ニュース&トピックス

  1. トップページ
  2. ニュース&トピックス一覧

NEWS DETAIL
ニュース詳細

2025.03.07業界情報

『モンスターハンターワイルズ』Steamプレイヤー数もう「約100万人」到達

カプコンは2月28日、『モンスターハンターワイルズ』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。Steam版は本日14時にプレイ可能となったが、早くも非常に多くのプレイヤーが殺到している。

本作は、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』シリーズ最新作だ。舞台となるのは、ギルドが調査したことのない未踏の領域「禁足地」。フィールドでは荒廃期、異常気象、豊穣期の3つの季節が移り変わるほか、さまざまな生物が生態系を形作っている。

『モンスターハンターワイルズ』英雄の証 (Wilds version)トレーラー

ゲームプレイにおいては新たな仕組みとして、ライドモンスターである「セクレト」に武器を運ばせてフィールド上で2種類の武器を切り替え可能。また敵に付けた傷口や弱点を狙いやすくなる新アクション「集中モード」なども用意されている。

そんな本作は、本稿執筆時点でSteamの同時接続プレイヤー数は約100万人を記録(SteamDB)。プレイヤー数は増加し続けており、週末にかけてどこまで伸びるかも注目されるところだろう。ちなみにSteamでのシリーズ過去作の最大同時接続プレイヤー数記録としては、『モンスターハンター:ワールド』が33万4684人、『モンスターハンターライズ』が23万1360人となっており、両作の記録を早くも大きく抜き去っている。

また本作は、現時点のSteamの同時接続プレイヤー数ランキングでトップに君臨。2位の『Counter-Strike 2』の同時接続プレイヤー数である約72万人を大きく上回っている。なお同作は欧米圏で特に人気が高く、欧米圏のアクティブユーザー数が増加する深夜帯のランキング状況も注目される。

『モンスターハンターワールド』を皮切りにSteamでも大人気を博すタイトルとなった『モンスターハンター』シリーズ。ちなみにこれまでのシリーズはコンソール向けに先行発売され、Steam向け展開は時間を経ておこなわれてきた。一方で・・・

続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア
https://automaton-media.com/articles/newsjp/monster-hunter-wilds-20250228-330069/

ニュース写真

ニュース一覧に戻る

みんなにシェアしよう

クリップボードにURLをコピーしました