DeNAのヘルスケア事業で行っているヘルスビッグデータ事業。蓄積されたレセプト及び健診データを様々な形で活用しております。国策でもあるデータヘルス計画が次なるフェーズに入り、これまで以上にヘルスビッグデータのニーズが高まっています。
【具体的な業務内容】
DeNAが保有する医療データを顧客ニーズに合わせて、調査・分析を行い最適な形でデータを提供するコンサルティング営業をご担当頂きます。
・製薬会社/医療機器メーカーのニーズから要件定義・提案・プロジェクトリード
・医療ビッグデータを用いたマーケティングリサーチ、研究支援
・既存顧客との定期コンタクト、セミナー開催による関係性強化、新規顧客開拓
・新規サービスの立案・プロダクトマネジメント
ゲームプラットフォーマーとパブリッシャー、それぞれの立ち位置を利用し、ビジネスを最大化するための事業開発や他社とのアライアンスの推進・強化をお任せします。
具体的には・・・
・ゲームプラットフォームへの新規コンテンツの誘致
・ゲームプラットフォームとシナジーが見込まれる新規サービスやメディアミックス等の企画・推進
・国内外ゲーム会社との強固なリレーションの構築
・ゲームパブリッシャーやIPホルダーとの協業企画・提案など
【仕事の魅力】
・世の中に影響を与えるサービスに携わることができる
・サービスの反響をダイレクトに数字で体感することができる
・ゲーム×アニメ等、大規模なコンテンツビジネスに携わるチャンスがある
・DMMグループの垣根を越えて、スピード感を持って自由度高く事業開発できる
ご入社後の第一ミッションは、取引出版社の売上最大化に向け、従来までの販売手法にこだわらず、様々な手法にチャレンジいただきます。
そのために、各出版社や取次出版社会社との関係構築、施策設計などを行っていただきます。
例として、出版社の作品ごとにGoogle AnalyticsやDOMOを使用し売上分析を行い、分析結果を元にした戦略立案、販促施策の展開を行っていただきます。
販促施策やキャンペーンは、実行~振り返り~改善までと一連のPDCAをまわしていただくため、一気通貫してご担当いただくことが可能です。
業務に慣れてきたら、新規プロジェクトの協業提案などもご対応いただきます。
電子書籍市場と同様に音声市場も拡大している状況をふまえ、販売数が伸びている電子書籍作品のボイスコミック化などの提案も行っていただきます。
個々の裁量が大きく、やりたいと思ったことが自社サービス内で合致すれば新規プロジェクトをお任せすることが可能です。
日々の業務内容としては、施策やキャンペーン、プロジェクトを進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、ディレクションチーム)と連携を行っていただきますので、円滑なコミュニケーション能力が求められます。
ご自身が獲得した案件を社内の各部署と調整して全体をまとめ推進していただくことを期待しています。
「GENSEKI」を通してイラストレーションの可能性を模索し、活用するための企画の立案と実行を行っていただきます。外部のクライアントはもちろんのこと、弊社では自社IPや各種コンテンツを展開しており常に潜在ニーズが発生しておりますので、社内他部署との連携が今後予定されています。商談を通して相手のニーズとゴールを明確化し、GENSEKIを通じて企画を立ち上げ、ディレクションを行うことが本ポジションにおけるミッションとなります。
クライアントについては完全新規開拓というわけではなく、ある程度社内にコネクションがある状態です。それらを活用しつつ、いかに膨らますか、どこまで展開するのか、という企画部分を練っていただきます。GENSEKIには、誰もが知るようなビッグIPとのコラボレーションや新規IP企画などを手掛けるチャンスが転がっています。まさに「原石」です。
もちろん個人的に気になる企業様に対しアプローチしていただいても問題はありません。いかにして「クリエイターと企業とをつなぐ」のかは、あなたのアイデアの活かし処となります。
■これまで展開してきた企画一例
・久米仙酒造70周年記念マスコットキャラクター大募集!
https://genseki.me/compes/vqd5A9NmrYO
・なかやまきんに君コラボ ー 大胸筋が歩いてる! パワー!「筋肉」イラストコンテスト
https://genseki.me/compes/bBxW3BYW63A
・【日本初】プロ野球マスコットにお家をプレゼント
https://genseki.me/compes/lyqmbl6mr1d
■業務内容
・電話、メールによるクライアントとのやりとり
・商談(当社の事業や商品の説明、クライントのニーズをヒアリング、プラン策定、提案)
・見積書、請求書の発行
・社内クリエイターのスケジュールの調整
■詳細
誰もが知っている大手ゲーム会社が取引先!
新規の飛び込み営業やノルマなどはありませんので、
営業未経験でも大歓迎。
ゲーム業界を中心としたクライアントに対し、
当社の主軸の事業であるイラスト制作・漫画制作の案件拡大が
メインミッションです。
<聞く・伝える・調整する力があればOK!>
ゲーム会社のクリエイティブ担当者との商談では
デザインの方向性や、要望をしっかりと聞き出し
社内のアートディレクターにその要望を正確に伝え
担当するクリエイターの選抜・調整・納品までが営業の仕事です。
社内には約100名のCGデザイナー、イラストレーター、漫画家が在籍。
そのクリエイター達の個性やクオリティを武器として、
ゲームを開発している大手ゲーム会社を中心に、
さまざまなイラスト制作を提案します。
当社のクリエーター達の「腕・才能」をもとに、
「うちのクリエーター、すごく腕がいいんですが、
一緒にこんなゲーム作りませんか?」
「新しいゲームの開発に、ヴィジュアル面を弊社に任せていただけませんか?」
と、企画営業として納品実績のある法人様や、
これからお取引する予定の新規取引先の法人様に
クリエイティブの企画提案営業を中心とした業務をおこなっていただきます。
「この営業に頼めば、間違いのない納品が期待できる」
というお客様の信頼に応える営業力を磨いて下さい。
中国のゲーム企業様を中心とした、広告営業/商品開発を行っていただきます。
・中国のゲーム企業様に対して新規開拓営業
・中国ゲーム業界の市場調査、リードの創出、アタックリストの作成、顧客管理
・オンライン商談、企画提案活動
・既存顧客のリレーション構築、アップセルの提案
・セールスフローの改善等
・市場調査や商談を基にした商品開発/改良
単純にバナー広告の「枠」を獲得する営業ではなく、ミラティブでタイアップ広告を出せばどのように貢献できるかを提案するコンサルティングに近い営業活動を担っていただきます。
※現状日本でのオンライン商談がメインではありますが、情勢を見て中国への出張を行い、対面での商談も行って頂きます。
Qiita株式会社が運営する情報共有サービス『Qiita Team』の営業を中心とした幅広い業務をお任せします。
新規営業
お問合せがあったクライアントに対する営業
トライアル中のクライアントに対する営業
カスタマーサクセス
既存顧客への機能改善ヒアリングや活用方法の提案、それに付随した開発チームとの連携
チャーンレート低下施策の立案と実行
クロスセル施策の立案と実行
マーケティング
SEOコンテンツ製作、Web広告施策、展示会出展などの新規顧客獲得施策の企画と実行
◆具体的には
入社当初は、新たにQiita Teamを導入いただく企業のオンボーディング対応が主なミッションです。ゼロからのテレアポなどではなく、問い合わせのあった企業やトライアル中の企業に対しての営業となります。Qiitaはエンジニア向けのメディアとして圧倒的な知名度があるため、高いサービスブランド力を武器に提案を行うことができます。営業手法に細かなルールや制約はありませんので、メンバーには個人が最もパフォーマンスを出せると思う手法を用いて日々の業務に取り組める裁量を付与しています。また、新規法人リードを獲得するためにマーケティング施策の立案・企画を行っていただくことも期待しています。将来的にはQiita Teamのプロダクトマネージャーとしてチームをけん引するポジションに就いていただく可能性もあります。
◆仕事のやりがい
Qiita Teamはリリースから約10年が経過したSaaSプロダクトです。ビジネスサイドのメンバーは4名と少数精鋭でチームを組んでいるため、一人ひとりの権限や裁量が非常に大きい環境です。カスタマーサクセスとマーケティング領域においてはまだまだ取り組めていない箇所が多数あり、未開拓の領域に広い裁量を持って挑戦していただけます。
また、取引先には誰もが名前を知っているような企業が多くあり、1社ごとの取引額も大きいため、その分やりがいを感じることができます。最先端のIT情報に触れられることもありますので、営業活動そのものが自身の学びやスキルアップに繋がります。
新しい機能開発やマーケティング施策などを自由に立案できることも魅力のひとつです。エンジニア、デザイナーとの垣根はかなり低い組織ですので、積極的に今後のQiita Teamのさらなる成長を一緒に目指していける方を求めています。
「引越し侍」「ナビクル」「ハナユメ」などの比較・情報サイトの企画営業業務をお任せします。クライアント企業のデジタルマーケティング支援をメインミッションとして、アカウントマネジメントやフィールドセールス、ITを活用したインサイドセールスやそのための仕組みづくり、能力・スキルによっては事業戦略策定まで担っていただきます。
アカウントマネジメント
フィールドセールス
集客支援のための戦略立案・提案
送客単価・件数の折衝 など
新規クライアントの開拓
ITを活用したインサイドセールス
効果的なチームセールスの仕組みづくり、システム設計(営業企画)
営業戦略策定
事業戦略策定
◆具体的には
株式会社エイチームライフデザインは『一人ひとりの、暮らしの「まよい」を「よかった」に。』をミッションに、コンシューマー(個人利用者の皆様)向けに人生のイベントや日常生活に密着した比較サイト、情報サイトなど、様々なサービスを自社で企画・開発・運営しています。
企画営業職は、より良いユーザー体験を提供するためにクライアントと協働し理想のサービスづくりを実現させていくと共に、クライアントの効果的なデジタルマーケティング(集客)を実現するべく、先方の目標を把握し、達成に向けた数字分析、Webページの改善、広告内容の改善など、幅広い領域において、チームメンバーと共により高い価値の提供を目指します。
◆仕事のやりがい
営業組織は少数精鋭を志向しており、個人の裁量が大きい環境です。能力・スキル次第ですぐに重要クライアントの担当をお任せします。また、中長期目線で競争力をつくるための組織変革、サービス変革のプロジェクトにもアサインしますので、単なる営業や集客支援に留まらない中核の業務にも携わるチャンスがあります。社員一人ひとりに主体的な提案や行動を求めており、その分経営層幹部層は一つひとつの提案に耳を傾け、良いものはすぐに採用されていきます。
また、マーケター、エンジニア、デザイナーなど、多くの職能のメンバーと直接相談しながら業務を進めるため、多角的な意見を元にクライアントへの最適な提案やサービス改善を行うことができます。
チームでクライアントの期待を超えていくこと、さらにはそこから生まれる新しいサービスの展開など、将来を見据えた”企画営業”を行っていただける方を求めています。
「引越し侍」「ナビクル」「ハナユメ」などの比較・情報サイトの営業企画業務をお任せします。クライアント企業のデジタルマーケティング支援をメインミッションとして、ITを活用した営業の仕組みづくり、能力・スキルによっては事業戦略策定まで担っていただきます。
効果的なチームセールスの仕組みづくり、システム構築
商品企画
分析・集計業務
ディレクション業務
営業戦略策定
事業戦略策定
◆具体的には
株式会社エイチームライフデザインは『一人ひとりの、暮らしの「まよい」を「よかった」に。』をミッションに、コンシューマー(個人利用者の皆様)向けに人生のイベントや日常生活に密着した比較サイト、情報サイトなど、様々なサービスを自社で企画・開発・運営しています。
営業企画職は、戦略に基づきより効果的なセールス活動を行うための仕組みづくりや、ITを駆使したシステム構築、それに伴うディレクション業務を行うポジションです。各サービスの営業戦略策定や、各サービス戦略の達成に向けてKPI管理を行い各営業組織長との連携をとる役割も担っていただきます。
◆仕事のやりがい
営業組織は少数精鋭を志向しており、個人の裁量が大きい環境です。中長期目線で競争力を高めるための組織変革の真っ只中であり、その構築を行うプロジェクトを推進していくポジションです。セールステックも日々進歩しており、世の中の営業活動におけるツールや事例にアンテナを張り、社内の営業活動をより効果的に行える環境を提案し構築していただくことも期待しています。また、事業責任者と連携し、営業戦略策定にも関わっていただくという点においても大きなやりがいを感じることができます。
「GENSEKI」を活用して顧客課題を解決し、クリエイターとイラストレーションの可能性を広げる企画を立ち上げていただきます。
いかにして「クリエイターと企業をつなぐ」のか、あなたのアイデアの活かし処となります。
新規顧客の開拓、既存顧客への提案はもちろんのこと、社内各部署のニーズや依頼を拾い上げていただき、各種コンテスト企画の立案や実行など幅広くお任せいたします。
その中でも、本ポジションでは新規顧客開拓、企画営業をメインにお任せいたします。
■業務内容
「GENSEKI」を活用いただく企業さまの新規開拓
「GENSEKI」を活用した3方に意義のある企画立案・提案(顧客、GENSEKI、クリエイター)
担当案件(コンテスト等)の企画運営
その他、上記に付随する業務(営業先の検討、顧客課題・ニーズの特定、提案資料の作成・提案)
■これまで展開してきた企画一例
久米仙酒造70周年記念マスコットキャラクター大募集!
https://genseki.me/compes/vqd5A9NmrYO
なかやまきんに君コラボ ー 大胸筋が歩いてる! パワー!「筋肉」イラストコンテスト
https://genseki.me/compes/bBxW3BYW63A
【日本初】プロ野球マスコットにお家をプレゼント
https://genseki.me/compes/lyqmbl6mr1d
ご入社後の第一ミッションは、取引出版社の売上最大化に向け、従来までの販売手法にこだわらず、様々な手法にチャレンジいただきます。
そのために、各出版社や取次出版社会社との関係構築、施策設計などを行っていただきます。
例として、出版社の作品ごとにGoogle AnalyticsやDOMOを使用し売上分析を行い、分析結果を元にした戦略立案、販促施策の展開を行っていただきます。
販促施策やキャンペーンは、実行~振り返り~改善までと一連のPDCAをまわしていただくため、一気通貫してご担当いただくことが可能です。
業務に慣れてきたら、新規プロジェクトの協業提案などもご対応いただきます。
電子書籍市場と同様に音声市場も拡大している状況をふまえ、販売数が伸びている電子書籍作品のボイスコミック化などの提案も行っていただきます。
個々の裁量が大きく、やりたいと思ったことが自社サービス内で合致すれば新規プロジェクトをお任せすることが可能です。
日々の業務内容としては、施策やキャンペーン、プロジェクトを進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、ディレクションチーム)と連携を行っていただきますので、円滑なコミュニケーション能力が求められます。
ご自身が獲得した案件を社内の各部署と調整して全体をまとめ推進していただくことを期待しています。
ご入社後の第一ミッションは、取引出版社の売上最大化に向け、従来までの販売手法にこだわらず、様々な手法にチャレンジいただきます。
各出版社や取次出版社会社との関係構築、施策設計などが主な業務となります。
例として、出版社の作品ごとに売上分析を行い、分析結果を元にした戦略立案、販促施策の展開を行っていただきます。
販促施策やキャンペーンは、実行~振り返り~改善までと一連のPDCAをまわしていただくため、一気通貫してご担当いただくことが可能です。
業務に慣れてきたら、新規プロジェクトの協業提案などもご対応いただきます。
電子書籍市場と同様に音声市場も拡大している状況をふまえ、販売数が伸びている電子書籍作品のボイスコミック化などの提案も可能です。
個々の裁量が大きく、やりたいと思ったことが自社サービス内で合致すれば新規プロジェクトをお任せしたいと思っています。
日々の業務内容としては、施策やキャンペーン、プロジェクトを進めるにあたり、他部署(開発やデザイン、ディレクションチーム)との連携も必須です。
ご自身が獲得した案件を社内の各部署と調整して全体をまとめ推進していただくことを期待しています。
今回募集をいたしますのは、DLsite内のゲームソフト売り場を担当する部署にて、事業拡大のためプロモーションに携わる企画運営の新規メンバーを募集いたします。
売上をもとに新たな販売戦略、機能拡充等の企画立案を行っていただきます。
あなたの企画で売上を最大化させ、会社を盛り上げていきましょう。
【主な業務内容】
・ゲームソフトの新規コンテンツの獲得営業
・既存取引先への提案営業
・売上分析、戦略立案、販促施策の展開
・社内各部署との案件調整、進行
・契約書作成、契約交渉、契約締結業務
【業務の進め方】
ゲームメーカーに対し新規コンテンツ獲得のための営業や、既存取引先への提案営業を行っていただきます。(新規1割、既存9割)
また、発売後のユーザー動向をもとに、更なる売上のための企画立案や、新作ゲーム発売の売り出し方など、プロモーションにも携わっていただきますので幅広くご経験を積むことが可能です。
将来的には新規コンテンツのプロジェクトにも携わっていただきますので、営業とプロモーションの二つを掛け合わせたスペシャリストとしてご活躍いただくことを期待します。
毎週チームでミーティングを行い、目標数値に対して不足していることを見える化し、日々の業務内容を振り返ります。
1人1人の推進力は大切ですが、チーム内でコミュニケーションをとり進めていける環境です。
また、社内のオペレーション管理スタッフとの案件調整や、他部署との業務調整など、社内外の窓口になっていただくため、円滑なコミュニケーションをお持ちの方がご活躍いただけます。
当社の社風としてチャレンジ精神を大切にしているため、ご自身の力でどんどん進めていくことが可能です。
国内最大級の配信サービスをバックボーンに様々な事にチャレンジでき、無形商材を獲得する法人営業職としてキャリア形成が行えます。
自ら進んで動くことのできる方、斬新なアイディアをお持ちの方、企画立案に携わりたい方大歓迎です!
弊社サービスにおいてメインビジネスとなるインディーズ分野(主に同人)にて
クリエイターコンサル営業のポジションを募集いたします。
■仕事内容
①クリエイター様へのコンサルタント活動
②サービス運営として新規企画立案と進行
③企業との協業提案と進行
④数値管理や市場の状況を見た展開立案
■こういう方はぜひご検討ください。
_バーチャルアクターとして活動をされている(いた)方
_DL同人でサークル活動しており作品について委託店とのやり取りをしていた方
_毎年2回は同人誌を作ってイベントに参加されている方
_大きなオフ会等企画が好きで企画している方
_VRchatにハマりすぎて毎晩遅くまで起動している方
_同業種の経験がある方