『FOD(フジテレビオンデマンド)』事業のマーケティング/プロ
モーションを、「マーケター候補」としてチームメンバーと一緒
に担当いただきます。
幅広い世代に親しまれている動画配信サービスを、より良い
コンテンツに、より多くの人に届ける、企画立案の要となるや
りがいのあるお仕事です!
■具体的には・・・■
・FODサービスのマーケティング企画・立案のサポート
・社内/社外パートナーとの連携
・他社コラボやアライアンスの推進
・UI/UXの改善
・公式SNSの運用
・Web広告運用
・サービスの分析・グロース
※配属ポジションにより、担当業務が異なります
Thirdverseは世界最高のBCGマーケティングチームを目指しています。
ブロックチェーンゲーム領域はまだ黎明期なため、マーケティング手法がまだ確立されておらず、今後のスタンダードを果敢に挑戦しながら作っていくことができる領域です。
今後Thirdverseとして多数の新しいゲームタイトルをリリースする中で、タイトルごとの戦略策定からチームの立ち上げ、プロジェクトマネジメントなどを率いて頂くゲームタイトルのプロジェクトマネジャーを募集します。
<業務の詳細>
・タイトルごとのプロデューサーと連携をし、上流から下流までのマーケティング戦略策定、施策企画
・SNS等ユーザーコミュニケーションチャンネルの立ち上げ、管理
・スケジュール管理や人員調整等、プロジェクトの進行に関わる各種業務
・外部プロジェクトや企業との共同プロモーションの企画、提案、実行 等
Cygamesが海外向けに展開する家庭用タイトルのマーケティング業務を担当していただきます。
・ 海外市場向けマーケティングプランの立案と遂行
ゲームタイトルの開発現場からの製品情報を元に海外市場向けのマーケティングプランを立案し、社内プロジェクトとの調整や、海外の代理店や協業先などと連携しつつ各施策を遂行する業務
・タイトルリリースに向けた海外プロモーション施策の準備と実施
・タイトル個別のリリース後の継続的なプロモーション施策の実施
タイトル発売後のアップデートやDLCの計確認併せて、ポストロンチ施策を計画し、実施する業務
弊社の創業事業であるプロダクト”SPEEDA”のエンタープライズ企業向け、アカウントセールス業務をご担当いただきます。これまでの経験を活かして、SPEEDAのユースケース創出/顧客の事業拡大にお力をお貸しください。
SPEEDAは1500社超の企業様にお使いいただいておりますが、Strategic Partener Teamそのうち日本を代表する大手企業様を中心に、31法人グループを切り出して担当しているチームです。
新規開拓といってもグループ内での別企業や、既に取引のある企業の別部署への開拓を指しており、顧客へより深く入り込んでいくことが求められます。
本ポジションでは、エンタープライズ企業を中心に的確に契約拡大を行うための新規開拓や既存利用先の契約更新に向けた顧客対応全般を行います。
顧客の利用頻度向上、ユースケースの創出、顧客の事業拡大に直結するような課題の設定と提案を、進めていきます。
ミッション
「企業の進化に、スピードを」をミッションに掲げ、2,000社以上の企業の経営の意思決定を支える経済情報プラットフォームSPEEDA。そのマーケティングポジションで、一緒に事業の成長ストーリーを描き、次なる市場を開拓していく仲間を募集します。
私たちの目指すデジタルマーケティングとは、あらゆるデジタルテクノロジーを活用したマーケティングのことであり、決して広告を活用した集客だけを意味するものではありません。多種多様なツールを活用し、そこから得られるデータを活用することでこれまで最大公約数的にならざるを得なかった訴求から、属性やニーズ特性・フェーズ・それぞれの顧客状況に応じたマーケティングを実践していくことが重要であり、これこそ我々が目指す「デジタルマーケティングスペシャリスト」の姿です。
本ポジションではSPEEDAのさらなる成長を担うマーケターとして施策をリードし、将来的にはリーダーとしても活躍いただけることを期待しています。
業務内容
SPEEDAの事業戦略・営業戦略に基づき、Webマーケティング活動をはじめとするマーケティング計画立案と推進を行っていただきます。
・インバウンドの最大化に向け、自ら施策を考え実行しPDCAを回しながら推進
・広告に閉じず、事業戦略・プロダクト進化を加速させるために必要なマーケティング手法の立案・実行
(一例)
― 導入事例インタビュー・記事作成などディレクションから担当
