アカツキゲームスは8月5日、RPG『怪獣8号 THE GAME』を8月31日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/iOS/Androidで、基本無料(アイテム課金制)にて提供される。
本作は、松本直也氏の漫画「怪獣8号」を原作としたアニメ版をもとにするゲームで、「巨大な怪獣へ逆転の一撃をブチ抜くジャイアントキリングRPG」がコンセプト。アニメ版の制作をおこなっているプロダクション・アイジーおよび東宝との共同プロジェクトで、アカツキゲームスは本作の企画・制作・開発・運営を担当する。
『怪獣8号 THE GAME』では、日常的に怪獣が人々を脅かす世界を舞台とし、巨大な怪獣たちと、怪獣を討伐する日本防衛隊との死闘が描かれる。オリジナルキャラクターも登場する「メインストーリー」モードのほか、原作・アニメで描かれたストーリーを追体験できる「追憶ストーリー」モード、隊員ひとりひとりにスポットライトを当てたオリジナルストーリーの「キャラストーリー」モードが収録される。
怪獣とのバトルには、シンプル操作ながら高い戦略性が求められるターン制コマンドバトルが採用。それぞれ能力や武器の異なる防衛隊員たちから選んで4人の小隊を編成し、怪獣の討伐に挑む。技を選択して攻撃し、怪獣の弱点である核が露出したら、ド派手な必殺技でブチ抜くのだ。
隊員の中にはバディ関係にある者もおり、部隊編成においてそうした隊員同士を選ぶと、討伐中に追撃が発生する。また各隊員は、レベルアップによるパラメータ強化のほか、上限解放・覚醒・スキル強化などを通じて育成が可能。武器の強化も、戦闘力の底上げに大きく寄与するという。
本作のメインコンテンツとなる「メインストーリー」モードでは、かつて討伐されたはずの怪獣や未知の能力を持つ怪獣たちが、次元を超える謎のゲートを通じて襲来する。その“怪獣次元門”による災害に対抗するために、次元閉門専用特殊部隊・通称CLOZERが組織され・・・
続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20250805-352258/