グリーグループの持続的な成長を目指すために、自律的に経営・事業・組織・制度設計等を推進でき、高い視座をもって自分事として経営に向き合える人材を募集します。
グループ全体として高い品質で意思決定を行い続け、成長のモメンタムを加速させるために以下のような業務に従事していただく予定です。
(1)経営戦略の立案、実行
グリー経営陣と共に、あらゆる経営課題に取り組む仕事です。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。単なる提言に留まらず、時に実行まで責任を持って遂行することが求められます。
(2)グループ経営の高度化(権限移譲、適切なガバナンス、投資配分)
ガバナンスの健全性を担保しながら、より加速度的に事業を推進させていくことを目的とし、グループ経営におけるコーポレートガバナンスや投資配分検討など、事業及び子会社運営に関わる制度設計から戦略立案までを中心となって担っていただきます。
(3)事業・子会社マネジメント
グリーでは、ゲーム事業のみならず、インターネットの境界線が広がる領域において様々な新規事業に取り組んでいます。事業特性に応じた各社の異なる文化を尊重しつつ、グループシナジーを生み出すための統一ルールを設計し、事業推進を支援する役割を担っていただきます。
(4)共通部門の業務改善・改革
共通部門のコスト最適化や業務効率化に取り組んでいただきます。単年度予算策定や予実モニタリング手法の設計の他、業務システムの改善・BPR等の各種プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。
(5)会議体事務局運営
株主総会 / 取締役会 / 経営会議などの重要会議体の運営を担っていただきます。マニュアル的な事務局運営ではなく、経営での意思決定の品質を高めることを目的に、アジェンダ設計から会議ファシリテーションまでの全業務において、経営に参画する当事者意識を持った攻めの姿勢が求められます。
グリーグループの持続的な成長を目指すために、自律的に経営・事業・組織・制度設計等を推進でき、高い視座をもって自分事として経営に向き合えるマネージャー候補となる人材を募集します。
グループ全体として高い品質で意思決定を行い続け、成長のモメンタムを加速させるために以下のような業務に従事していただく予定です。
(1)経営戦略の立案、実行
グリー経営陣と共に、あらゆる経営課題に取り組む仕事です。経営陣と非常に近い立場にあるため、経営目線の戦略思考に加えて、日々の経営状況の変化に合わせて機敏に対処することが必要です。単なる提言に留まらず、時に実行まで責任を持って遂行することが求められます。
(2)グループ経営の高度化(権限移譲、適切なガバナンス、投資配分)
ガバナンスの健全性を担保しながら、より加速度的に事業を推進させていくことを目的とし、グループ経営におけるコーポレートガバナンスや投資配分検討など、事業及び子会社運営に関わる制度設計から戦略立案までを中心となって担っていただきます。
(3)事業・子会社マネジメント
グリーでは、ゲーム事業のみならず、インターネットの境界線が広がる領域において様々な新規事業に取り組んでいます。事業特性に応じた各社の異なる文化を尊重しつつ、グループシナジーを生み出すための統一ルールを設計し、事業推進を支援する役割を担っていただきます。
(4)共通部門の業務改善・改革
共通部門のコスト最適化や業務効率化に取り組んでいただきます。単年度予算策定や予実モニタリング手法の設計の他、業務システムの改善・BPR等の各種プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。
(5)会議体事務局運営
株主総会 / 取締役会 / 経営会議などの重要会議体の運営を担っていただきます。マニュアル的な事務局運営ではなく、経営での意思決定の品質を高めることを目的に、アジェンダ設計から会議ファシリテーションまでの全業務において、経営に参画する当事者意識を持った攻めの姿勢が求められます。
グリーは現在、大きく6つの事業を展開し、特に「メタバース」「ゲーム・アニメ」「コマース・DX」を3本柱として事業展開、売上を拡大しています。
特に2015年以降、ゲーム事業はもちろん、2018年からはメタバース事業が現在進行形で事業拡大をしております。そんなグリーグループの事業内容をコンテンツ化し、社会における存在価値をあげるための各種企業広報や、グリーの経営戦略を理解し業務を推進していただける人材を募集しています。
ポジションとしては、コーポレート広報チームのマネージャー候補となります。
広報グループは、コーポレート広報チームとインナーコミュニケーションチームの2チームに分かれており、現状両チームをシニアマネージャーが兼務しているため、専任のマネージャー候補を募集しています。
◆具体的な内容
・プレスリリース対応
・メディア対応
・危機管理広報対応
・企業SNSの運営
・オウンドメディア運営 等
「業務内容」
・既存事業における課題の特定、対策の実行支援
・他社との戦略的アライアンスの企画・推進
・国内外でのM&Aや戦略投資の企画・推進、既存事業とのシナジー創出
・中期事業計画や年度事業方針の策定・推進
・経営会議の運営
・採用広報やインナーブランディングの推進
などを想定しています。
※※※ご経験が浅めのジュニア層も募集中です。※※※
スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。
いずれの業務においても、経営陣やステークホルダーと密に連携を取りつつ、自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。
経営企画担当として、経営方針策定、資本政策(ファイナンス)立案・実行、各種アライアンス、M&A戦略立案・実行・PMI等、主にファイナンスやM&Aの知識・経験が必要な専門領域にて、企業価値向上に向けた様々な取り組みを企画・実行するポジションです。
固定概念に捕われず合理的に考え、失敗を恐れず挑戦を続けて行くことを大事にしている社風ですので、経営陣や他部門を巻き込みながらリーダーシップを発揮し、多種多様な経験が積めることが魅力です。
【主な業務内容】
以下、経営企画の具体的な業務の一例となりますが、前職までの業務内容とご本人の志向を元に担当業務を決定いたします。
今回の募集は主にファイナンスやM&A等の知識を活用した領域がメインとなります。
・経営計画並びに予算計画の策定/ローリング
・市場、競合の動向分析
・予実管理及び各種計数管理
・資本政策の立案及び実行
・M&A及びPMI
・関係会社の管理制度設計/運用
・コーポレートガバナンスの体制構築
・取締役会、経営会議等の重要会議事務局
・全社横断プロジェクト事務局
・国内、海外関連会社の決算(月次・年次)のチェック
・関係会社の運営業務(契約締結、株主総会・取締役会等の開催)
・関係会社と親会社の業務連携のサポート
・上記業務に関する社内外の関係者との調整等
バンダイナムコグループ内ユニット(エンターテインメントユニット:デジタル事業)事業統括会社の経営企画部員として、下記業務を行っていただきます。
・経営課題解決に向けたプロジェクトの運営
・中期経営計画の策定
・方針発表会等各種経営会議体の設計・運営
・M&A、アライアンス
・エンターテインメントユニット(デジタル事業)内各事業会社の計数分析・予実管理
・予算策定
・ゲーム事業におけるタイトル編成・審査会運営・計数業務全般 ほか
入社後は、「経営企画」「経営管理」いずれかの役割を主に担当いただきながら経営企画部員としての長期キャリアを築き、将来の経営企画部門を担う人材へと成長いただくことを期待します。当面の担当領域は、選考にてお話を伺いながら決定いたします。
【募集概要】
全社の戦略策定や施策遂行をミッションとする経営推進本部 企業戦略グループにて、予算、KGI/KPI等の全社指標の策定・管理、経営戦略資料の作成、M&A/投資まで戦略・企画と名が付く幅広い業務に携わっていただきます。
経営推進本部は、企業戦略、財務戦略、組織戦略など戦略機能を集約したいわば会社の頭脳部門。
その中でも企業戦略グループは、全社横断の戦略や他部署支援等も担う中枢機能です。
ベンチャー企業らしく、各人に大きな裁量をお渡ししダイナミックに変化する事業や組織構造に合わせ、戦略の構築や施策へのブレイクダウンを行い、各事業と連携しながら頒布・改善していく重要なポジションがこの経営企画・企業戦略担当。現在も同職務のメンバーはいますが、より強固な体制を敷いていくための増員募集です。
[具体的な業務イメージ]
・M&A/投資
・予算策定/予実管理
・KGI/KPI策定
・中期経営計画策定
・取締役会向け経営資料作成
・ファイナンス/IR
・組織戦略策定
・他部署支援"
・ピープルマネジメント
【仕事の魅力】
・少人数チームにして幅広い業務を管轄しているため、一人ひとりの役割が大きくその分裁量も大きいです。自らの発案で全社の仕組みが最適化したり、多くのメンバーの役に立てたりとやりがいを感じられます。
・ベンチャーながらも東証一部上場を実現した社長の近く、また27歳にして取締役に抜擢された役員直下と経営に近い位置で仕事ができます。論理的思考力や当事者意識の高いメンバーと切磋琢磨しながら、自らの成長を実感できます。
・それぞれ責任範囲を持ちながらも、困った時・忙しい時には助け合えるメンバーばかりです。期末など繁忙期には残業もありますが、皆で出前を取って一息ついたりと常に和気あいあいとした雰囲気です。
・ベンチャー企業らしく、変化に富んだ刺激的な環境です。一方、東証一部上場企業としての側面も持つため、攻めと守りの両面をバランスよく経験できます。
・役員や部長陣には、20代~30代の若手メンバーも多く登用されています。合理的な提案は積極的に取り入れ評価する文化のため、年齢や過去の経験を問わず活躍の機会があります。
▼募集背景
当社は、Exitできる規模の複数事業(ゲーム事業・ライブ配信事業・バックオフィスSaaS事業)と、投資事業(医療事業)に加え、新規プロダクト開発、M&Aも積極的に行っているため、今後もさらなる事業拡大をする見通しです。
現在当社の経営企画室は、コンサルティングファーム・メーカーを経て弊社に参画したメンバーが実質1名で売上100億規模の事業を支えており、複数の事業領域での成長に向けた体制強化のために新メンバーを募集しております。
代表/役員陣とも対等に議論し、事業計画策定/各種シミュレーションやM&Aデューデリジェンスに関しても、インハウスでコンサルティングファームと同等以上のクオリティを担保し、代表の意思決定をサポートする当社の経営企画チームの新戦力としてのご活躍を期待しております。
▼当ポジションの特徴
・一般ユーザー向け、法人向けそれぞれに複数の事業領域をもち、新分野への挑戦を積極的に行なっているため、単一の業態でなく幅広いビジネスモデルにおける多角的な経営のノウハウを身に付けていただけます
・これからも少数精鋭でのチーム運営方針のため、大きな裁量とハイレベルな挑戦のチャンスに溢れています
【業務内容】
まずは、以下に記載されている事業管理関連からお任せしますが、スキルやキャリア志向に応じて、他のフィールド(組織関連、CVC・M&A関連など)でもご活躍いただける可能性がございます。
<事業管理関連>
・本社事業全ての事業計画の策定・予実管理
・グループ各社を含む予実管理
・経営陣への数値報告および報告資料作成 他
<組織関連>
・子会社及び合弁会社の設立
・業務フローの構築・改善
・制度の設計・実現・改善
<CVC・M&A関連>
・M&A戦略及びCVC戦略の立案・実行
・事業戦略に基づく投資先のソーシング
・各案件のデューデリジェンス
・PMIの実行
<その他>
・新規事業の提案サポート(市場調査など)
・事業戦略に基づくアライアンスの創出
・その他経営企画に関する関連業務
仕事内容
・自社IPのライセンスアウトによる新規事業立ち上げ(音楽、漫画、ラノベ、物販、アニメ、映画など)
・ライセンスアウトにおける契約、その渉外周り
・コンテンツプロデュース:コンテンツの映像化や商品化を推進
・ 自社作品の製作委員会組成、ビジネススキームの開発
・シナリオ会議をはじめとした作品内容を管理するプロデューサー業務
・ 配信プラットフォーマーなどへのライツ営業
・商品化にまつわる業務
・ライツ管理業務(委員会報告書、印税管理業務)
自社IPについて、欧米・アジアを中心に全世界を対象とするマーケティング戦略の立案・実行から新規事業の開発まで幅広く担当いただきます。