東京ゲームショウ2024の前日となる9月25日、東京・神田明神ホールにて、スペイン大使館が主催する「スペインゲーム祭2024」が開催された。本イベントはスペインのゲーム開発会社約20社と日本のパブリッシャーや代理店等が交流する、招待制のビジネスネットワーキングイベントである。
イベントには9月26日に行われた東京ゲームショウ2024にて「Games from Spain」として出展するクリエイターたちが多数参加。スペインのクリエイターたちによる、東京ゲームショウ2024の前夜祭ともいえる格好だ。「スペインゲーム祭」としては2022年、2023年にもイベントが開催されている。いずれも東京ゲームショウの前夜祭として行われて盛況を博していた。今年の「スペインゲーム祭2024」も300名ほどの参加者が出席。神田明神のお膝元である会場は人で埋め尽くされ、日本語、英語、スペイン語が飛び交う盛況ぶりを見せていた。
本イベントのオープニングセッションではグラスホッパー・マニファクチュアのCEO、須田剛一氏も登壇。海外向けには「SUDA51」の名でも知られている人物だ。同氏は、スペイン国内のマーケットだけでなくグローバルにも開発するスペインのゲーム市場について自身の経験も踏まえつつ、スペインの開発者たちにエールを送る一場面も。ユーモアにあふれるオープニングトークに会場は盛り上がりを見せていた。またオープニングトークでは須田氏が原案に携わり、White OwlsのSWERYこと末弘秀孝氏と共に開発中のタイトル『ホテル・バルセロナ』の話も。バルセロナといえばスペインの都市、つまり“スペイン繋がり”ということのようだ。会場でも同作の
トレイラーが披露された。
そんな本イベントであるが、メインとなっている「スペインのゲーム開発会社」と聞いてパッと作品をイメージしたり、その代表的な名前を挙げたりできる人は多くないのではないだろうか。恥ずかしながら、かくいう筆者もその一人である。しかし実際には、スペインの開発会社はグローバルに展開される多数のタイトルに関わっており、スペインのゲーム市場は現在“新黄金時代”を迎えているという。今回弊誌は同イベントに招待いただいた。イベントを通して垣間見えた、スペインゲーム市場の現状とその盛り上がりについて、本稿でレポートしたい。
成長を遂げる独自のマーケット、スペインゲーム市場
なぜ現在、スペインのゲーム市場は“新黄金時代”を迎えているのか。スペインのゲーム市場について、本イベントにて合同会社Shinyudenの代表を務めるガルシア・ルイス氏が「スペインのゲームの市場の今」としてプレゼンテーションを展開。その内容を紹介するかたちで説明してみたい。
スペインのゲーム市場規模は、一時は世界的なパンデミック渦により落ち込んだものの、現在は復活し成長を続けているという。毎年売上高を伸ばし続け、2023年には売上高は過去最高の23億3900万ユーロ、現在のレートで日本円に換算するとおよそ3725億円を計上している。
また過去にさかのぼると、1983年から1992年の期間、スペインは欧州において2番に大きなゲーム開発国であったという。ルイス氏はこの時代をスペインゲームの“黄金時代”と呼んでいる。その背景には、当時主流となっていた8ビットPCのコストの低さ、そしてソフトウェアの開発コストや主な流通媒体となっていたカセットのパブリッシングコストの低さもあった。多数の若い才能あふれるクリエイターが頭角を現した時代であったという。
そんな“黄金時代”にはスペインゲーム業界のパイオニアとなるゲームも多数登場。なかでも著名なの『La abadía del crimen(The Abbey of Crime)』であるという。同作はスペインのゲーマーにとっては知らない人はいないほどのタイトルだという。同作はスペインの開発会社Opera Softによって・・・
続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア
https://automaton-media.com/articles/reportjp/spaingamematsuri-20241003-313100/