ニュース&トピックス

  1. トップページ
  2. ニュース&トピックス一覧

NEWS DETAIL
ニュース詳細

2025.05.02業界情報

Nintendo Switch 2のパッケージ版ソフト、「物理キーカード方式」が主流化の兆し。非任天堂タイトルでさっそく続々採用

Nintendo Switch 2(以下、Switch 2)について、現在各小売店で周辺機器やゲームソフトの予約が可能になっている。そんな中、現時点では多くのゲームソフトが「物理キーカード」の方式を採用していることが明らかとなった。

Switch 2は、Nintendo Switchの後継機種だ。携帯モードと、ドックに取り付けてのTVモードの両方で遊べる点などの特性を引き継ぎつつ、CPU・GPUの性能が強化され、対応する画面解像度・フレームレートも向上。また付属コントローラーとなる「Joy-Con 2」は本体から取り外しが可能ながらマグネット式での取り付けとなり、マウスのように使える機能も備わる。Nintendo Switch 2の予約抽選受付の当選発表がメールにて順次実施されているほか、全国のゲーム取扱店やオンラインショップでは本日以降準備が整い次第、順次予約または抽選の受付が開始される。

Nintendo Switch 2 CM

そしてSwitch 2については、各小売店プラットフォームにて、周辺機器やゲームソフトの予約が現在可能となっている。各タイトルはすでに発表されていたものの、パッケージの画像が公開されたことから、その多くが「物理キーカード」となっていることが注目されている。

キーカードは、Nintendo Switch 2のパッケージ版ソフトにて新たに採用されるゲームカードだ。ゲームを起動するための“キー(鍵)”のみが保存されており、ゲームのデータが実際にはカード内に収録されていない。ユーザーは、キーカードをNintendo Switch 2本体に挿入し、ゲームデータをダウンロードしてプレイする。とはいえゲームをプレイする際には、ゲームカードと同じようにキーカードを本体に差し込んでおく必要がある。

なお、キーカードの表面には「鍵マーク」がプリントされ、ゲームカードと見分けがつくようになっている。またゲームソフトのパッケージにもそうした記載が盛り込まれている。今回はゲームソフトの予約が開始されたことによりパッケージ画像が公開され、その多くがキーカードであることが判明したわけだ。


Image Credit: ヨドバシ・ドット・コム

そうした状況を受けて、調査会社Niko PartnersのResearch & Insights部門ディレクターDaniel Ahmad氏は、パッケージ版ゲームソフトでさっそくキーカードが多く採用されている背景を推察。ゲームカードのコストや近年のダウンロード販売の割合などを理由としてキーカードが採用されているのではないかとの考えを述べている。

なおNintendo Switch向けのゲームカードは最大容量が数種類あるとされ、ゲームごとにデータが収まる最低限のサイズのゲームカードが採用されていたようだ。容量が大きくなればなるほど原価もかさむとみられ、基本的には大容量のゲームは価格が上昇する傾向がみられた。

そしてSwitch 2のゲームカードは容量が大幅にアップしているようで、『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』では・・・

続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-2-20250424-336320/

ニュース写真

ニュース一覧に戻る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました