GRASSHOPPER MANUFACTUREでは、様々なケースに柔軟に対応できるゲームクリエイターをお待ちしています。世界中のゲームプレイヤーを驚かす作品を共に生み出しましょう!
株式会社グラスホッパー・マニファクチュアは、東京都千代田区に拠点を置くビデオゲーム開発会社です。 1998年の創立以来、多くの作品でCEO/ゲームデザイナーの須田剛一が脚本・監督を務め、その独特で革新的な作風が世界的な注目を集めています。
以下、サウンド制作に関わる全ての業務(サウンドディレクション業務) ・UE4or5を使ってのサウンドプログラミング制作 ・ゲームサウンド全体の構築・管理 ・必要なサウンド素材の割り出しと管理 ・各種サウンド素材の作成(楽曲、ジングル、効果音、音声の加工) ・音声収録立ち合い、ディレクション ・サウンドデータの構築 ・ゲームへのサウンド実装 ・外注管理(発注・検収・交渉・各種指示出し)
・プロジェクトの開発スケジュール作成および管理 ・チームメンバーとコミュニケーションをとり、プロジェクトの進捗状況、ビジョンの共有、伝達 ・外部ブロダクションとの渉外業務 ・デバッグのマネジメント業務 ・ローカライズのマネジメント業務
・UnrealEngineを使用したレベルデザイン ・敵やギミック、アイテムなどの配置による、ゲームの設計 ・ゲームの目的に合わせたステージ形状の作成 ・カットシーンイベントの作成と実装 ・ゲームバランスの調整
・ゲーム仕様の作成 ・ゲーム制作に関わる各種書類の作成及び管理 ・外注先との渉外 ・外注制作アセットの管理
・インゲームエフェクト全般、一部キャラクターや背景で使われるマテリアルエフェクトの作成およびポストプロセスエフェクトの作成 ・ゲーム内ムービーシーンのエフェクトの作成
・PhotoshopやIllustrator、After Effectsを使用したUIの作成 ・Unreal Engine4でのUI作成 ・アイコンやタイポグラフィなどのデザイン
・カットシーンでの揺れ物のフィジックス設定 ・ブループリントでのカットシーン接続、調整
・アーティストが使用するマテリアル、ツール等の作成・保守 ・グラフィックのクオリティを向上させる為の技術開発 ・ゲームアセットの仕様設計、処理負荷対策、ワークフロー等、制作基盤の立案・整備 ※記載している内容の中で専門的な分野の業務をご担当頂きたいと考えております。
・アーティストが使用するリグ、スクリプトの作成・保守 ・ゲームアニメーションのレギュレーション策定
・家庭用ゲームコンテンツのアニメーション開発業務 ・カットシーン制作(カメラワーク付イベントモーションなど) ・外部会社が作成したカットシーンの修正など ※基本はカットシーン制作作業を行っていただきますが、繁忙期以外で作業が無い時期などはインゲームモーションも作成します。
・3D背景モデル、プロップモデルの制作
・キャラクターモーションの制作 (バトル・汎用モーションなど) ・カットシーン制作 (カメラワーク付イベントモーション)
・キャラクター・プロップ等の3DCGモデル制作(ハイモデル・ローモデル制作・スキニング・セットアップ) ・3DCG制作におけるテクニカルサポート業務
・ボスや敵キャラなどのAIプログラム ・HUDやメニューなどの2Dプログラム ・ゲーム内ミニゲームプログラム ・レベルデザイナーのシステムサポート ・UnrealEngine4を使った描画関連のデザイナーのサポート
自分にあった職場やこだわりの仕事を見つけよう
気になる求人に簡単応募山のようなメールは来ません
専任担当が万全のサポート面接対策やポートフォリオ指導など