Twitchはライブストリーミングサービスの大手として知られ、特にゲームプレイ実況配信においては他の追随を許さない地位を築き上げている。日本でもその知名度は高く、ゲーマーならば一度は新作発表や大会、コミュニティイベントなどで利用・視聴したことがあるだろう。
今回弊誌はそんなTwitchの日本法人「Twitch Japan」に立ち上げの最初期から所属し、現在はコンテンツ・ディレクターとして日本のコミュニティと密に関わる北垣文江氏に、直接インタビューをする機会をいただいた。Twitchとコミュニティとの関わりや日本マーケットの成長、ローカライズ秘話や今後の展望など、多方面からの質問にあますところなく答えていただいたインタビューの全文を、以下にお届けする。
ローカライズに苦心した日本法人黎明期
――はじめに、自己紹介をお願いします。
北垣氏:
北垣文江です。Twitchには2015年に立ち上げメンバーとして入社し、現在はTwitch Japanのコンテンツ・ディレクターをしています。入社前はeスポーツ関連に従事していて、League of Legends Japan League の立ち上げ運営などにも携わりました。
Twitch Japanコンテンツ・ディレクター、北垣文江氏
――Twitch Japanでは普段どのような仕事をなさっているのでしょうか。
北垣氏:
私が所属しているコンテンツチームは、社内でパートナーストリーマーのみなさんともっとも距離感が近い部署になっています。私達の役目は主にパートナーの声を聞き、彼らが何を求めているのかを理解し、社内の他部署にストリーマーの声を届ける、というものです。また、セミナーセッションやオフィスサーバーを開いたり、ネットワーキングイベントを開催したりすることで、パートナーの成長を最大限サポートしています。弊社ではTwitchを、ストリーマーが自分自身のコミュニティを形成し、キャリアを築くのに最適な場所にしたいと思っています。
――全世界に展開しているTwitchですが、日本でのシェアはどのくらいなのでしょうか。
北垣氏:
具体的な割合はお答えできないのですが、日本は現在Twitchでもっとも成長している地域の一つとなっています。2022年では、日本の視聴時間は前年比で51%成長しており、配信を行ったパートナーおよびアフィリエイトストリーマーの数も63%増えています。
――Twitchが日本展開に取り組み始めた2015年当時、もっとも苦労したことはなんですか。
北垣氏:
ローカライゼーションですね。2015年当時のTwitchは、よく配信されているゲームも海外のeスポーツタイトルなどが多くて、日本人のニーズに合わせたコンテンツがない印象をもたれていたと思います。そこでまずは取っつきやすいように日本語サイトを日本語化すること・・・
続きはこちら『AUTOMATON』 国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディア
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20230909-263498/