— オウンドメディア、動画コンテンツ施策検討
■オンライン/オフラインセミナーの企画・集客・運営
■オンライン/オフラインセミナーの集客ページ、メール文面の作成、効果検証・改善
■広告媒体の選定・開拓、集客文の作成、入稿、効果検証・改善
■Marketoを活用したメール配信とリードナーチャリング
■リスティング広告の出稿・調整およびサイト改善
【チームについて】
INITIAL Marketing & Branding Team は現在2名のチームで、所属する2名ともマーケティング未経験から現在のチームに参画しています。事業拡大とともに2名からチーム拡大を行っていくフェーズにあるため、組織立ち上げにチャレンジできる環境にあります。
部署としては、ユーザベースグループのSaaS事業を横断的に管轄する統合マーケティング部門(Communication & Marketing Division)に属しています。SPEEDAやFORCASといったINITIALと比べ事業規模が大きい事業を担当するチームとも同じ組織に属しており、定期的にコミュニケーションを取っているため、マーケティング未経験でもノウハウや経験を吸収できる機会が多くあります。
INITIALのマーケティング/市場開拓の戦略立案と実行を担っていただきます。
具体的には、新しい顧客接点の創出に向けて、スタートアップ投資やオープンイノベーション、新規事業開発/組織変革/DX/M&A/市場リサーチなど様々な企業変革をテーマとしたコンテンツを企画し、セミナーやレポート記事などの形で世の中に発信します。
例えばセミナーでは、企画案を策定するところから、出演者となる専門家や経営者、変革の実践者と共にコンテンツメッセージを研ぎ澄まし、正しいターゲット層に届けるための媒体プランニングを行い、当日はその場でしか体験できない熱のこもった時間をお届けします。
この熱量や感動が、変革に向かう人々の原動力の一部となり、そして次なる意思決定に必要な情報提供に、ご担当いただくプロダクトサービスが役立ちます。
このようなサイクルを回しながら大きくしていくこと、その軸を世の中のトレンドを捉えながら設定していくことが、私たちに求められる役割です。
▼主な業務領域(まずは得意領域を担っていただく形になります)
・オンライン/オフラインセミナーの企画立案・集客・運営
・広告媒体の選定・開拓、集客文の作成、入稿、効果検証・改善
・Marketoを活用したメール配信とリードナーチャリング
・リスティング/SNS/メール広告等を活用した情報発信とリード獲得およびサイト改善
・ユーザーへのインタビュー記事の作成・執筆(ディレクション~実行まで)
・ユーザー(経営企画部/新規事業開発部)コミュニティの運営と拡大
・サービスサイトの改善、LPO
・Salesforceを活用したカスタマージャーニーの分析と施策立案
中国で開発された当社ゲームタイトルの日本展開におけるマーケティングをお任せします。
街頭広告やSNSの運用、インフルエンサー施策、生放送や番組配信など国内でのあらゆるプロモーションに携わることできます。
当社ゲーム作品のプロモーション・Webマーケティング等における戦略の企画・立案・実施
1.ニーズに合わせたマーケティング企画を提案し、そのフォローアップ、フィードバックやデータの収集を行う。
2.積極的に革新的なマーケティングリソースを調査/総括をする。
詳細内容:
・現地向けの全体マーケティングプランの企画の提案
・オンラインプロモーションの企画・実行
・ インフルエンサープログラムの企画・実行
・ オンラインオフライン問わずのキャンペーン及びイベント企画・実行
・代理店やメディア関連との交渉と実現
過去の実績にとらわれず、自由な発想でプロモーション戦略を仕掛けてください。
手法に決まりはないため、様々な仕掛けを施すことができます。“自分の業務はこれだけ”という制限はありません。
広告の仕掛け方だけではなく、表現や見せ方など拘りをもったプロモーション展開が可能です。
本社とのやり取りが発生するため、中国語を活かした仕事も可能です。
※ブリッジ役がいますので、語学に自信のない方でもご活躍いただけます。
WEBマーケティング業務をお任せします。
【主な仕事内容】
・マネタイズ/マーケティング戦略の立案と運用
WEBメディアを活用したマネタイズ施策の考案、及び最大化のためのマーケティング戦略の立案と実行及ぶ運用を行っていただきます。
商材や広告掲載面により、効果的なマネタイズ・マーケティング施策を考え、実行のプランを設計します。
・コンテンツ企画・WEB制作ディレクション
発信力のあるコンテンツを作り上げるための企画や方向性を策定します。効果的なコンテンツを発信するためのディレクションを行い、ターゲットユーザーへアプローチしていきます。
・効果分析/施策立案
効果を数値で分析し、次回施策の立案や対策を行います。
市場の変化が激しいメディアの世界では、いかにスピード感を持ってPDCAサイクルを回せるかが鍵となります。
当社の強みであるリスティング・ディスプレイ広告の運⽤を中⼼に、SNS・DSP・アフィリエイト広告や SEO、CM などのブランドリフテ
ィング等、幅広いソリューションをご提案いただきます。
運⽤を中⼼にご担当いただきますが、クライアント企業様によってはフロントとしてディレクター業務も担って頂きます。
キャリアのご希望次第でゆくゆくはチームも持って頂くこともできます。
具体的には
・ 顧客の事業環境分析 / 改善・拡⼤施策の提案
・ 広告⼿法及び媒体の選定と予算の設定
・ クリエイティブ / キーワード戦略の⽴案
・ 広告レポートの準備/広告アカウントと SDK の連携
・ タグ発⾏ / ⼊稿 / CV テスト / 配信
・ 効果測定 / 検証 / 報告
中国で開発された当社ゲームタイトルの日本展開におけるオフラインマーケティングをお任せします。
街頭広告やSNSの運用、生放送や番組配信など国内で展開されるあらゆるプロモーションに携わることできます。
<主な業務内容>
■各種広告プロモーション(交通広告、OOH、web、TVCM等)の企画・発注・進行管理
■代理店やメディアなどとの調整・折衝
■各イベントや配信、タイアップ・コラボなどの企画・ディレクション
■公式SNSアカウントの運営・キャンペーンの企画
<オフラインマーケティング>
当社ゲーム作品のプロモーション戦略を企画から実施まで一貫して手がけていただきます。
代理店やメディアとの調整や折衝、広告グラフィック制作時のディレクションなど。
分析業務のみならず、企画の立案から実行まで一貫して業務に携わることができ、
裁量をもって業務を進められるので、自由なアイデアを活かしやすい環境です。
過去の実績にとらわれず、自由な発想でプロモーション戦略を仕掛けてください。
手法に決まりはないため、様々な仕掛けを施すことができます。“自分の業務はこれだけ”という制限はありません。
広告の仕掛け方だけではなく、表現や見せ方など拘りをもったプロモーション展開が可能です。
本社とのやり取りが発生するため、中国語を活かした仕事も可能です。
※ブリッジ役がいますので、語学に自信のない方でもご活躍いただけます。
【業務内容】
中国で開発された当社ゲームタイトルの日本展開における商品企画業務をお任せします。
グッズの企画、監修からメーカーとの折衝など、中国語スキルのある方は言語スキルも活かせるお仕
事です。
<主な業務内容>
・グッズ企画・制作進行・生産管理
・海外工場やメーカーとの折衝
・クリエイティブ制作ディレクション
<IPグッズ企画>
当社のIPを使用したキャラクターグッズの商品企画や、メーカー側との折衝やディレクション業務。
商品の企画立案から完成まで一貫して業務に携わることができます。
また、企画にあたりデザイナーや開発チームとの打ち合わせ等もございます。
本社とのやり取りが発生するため、中国語を活かした仕事も可能です。
※ブリッジ役がいますので、語学に自信のない方でもご活躍いただけます。
■ブラウザゲーム、アプリゲームのプロモーション企画・実施・進行管理
■マーケティングにおける予算やKPIの設計・管理
■開発・運営・新規ユーザー獲得チームと協力し、ユーザー獲得やユーザー体験向上の施策を展開する ■Web広告の出稿及び効果分析と改善
■オフラインイベントの企画・実施・進行管理
■プロモーション用クリエイティブ制作のディレクション
■広告代理店や制作会社、メディアとの折衝業務
◆募集背景
事業拡大につきポジション追加/未経験でもマーケのプロが一から教えます!
◆具体的な業務内容
■新規もしくは既存タイトルのプロモーション施策の企画・運用
■新規タイトルのマーケティング戦略の立案
■広告代理店やメディアとの関係性構築
■ゲーム業界のマーケット調査
★自分のタスクにこだわることなく会社全体の動きをキャッチアップし、未経験の分野にも主体的に取り組んでください。 ★他部門とのコミュニケーションを積極的に取ったり、自分にできることを率先して引き受けたり、 マーケティング部門としての役割を意識して動くことが求められます。