サービス
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000569.000044525.html

ニュース写真

ニュース一覧に戻る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました