パブリッシャーのグラビティゲームアライズとデベロッパーのAquatic Moon Gamesは、2Dメトロイドヴァニア『Twilight Monk』を2025年に発売予定だ。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switchとなっている。
『Twilight Monk』は、自由なフィールド探索と2Dメトロイドヴァニアが融合した武術アドベンチャーゲーム。主人公である「ラジエル テンザ」はダークスプライトハンターの最後の継承者として、闇に包まれてしまった世界「スペリア」を探索し、ダークスプライトとの戦いに臨む。
武器である「幻影の柱」を用いた多彩なアクションによるダンジョン探索のほか、フィールド探索パートでの町の探索や装備の調達、賭け事、ダンジョンの発見といった要素が用意されているとのことだ。
本作を開発したAquatic Moon Gamesは、『World of Warcraft』、『League of Legends』、『Diablo3』といったさまざまなタイトルでキャラクターデザイナーやコンセプトアーティストとして活躍したTrent Kaniuga氏が設立したインディーゲームスタジオだ。「Twilight Monk」は同スタジオの展開する小説やコミックなどのオリジナルメディアミックス作品のひとつで、本作はそのゲーム化作品にあたる。『Twilight Monk』を「東京ゲームショー2023」にて先行体験することができたため、その内容をお伝えしていく。
変幻自在の「柱」アクション
本作のアクションパートにおける最大の特徴が、武器である「幻影の柱」を用いたアクションだ。「幻影の柱」はざっくりいうと「鎖付きの柱」であり、鎖をつかんで柱を投げつける通常攻撃のほか、床に設置して足場にし、高所にのぼるといったことが可能。
また柱を設置しているあいだは通常攻撃がキック攻撃に差し替わり、このキック攻撃を設置した柱にヒットさせることで蹴り飛ばすことができる。飛ばした柱には攻撃判定があり、一定距離を進むと戻ってくるため、連続で蹴り飛ばすことで強力な攻撃手段としても利用可能だ。そのほか突進してくる敵に対して壁のように柱を設置することで、衝突させ隙を作り出すといった使い方も確認できた。
なぜ「柱」を武器にしているのかはともかく、「柱」であることを存分に活かしたアクションは独創的かつ直感的で、本作のアクションの面白さをぐっと引き上げていると感じられた。そのほかのアクションについては・・・
続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア
https://automaton-media.com/articles/reportjp/20231001-266720/