日本、韓国、中国。まずはこの3拠点による開発・運営体制をしっかりと確立し、グローバルでのヒットタイトルを生み出すことで、次なる目標である英語圏進出への足がかりとしたいと考えています。
異なる歴史や文化で育ったクリエイター同士が国境を越えて協業することで、これまでのenishを超え、これまでのゲームを超える。
世界中の人たちがどきどきしながらリリースを待ってくれるような作品を、みんなで作り出していきます。
開発しているネイティブゲームの開発をお任せいたします。
プランナーやデザイナーと共に企画段階から関わり、ゲームの面白さやユーザー体験を高めることにコミットします。
その為には継続的な機能追加と拡張性を考慮しつつ、設計・実装できるスキルが求められます。
現在の市場に合ったクオリティを認識し、パフォーマンスを意識した設計を行うなど、常にユーザー目線を意識することを重要視しています。
【具体的な業務内容】
・サーバアプリケーション開発
・開発環境の構築(ゲームツール、サーバ構築、テスト環境など)
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
・チームメンバーとの仕様検討、策定との仕様検討、策定
ネイティブゲームの開発をお任せいたします。
プランナーやデザイナーと共に企画段階から関わり、ゲームの面白さやユーザー体験を高めることにコミットします。
その為には継続的な機能追加と拡張性を考慮しつつ、設計・実装できるスキルが求められます。
現在の市場に合ったクオリティを認識し、パフォーマンスを意識した設計を行うなど、常にユーザー目線を意識することを重要視しています。
【具体的な業務内容】
・Unityを使用したゲームの設計、開発
・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など)
・技術的に観た企画の実現性、工数、企画改善などの提案
・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化
新規開発中のRPGタイトルにて主にバトル部分のコンテンツ開発をお任せいたします。
RPGの面白さの核となるバトルそのものを作り上げていくお仕事です。
バトル作りなら任せろ!という方からのご応募をお待ちしています。
【具体的な業務内容】
・登場するモンスターやボス、ステージ構成の企画や設計
・プレイヤーキャラクターやモンスターが使用するスキルの企画、設計
・モンスターやNPCのAIの設計と調整
・バトルシステム開発におけるプログラマーやアーティストとの協業
・各コンテンツの実データ作成とバランス調整
・運営開始後はKPI等を見ながらの調整と、追加コンテンツの立案や設計、データ作成など
※募集としてはプランナー募集の一部となる為、バトルコンテンツ以外の企画や開発に関わっていただく可能性やチャンスがあります