ニュース&トピックス

  1. トップページ
  2. ニュース&トピックス一覧

NEWS DETAIL
ニュース詳細

2025.09.03業界情報

「皆もっとラフにゲーム作りをはじめてみるべき」。ゲーム開発ツール「RPG Developer Bakin」の開発理念について訊いてみたら、ゲーム制作応援の熱意がすごかった

※こちらはAUTOMATON様によるインタビュー記事を転載させていただいたものとなります

スマイルブームは8月28日、「RPG Developer Bakin(以下、Bakin)」を正式リリースする。対応プラットフォームはPC(Steam)。

「Bakin」は、プログラミングの知識がなくとも直感的な操作でRPGが制作できる、PC向けのゲーム開発ツールだ。パネルを配置するだけでイベントが作成できるエディター機能のほか、3Dのポストエフェクト表現の充実したビジュアル表現力を強みとしている。2D素材と3D素材の両方に対応しており、3Dならではの表現と2Dのアセットを組み合わせることで多彩なゲームが作れるとして注目されている、新進気鋭のゲーム制作ツールである。

今回弊誌では、「Bakin」開発チームリーダーである長井伸樹氏にインタビューを実施。「Bakin」の歩みからはじまり、現在のユーザーコミュニティの動きや今後の展望まで、長井氏の「みんなに気軽にゲームを作ってほしい」という熱い想いを感じることができた。ゲーム開発に興味がある方のほか、創作活動が好きな方の背中を押してくれる内容となっているので、ぜひお読みいただきたい。



―― まずは自己紹介をお願いいたします。

長井伸樹(以下、長井)氏:
長井です。「Bakin」の開発チームリーダーとして、制作と販売の全てを統括しています。具体的には、デバッグから大まかな仕様の策定、サンプルゲームやサンプルデータの作成、販売計画の立案、セールス施策の考案、バナー制作、動画制作など……多岐にわたる業務を担当しています。

―― 業務内容が「ほとんどすべて」とも聞こえるのですが……(笑)

長井氏:
はい、少数精鋭でやっていますので、いろんなことを端から端までやって忙しくしてます(笑)ゲーム好きで制作ツールにも詳しいコアメンバーと描画エンジンを手掛けるメンバーに、他のプロジェクトの状況で手が空いたスタッフに適宜手伝ってもらう形で進めています。次々やることが変わるライブ感あふれる開発スタイルなんですが、みんないろいろな現場を切り抜けてきたメンバーなのでここまでスピード感を持って続けてこられました。

―― 「Bakin」についてのご紹介もお願いします。ノーコードのゲーム制作ツールですが、どのような流れで開発がスタートし、正式リリースへと至るのでしょうか。

長井氏:
「Bakin」の前身は、2016年にリリースした「スマイルゲームビルダー」いうツールです。「Bakin」と同様、初心者でもノーコードで3Dのゲームが作れるというツールでした。


「スマイルゲームビルダー」

長井氏:
「Bakin」の開発は2017年頃からスタートしています。私が入社したのは2019年で、そのときにはすでに骨組みができている状態でした。とはいえ、どんなゲームを作れるツールなのかは曖昧で、漠然と「何でも作れます」というツールでした。その状態から方向を定めて、ツールの強みをまとめていったのが今の「Bakin」です。

私は2019年の入社のときに少し「Bakin」チームに参画し、それから一度別のプロジェクトのために離れ、2021年の末頃にチームに戻ってきたんです。戻ってきた当初はまだ完成しそうな感じがなかったのですが、そこからなんとか2022年10月に早期アクセスに漕ぎ着けました。早期アクセス版のリリース直前なんかは、もう何をやっていたか思い出せないくらい忙しかったですね。

―― リリース当初はかなり大きな反響がありましたよね。話題になっていたので、弊誌でもインタビューをさせていただきました。

長井氏:
はい、それに気を良くしてさらに開発を進めてきました(笑)大型アップデートはこれまでに15回ほど、細かなアップデートは年に数十回、実施しています。ユーザーの皆さんからご意見をいただくことが多く、それをもとに改善を重ねて今に至ります。

―― 「Bakin」にはどんな開発理念があるのでしょうか。

長井氏:
自分の作ったキャラクターやストーリー、世界を自由に表現できるツールを目指して開発しています・・・

続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア(https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/rpg-developer-bakin-20250822-354492/)

ニュース写真

ニュース一覧に戻る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました