ニュース&トピックス

  1. トップページ
  2. ニュース&トピックス一覧

NEWS DETAIL
ニュース詳細

2025.01.29業界情報

『真・三國無双 ORIGINS』すぐさま「圧倒的に好評」、Steamの『無双』シリーズ史上最高評価率

コーエーテクモゲームスは1月17日、『真・三國無双 ORIGINS』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。本作はデジタルデラックス版購入者向けに3日間のアーリーアクセスが実施されていたこともあり、Steamユーザーレビューにてさっそく「圧倒的に好評」ステータスを獲得する好調な滑り出しをみせている。

本作は、「三国志演義」を題材とする一騎当千アクションゲーム『真・三國無双』シリーズの最新作だ。開発はコーエーテクモゲームスのω-Forceが手がけている。舞台となるのは、後漢末期の中国。記憶喪失の武芸者である主人公が、「黄巾の乱」から「赤壁の戦い」までの戦乱の時代を生き抜く物語が描かれる。

『真・三國無双 ORIGINS』ローンチトレーラー

本作は原点回帰をコンセプトとして、タクティカル・アクションゲームとして開発されており(インタビュー記事)、近年のシリーズ作品とは異なる点も多い。特に、これまでのシリーズ作品では三国志演義のさまざまな武将がプレイアブルキャラとなっていたのに対し、本作ではオリジナル主人公を採用。「大陸地図」で三国志の世界を冒険しながら、歴史に残る大規模な戦いだけでなく、任務や突発的な戦いを経験していく。街の店で武器を購入したり、武将と交流したりといった要素も用意されている。

本作の主人公は剣や槍といった標準的な武器から、手甲・偃月刀といったさまざまな武器を扱える。戦闘ではシリーズの持ち味である一騎当千の戦闘をベースとしつつも、タイミングよく攻撃を弾き返すシステムや、敵武将の「外功」を削って怯ませるシステムなどの仕組みも用意されている。また敵武将との一騎討ちが発生することもあり、勝敗は戦局が左右することとなる。



このほかタクティカル要素としては、士気が重要となるシステムや、圧倒的な数の兵士が集まり大軍団を形成した場合に大戦法を繰り出すといった要素も存在。近年のシリーズ作品とはひと味違うゲームプレイも盛り込まれている。

また戦場によっては「随行武将」と共に戦うことも可能。制限時間付きではあるものの、随行武将と交代して直接操作することも可能だ。ただしストーリーにおいて主人公にはやがて選択の時が訪れ・・・

続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア
https://automaton-media.com/articles/newsjp/dynasty-warriors-origins-20250117-325635/

ニュース写真

ニュース一覧に戻る

みんなにシェアしよう